X



IQ120以上の社会不適合者 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:08:45.99ID:1TGvKDex
語りましょう。

前スレ
IQ120以上の社会不適合者 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1595138570/

39 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2020/08/02(日) 05:10:46.04 ID:UehFqoSM
馬鹿共は、すぐに 「事実」 を忘却するから、一応アップしとくなw

┌───────────────────────────────┐
│【レフト ◆wuAmJN96nro7のプロフィール(概略)】−改訂2版−       ...│
│                                            ....│
│・某国公立大学の大学院修了(理学修士)        →過去形     .......│
│・一流企業(1部上場)で研究職の経験あり      ......→過去形     .....│
│・旧帝大で研究員の経験あり                 →過去形     .....│
│・某国際学会で研究発表の経験あり           ..→過去形     .....│
│・IQ=125                            .→現在進行形 .......│
│・資格検定の類を多数保有                  →現在進行形 .........│
│・第1級陸上無線技術士(難関国家資格)         →現在進行形. ........│
│・オセロゲーム有段者                     .→現在進行形 .......│
│・麻雀の腕前はプロ級w                  ....→現在進行形 .........│
│・人妻さんと仲良しw                    .....→現在進行形 .......│
│・証券取引の経験が長く、その道の熟練者        .→過去形     .....│
│・PCを用いたデータ解析による競馬研究に没頭中    .→現在進行形 .........│
│・他に高尚な趣味多数あり                  →現在進行形 .........│
│・現在、ナマポ絶賛受給中w               ......→現在進行形 .........│
└───────────────────────────────┘

wwww
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:13:43.19ID:A6tADPTa
人間1回めだと言葉もしゃべれない

知的障害であうあうあー
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:24:52.96ID:mTvuckI/
僕は芸術系をやっているが努力しようと思った時はそれでお金を仕事にしようと決意した時。趣味と商売は違う。それまでは楽しくてただ続けたものがお金をもらうとなった時からは自分の好きだけではどうしようもなくなった。営業力も必要。だから別の人と協力して自分を売り込むことも一つの選択肢。

今は自分の好きな芸術と仕事は分けているから無理のない範囲で努力らしいものはない。第一線ではなくても趣味で自分が好きなように続けることができたらそれでいいと思う。お金を稼ごうとか誰か他の人たちに認められようと思えば努力しなきゃいけない。それが苦痛でしかないなら向いてないんだろうけど、苦痛だらけの中に光るものを生み出す人もいる。

とにかくなんか凄い人はずっと続けている。最初は苦であったかもしれないものが生き甲斐になる。それをするために生活する。プロの歌手だってどれだけ有名になったとしてもノルマがあったり自分の本当に好きなものと世間受け、売り上げを考えた妥協点を探したり。会社員やりながら休みの日に日曜大工、キャンプ、釣り、旅行、料理など。こんな生き方は上手だなと思うよ。みんなに知られないだけで。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:27:27.95ID:VSMxm30b
>>600
今は長文を読めない書けないことが自慢になるような時代なのか
Twitterも罪だな
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:14:49.84ID:x3q7+bsW
短くとか端的にとか言うからそうしてやると理由は?根拠は?とか聞いてくる頭パーの相手をするのが疲れる
同等以上ならお互いに文脈を補整しあうから最小限で会話が成り立つ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:17:08.76ID:gePIS+3E
わたしはHSPですとか言うようになってきたけど、わたしはエンパスですとは言わんよね。心のくすぐり方知ってますとも言わんし、まあ脇腹に反応するだけでそいつは敏感な人だとわかるけど。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:13:39.16ID:8lboQL2X
又吉直樹のヘウレーカ。素粒子の回は又吉の顔が暗かったな。あれだけの予算付くのに理由が足りないし東海村って結構昔から。広報だけの回で又吉は一切輝きの無い変な回。
最後に沢山の人を救って、の後に沢山の命も奪われてと言ったのがせめてもの救い。自分もその広報に番組ごと利用されていることわかっていたんだろう。
0608美魔女
垢版 |
2020/09/25(金) 00:29:01.30ID:neZfQlwm
東大生の平均121て嘘です。😊

