X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:25:44.07ID:cB/BXDop
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592986580/
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:13:36.86ID:Bx8tt7Q5
クレオパトラ()メークは舐められないというより単に引かれてるだけではw
普通に清潔に可愛くして且つポイントおさえてしっかりコミュニケーション取ってればべつに舐められないけどw
舐められても気にしないしそんなんで舐めてくる人は相手にしない
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:53:54.21ID:5yq9PHvc
完全に>>172の息子さんの性格が自分の小さい頃とかぶってて驚いた

本人は泣きたくて泣いてるわけじゃないと思うからそれを批判しないようにして欲しい
親が個性として認めてあげるだけでも子供は安心するんじゃないかな
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:05:19.18ID:TjYJ79kk
声が高いだけでなめられるんだけど…
地声だと聞き取ってもらえない声質だからって気をつけてみたらこのザマ
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:08:19.86ID:O1vSXhUl
>>204
172です。レスありがとう。
そうだね、気持ちが分からなくはないから怒らないようにしてる。ただ、生きにくいだろうなと少し心配。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:07:15.29ID:EQD5J/bb
実体験でヒゲはやしてみたら舐められなくなったからオススメしたけど叩かれるとは思わんかった
見た目で判断する人が多くない?
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:55:20.42ID:R+VM/rJb
見た目で判断する人は底辺らしいよ
上品な世界ほど見た目が大事だろうに
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:53:32.88ID:eTlK3pV0
らしいよ と言う奴で、根拠・出典を言える奴はいないらしいよ。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:50:55.22ID:QUWjQSfG
違う意見を言われると反論されたことばかりに脊髄反射する
そこが問題
躍起になるあたりはASDの特徴
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:58:54.26ID:8NPQxRZW
>>211
違う意見言うにしても馬鹿にした感じで言っちゃだめでしょ。馬鹿にされて反応すると自閉症になるの?

代替案を言わずに馬鹿にするだけって、それやりたいならなんjにでも行ったほうがいい。
ここはHSPスレ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:02:02.12ID:8NPQxRZW
ぐぐったらASDは自閉症というよりアスペってことか
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:37:06.35ID:jrXGxlRU
代替え案を言わないといけないとか勝手にルール決めないで。書き込みにくい。
お言葉ですが、あれもダメこれもダメ、自分ルール押しつけ、すぐにカッとなるのはアスペっぽい。
馬鹿にしてるのはどっちもどっちという感じ。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:34.53ID:4gFd7Jnz
間違えて途中で書き込んでしまった

ルールとかの問題じゃなくて、何も案がないなら文句言うなって書き込んだだけなのでは?それがルールというように書いてないように思えるけど

アレもダメこれもダメって、他人を馬鹿にすることってそもそもよくないことだし、ここはHSPスレだからそういうの気にする人多いから尚更よくないと思う

煽りとかはなんjやVip行ってやってよ

あとアスペ認定もよくない。アスペの話してると荒らしがくるから
0218優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:58.99ID:UPdd65C5
なんjとかvipってなに?
そこに誘導するのがこのスレのルールなの?
ルール押しつけは勘弁してほしいんだけど
突然の仕切りが始まってなんなの状態
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:16:29.34ID:UPdd65C5
いつまで1人の拘りで話引っ張るんだろうか?
反対意見もあり両論あっていいじゃないか
思い通りにならないとしつこいってのはいただけない
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:20:54.29ID:8NPQxRZW
ルールの押し付けというより個人から個人への要望に見えるが
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:22:18.34ID:ObUf9Ukb
自分の意見は絶対曲げない
プライド高い
もhspの特徴
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:34.16ID:m12zi+9t
人の意見に耳を傾けられずしつこい人大嫌い
頭悪いと思う
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:32.65ID:vD3wn+cC
キツいメイクやギャルメイクにする必要はないよ
「上質な雰囲気」のヘアメイクや服装にして堂々としていればいいんだよ
毅然とした態度で接して付け入る隙を与えないようにする
やりすぎると可愛げがなく攻撃的になってしまうので加減しつつ

