X



レンドルミン(ブロチゾラム)その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:29:06.33ID:8dNLeUyB
チエノジアゼピン系(広義にはベンゾジアゼピン系とされることも多い)の短時間型睡眠薬レンドルミン(ブロチゾラム)に関するスレッドです。

【分類】睡眠導入剤(向精神薬、習慣性医薬品、処方箋医薬品)
【一般名】ブロチゾラム(Brotizolam)
【先発品】レンドルミン錠0.25mg、レンドルミンD錠0.25mg [口腔内崩壊錠](日本ベーリンガーインゲルハイム)
【効能・効果】不眠症、麻酔前投薬
【用法・用量】本剤の用量は、年齢、症状、疾患などを考慮して適宜増減するが、一般に成人には次のように投与する。
・不眠症
1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口投与する。
・麻酔前投薬
手術前夜
1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口投与する。
麻酔前
1回ブロチゾラムとして0.5mgを経口投与する。

※「適宜増減」の上限は、現時点では社会保険診療報酬支払基金の都道府県支部ごとに解釈が異なっていますが、法改正により2021年4月から都道府県支部が廃止され、2022年4月からレセプト事務点検業務が全国10か所程度の審査事務センターに集約されます。これに伴い審査基準の統一が進められる見込みです。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html

【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
で「ブロチゾラム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。

過去ログ レンドルミン その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565991456/
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:22:07.81ID:3SQtm9A0
>>236
わたしも。デパスとセロクエルもないと眠れないけど。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:29:18.60ID:Xx+JMfib
牛乳は体に悪い
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:11:05.88ID:F0IK4p/m
昔入院してる時に暴れた奴が看護師10人がかりぐらいで押さえ込まれて注射打たれた途端気を失ったのを見た
医者がサイレースとセレネースって言ってたのも聞いた
マジで恐怖だった
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:22:42.85ID:cNHDy0Mi
離脱症状で暴れた患者にはセルシン注射だが、
寝かせるのにサイレースだっけ?
内服でなく点滴なら即効性があるのかな。

>>270
また? たしかにサイトを見ると数多の薬が回収されているが・・・。
ただ、成分が足りなくて、という意味だから、害はないはずだし、裏を返せば思い込みで寝れてたってことだよ。

でもこの騒ぎがあって日医工のブロチゾラムOD錠を扱う薬局が皆無になってしまったよ・・・・手に入れたーい
(OD錠じゃないのほうの日医工はこの世にはあるのかもだが俺は見たことない)
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:08:02.58ID:HJaaYebH
そもそも今回の回収対象の日医工のプロチゾラムは普通錠であり口腔内崩壊剤ではないだろ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:49:20.46ID:HJaaYebH
>>25
> >>16
> 今 メイラックスを減薬していて
> アシュトンマニュアルを参考に減薬している
> レンドルミンの強さはアシュトンマニュアルの換算表を見ればわかる
> 0.25ミリでジアゼパム換算で10ミリは
> かなり力価が強い薬
> しかも短時間型だから常用量離脱が起きる薬
> 長時間型のサイレースに置き換えようか迷ってる
> アシュトン博士はベンゾジアゼピンを減薬する時に最高でも10パーセントまでに減薬をとどめなくてはいけないと生前発言していた
> あと国内のジアゼパム換算表は
> 日本の吉田病院の稲田式の換算表なので
> ベンゾジアゼピンを減薬する方は
> アシュトンマニュアルの換算表を参考にしてください
> レンドルミンは最弱とか書いてる方いますが
> とんでもない
> 強いランドセンでさえ0.5ミリでジアゼパム換算で10ミリなのに
> レンドルミンは0.25ミリでジアゼパム換算で10ミリこれは相当強い薬で最悪な事に
> 短時間型だから常用量離脱が起きやすく
> 依存性が形成される薬
> こんな薬を心療内科は睡眠薬で最弱な薬ですから血圧の薬みたいに一生毎日用量を守れば大丈夫とか医師に騙されました
> レンドルミンの常用量離脱で耳鳴りが酷いですよ
> メイラックス1ミリを10パーセントだけ減らしてステイしています
> あとベンゾジアゼピンを2種類飲んでる方で減薬してる方は2種類の薬の合計がジアゼパム換算で20ミリを下回るようだったら
> 離脱症状がいつ起きてもおかしくないので
> 短時間型を飲まれてたら
> 長時間型に置き換えて症状が安定してから
> 減薬をオススメします
> 水溶液減薬が確実に減らせます

「ジアゼパム換算20ミリ下回る」のまちがえでは?