東大生偏差値70です。
偏差値70をIQ と照らし合わせると130が偏差値70です。😊

私は常に145以上しかでないけど120台なんてアホ。めちゃめちゃアホですよ。😊

120台が高いとか大間違い。都市伝説😊

況してや偏差値50=IQ 100

IQ 100なんて目を瞑ってランダムにあてずっぽしてても100いきます。

IQ 100なんて実力は知的障害です

偏差値50も然り。偏差値50なんて勉強しなくても取れる数値です。😊

世の中の半分は知的障害です。

だから職場や学校で 生きにくいのよ

それが原因なのよ😃
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:36:54.40ID:W/JAtkkX
50362509365009500了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:37:54.80ID:8lboQL2X
>>608
東大生や平均はどうでもいいから自分自身を見つめなさい。寝ましょう。おやすみなさい。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 05:11:37.98ID:gMmPjfow
>>576
「高IQだけど社会不適合な人」っていうスレが半年ぐらい前にあったけど、見てた?
かみ合わなさ具合も含めて、読み応えがあった
東大余裕だった彼や、馬鹿に殴られて大変だった彼や、一族ぐるみで優秀だった彼女は元気かな?
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:55:27.38ID:g27FTUwI
ど根性ガエル
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:01:32.89ID:/fznb9yz
28012509012809280了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:06:45.38ID:/fznb9yz
40062509064009400了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:41:20.85ID:rmGFplSN
>>601
だからくそ簡単な生い立ちですら長く書くのがアスペってことだ

>>603
このように意味が通じてないアスペ

>>604
アスペっつうのは他人に伝えようという気がないからな
まじで会話すると殺意が湧くよ
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:44:36.40ID:8lboQL2X
このスレの住民が一つになる必要は全くないんだけど理解し合えない原因は何となくわかる。互いの特性の比率が見えないから。
ギフテッドという言葉や考え方には賛否あるけどWikipediaでもいいからギフテッドの項目のギフテッドの特徴第一段落にまとまっているもの、そして刺激増幅需要性のページを読めばわかりやすくまとまっている。

自分はどれが強く、また弱く、相手はおそらくここが強くと傾向が見えてくる。僕と合わない人はOEが弱く豊富な語彙や記憶力が強めの人が多く見える。僕が遊ぼうとするときに求める独創性や好奇心、洞察、芸術あたりの力が弱く、単体で場に意見を出す勇気が足りない人が自称高IQ者に多い感じ。分析やまとめはするものの権威からおこぼれの情報収集をしてそれだけなので僕には退屈。

別板のマニアな連中数人は逆に好奇心と行動力の暴走族だから僕にとっては面白い。心の底から遊んでいる。ただIQだけで集まるよりもその特性を見極めて探した方が純度が高まるかな。色々混じりっ気がないとずっと脳がフル回転してたら疲れるけどね。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:48:36.30ID:8lboQL2X
>>618
又吉は序盤明らかに寝不足の時や興味ないのが丸わかりだけど話の途中で覚醒した時は目に出るから面白い
脳の特集の時は少し自信なさげだったけど楽しそうだった。
太宰を語る時はキラキラしてるけど言っても伝わらないだろうなというもどかしさを感じる。なにせ僕も太宰治大好きだから言いたいけど言っても無駄ならとどめておこうという太宰愛を感じる。太田光よりもっと強い世界観。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:26:59.04ID:8lboQL2X
あと少しだけど共感覚について話せる人いないか。自分は見たものを触る形に音。数字や音階に色。それだけ。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:38:25.88ID:SFJ6Tep/
>>611
そんな貴方は三島由紀夫の気分が何となく理解出来る気がしたヴォードレール好きの吟遊詩人ギフテッド?
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:53:47.71ID:SFJ6Tep/
>>504
高IQの女性って、ご自分より頭が良い男性ってなかなか出逢えなくないですか?
ギフテッド系のコミュニティにでもお入りになってらして、今のご主人と出逢われたんでしょうか?
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 04:41:39.68ID:4MUXyXnh
コードに色は見えるけど、それって別に普通の音楽の楽しみ方じゃない?

>自分は見たものを触る形に音。
あとこの文章の意味がわからない
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 04:52:03.45ID:GTHwg3Sl
02522609520209020了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 05:53:46.87ID:YhT7lcMn
>>623
「“例外”の発生と淘汰を同時に行い続ける、生命という現象の考察」とか、OSの違うパソコンやトランプのジョーカーの例えとか
いろいろ面白かったけど、書いたものは捨てたものとして、ロケットみたいにその反動で先に行きたくなるね
言葉は代表的な記号だけど、言葉と、それが指し示している対象との結びつきも、永遠に説明できない空虚だね
ここに並んで消えていく沢山の言葉は、詩になろうとして一歩手前でもがいてる言葉たちだと思えば供養になるのかな

