X



公団住宅一人暮らしへの道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:13:43.21ID:AYnxi9oL
いまだに親元で暮らしている就労不能レベルの精神障害者が、生活保護や障害年金をもらって、公団住宅・アパート等で一人暮らしすることを考察するスレです。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:12:15.71ID:9UaLJb8o
コロナで低所得者が増えているから倍率も今後さらに上がるよ
親なんて家族世帯より倍率の高いのが1人暮らし住宅を希望して10年間落ち続けたよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:23:07.53ID:D69PSg2t
給付金とかいいから公営住宅をボコボコ建ててほしい
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:24:52.79ID:D69PSg2t
>>218
向かいの人の件はともかく、今住んでるところより古くて不便になるのは当然なんじゃないの?
それでも安いからみんな応募するわけで
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:43:43.93ID:G/SdIzKE
透析や身体に1級レベルの特別障碍者が上位選抜当選をしたりするから2級の低所得だと抽選式しか望みはないだろうね

オリンピック開催で売り出した
ポンコツな立地が都営住宅とかになるんじゃないか?
埋め立て地で海抜0mだから売れ残りそう
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:34:56.26ID:1kQl5ilI
オリンピックの選手村敷地は分譲マンションらしいよ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:04:46.50ID:TMCwU7gt
当初の売値ではもう無理だろうな
数字をいじってまで終息させてオリンピックを
やる気にしても
マンションの価値は下がりまくりだな
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:34:36.65ID:YzhCbchD
スレ違いの都営で何度も書いてるけど愚痴らせて欲しい。

また先月分の自治会費が、持って来て欲しいって紙入れたのに集まらない。(相手の生活リズムがわからない)毎月にも程がある。

話は別だけど空いてる家あるけど長いこと空き家になってる。募集してないんだろうか?
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:39:08.98ID:EftJWX9J
>>229
何かの時のために空室あるみたいよ
知人は家が全焼して即入居してた
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:29:58.37ID:hatngtyW
>>229
自殺や孤独死の醜いヤツだとリフォームしても臭いが残るらしいよ
事故物件はすぐに貸せない
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:26:01.67ID:TMCwU7gt
>>229
そー言う場合は
自治会の役員に言えば徴収してくれるんじゃんじゃねーかな?

>>230
もしかして
兄弟喧嘩で働けってのが原因で
4年くらい前に全焼した案件かな?w

>>231
毎日窓をあけて
1年くらいしたら臭い消えるんじゃないかな?
都営って1年くらい空室にしてるだろうから
わからんかと
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:03:17.54ID:j5U0B2Ii
公営住宅(都営住宅とか)は貯蓄制限とかあるの?
障害年金だけどそこそこ貯金があるんだ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:10:50.52ID:9S6ifb92
公営住宅は貯蓄額は問われないんじゃないかな
問われるのは年収で、一定額超えると家賃跳ね上がって手帳で減免の効果が薄れるとかそういうやつでは
URは貯蓄額問われる場合もあるみたいね
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:59.23ID:Z5LZlfjz
自分は戸建て買うかな
マンションは人が多くて辛い
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:35:35.86ID:B7HbNlLn
公営住宅だと、電気が点きっぱなしだとか消えっぱなしだとか見てる人がいるし、
部屋の中で孤独死しても腐乱するまでは至らないと思うよ
死にそうな老人の様子は隣近所でちゃんとチェックされてる
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:09:54.06ID:dXnfcAgd
>>238
ウチの団地にはそう言うの無いなぁ
かなりのマンモス団地だから、全部なんて見れる訳が無い
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:16:22.71ID:lwuHswcU
全部見るんじゃなくて隣近所が数件分だけ見るんだよ。
お隣りのおばあちゃん、昨日も今日も見てないし暗くなっても電気もついて無い。
とか
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:33:09.63ID:D4dT+Bm2
そういやお隣さんの老夫婦半年くらい姿みないから死んだかと思ったら今日朝久しぶりに生存確認したわ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:50:53.67ID:hslznrkD
2つ隣の住民が孤独死してたな
換気扇からハエがかなり出入りしてたから、あれは確実に腐乱してた
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:03:47.26ID:6BCXNDzj
@一人暮らしでA毎週定期的に外の人が訪問しない
これらを満たすと季節が悪ければ腐乱した状態になるまで気付かれないからね
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:30:39.19ID:HI8BoVtl
それもあるから民生委員とかは定期訪問してるんじゃないか
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:44:29.26ID:NHZYUjJ3
俺はガンとかで入院でもなければ
今住んでるURで孤独死する自信があるw
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:08:44.78ID:msPJC84r
市営住宅で久しぶりに単身者用の募集があって抽選に申し込んだが、倍率7倍で落ちた
補欠にも入らなかった
手帳を持ってたら入りやすいというのは何だったのか
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:38:08.88ID:/0kxzG2C
手帳持ってたら入りやすいって、優遇抽選がある自治体の話でしょ。
優遇抽選が無いなら手帳を持っていようがいまいが当選確率は変わらない。
都営住宅の場合は単身入居だと手帳所持で抽選参加権が発生するだけで優遇抽選は無い。
家族入居なら手帳所持で優遇抽選権が発生する。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:30:25.71ID:rciOGOhP
URは家賃一年分前払いすれば無職障害者でも即入居できるから魅力的だが家賃が高いんだよね
自分の地域は安くても5万する
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:34:29.42ID:8jxebOps
UR高いよね
老後破産してしまうわ
やっぱり公営住宅
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:10:22.27ID:sILWs9su
世帯用は申し込み者なしとか当選者1番が結構あったのに、単身者用は1戸のみの募集で倍率8倍
3LDKの家賃でいいからひとりで住まわせて欲しい
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:52:39.36ID:Jkwnuz3a
基地外の単身者に公営住宅なんて無駄遣いにも程がある
生活困窮のファミリーをどんどん公営住宅に入れて家賃タダみたいにして子供育てるべき