あとレンドルミン025=サイレース1=エバミール1=マイスリー10=デパス1、5=メイラックス1、67=ハルシオン025

で、レンドルミンの力価が強いわけではないですよ。1錠=1錠が大抵の睡眠薬換算。
ちなみにサイレースはレンドルミンより辞めにくいかと。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:40:10.38ID:dLSKY1A9
ハルシオンとレンドルミンを飲み始めて一週間、医者からは5-6時間で起きられると言われたけどマ?
10時間くらいずっと寝てて、その後の眠気もエグい…。かと思えば、ここ数日は4時間くらいでぴったり目がさめてしまう。やっぱり(こっちは寝不足的な意味で)昼間眠い
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:46:24.25ID:dLSKY1A9
>>296
ちな、4時間で目が覚めると、足もとがフラフラしてて危ないからしばらく布団にこもってる
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:36:22.29ID:dLSKY1A9
>>298
マジか…
ハル自体は飲み始めて1ヶ月半くらいで、このあとしばらく飲む予定だけど、大丈夫だろうか…
0301レインズ
垢版 |
2021/01/24(日) 20:19:41.96ID:OggPy2tB
ハルシオンは
やばいだろ。
サイレースも悪いが、サイレースは代替となる睡眠薬がないなら仕方ないが、ハルシオンみたいな短時間なら非ベンゾでいいわけだし。
うちの医者はよそから紹介状で転院してきた場合を除き、新規にハルシオンを出すことはない言ってた
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:15:08.86ID:ZGic7I/X
自分の今の先生も、転院した初診でいきなりハルシオンやめさせられた。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:42:34.54ID:znech8Wn
ハルは依存性強いけど短時間の薬なので離脱は短期間で収まった。
そのあとはサイレースメインで体調見ながら減薬していったけど、断薬に至るまで9ヶ月くらいかかったかな。
今はレンドルミンに切り替えたけど体調はいいです。少し睡眠時間足りないけど。
0305優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:54:54.30ID:4S86IZDN
サイレース1mgとレンドルミン0.25mg併用で処方されてるけど、この組み合わせの人いる?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:04:34.09ID:d/+Y5CAz
>>305
ジェネリックだけど、ブロチゾラム0.25mgとフルニトラゼパム1mgを処方されてたよ。結構効き目良かった。先週から減薬始めたからブロチゾラムはもう飲んでないけどね。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:37:38.33ID:rsrUjjWJ
朝、きなこ牛乳を飲むようになって睡眠時間が増えたが夕方まで一日中眠い
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:31:18.34ID:qQwTmkDl
二錠でも眠れるけど3〜5時間で目が覚めて二度寝もできなかったが
試しに四錠飲んだら8時間ぐっすり眠れた

二日連続で四錠逝っちゃってるけどこんなことしてたら薬がもたないしあまり良いことはないよね
でもぐっすり8時間眠れるのはめっちゃ気分爽快で体調もいい
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:41:57.10ID:ssRL/Syx
>>309
ODしないと効かないって、耐性ついてきてるね〜。8時間睡眠もそのうち出来なくなるだろうから、しばらく薬抜くとかして今から対策考えておいた方がいいんじゃない?
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:55:05.28ID:qQwTmkDl
>>310
耐性はついてきてると思うけど最初から二錠で5時間眠れればマシな方だったからね
デパスも頓服で飲んでるけど最初から1mgではあまり効果を感じられなかった