湯川家で茶碗洗ってた、間もなく40歳の女性はもういないのかな
実家で一生懸命薄い本をつくってるのかな
息子さんのことや政治がらみのこととか、下世話な事を聞きたかったな
0629優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 06:10:57.88ID:YhT7lcMn
>>622
>>626
僕には共感覚は無いから話し相手としては期待に沿えないけど、この機会に質問させてほしいです
メシアンっていう、強い共感覚があったらしい作曲家がたくさんの曲を作ってるけど、どんな風に聞こえますか
https://www.youtube.com/watch?v=eHYxKDNjR4Q
退屈だったらゴメンネ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:23:46.56ID:bCMR0zPS
>>629
メシアンやスクリャービンは有名どころだけど芸術家のほとんどが自称していないだけで自然と使っていると思うよ。そこまで珍しいものではない。特に文字や音に色がつくものはその辺の絵が好きだったり小さい頃からずっと音楽続けられるような人はほぼ持ってると思う。絶対音感も珍しくないように。

メシアンの作品はそれを用いて作ったんだろうけど僕個人としてはもっと大衆受けしそうなわかりやすいのが好みかな。小説の中にも共感覚的だなと思うものはある。本人は無自覚だが他人と違う感じ方だからこそ面白いものが創作できるんだろうね。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:31:57.68ID:bCMR0zPS
>>626
日本語がおかしいとは思うけど感覚的にも理解されにくいと思う。見たものの形をなぞり質感を得てそれらに音や温度を感じるというもの。

以前にも共感覚で話題が盛り上がりかけた時があったんだけど、それは違うだろというものがたくさんあって否定していたらすっかり引いてしまった。
そのときにも感じたんだけど、文字や数字、音に色を感じるという人の中には後付けで無理やりこじつけたようにしか思えないものがあり、自分も共感覚者であるという主張だけが押し出されて中身が偽物なので話にならない。そこが嫌で試して暴いてを繰り返すうちに本物が残らなかったというのが前回。

弱い共感覚ならほぼ誰にでもあるから特別強烈なものや面白い利用法でない限り、これは障害でもないし何か人より優位に立つためのものでもない。話題としてマイナーなので話が合えば楽しめるというだけでね。
コードに色というのは音楽やる人はよく言うね。固定なのかな?それとも調性変わっても同じコードは同じ色なのかな?
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:15:46.48ID:YhT7lcMn
>>630
おお、ありがとう。「黄色い声」とか、普通に言われてる程度にはなんとなくわかるけど、僕には全く共感覚は無い。
だからこそ、シュタイナーの感覚論やヤコブ・ベーメなんか読んで頭でっかちになるだけなんだけど(それもちゃんと読めていないけど)。

ホントは共感覚が無くても、電磁波が「光」というあの感覚になったり、化学物質が味や匂いになったり、神経の電気信号が脳の各部署で
各種の知覚体験になって「魂」に響く、「私」という経験そのものの神秘をもっと感じたいけどね。感じてるんだろうけど遮断されてるのかな。

ディジュリドゥの演奏者が事故で脳に障害を負って、でも不思議な感覚が芽生えて画家になるドキュメントをNHKがやってたね。
https://www.youtube.com/watch?v=znwS0BTtXGs
0633優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:55:37.22ID:bCMR0zPS
>>632
この話が通じるのは嬉しいよ。そのドキュメンタリーもぜひ観てみる。ありがとう。
共感覚は40度レベルの高熱や薬物で自覚することはできるんだけどどちらも敢えて自分でやってみるものではない。そういう共感覚は一時的なもので変なのが見えた、宇宙に行ったみたいな楽しかったです思い出日記程度で終わる。

生まれながらにして回線がこんがらがったまま別知覚がいちいち同期して世界を見てきた人は、その感覚をもって脳が構成されているので芸術関係に流れたり人と違う発想をする人は脳自体が他と明らかに異なるんだと思う。
雷に打たれたり事件に巻き込まれて殴られたり脳梗塞を起こした後遺症で、というのはあるかもしれない。ただこれらは本当に幸運で、一度損傷した脳がまた自分の体感するものを語れるレベルにまで回復できた稀有な例。普通は人格が変わったり、言語障害や麻痺が残ったり、最悪それが苦になり自殺したり。