基地外の単身なんか多摩川の河川敷で十分だ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:48:09.11ID:PLh+WYuk
UR家賃 6万
65から貰える年金月14万

退職金と貯金あれば何とかなると思ってる
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:57:54.40ID:ShxEbhjH
他のURは知らんが、一応階段役員みたいなのはあるが自治会は任意加入だし、敷地の掃除なんかは全部URが管理してくれる。
6万出す価値はあると思う。

つか駅から離れた築年数たってるURだから生活保護者も住んでるしな。
生活保護になったら都営より交通の便が悪くてもURに住もうと思う
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:45:38.30ID:iaCD+7VS
6万出すくらいだったら1Rの部屋もっと安く借りられるだろ・・・一人暮らしだし充分だぞ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 03:42:04.40ID:67epCONa
>>254
そんな図々しい話はねーよ
民間の3LDKの家賃くらい払うならまだしも
公営の家賃で住ませろなんて
偽装でもいいから相手見つけた方が早い
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:22:59.52ID:sj0LhfVf
民間は更新料より年食ってくると保証人が見つからなくて大変だよ
それに自責にせよ大家都合にせよ立ち退きの時は容赦ないし
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:59:09.51ID:sj0LhfVf
>>263
だから公営には入れるだろうけど民間で更新しながら住み続けるのは難しいって話
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:02:14.35ID:zm9jxIe3
保証人はいらない代わりに保証会社に無理矢理入れられるけどな
俺は別に保証人立てられるのに保証会社入らないと契約できないって言われた
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:33:28.86ID:Ng3fCCS/
ガキ連れ優遇してんじゃねーよ
優遇すべきは単身者だろうが
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:19.22ID:Ng3fCCS/
だからどこに行っても勘違いしたガキ連れがでかい顔してるんだ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:00:40.85ID:imgwzJyK
納税してる単身者やパートでも働いてる障害者なら保護すべきだと思うけど、無職の基地害なんて公営住宅の無駄だ。
ホームレスで十分
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:03.25ID:CXgQPxC1
URに行ってから公営住宅に応募し続けるのもありよな
一年分の家賃前払いと、公営に当選するまでの金が必要だが
予め障害年金+150万の貯金は欲しいね
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:17:31.13ID:mUnLNsI1
俺は説明会まで行って辞退したけど保証人じゃなく緊急連絡先が必要って言われたな
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:32:07.63ID:2Ux66gL/
都営住宅はここ数年で連帯保証人が不要になった。代わりに緊急連絡先の登録が必要。
従前は連帯保証人が必要だったが「そのうち見つけます」という誓約書を書くだけでスルー出来た。
緊急連絡先はスルー不可。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:51:01.73ID:r0R+ex7c
名古屋市も令和2年4月から保証人不要になったな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:26:41.51ID:0qe0oegQ
俺らがジジイになる頃には民間アパートですら保証人という概念消えてるから安心しろ
人口の4割が高齢者じゃ保証人なんて成り手がいない
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:37:56.27ID:tEo5pjAH
都営住宅が保証人不要にした経緯について、国からの要請が有ったって書いてあるから
全国も公営住宅で保証人不要になってると思うよ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:47:11.09ID:PdDssGrV
名古屋の市営住宅は、保証人不要な代わりに緊急連絡先を届け出る必要ありと公社の説明にある
保証人じゃないんだから連絡先引き受けてくれるところはあるかもしれないが、どういう所に頼めば良いかは調べておくのが良いかもね
愛知の県営住宅は、保証会社利用で保証人不要と公社の説明に書いてある
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:51:45.77ID:KNiYp04D
人気の場所は
