X



ストラテラ(アトモキセチン) part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ ebda-EsR/)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:56:40.88ID:PRRx+pkG0

ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン) part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0441優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-924H)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:48:26.22ID:oNmGuBUSa
>>426
やっぱEDの薬もらうべきか

>>428
そうらしいな
まあ諦めるのが吉か
0443優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:44:26.95ID:b2MDQx+na
不注意優勢で診断されて40mg飲み始めたけど、飲み始めて数日で仕事で過緊張出なくなってミス減った。
まだ焦る感覚はあるけど量増やしたらもっと良くなるかな。このまま副作用出ずに効いてほしい
0445優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:35:23.72ID:OZYSyus1a
増量すると交感神経優位になるんだね。そうしたら口渇ももっと強く出るかな。
精密さを求められる仕事だから感情が抑えられるのは問題ないし、もともと涙もろいから都合いいくらいかも
0446優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-/ox/)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:51.66ID:Z6hDSjmoa
80から120にして体感変わった?
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa6-3TXB)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:31:38.99ID:k/aj5N5A0
>>446
んー動悸きついし80でもいいかなって感じ
120にしてから2週間目。
でも一応このまま処方もらっておいて様子見するけど
0449優しい名無しさん (ワッチョイ ff8f-ICkv)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:48:15.63ID:96oXxGpy0
頭改善してる感じは全く無かったが、10kgほど痩せて体スッキリしたからそのまま飲んでた
でも最近また太りだした
これやめたら激太りするんだろうなぁ
0452優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-924H)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:40:35.99ID:Cv38+ATna
俺も飲んでた時、不眠までいかないけど眠りが浅くなったわ
ずっとスリープモードでいつでも起きれるような感覚
そのおかげで朝起きれるようになったけど
0453優しい名無しさん (ワッチョイ c308-Mtob)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:30:52.61ID:6D1z3X3G0
完全に不眠だこれ。
寝れない日が数日続いて、体力が限界になると倒れるように眠りに落ちて、数時後にまた目が覚めて寝れなくなる。
体は眠気を訴えてるのに、脳が覚醒しっぱなしで寝かせてくれない。
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-crGe)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:40:53.80ID:eCZAiWgv0
自分もこの薬の服用で夜中に目覚める回数が増えた
薬局でも伝えてみたところ、少数だが副作用で不眠が出るようです(添付文書にも記載あり)
主治医に相談して夕方の服用量を減らして様子見しています

添付文書
ttps://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00060723
0456優しい名無しさん (ワッチョイ 6b3d-KV+F)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:27:20.00ID:PRb+dpy20
不眠や眠れるって言ってる人は眠剤は何を貰ってるの?

私はベンゾ系で一番強いと言われている?サイレース4mgとハルシオン0.5mg。
これでも水を多飲しちゃうから3,4回はオシッコに夜中起きてる。

オシッコ行った後はグタって眠れてる。


皆さんが良い眠剤にめぐり逢えます事を祈っております。
0457優しい名無しさん (エムゾネ FFea-BSvV)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:18:18.32ID:vtFPwp7KF
眠剤飲んでないよ

いい眠剤にめぐりあえたらいいねというお気持ちはわかるけど

副作用を別の薬で改善するとどんどん増えていくから怖い
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 834f-YQ4O)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:28.52ID:NgCC9NwA0
1週間ほど毎日アトモキセチン40mg飲んで会社行ってみた。
朝食後に飲むので眠気がでるので通勤中に寝る。
起きると頭の中で冴えてる感覚で仕事に行ける。
しかし、たまに頭痛やのどの渇きがあるって感じ。

こんな感じだけど、実際に行動が抑制できるようになるのに
約一カ月かかるし、休日にも飲まないと思うと道のりは険しく長いね・・・
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 67da-lWPU)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:12:38.31ID:Bl3PZiAc0
ストラテラ飲みたてのころは食欲がなくなって何食べても砂食べてるような感覚がする
性欲は永続的になくなる、独身だから楽でいいけど既婚者は大変だね
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 6fe0-2PH9)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:51.94ID:hpnXuV6P0
>>461
自分も食欲なくなった
というか空腹感が無いというのかな
「食欲がない」「お腹空いたと思わないから食べない」っていう風になるのは別にいいんだけど
身体は当然エネルギーを必要とするから「食欲なくてもお腹空いた感じがなくても無理して食べなきゃいけない」わけで
それがすごい苦痛でしょうがない
もともと「空腹を感じてエネルギーも切れてきてふらふらしそうになってきた→食べよう」みたいな感じの食生活だったけど
それでも食は「それなりの楽しみ」でもあったし
余計に食べなくなって(食べられなくなって)もともと痩せてんのにゴリゴリ痩せてどんどん不健康になってる
0466優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:40.53ID:t5t/uG3Cx
ストラテラ効果出るまで1ヶ月くらいかかるって聞いたのに、5日目で既に落ち着きが出てきだ感じがするんだけど気のせいかな
喉は乾くけど、食事量変わらないし、不眠も変わらない
0468優しい名無しさん (オッペケ Sr03-+v2u)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:24.36ID:DkkVPQx4r
>>463
ああそうか、ピンチの時のホルモンだから飲まず食わず眠らずで動ける感じになるのか