共感覚があるというのは受け入れるしかないもので、幸い障害になることがほとんどない。それどころか物をイメージとして捉え記憶手段として用いたり、独自の思考ツールとして使える。そのかわり感覚がそれぞれ分かれている人の感覚を味わうことはできない。害にならないから保有する人ですら忘れている。そんな弱いレベルならたくさんいると思う。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:12:24.36ID:5OyLv+uk
過去の記憶と言うか出来事に
色とニオイみたいなものがそれぞれ付いてるけどみんなあるよね?
と思ってたけどどうなんだろう?
0635優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:06:58.35ID:oY3TdBSk
老化と共にIQ は5減っていきますか
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:47.36ID:bCMR0zPS
>>634
香りや音は記憶とリンクするよ。認知症の人たちも昔の音楽で一時的に元気を取り戻すことがある。忘れ去られた懐かしの味(香り)が途切れたままだった記憶の回線に電気を流すからタイムスリップしたように思い出せる。
脳の組織が破壊されない限り記憶は残り続けている。これは実体験より。普段はアクセスできないだけ。いちいちそれぞれにアクセスできたら取捨選択に時間がかかって生きていけない。瞑想はその捨て去った回路にもう一度接続することが可能。ショッキングな体験や断食、薬物など、生命の危機に瀕する時に人間は焦ったドラえもんのようにあれもこれもと四次元ポケットから取り出そうとする。この状態は非常に心地良いが持続させることは不可能。命を削る行為。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:24.66ID:5OyLv+uk
>>637
実際に感じた音や香りではなく、イメージとしての色とニオイ
言葉足らずですまん
0639優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:57.52ID:SFJ6Tep/
☆硬い音↔☆柔らかい音
(↑触覚?)
☆乾いた軽い音
(↑触覚+重力感知?)
☆乾いた硬い音
(↑湿度≒皮膚感覚?+触覚?)
☆暖かく湿った音
(↑温感センサー+皮膚感覚?)
☆重い(重厚な)音
(↑グラビトン感じちゃってるんですっけね?)
☆温かいサウンド
(↑温感センサー)
☆真冬の陽だまりの様に暖かな温もりを感じる音作り
☆明るい音↔☆暗い音
(↑視覚?)
☆明るく軽ろやかな音↔☆暗く重い音
(↑視覚+重力センサー?)
☆爽やかなサウンド
(↑全身感覚?)

音感+他の感覚、知覚連動なら普通ですよね

聴覚領域と視覚領域は連動しやすいけど、どっちかの情報入力の解析結果にヒトの生体は釣られちゃうんでしたよね

聴覚&視覚は連動するのが普通ですよね?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:49.06ID:SFJ6Tep/
>>634
想い出系の音楽は、聴くと鮮やかにそれを聴いてた時の海岸沿いの湿った生暖かい空気感や磯臭さまで*まざまざ*と鮮烈に五感直結フル起動で蘇るよね?

香水も。
それを付けてた人と歩いてた映像記憶だけじゃなくて、湿度&温度の空気感や皮膚感覚とか、視覚記憶だけじゃなくて臭い(←嗅覚皮質“第2”の方?嗅覚の記憶?)まで蘇るよね?
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:35.50ID:SFJ6Tep/
すれ違った人混みで*☆の★*って銘柄が一致した匂いがすると、ふっと軽めに振り返っちゃうくらいの瞬間に、全身感覚で思い出させられてるよね?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:55:55.96ID:SFJ6Tep/
☆甘いメロディ
(味覚&聴覚?)
☆渋い音作り

↑とかもよく見る表現ですよね

(※私はこの感覚は、表現としてならよく目にしますが、実感としては全然ピンと来ませんが…)
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:05:56.59ID:MEriBmHa
共感覚とかわからんでもないけど
数人にしかわからない特殊な感覚で盛り上がられても困るんだけど
共感覚スレでも作ったら?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:08:25.45ID:/566UPeE
LeiっていうエレキギタリストのAir-onーGを聴いてると、聴覚刺激のはずの音に重力を感じます。
回転も。
重く緩く、大きな回転でゆっくりと重力加速度が掛かってゆき、段々上昇する回転のスピードと高度が上がり、無重力の宇宙空間に出る感じです。
無重力の宇宙空間に到達すると、エルンス・トヘッケルの精密画が地球圏と宇宙圏の狭間辺りに次々浮かんでは消えて行く感じです。
それを見ながら、足下に地球が見える…(気づかないほどのゆっくり回転を感じながら)…という…

な〜んてね。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:14:52.39ID:/566UPeE
>>646
↑訂正2か所でした↓

>段々上昇する回転のスピードと高度が上がり

段々回転スピードと高度が上がり

>エルンス・トヘッケル

エルンスト・ヘッケル
0648優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:18:27.16ID:/566UPeE
音刺激で視覚記憶(?)・映像記憶(?)や、人体の重力センサー(?)や、回転しながら上昇していくような立体感(?)・空間認識野(?)を刺激される方っていらっしゃいませんでしょうか?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:27:31.74ID:/566UPeE
>>645
欧米の神経心理学者の方の一般向けの著書だったかで
「共感覚は神経学的には脳内の混乱、軽度の障害とされている」って見た事ありました。

軽度の共感覚なら誰にでもあるそうですが。

有りませんか?
0652優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:12.94ID:/566UPeE
>>650
知覚は中枢神経に影響を及ぼしますが?
知能のレンジに寄らず。

ハイレンジや知的ギフテッドネスといわれる人達にも有って不思議無いですよね?

