X



◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part58
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ e75f-8P+6)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:36:42.33ID:AtaLGxrg0
潔癖症、強迫性障害(OCD)の方、語り合いましょう 克服談も歓迎

【前スレ】
◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589219674/

潔癖症スレ専用Wiki ができました
■潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)スレ @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/keppeki/

次スレは>>850お願いします

スレ立ての際は、>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0813優しい名無しさん (ワッチョイ 992c-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:21:20.53ID:2+4t8vbj0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るなんて難しいと思う
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 992c-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:21:39.65ID:2+4t8vbj0
持論だけど自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、分かり合うなんて絵空事だと思うな
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める
0815優しい名無しさん (ワッチョイ 992c-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:21:59.15ID:2+4t8vbj0
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、近づくことは非現実的だと思うな
健常者は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0816優しい名無しさん (スフッ Sd33-UvyA)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:05:59.32ID:9kzKCetZd
ここの治りたくない人については構わないけど。



治りたい、治したい、楽になりたいのに四六時中、来る日も来る日も掃除洗濯洗浄除菌に明け暮れてる様子はコマネズミの回し車を見てるよう。


不安をいっ時だけでも消したいがために強迫観念が増長するだけの逆のベクトルとも知らずに懸命に走り続ける。


そういう人たちは息つくヒマもなく、治る見込みもなく、終わりもないランナー。



他人は変えられないから自分は傍観してるしかないけど。
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:05.87ID:0ihNQMr+0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:20.00ID:0ihNQMr+0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、歩み寄ることは非現実的だと思うよ
普通の人は他者とのつながりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0820優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:39.38ID:0ihNQMr+0
自分が思うに発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うことは絵空事だと思う
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが全く出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:11:22.76ID:0ihNQMr+0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは感じ方が生まれつき違うから、共生するなんてのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:11:41.99ID:0ihNQMr+0
俺が思うに発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、共存するなんて絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:01.40ID:0ihNQMr+0
そもそも、自己愛と普通の人とでは価値観が根本的に違う
だから、理解し合うのは難しいと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:14:44.87ID:0ihNQMr+0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思うよ
普通の人は周囲とのつながりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0825優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:15:04.17ID:0ihNQMr+0
俺が思うに発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思う
健常者は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:15:23.37ID:0ihNQMr+0
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するなんて難しいと思うな
普通の人間は他者との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:18:07.06ID:0ihNQMr+0
そもそも、発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、共存することは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:18:26.27ID:0ihNQMr+0
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違うから、信頼関係を築くことは困難だと思う
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がおそらく全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:18:45.54ID:0ihNQMr+0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、共存するというのは難しいと思うな
普通の人間は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:29.26ID:0ihNQMr+0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、信頼関係を築くというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0831優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:48.52ID:0ihNQMr+0
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生することは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:22:07.93ID:0ihNQMr+0
発達障害と普通の人間とでは価値観が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くことは綺麗ごとだと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:24:51.72ID:0ihNQMr+0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは価値観が根本的に違うから、共存するというのは困難だと思う
普通の人は他人との交流に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0834優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:25:10.88ID:0ihNQMr+0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、近づくというのは非現実的だと思う
普通の人間は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:25:30.29ID:0ihNQMr+0
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、理解しあうなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:27:48.46ID:0ihNQMr+0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、理解しあうなんて難しいと思う
普通の人は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0837優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:06.64ID:0ihNQMr+0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて非現実的だと思うな
普通の人間は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:26.02ID:0ihNQMr+0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違う
だから、共生するなんて難しいと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:12:38.07ID:2CGfcRQX0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違うから、理解しあうってのは絵空事だと思う
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:12:56.62ID:2CGfcRQX0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るというのは非現実的だと思うな
健常者は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
異論は認める
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:13:15.62ID:2CGfcRQX0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、理解しあうのは困難だと思う
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 539f-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:18:28.31ID:2CGfcRQX0
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、理解しあうのは困難だと思う
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:32:10.46ID:BjaOzV+G0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、共存するなんて綺麗ごとだと思う
普通の人は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:32:29.63ID:BjaOzV+G0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うってのは難しいと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0847優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:32:49.14ID:BjaOzV+G0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共存するなんて困難だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:35:00.46ID:BjaOzV+G0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と普通の人間とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0849優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:35:19.87ID:BjaOzV+G0
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するというのは困難だと思うな
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0850優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:35:39.30ID:BjaOzV+G0
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、歩み寄るなんてのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:38:22.86ID:BjaOzV+G0
自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解しあうというのは非現実的だと思うよ
普通の人は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:38:43.22ID:BjaOzV+G0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、分かり合うなんて困難だと思うよ
健常者は人との繋がりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:41:05.78ID:BjaOzV+G0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違うから、信頼関係を築くなんて非現実的だと思うな
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0854優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:41:25.01ID:BjaOzV+G0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うな
普通の人は他人との和に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0855優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:41:44.28ID:BjaOzV+G0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違うから、分かり合うのは難しいと思う
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める
0856優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:44:18.15ID:BjaOzV+G0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、近づくなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人間は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:44:54.87ID:BjaOzV+G0
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、信頼関係を築くなんて絵空事だと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:45:14.26ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0859優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:45:33.53ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは困難だと思う
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0860優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:48:16.92ID:BjaOzV+G0
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うなんてのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0861優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:48:35.95ID:BjaOzV+G0
俺が思うに発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、理解しあうのは絵空事だと思うな
健常者は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:48:55.47ID:BjaOzV+G0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違うから、近づくってのは非現実的だと思う