自信なさげにオドオドしているのが良くないんだと思うよ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:46.54ID:Tmv1tBBh
HSPだから自分のキャパ以上に他人を助けちゃうけど、メサイアコンプレックスじゃないの?と聞かれるとどっちか分からない。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:07.93ID:bsA/g9fL
お節介は嫌われるから気をつけてね
メサイアくらいになると承認欲求強くて鬱陶しがられたり
依存傾向のある人には好まれるけど要注意
介護の仕事とかに就くといいらしい
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:22:58.87ID:oj/5PAXa
筋トレした後の日、筋肉が熱い間は、筋肉と同行二人で心強い。尻筋に語り掛けながら歩行してる。
筋肉が付けば、light body になれそう。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:50:56.99ID:SUgYDCSH
筋トレ後の謎の無敵感
男性ホルモンが出てるんかな
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:59.59ID:1g/2jYZS
HSPって要は発達障害まではいかないが発達障害傾向のある人間ってこと?
まあ誰にでも当てはまること書いてるだけってのもあるけど
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:28.92ID:Ib5kZzjn
発達障害とは真逆
どっちも持つ人はいるだろうけど
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:37.84ID:1g/2jYZS
そうなのか
自閉症スペクトラムで当てはまるなーっていうの多かったから発達ベース向けなのかと思った
人の仕草とか声の調子とか機嫌の良し悪しに馬鹿みたいに反応して動揺してしまう
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:32.06ID:klj9qq9c
発達はどちらかというと自己愛に近い、というかほぼ同質の人種
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:01:09.16ID:h36rpeJV
接客中にきつい言い方されたり嫌味言われると簡単に心がおれる
そしてずっと引きずる
接客も電話もなくい仕事に就きたい
たんぽぽのせたい
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:02:48.26ID:oscyIHnI
>>235
色々定義付けて分類されてるけどあれは些細な違いしかないって思うの?
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:56.99ID:GVUnZevh
発達もあるだろうけどそれだけの人はまだなんか気楽にやれてる感はある
怒られるかどうか必要か以上に顔伺って失敗とかを異常なほど怖がることもないだろうしな
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:17:27.60ID:0Hr7YWdm
けど障害寄りの人がHSPと思い込んでるパターンは多そう
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:41.57ID:ROZ7UO/B
多いと思う
ASDの共感力は自他境界の曖昧さから発生するもので、
相手に寄り添う共感力ではないと思う
どんな人かは第一印象ですぐ分かる、などと言い切る人もASD傾向ありかな
これも自他境界の曖昧さから来る思い込みや決めつけ
ASDは客観性が乏しく自分軸でしか物を見れない傾向がある
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:49.01ID:HL/kpPXY
友達ができない人は発達であってHSPじゃないとおもう
HSPは神経過敏なのでむしろ引く手あまた
本人だけしんどいのであえて休みは孤独を選択
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:46.14ID:ROZ7UO/B
深く思考する人なら、第一印象で人を決め付けたりしない
色んな可能性を持って柔軟に接しようと試みる
ASDは単一思考で考えが浅く結論をすぐ出してしまう傾向があるね
偏見も強いし一度思い込んだ考えはなかなか変えられない
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:25.13ID:0OG+Jqix
このスレにもASDっぽい人たまにいるね
書き込みが多くなってくると現れる
だいたい書き方が攻撃的
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:31.91ID:8wfGsvrU
>>244
目安はそこかなとも思うけど
気を使いまくって疲れるから1人のがいいという人も友達いないかと
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:23:27.65ID:0Hr7YWdm
>>244
友だちができるかできないかはまた別の性格によるものも大きいでしょう
でも明らかに周囲から明確な理由があって毛嫌いされていてその理由がASDに合致するなら該当すると思うけど
HSPは引く手数多とか…
なんだか244からはHSPでもないASDでもない若干の意地悪さ感じるw 人を小馬鹿にするような

あと気をつけなきゃいけないのはアスペとかASDは本人だけ友だちの「つもり」の場合があるので注意w
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:59.25ID:yG7xvfv6
うちの子hscを見ていると
園時代:身体障害持ってる子のお世話係をやらさせていたり
小学時代:ASDやADHDで誰も友達がいないと親が言ってる子の唯一の友達になっている