関係の有無を脳科学者や神経学者でなくて、鑑別できるんでしょうか?
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:32:47.38ID:MEriBmHa
>>651
共感覚以前に一般的な感覚の他者との共有に関する哲学的な考察の方が興味深い
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:36:21.24ID:/566UPeE
仮にハイレンジだとしても、素人が正確に脳神経科学の知識を理解して識別できてるとは思えません。
脳神経学の本なんて、開いて5秒で(…この本を理解するのには、医学部受験から始めて7年位は掛かりそう…)
って事と、テニオハくらいしか、素人には解らないですよね?
断定される根拠が分かりません…。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:44:21.61ID:/566UPeE
でも、書き込んでらっしゃるお二人には、少なくとも、共感覚めいたものや体験は、あんまりご自覚や心当たり、興味は無いようですね?

そういう方の方が、じっくり記号について考えたりするのには、気が散らずに思考できて良いのかな…?

な〜んてね。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:51:13.45ID:MEriBmHa
共感覚ってのは解決できるかどうかもわからない感覚に関する独我論的問題は無いということにしないと成立しないんだよ
問題を端折っちゃってるの
ほぼ全ての学問分野で解決できるかどうかもわからないような問題は端折っちゃってるけど
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:53:51.37ID:MEriBmHa
感覚に関する独我論的問題は
言語によってもたらされる混乱でしかないのか?
そもそも前言語的に成立してしまっているから言語においても成立するのは必然なのか?
これを言語によって解明するのは不可能だとしか思えない
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:55:45.55ID:MEriBmHa
言語が特に科学的言語が感覚を追放したことによって成功したのは当然であるかもしれないが
成功を収めてしまった科学的言語が感覚の世界に無謀にも再突入しているように見える
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:19:38.48ID:bCMR0zPS
>>650
社会不適合は精神的孤独という意味でいいでしょう。共感覚については脳の形成において癲癇や自閉症などとともに器質的なものであれば高IQや天才と呼ばれた人たちの家系にアスペルガーや幻覚を見る人たちが少なくないとなれば遺伝的。共感覚はたしかギフティッドの誤診の青い分厚い本にあった気がします。

ただの高IQと違って生まれつき別世界を見て育つ人たちも必ず時代の中に居場所を作ることができるとは限らず、ただでさえ特異なものを共有する場も限られる。一種の霊感めいたもの、閃きの現象は高IQの枠から追い出すよりも中に居場所を作った方が出会いの確率も高くなるかと思うんですけどどうでしょう。

IQの話題ならWAISやメンサのスレが既にあるし。特にこれまで何か話題が続いていたわけでもない。
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:26:51.10ID:bCMR0zPS
どれが誰だかわからないw沢山レスがあって一応読んでみたけど共感覚に興味がある人が来てくれて、でもたぶん何が共感覚かわかっていない。研究者でもない限り一人一人違った感覚のこれを語るには自らが共感覚保持者で無ければ何にも楽しくないと思うよ。

あった方が優れているものでもないし、無くても生きていける。ただこの感覚を捨てることができる機会を与えられたとしたら自分は絶対に捨てたくない。小さい時から遊んできた感覚だからこれ無しの人生は考えられない。

もしそんな感覚があって脳の使い方や生きる上でこんな使い方があれば紹介して欲しいなと思ってずっと以前から話題にあげてるだけ。僕の場合は趣味の音楽だけど人を覚えるにも記憶にも利用している。全てが形と色。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:38:45.07ID:bCMR0zPS
>>639

音や響きに明るい暗いは感じることはあってもその他の言葉による表現は実際のところ本人ですらどの言葉を用いても相手との共通理解に苦しむと思う。

>☆硬い音↔☆柔らかい音
>(↑触覚?)
これは僕の場合そう。手触りだから。LEDの光は音に変換され僕にとっては鋭く危ない表面の嫌な手触り。店舗裏のモーター近くも使い古した不衛生な毛布を擦り付けられる感覚で不快。


>☆暖かく湿った音
>☆重い(重厚な)音
>☆温かいサウンド
>☆真冬の陽だまりの様に暖かな温もりを感じる音作り

こんなのは音楽をやればその世界の人たちとの間である程度共有できるもの。あなたはたぶん音楽をそこまでやっていないから興味があれば自分から異世界を覗くと面白いと思うよ。デザインの世界みたいに見え方感じ方が違う人たちが集まっている。だから違って当たり前の世界。