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0863優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:51:38.55ID:BjaOzV+G0
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:51:57.72ID:BjaOzV+G0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
自己愛と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、近づくってのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:52:17.03ID:BjaOzV+G0
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、共生するなんて難しいと思う
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:54:14.27ID:BjaOzV+G0
持論だけど自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するなんて絵空事だと思う
普通の人は他者との交流に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:54:33.56ID:BjaOzV+G0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、歩み寄るなんてのは難しいと思うな
普通の人間は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がおそらく根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0868優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:54:52.84ID:BjaOzV+G0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、信頼関係を築くというのは難しいと思うな
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:57:35.95ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するのは難しいと思うな
普通の人間は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:57:55.08ID:BjaOzV+G0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは感性が全く違う
だから、共存するってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は周囲との交流に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:58:14.36ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共存するなんて綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との交流に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0872優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:00:57.38ID:BjaOzV+G0
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、共生するというのは非現実的だと思う
普通の人は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:01:16.60ID:BjaOzV+G0
自分が思うに自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、信頼関係を築くなんて困難だと思う
普通の人間は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:01:36.06ID:BjaOzV+G0
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0875優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:04:18.89ID:BjaOzV+G0
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、共存するのは困難だと思うな
普通の人は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
異論は認める
0876優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:04:38.16ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解しあうなんてのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:04:57.34ID:BjaOzV+G0
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するのは非現実的だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:07:40.34ID:BjaOzV+G0
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するのは無理ゲーだと思う
健常者は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:07:59.81ID:BjaOzV+G0
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するなんて困難だと思うよ
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:08:18.98ID:BjaOzV+G0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは価値観が先天的に違う
だから、近づくことは非現実的だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:02.10ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思うな
健常者は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:21.24ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、共生するなんてのは難しいと思うな
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:40.68ID:BjaOzV+G0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くってのは綺麗ごとだと思うな
普通の人間は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0884優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:14:23.75ID:BjaOzV+G0
俺が思うに自己愛と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くなんてのは綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0885優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:14:42.90ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、共生するのは困難だと思うな
普通の人間は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
異論は認める
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:15:02.20ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、共存するというのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:17:45.25ID:BjaOzV+G0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、まともな人間関係を築くのは無理ゲーだと思う
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:18:04.60ID:BjaOzV+G0
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、共存するなんてのは非現実的だと思うよ
健常者は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:18:23.93ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは感じ方が根本的に違うから、まともな人間関係を築くってのは無理ゲーだと思うな
普通の人間は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める
0890優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:21:06.74ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解し合うというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0891優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:21:26.06ID:BjaOzV+G0
真っ当な労働者を搾取し、怠け者を楽させる
そんな福祉の実態を知っている健常者はどれほどいるか
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が全く違う
だから、理解し合うなんてのは非現実的だと思う
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:21:45.33ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、近づくってのは困難だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0893優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:24:28.42ID:BjaOzV+G0
個人的な見解だが自己愛と普通の人とでは感性が生まれつき違う
だから、近づくってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める
0894優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:24:47.71ID:BjaOzV+G0
持論だけど発達障害と普通の人間とでは感性が全く違う
だから、共生するなんてのは難しいと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0895優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:25:07.11ID:BjaOzV+G0
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、理解しあうというのは困難だと思う
普通の人間は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
0896優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:27:50.10ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人間とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは絵空事だと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:28:09.44ID:BjaOzV+G0
俺が思うに発達障害と健常者とでは感性が全く違うから、共存するのは困難だと思うよ
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:28:28.82ID:BjaOzV+G0
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、近づくなんて絵空事だと思うよ
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:11.91ID:BjaOzV+G0
そもそも、自己愛と健常者とでは感じ方が全く違うから、近づくなんてのは綺麗ごとだと思うな
健常者は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
異論は認める
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:31.21ID:BjaOzV+G0
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、分かり合うというのは無理ゲーだと思うよ
健常者は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:50.69ID:BjaOzV+G0
発達障害と普通の人間とでは感性が根本的に違う
だから、歩み寄るのは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0902優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:34:33.91ID:BjaOzV+G0
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、共存するってのは困難だと思う
普通の人は人とのつながりに喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
異論は認める
0903優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:34:53.12ID:BjaOzV+G0
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、共存することは困難だと思う
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0904優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:35:12.41ID:BjaOzV+G0
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が生まれつき違うから、近づくというのは非現実的だと思うな
普通の人間は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0905優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:07.71ID:BjaOzV+G0
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、まともな人間関係を築くってのは困難だと思うよ
健常者は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:27.00ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、近づくなんてのは困難だと思う
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
0907優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:46.39ID:BjaOzV+G0
そもそも、発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違う
だから、分かり合うことは困難だと思うな
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
0908優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:40:29.55ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、歩み寄るってのは難しいと思うな
普通の人は他人との交流に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:40:48.76ID:BjaOzV+G0
そもそも、自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、共生するのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:41:08.02ID:BjaOzV+G0
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
自己愛と健常者とでは物事の見え方が先天的に違うから、共生するってのは非現実的だと思う
健常者は他人とのつながりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:43:51.04ID:BjaOzV+G0
自己愛と健常者とでは感じ方が根本的に違う
だから、共存するのは絵空事だと思う
健常者は周囲との信頼関係に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
0912優しい名無しさん (ワッチョイ 51d2-1blJ)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:44:10.21ID:BjaOzV+G0
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違う
だから、共生するってのは絵空事だと思うよ
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況