本人は友達はたくさんいるタイプ
外では面倒みが良くて人当たりがいいんだと思う
家ではキレるし手がつけられないこともあるし文句だらけ

知り合いのHSC子はしゃべりかけられないタイプで友達いないよ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:12:03.88ID:0Hr7YWdm
>>245
同意です
HSPでも一時的に思い込んでしまうことはあるかもしれないけどどこかの段階ではたと気づいたりするね
人の性格も絡んでくるから一概にはっきりとした線引きが難しい場合もある
深く思慮するからこそ、こうも考えられるかもとかやってるうちにドツボにハマることはあるけど
あと第一印象は一応頭の片隅に留めておく
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:46:24.01ID:ROZ7UO/B
>>252
HSPは観察力や分析力が高いが故に、
若くて経験が浅いと自分の力を過信してしまいがちだと思うんだ
それで第一印象で決めつけてしまう人もいるかもしれない
その過ちに気付けるのもまたHSPだと思う
ドツボにハマってしまうことはあるよね〜
ヤバイと思ったらそこで逃げる決断を下さないと、捕まると詰む
そこは性格にもよるし経験値もあるかもしれない
最近はHSPライフハックみたいなのが沢山出てきてるからいいね
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:06:41.67ID:iflhIO2F
232だけど発達ベース向けではないんだな
客観性の欠如や自分軸の物の見方は>>243の言う通りだけど第一印象で決めつけるかは軽度のASDだとこだわりが成長につれて抜けていくから何とも言えない…
自分の場合共感性の欠如が甚だしいから成長過程で人間に合わせるAIみたいな思考になって他人の挙動に反応してるだけなんだと一日考えて思ったわ
嫌な思いをさせた人は申し訳なかったです
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:08:00.31ID:UL4JsuM9
HSPがほんきになればものすごいポテンシャル発揮できるから
神経過敏とはそういうこと
ほんきになれば友達つくるのもたやすい
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:22:47.03ID:ViLUHtHL
スレタイの
敏感すぎてすぐに動揺してしまう
というのはASDにも当てはまるの?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:24.84ID:QVwSXHwX
ASDと書いてないのになぜそう読むのか謎
スレタイがあれだからASD寄ってくるんじゃ?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:08.36ID:fKyebNJv
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:53:05.85ID:ViLUHtHL
いや、ASDにスレタイ部分があるなら判断難しいなと
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:53:15.82ID:ZBf2co/Y
>>213
この人DaiGo信者かな
前に災害時のペット避難についてDaiGoがえらてんに論破されたという件の時、DaiGoがこの様なことを必死に言ってた
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:06.82ID:WN6TR7h4
ASDは自分で判断付けないし
希望的推測でHSPに紛れ込むだろう
ただ脳の作りは違う
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:59:47.02ID:d4/ygOIA
>>265
ASD、ADHD+HSPもいると思うよ
ただそういう人はHSPスレに書き込んでも
ASD ADHDの要素が強すぎて揉めがち
AC+HSPも、ACの要素が強い
HSPは性質なので、生き辛さは付随する他の要素によると思う
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:06:37.92ID:2tax4q/V
>>266
脳の作りがどう違うの? イヤミな突っ込みじゃなくて本当に知りたい
調べても海馬が扁桃体がとか出てくるけど今一はっきりわからなかったので
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:59.61ID:eiO/FhOt
横だけど前に自分をHSPとする論拠として扁桃体の異常反応と言う人いたけど、エビデンスは鬱病で罹ってる心療内科だかの医師がそう言ったから、という
なんとも怪しい話だった
論文ないじゃん
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:11:12.04ID:eiO/FhOt
脳の作りが違うって知りたい
反応じゃなくて作りなの?
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:11:19.26ID:ViLUHtHL
>>267
自分が勉強した中では
HSPとASDの違いは共感性の部分の違いだけなんだよね
それが混ざるとはどういうことなんだろう???
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:15:39.39ID:oscyIHnI
ゲイの脳の構造は脳梁が太くて、女性の脳梁に似てるらしい。HSPも特有のそういうのあるかもね。一部分が発達してるとか弱くなってるとか
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:40:49.76ID:d4/ygOIA
>>272
自分にどっちの要素もあれば
明確な違いは知らないんだから混ざるのでは?
あとルール、会話、説明への理解力とか
動作や行動が違う
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:21:51.86ID:zQoW/9RK
>>273
霊感とか所謂第六感を感じる人の脳は視覚野と触覚野の間にある部分が発達していて、気配みたいなものを本当に感じてるらしいな
HSPも似たように通常よりも発達している部分があると言われれば納得出来る
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:49:24.93ID:7zN//7sp
>>269
ASDだけど生まれつき脳の機能の一部が普通の人より強かったり弱かったりしてるのが原因みたい
だけどそこがどこなのかは未だにはっきりしない
0277優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:57.97ID:0OG+Jqix
>>275
HSPもカン良かったりするから似たようなとこが発達してるかもね。たまになんか気持ち悪い場所とかあるけど、あれも微細な違和感かなんか感じてるのかもしれない
幽霊見たことはないけど…
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:00:47.97ID:0Hr7YWdm
これはうちの親が時々言ってたんだけど、自分の頭の中でもきっちり順番つけられてないのにすごく先の方に思考が走ってしまってそれを口に出すと周りとズレてしまうって
(↑おかんは言い方もっと下手なのでわかりやすくしてる)
全く同じ現象が自分もある
決して察しがいいとかじゃなくて思考が転がるように先に走っていって間すっ飛ばして先だけぱっと掴む感じ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:57:04.96ID:/9G3K51A
トランスジェンダーの人たちは気遣いしてもらえる時代。
HSPの人たちにも気遣いして。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:41:51.63ID:/P+8HTVG
HSPに気遣い?