それは確かに動けるけどちゃんと意識して休養&栄養取らないと倒れるわな
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-crGe)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:54.30ID:eCZAiWgv0
なるほど、自分も食べることは楽しみのひとつだったけど、今は食欲がなくなって、ご飯の支度をするのも億劫、外にいる時も外食の魅力が減ったのは痛い
0472優しい名無しさん (スッップ Sdea-BSvV)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:45:13.69ID:3j6ooCs1d
食欲に関して
私は夕食はグラスビール1杯程度をつけることで
腹八分目くらい食べれてる

朝と昼はだめだね。朝は服薬のために無理して食べてる。トースト1枚とかだけど
昼はほとんど食べない。コンビニでゼリー飲料とか2つくらい買って会社で飲んでる
2ヵ月で5キロ痩せた
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-crGe)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:12.09ID:eCZAiWgv0
食欲があることで取れていた栄養が取れなくなったのが困る
体もダルいから動くのも億劫だし
次回の診察で相談して、一度やめてみるのもアリかな
0475優しい名無しさん (オッペケ Sr03-+v2u)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:13.44ID:DkkVPQx4r
食欲消える人多いんだからちゃんとした栄養指導があるといいのにね

別の病気で栄養指導受けさせられて食事療法やった事があるから
食欲が無くても体のために必要量食べるのに慣れてて助かってる
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 8a7f-3hpQ)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:52:41.93ID:PJ+dvdtD0
飲んで1〜3日目ぐらいは効いた実感あって凄い薬に巡り会えたと思ったけど
それ以降は効果がわからなくなった…
いま一週間目
飲み続けたらまた効いてくれるのかな?
0480優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:59:29.19ID:t5t/uG3Cx
>>478
今何mg?必ず40mgから始めて血中濃度緩やかに上げて行って薬の量増やしていくから、次の診察で薬剤量増やされるんじゃない?
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 8a7f-3hpQ)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:20:42.76ID:PJ+dvdtD0
>>480
まずは40mg1錠で二週間続けて見るように言われたよ
やっぱ80まで増やさないと効果安定しないのかな?
夕食後に飲むように出されたけど、仕事中に効果発揮させたいので自己判断で朝に飲んでる
2錠飲むようになったら朝夕がいいのか、朝2錠か、朝昼で飲んだほうがいいのか教えてほしい
0482優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-hOSS)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:34:46.24ID:a80w+WkKa
120になって半月経つけど効いてる自覚が無い
中途覚醒と早朝に目覚めるのと喉がめちゃくちゃ乾くだけ
40代で初めて飲み始めたので積年のぐうたら癖が邪魔してる気はする
あーあれやらなきゃ、でも面倒だなぁ…といつもなら座り込んでしまう所を
面倒だと思いつつやれる事がたまーにある位
これがmaxの効き目なのかなぁ

アトモキセチン効かなきゃコンサータなんだけど今の病院が扱ってないので
紹介状書いて貰って今より遠い病院に行かなきゃならなくなる
コンサータスレも見てくるかな
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 6bda-k63r)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:47.24ID:Imwkcgjg0
>>481
せめて、このスレをザッと見ろよ。
個人差が大きいから他人の経験はアテにならん。