>聴覚&視覚は連動するのが普通ですよね?
疑問が多過ぎて何について答えるべきか、何の答えをどれだけ本当に求めているのかわからない。普通というものはないと思った方が世界は広がる。普通は大抵自分の狭い世界のことだから余りに世界を知らないことを自分自身で告白しているようなもの。言い方はキツいかもしれないけど、悪くとらないでね。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:02:16.90ID:R7h9VNiD
共感覚というのは分からないが物事をインプットする時に概念同士を繋げあわせるのは得意だと自覚してる
例えば一次関数→ベクトル表示→デカルト座標系→正規直交基底→…と
この様に新たに学んだことと自分の知識体系を結びつけて具体例を導く能力のお陰か反復学習というものをやった経験が1度もない
0663優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:07:04.09ID:MEriBmHa
共感覚ってのもわからんでもないけど幽霊に近い話になっているから
0664優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:20:36.83ID:MEriBmHa
共感覚はわかる人にしかわからないとかいう話なわけだろ
一方で言語・論理というものは理知的であれば誰にでもわかるはずなのものなのだというのが売りであるが
いやよく考えてみると言語・論理というものも理知的であっても誰にでもわかるはずではないかもしれない
というのが最近喧伝されている意識や心と呼ばれているものの問題になってる
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:23:16.13ID:bCMR0zPS
>>663
脳波とる検査受けたことない?光浴びるだけで像が浮かんできたり突然昔の場面を思い出したり。光だけじゃないけど外部刺激でこんなことができる。起こりやすい人とそうでない人がいる。
幽霊が見えると信じている人はおそらく精神的に弱って不安な人。なんでも人や顔に見えたりと何か見えているのは確かだと思う。目で見ているのでは無く脳の中に浮かぶ。疲れてくると壁が波打ったりするのも不思議。良い睡眠のあとは色が飛び出してくる。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:24:36.04ID:MEriBmHa
>>665
幽霊だってプロセスの混乱だとか脳神経科学で解明できるかもしれんだろ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:26:16.11ID:f7PxTMCS
言葉は読めるし話せるけど文章は読めないタイプの人がまさに言語、論理を理解できない人なのだろう
0668優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:28:36.40ID:bCMR0zPS
>>666
BSの古い番組でやってたよ。幽霊見たという本人だけが納得していないと思う。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:13:05.58ID:oY3TdBSk
占い師になる
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:17:24.72ID:oY3TdBSk
10年後IQ 5減ってる20年後IQは10 減ってる
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:19:06.19ID:sLVYP/0N
05192609190509050了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:00:18.30ID:bCMR0zPS
>>669
心理士の夢はどうした。別に無理に何かになる必要も無いわけでその歳まで生きてこられたらそれはそれで既に何者かになっているから。むしろそこまで適応に努め定着したものを努力のみによって変化させるほうが難しいのかなと思う。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:56:32.00ID:QSewLnAJ
階下で山本が、高IQ、ギフテッドって呼んでいた声が聞こえてた 近隣に響いてたかと
そういえば、三鷹のカラオケ店の従業員の友達も、なんか変なこと言ってたな?
「知ってるよ、何て呼ばれてるかも」で、確かあだ名みたいなので、呼んでるらしい それが上記と同様

何で知っていたんだろう? ほぼ同時期で知り合ったので、頑張れ!高◯!さんの彼氏になってて
どっちも最後に川が付くんで、どっちがどっちだったか、わからんが・・
そのバイトの男性の家に行って、二階窓に何かが当たってたが、顔出さず、翌日その人の車で
千葉に帰る途中の高速道路で、何故か軽自動車がずっと並走して来て、見たら貞子みたいだった
上祐が車に乗ってたのを見た、とか何処かに書き込んだからか、千葉県市川から、公園に運ばれたのかな? まさかな?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:59:30.60ID:bCMR0zPS
>>673
スピリチュアルに持っていくのは個人的に反対。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:52:39.19ID:dmriLxMv
>>675
そういう仮説があるな
男性は標準から外れやすく
女性は標準に集まりやすい
種と畑の違いでしょう
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:12:23.69ID:Dmqiud52
共感覚や幽霊の件だけど
たとえその知覚が世界に一人だけでも、当人にとっては唯一の現実なんだからどうしようもない
当人にできるのは、他人との違いを自覚した上で、自他の苦しみが少しでも軽くなる生き方を努力するしかない
周囲に訴えて理解を求める度合い(一生隠す⇔出会う人すべてに言いふらす)や、
妥協の度合い(限界を超えて我慢する⇔絶対に譲らない)のどこかに居どころを探して実験し続ける宿命だ
みんなそうじゃないのか