こんなとこに書き込む奴じゃなく
シナ残留孤児や透析や重度の奴が困っている度数で見る
選抜方式で当選するよ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:46:28.61ID:tEo5pjAH
現在賃貸に住んでて応募権があるなら申し込むべきだと思うよ
経済的な不安と将来の住居の不安が大幅に緩和する
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:02:21.20ID:3msRCIFn
>>273
倍率40ならまだましだよ
東京都や大阪府の独居専用住宅はもっとすごい倍率だよ
このコロナ渦で住宅ローン払えなくなった人達や生活困窮者が増えているから今年はもっと倍率高くなるよ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:05:51.95ID:5KSFzdzu
これからは
もーっと倍率が高くなるだろうね(^^;
去年ですら単身だと立地により140倍とかもあったり
障害優遇なしで
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:10:40.33ID:3msRCIFn
>>275
そうでもないよ
コロナや経済が芳しくない時に何十年もローン組んでまでマンション買おうとする人は減っているから賃貸は逆に人気なんだよね
先行き不透明な経済でローン組むリスクを考えた方がいいよ


コロナは春先の賃貸市場繁忙期を直撃しましたが、5〜6月には、その反動で客足も戻りました。夏から秋にかけての家賃相場は、例年、繁忙期よりは停滞するのですが、秋のマンション家賃動向を見ると、都市部が前年同月を上回る結果となりました。

コロナ禍による家賃相場への影響が注視されていましたが、今のところ思ったほどの影響はありません。
オフィス賃料やテナント賃料は下がっていますが、居住用賃貸に関しては家賃が大きく下落することはありませんでした。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:23:17.23ID:xdyHoD6a
>>269
障害年金も月15万くらい給付があるなら公団も選択肢としていいかも知れないね
あと、年寄りが4割になる頃には今ある賃貸住宅の殆どが老築化
高齢者が増え借り手が少なくなっているのに億単位で金を借り建て替えし資産運用するにはリスクは高くないか
その頃には土地の価格も今よりずっと下がっているだろうから安価で購入可能な物件も増えている
新たに賃貸物件を建て替えし経営する家主も減るよ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:19:21.54ID:AEQuAxNE
あまりに家に居づらいならUR賃貸行ってから市営に応募もありだな
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:26:03.08ID:ttseEWRj
うわぁ・・募集開始したから住宅一覧見たけどゴミしかない・・・
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:50:20.48ID:y6hS62tr
役所行って市営住宅の応募パンフレット貰ってきた
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:06.50ID:uN58xWQG
忘れてたわ!
県庁所在地に住んでた時は見てたけど、そこから遠く離れたここにもあるのかな
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:16:46.84ID:y6hS62tr
応募したい公営住宅の倍率100倍以上だっておwww
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:48:35.12ID:CkEdL2PF
そんなもんだよ
倍率低い所は、大抵交通不便な田舎で
階段しかない
それでも数倍はあるからなぁ
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:04:23.69ID:fIeYFd5y
我が家が住む公営住宅は築45年超、駅から徒歩30分またはバス15分、エレベーター付き
換気扇や給湯器、湯船は自腹の不人気物件故に抽選緩かったよ
倍率100倍ってのは人気になる好条件があると思うので、あくまでもそこを希望してダメならダメで民営住宅を甘受するか、
どうしても公営住宅入りたいなら条件を妥協して倍率低い物件を探すかどうかだね
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:36:28.64ID:8NkxBf95
市バス徒歩5分とかの物件にするか
心療内科まで片道1時間半
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:50:05.06ID:dCslsv2e
公営住宅に引っ越す理由で、今の住居に困っている理由を選択する欄があるんだけど
どれにも該当しない
これどうすればいいんだろう?過去に虐待されていたトラウマがあり、そのトラウマが今でも蘇り困っているって理由でもいいのかな?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:59:13.69ID:/KVKyLDw
>>298
そこの備考欄などに
家庭内環境は関係ない
そんなに困ってるなら働いて1人暮らしをしろって
しか見てないよ。