俺は朝飲みだと、残業で遅くなると薬が切れて来たのが分かる。
だから2回に分けて飲みたい。
0485優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:55.79ID:t5t/uG3Cx
>>481
その1週間で徐々に血中濃度上げてるんだよ。効くのを狙ってるんじゃなくて副作用が出ないように薬を体に慣らす期間。
あと時間は>>481も言ってるけど個人差大きいし、そもそも勝手に服薬時間を勝手に変更したらダメ。次の診察で朝に飲んでたこと医師に言って効かせたい時間とこの1週間で副作用が出たならその副作用を絶対に出したくない時間を医師に説明して。
医師が考えてる服薬計画と自分と希望についてちゃんと医師や薬剤師に話したほうがいいよ
0486優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:37.91ID:t5t/uG3Cx
>>485
ごめん分中安価ミス。>>484
0487優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:10:57.14ID:n/qB2UsBx
自分が通ってるところはストラテラ効かなかったら次インチュニブって言われたけど、すぐコンサータ勧める医師もいるんだね。やっぱり試行錯誤中って感じなんだろうか。リタリン一択から移行したのもつい最近だし
0497優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:38.23ID:n/qB2UsBx
アルコールの摂取については付き合い程度ならそこまでってどこかで聞いたことある。
ストラテラというか薬は肝臓に負担かけるから、飲酒回数が多いと肝臓に負担はかかりそうだけど
0499優しい名無しさん (ワッチョイ 4e02-crGe)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:49:25.92ID:StJz0d9J0
3週間前に夕方25mg×1から開始、その後は朝夕各25mg×1、今は朝25mg×1と夕40mg×1の処方になった
中途覚醒がひどくなり朝夕の処方を逆転(朝40mg×1と夕25mg×1に)して1週間、毎日吐き気と食欲不振がひどくて外出はおろか家事もままならない状態になった

ちなみに『こころの治療薬ハンドブック(星和出版)』を見てみると、夕方の処方を多めにすることで、副作用を軽減できるとありました…
0501優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:43:47.00ID:GfBLYzdvx
>>499
ハンドブックはハンドブックであって全員に当てはまるわけではないんだから、今しんどいなら電話ででも医師に説明して他の薬剤追加するとか、絶対ストラテラじゃないと効かないとかじゃないなら薬の変更もできないか聞いてみなよ
0502優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:45:58.32ID:GfBLYzdvx
ここADHD総合スレじゃないんだから薬の話題中心なの当たり前でしょ
0503優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-GIgh)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:59:16.44ID:FNKuLGuw0
ADHDには効いてない感じがするけど、たまに無感情で動けない日があって生きていて詰まらんと考えてしまう
筋トレと運動するモチベーションが湧くから飲み続けてるけど
0504優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-YILG)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:35:51.41ID:oleu18/Id
やる気にはストラテラは効かないか

今日学内説明会行ったら足ちょっと震えてて息も少し乱れててワロタ

就活もう考えるだけで辛すぎィ
0507優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:50:21.70ID:GfBLYzdvx
普段カプセルだからストラテラの味なんて気にしないけど、たまたま飲んだ直後にゲップしたらめっちゃ苦かった
0508優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-TEOl)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:37:32.49ID:OU0350eQa
>>503
ストラテラを飲んでる時、生活のクォリティを測定するような20くらいの質問に答えて合計スコアを毎月出していたんだけど、意欲や社交性が向上して、ウツには良い影響があった気がする
肝心のミスとか雑音が気になるとかは変化なかったんだけど
副作用がひどくてやめちゃったけど、また少量から飲み始めたいって先生に言おうかな
0509優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:19.05ID:GfBLYzdvx
>>504
それADHDじゃなくて就活へのストレスじゃないの
ストラテラは
0510優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:56.25ID:GfBLYzdvx
>>504
>>509途中送信した
ストラテラはそもそもやる気出す薬じゃないし
0511優しい名無しさん (スップ Sd8a-YILG)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:43:44.78ID:1B8ONRMyd
>>510