音出すな匂い出すな怒るな笑うな後ろにたつな
ひそひそ喋るな
間食認めろ
睡眠不足という理由で当日欠勤認めろ
観葉植物でオフィスをうめろ
猫か犬をオフィスに常駐させろ

ウ〜ン
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:50:04.11ID:/9G3K51A
私たちは敏感なの!デリケートなの!繊細なの!
そういう意味でその辺の人とは違う特別な存在なの!

LGBTの人もそんな感じじゃん
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:04:47.67ID:mxj3anMw
定期


自演失敗wwwwww

630 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:19.67 ID:j/XcH80Y
>>627
俺がいつ
別人になりすまして自分で自分にアンカーして「そういうことか」ってレスを書いた?
>>577みたいな自作自演はしねーよ
嘘つく必要ないんだし

631 優しい名無しさん[sage] 2020/02/11(火) 19:29:36.90 ID:j/XcH80Y
>>630
その通りだな
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:10:32.62ID:fdqTEPu/
LGBTそんなんばっかが目立つだけで
悪く言うほどじゃないと思うけど
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:00.76ID:oscyIHnI
そっとしておいて欲しいLGBTもいそうだけどね。当事者にしかわからないだろうけど
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:20:26.98ID:JzVQjzh+
HSPに気遣え?いやいやいいよ私は遠慮するよ
>>279に気遣え」って自分だけにしといてよ巻き込まないでくれ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:26:52.46ID:UqRhamAR
釣りネタとしか思えないレベルのわけわかめ
HSP持ち出すのはやめてね
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:26:58.18ID:SUmaOIV3
当事者へのアスペ逆張りは自演ガイ君の特徴
このスレだけじゃなくメンヘル板全般で広範囲、長期間に渡って荒らし続けてる

詳しくは↓(こいつに潰された過去スレも参照)
【暇だ】メンタルヘルス板荒らし報告スレッド9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597658737/
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:27:59.50ID:CX9zHTUy
>>277
ADHDとASDの併発だけど、脳波でも感じとるのかわからないが、10m程度以内なら潜んでいるネコとかを感知しやすい。
スニークキル仕掛けて来るプリウスも、耳栓していても後ろから近づいて来たら痛いときに感じる匂いみたいなのがして、来るッ!!ってわかる
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:50:50.06ID:s9a3EwmR
そしてそれをなぜかHSPスレに投下する()発達の人
いくら耳栓してても無音にはならないし電気もモーターも動いてる
脳波で感じるは成立してない
脳波は感じるところではない
耳で聴こえた音を脳が処理してるだけ
そうやってすぐ第六感とか特殊能力っぽく語りたがるのが悪い癖
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:49:12.97ID:5vNyuE/T
いちいち突っかかるのやめよ

雨と地震とおふろとか消し忘れたガスの音はいち早く気がつくから役に立ってるよ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:04:32.94ID:4ALsgCuI
>>296
脳波自体は触覚も嗅覚も味覚も聴覚も視覚もないからそれで合ってるでしょ

これがそもそもおかしい言い方
>>293
>脳波でも感じとるのかわからないが、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況