立ち退きを強いられていたり
立地の周辺環境の悪さが優先されるから
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:19:12.84ID:KKxe6dPo
俺の実家(マンション)、隣に地区最大のパチンコ店と馬券売り場がある、下には公園
住んでる住人もヤバイのが多いし新しく越してくる人も柄悪い
夏になると下の公園でヤンキーが爆竹花火上げてる
そこら辺の公営住宅よりヤバイ気がする
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:32:04.43ID:tosk8/3T
市営住宅で光回線引けないってマジなん?建物によるのかな
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:29:44.61ID:+1zbu/r0
ウチの市営住宅は光回線あるよ
運営する自治体の公社しだいじゃないかな
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:33:20.88ID:qrwNlelX
光回線は建物までは引けるけど
建物内の分配器からはアナログになる。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:43:15.76ID:Id0RVsGG
古くてデカい集合住宅は光が来てても大抵はVDSLじゃ無いのかな
うちはau光とjcomが来てる。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:44:56.94ID:wYZ6cgCk
公営住宅の応募完了です
29uの2K、5階、日当たり南東、家賃8300円
今通ってる心療内科に自転車で20分で行けるし、自転車で5分の所にもメガドンキがある
メガドンキが近すぎず遠すぎずってのがいいね
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:45:10.18ID:nk4ySeqj
>>307
築年数関係なく、単身世帯だったら当選確率0.1%!!

ソースは俺。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:38:41.01ID:gYFs9blw
公営はペット不可だからなー
猫飼ってるから民間の賃貸しか選択肢が無い……
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:54:42.72ID:0PU4EHuV
実際はペット飼ってる人だらけって書き込み見たことある
簡単には退去させれないみたいだし
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:28:48.03ID:ZcQkoX0W
公営住宅で隠れてペット飼ってる人は確かにいるね
ただ、その事実を隠し通せずに運悪く関係悪い住民に知られた場合、ゆすりネタに悪用されかねないから注意
だからペットがいるなら精神衛生上民営住宅に住むのがいいよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:58:56.61ID:YWcHea5s
ペット飼ってる事なんてゆすりネタに使うかぁ?
「お前ネコ飼ってるだろ、バラされたくなかったら50万よこせ」とか言うの?

バッカじゃね?妄想膨らませ過ぎでしょ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:07:02.52ID:m5jTWHNz
ええ!?
公営住宅に繰り上げ当選したよ!!!倍率11倍
でも立地がヤバすぎる
>>89の立地なんだ・・まだ様子見たほうがいいだろうか
個人的には早く家出たいが立地と治安を考えると早計過ぎるような・・しかし辞退は勿体無い・・
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:28:05.86ID:2/WXKuD9
>>316
妥協して入ると
そこがずーっとくらすと思う場所だと後悔はするかも
自分は50倍とかのとこだから入ったけど
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:13:49.15ID:tWga09ZR
川崎は3月の募集は12日から
また応募しなくちゃ いいところあるといいんだけどなぁ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:39:19.22ID:m5jTWHNz
>>317
そうだよね、公営に入居したら簡単には引っ越しできないからね
精神患ってると普通の仕事も難しくて賃貸契約もできないし
年に6回応募のチャンスあるし今回は辞退する方向で考えよう
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:12:50.63ID:m5jTWHNz
今更立地が悪いという理由で辞退できるんだろうか
どうやって書けば角が立たずに済むんだろう・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況