>>416>>504で同じ人物です

ストレスもそうなんですがそもそも企業に全く興味がないのが辛いです、能動的な趣味もなく家でベットの上でゴロゴロしてる毎日です

先生は鬱だと言ってくれましたが個人的には新型鬱、準ひきこもりが一番当てはまる気がします
また自閉症が入っているのではとも考えてます 

危機感がないだけでしょうか…ただの甘えのような気もして訳が分からなくなってます
0512優しい名無しさん (ワッチョイ 8a7c-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:08:42.38ID:57IJRodI0
ストラテラはやる気は出ないね
機械的な繰り返し作業に対する耐性がちょっと増す感じ
個人的には乖離っぽい感覚が出るので好きじゃない
0514優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:30.72ID:GfBLYzdvx
>>513
添付文書ググって妊婦についての記載探したら
0515優しい名無しさん (アークセー Sx03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:13.46ID:GfBLYzdvx
>>511
ここで相談しても問題は解決しないから、主治医に511で書いたこと伝えて別の検査受けさせてもらうとかセカンドオピニオンとか動いたら
あとスレチだけど仕事はやりたいこと選んでしてる人だけじゃないし、あなたが学生か無職かわからないけどハロワに行って適性検査受けて向いてる仕事から選ぶとかしたら
0517優しい名無しさん (ワッチョイ 834f-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:39:27.71ID:qWnitS/k0
ストラテラからジェネリックのアトモキセチンに変わって約2週間。
どちらも40mgで成分も同じってきいたけど、アトモキセチンの方がストラテラに比べて
副作用を感じなくなった。
0520優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-924H)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:59:14.19ID:0lLwsn4Ka
アトモキセチンは俺も副作用感じなかったけど、心なしか効果も感じなかった覚えがある。
0522優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-T1NM)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:30:49.37ID:UJOF7ScOa
頭が働かなくなることない?
飲み始めたら、頭は落ち着くし、色んなことに気付いて忘れ物とか変な失敗しなくなったけど、おもちゃ箱をひっくり返すような自由な発想が出来なくなった。
どころか、言われたことに対して、返答を出すのが遅れるようになったと思う。ただでさえ遅い処理速度が、もっと遅くなった気がする。
0523優しい名無しさん (オッペケ Sr03-+v2u)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:44.33ID:VW1s00vcr
朝の80を飲むのが遅れて15時くらいになったから
夜の40を飲まなかったら朝まで寝れてスッキリ起きられた
というか起きたら朝でびっくりした

でも毎日これやったらきっと朝起きれなくなりそう
0524優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:45:41.69ID:8ON09vTqa
自分は特に思考が出にくくなった感じはしないかな。
むしろ「あれもしなきゃこれもしなきゃ、でもどれから手つけよう」ってめちゃくちゃだった頭が落ち着いて「これは優先するもの、あれは後でいいもの、それは分からないから聞くもの」って感じで整理されたし、整理されたおかげで進捗報告も楽になった感じがする
0526184 (ワッチョイ d361-zQHN)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:07:51.83ID:mbgOSNb90
>>520
オレ両方試したど、心無しどころか全く効果なかったよw
胸焼けだけだったなあ、変化は。
0529優しい名無しさん (ワッチョイ b301-QRHg)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:55:30.29ID:NHsAUWEi0
ストラテラ数年飲んでいます
今まで副作用など特に感じず
突然飲んで数分後に背中の右側が痛むようになったのですが痛みを感じる人いますか?
0531優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp03-mdXV)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:39:58.85ID:dNvniY88p
ストラテラと性という観点だと性欲減退の副作用の報告が多いけど、個人的にはむしろ良かった

前までは衝動的に性欲がガッとくるけど、長時間セックスをしているとだんだん脳が飽きてきたり、
部屋のシミだとか別のものに気を取られてチンコも萎んでいくことがあった

今は衝動的な性欲っていうより落ち着いて集中してセックスできる感じと、
あとストラテラ特有の、プレゼンとか英会話とか、集中して前頭葉使ってる時特有の、脳に鳥肌が立つようなジーンっていう感じ?
あれがセックス中でも感じられて
脳が疲れることなく、集中して、気持ちよくできてる

若干勃ちが大人しくなってる部分だけシアリス使ってるけど、総合的に見て良い感じ
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 4aab-HyEs)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:10.07ID:b+FkqPx70
>>528
中身は若干違うよ
添加物の違いに原材料や製法、精製度や不純物の度合いなども違うかもしれないし
完全同一ではないから差は出るし
ジェネリックの方が効果は落ちるのが普通
0534優しい名無しさん (スップ Sdea-aPa2)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:45:17.89ID:LvgnaZ9cd
>>522
逆だ
飲む前は脳内の考え事が多すぎて脳がフリーズしまくってたけど
飲んでからは考え事が減ってフリーズが減って脳がスムーズになった

>>532
それって単に元々併発だったってだけじゃない?
0537184 (ワッチョイ d361-zQHN)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:13.65ID:mbgOSNb90
まー自分で服用してる医者もあんまいないだろうしなあw 医者の知見に敬意を払って相談するのは大前提だけど、細目の‥‥薬とのアジャストは各々が見つけていくもんじゃないのかな?って気がするな、こういう精神に作用する薬は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況