(書いてるうちにこの4倍ぐらいの長さになってしまったので、一旦ここで切ります)
0680優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:32:44.20ID:mh1nZN56
黒死病 → ルネサンス
コロナ → 
0681優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:49:54.31ID:+jdC3bqp
>>678
話の流れからして共感覚を科学的なものとして認めている人とそれで説明不可と言い張る幽霊見えちゃう人は同じではないよ。どちらも見えない人からは信じてもらえないところは共通するが、解明は進んでいる。

幽霊を幻覚だと信じたくない人たちと共感覚を脳神経回路の混線や電気信号の部分的暴走と説明されることをある程度理解している人たちを同一視してしまう側の人たちこそ僕にとっては納得させるのが難しい類。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:18:20.00ID:+jdC3bqp
ギフテッドやHSPみたいに本人の妄言だろうとされてもそこは仕方がない。知覚できない認知できない、それはその人の世界には無いことにした方が自然。

そして、共感覚や幽霊を感じる現象がこの世にあるかどうかそれらの有無を考えるか、また、それを言う当事者とされる人の証言を信じるか信じたくないか。この差も大きいし、ここがずれた者同士のやり取りはまとまらない。

この世界にそういう現象は科学的に証明されて俺は信じるけどお前のいう現象はそれに該当しない、違う。と言いたければそれは構わない。僕は自分が知覚できるものを信じる。エビデンスがなければ何も信じないと主張しながらもこの謎だらけの宇宙その他世界において自分の存在を信じるようなことはしない。


>>679
>(書いてるうちにこの4倍ぐらいの長さになってしまったので、一旦ここで切ります)

偉い!僕にできないことなので結構刺激になった。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:29:37.41ID:Dmqiud52
>>679の続き
周りの人間のできることは、それが自他の苦しみにつながっているなら、それに対応することだろう
当人も含めた社会全体の福祉が向上する解決法は何か、を探るのが、おこがましいけど代社会の基本だろう?

昔は左利きは生まれつきの障害か親の育て方の失敗みたいな扱いで損は当然で、ギッチョっていう言葉は
半分蔑称みたいだったけど、今はそんなことなくなったし,、同性愛は西洋じゃ存在を全否定されてたけど、
長い時間をかけてやっと、WHOが、それは疾病や異常でなく、常に人口に一定の割合でいる事を容認しただろう?

※偉いと言われても、臆病で小出しにしてるだけだよ、今まで「自分らしく」してもロクな事がなかったから
時々自分の文章が、横目で逃げ道を探しながら虚勢を張って、でも上目遣いですがるように他人に媚びを売っているように思えて
嫌になる
キーワードは怯え、不安、焦り、そしてそれが裏返った虚栄心や攻撃性だな、痛々しいね(と、ちょっとおどけて煙幕を張るのも習性)
0684優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:39:41.76ID:Dmqiud52
ありゃ?>>683の二行目「代社会」は「近代社会」のタイプミスね、ならもうついでに続き

元々IQっていうのが、現実や環境にうまく対処できる知性・能力だというタテマエでできてるのに
高IQで社会不適合っていうのは、当人か社会に何かが欠けているんだろう
ASDの特性として「共感の欠如」がよくあげられるけど、当人こそが他人や社会に一番それを感じてるよね

僕も「うまく他人に伝えられない、家族も含む他人や社会に感じる違和感」に苦しんでることを、伝えて良いのかも分からないまま我慢して失敗したけど
共感覚そのものが不適合の直接の原因であるかどうかは別にして、特異な感覚を自覚していて、それがある程度言葉で伝えられるなら、話題にしてもいいんじゃないの
僕の「うまく伝えられない違和感」も、よく考えたら大多数の人は感じていないから、それを表現する言葉が無いし、これからも生まれないだろう
だからこそ、この手のスレは永遠に続く宿命なのか
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:36:05.36ID:75PtpwT8
ネットや本のIQ試験を片っ端から受けてみたけど、偏差15で上限値判定以外はIQ130を1回も切らなかった。なんで解けないのかよくわからない。何を考えてるかもよくわからない。不気味で怖い。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:19:57.89ID:+jdC3bqp
>>685
(あなたの中の)哲学のセンスコンテストだったのか。入賞ならず!残念です。

>>686
今はまだ幸せです。理由がわからないことが怖くなったり、理由がわかった時にもっと怖くなって、そのうちIQなんかどうでもいいことに気づけば解放。ただし、そこでIQしかない人は現実と向き合うために恐怖のどん底へ。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:25:20.34ID:XgV/ZpP5
>>687
見えないはずのものが見える幽霊だって別の感覚との共感覚のせいかもしれない
という考えができないんだろオカルトと決め付けちゃってるから
これだと常識的な概念を疑うところまではまるで及べない
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:43.40ID:+jdC3bqp
>>688
オカルトとしてみる人と科学的に捉える人がいる
話をすり替えるのが(あなたの中の)哲学センスなのか
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:19:59.63ID:+jdC3bqp
>>690
偉い!
僕は前からのやり取りみればわかる通り言葉に強くなくて直感派。正直なところ哲学ってなんなのかよくわからないから興味はあるんだけど、考えれば考えるほど自分に必要なさそうに思えて今は考えずに感じるようにしている。
思考はゲームとしては好きだけど、命を賭けるには直感が一番にくる。社会的な人間としてはドロップアウトして動物的人間として生きるにはそれで間に合っている。
言葉が道具として扱いやすい人は、それが絵筆であったり楽器や踊りであるように自分の得意なものを使って表現すればいい。ネットの投稿ではここがもどかしい。食える料理ではあるけど大衆受けしない味見た目。ゲテモノマイノリティ。自認する。

それでも拙い長文をやめないのは作り続けるエネルギーが枯れないから。誰も見ていないものを作り続けてそのまま終わるのも全然良い。僕の投稿はまさにそれだ。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:54:16.18ID:QKdHVoFw
社会適合不適合
アスペ非アスペ

この辺からして「多数派の常識」を科学的前提であるとしている時点で「共感の欠如」の定義自体が内部崩壊している
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:15.01ID:Dmqiud52
アンカーを全角でミスった>>684の続き

色覚少数派(いわゆる色盲)の知人は、必死で我慢して隠す方向で耐えて生きて来たけど、決心して啓蒙組織を作ってパンフレットや講演活動で社会に打って出て
チョークの色や工業サインの規格や案内図のデザインで着々と成果を上げている
色覚は三種類の視細胞と脳の知覚の仕組みで説明できるし、その見えている世界のシミュレーションも今はソフトがあって簡単に「健常者」に説明できて羨ましい

おそらく今はすごく大雑把に分類されているだろうADHDだとかASDだとかが、認知科学や大脳生理学の側からもっと説明できるようになって、
一般の関心も向いてくればいいんだけど
そのためには我々先駆的不適合者は損してでももっと騒ぐべきなのか?東郷健やカルーセル麻紀のおかげで曲がりなりにも認知が進んだように
ASD48とかADHD48でも結成するか?(あんまり想像したくないし、すぐ分裂抗争しそうだけど)
0694優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:32:30.48ID:YUO1YiuB
今日の昼の信濃町駅で全てが一目瞭然ですね。神宮球場からの帰りの女子大生は、
バッグを見れば所属大学が一目で分かりますね。立教大学、明治大学、でありました。
神宮球場をスマホで調べたら、六大学野球、立教大学、明治大学、となっていて、
それで信濃町駅に両者とも沢山いたんだなあ、と思う訳です。
創価の外が立教の場合と、創価の外が明治の場合で、どうしてもナッシュ均衡になります。
立教の女子もできれば僕にしたい、と言うのですが、
したいことに対して実行を目指すために頑張る、という側面がまるでないんですね。
明治は僕にするために、仕事をする、他の男性からの制限を断る、など様々な努力があるんですよ。
信濃町に上智大学寮があって、しかも広宣流布大誓堂と総合案内センターの間なんですが、明治タイプですね。
同じく信濃町では、慶応大学医学部が立教タイプですかね。
男からお金を取ろうとするから僕でない男になるんですよ。
金額の差は、僕の場合は男が女性からもらう、僕でない男の場合は女性が男からもらう、
安すぎて逆に金をもらえる、という状態で、ナッシュ均衡するんですね。
立教や慶応の女性はどんどん僕でない男とつながり、僕は創価や明治や上智の女性と近付きつつあります。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:34:18.20ID:s7TcfDaj
分かってねえな、ADHDもASDも何かしらの組織に上手く順応できねえから発達障害なんだよ
LGBTの様にある特定の属性を持ってるという共通点だけで集団行動出来ればそれは障害ではなく単なるマイノリティで終わる
発達障害の特性上どうしても集団行動に困難があるが故に纏まった啓発活動がなかなか起きない訳
ADHDもASDも我が強いからな、基本自分軸で行動してるから少しでも納得いかなかったら協力できない
0696美魔女
垢版 |
2020/09/27(日) 19:19:30.72ID:JAXRq9ys
>>672
成る程です。

心理士は民間資格取得しましたよ😃
0697美魔女
垢版 |
2020/09/27(日) 19:20:23.86ID:JAXRq9ys
>>686
Waise は幾つ有るの?
0698美魔女
垢版 |
2020/09/27(日) 19:22:38.44ID:JAXRq9ys
国家資格は仕事に繋がる精神保健福祉士や
エコーの技師取得したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況