薬が合ってないとか体質もあるんじやわないの?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:33:51.70ID:iS803yaY
効いているのかさっぱりわからん
気分はいつも低空飛行
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:13:50.89ID:KrP0oTgy
ブロチゾラム0.25mgを寝る前に1錠飲んでますが次の日まで薬成分が体内に残っていたりするんでしょうか…?次の日日の午前中眠くて仕方ないんです。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:03:05.34ID:y4v1g9do
もちろん持ち越すことはありますよ
困るようならもっと作用時間の短いルネスタやアモバン、マイスリーあたりに変えてもらいましょう。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:10:16.41ID:YEYltmNc
ありがとうございます。今度の診察日に主治医に相談してます。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:25.06ID:96hMrYLJ
マイスリーとレンドルミンを併用している人いますか?
どんな感じですか?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:46:59.13ID:k97sFMAF
マイスリー10rとレンドルミン0.25rを服用してた事があった

レンドルミン自体が4時間くらいしか効かないらしくマイスリー10rとフルニトラゼパム2rに変えてもらった

個人差があると思うけど、レンドルミンの時もフルニトラゼパムも午前中は残ってるみたいで頭がボーとしてた
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:44:42.20ID:RtUQrD6C
睡眠薬を抜くって話になってベルソムラを飲み始めた
あと一種類追加して切り替えるって言われた
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:41:51.88ID:KSN/nRlD
>>293
日医工扱いあった薬局、片っ端から日医工やめてるわ。プラチゾラムに限らず。
いま日医工製品はどう手に入れるんな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:41:14.40ID:EyunWjrU
>>321
日医工と小林化工を扱うところはもうダメだろ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:14:17.24ID:+8wpj+G/
以前は小林化工のブロチゾラム使っていたけど、TOWAの製品に変更になった
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:18:49.29ID:wUqtv8oa
メリスロンだけど日医工から先発に切り替わった
先発の小ささにびびったわ
メイラックスはサワイのやつ飲んでる
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:16:08.59ID:SE8gm8At
アメルは普通錠もOD錠も先発より微妙に小さかったような
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:38:24.32ID:5fFeg7AH
セロクエルからプラチゾラムにかわりました

多幸感楽しみです
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:39:10.29ID:Znh3QHAN
精神疾患患者によるLINEグループメンバー募集です!

メンバーさんから「ここがあって良かった」 「こんなフレンドリーなグループは初めて」と、喜びの声を頂いております。

毎日楽しいグループ通話が立ってます( ´ ▽ ` )ノ
チャットも温かい言葉で溢れています❤

ご安心ください管理人は男1女2人の3人体制で、24時間あなたを全力でサポートさせて頂きます。

ただし他のグループで管理人や副管理人、その他運営に携わってる方は参加できません。
また未成年の方も恐縮ですが、お断りさせて頂いております。

ただいま男女比が偏っていますので、女性限定とさせて頂きます(出会い厨は徹底的に排除しております)
24時間いつでもご応募お待ちしております!お気軽にどうぞ(∩´∀`)∩

LINEID coral91reef
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:52:39.29ID:SE8gm8At
今日の朝日新聞見ると、違反が常態化していたようだ>小林
ネットでは社説しか見つからなかったけど今日の1面トップに乗っている。

でも日医工は、命に係わるミスではないし、というより、成分が足りないという、むしろ健康害悪の起こりようのないミスなのに、
そこまで敬遠するもんか?


(社説)皮膚病薬の被害 業界あげ信頼取り戻せ

2021年2月10日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14795067.html


業務停止命令書を受け取った後、報道陣を前に頭を下げる小林化工の小林広幸社長


[PR]

 一企業の不祥事では済ませられない。業界と行政が連携・協力して、再発防止の徹底と信頼回復を図る必要がある。

 福井県の小林化工が、県から116日間の業務停止命令を受けた。昨年夏に製造した水虫などの皮膚病に効く飲み薬に、睡眠導入剤が混入していた。

 少なくとも全国の324人が服用し、7割を超す人から一時的な意識消失やふらつき、強い眠気などの健康被害が報告された。自動車運転中の事故や転倒も相次ぎ、因果関係は不明だが2人が死亡している。

 昨年来の調査で、▽製造工程で原薬を取り違えた▽厚労省が承認していない手順で作業が行われた▽2人1組で行動するという社内規定も守られていなかった▽出荷時の検査で異常が見られたのに検証しなかった――などが判明していた。

 さらに驚くべきことに、きのうの県の発表によると、他の薬品の製造でも承認外の工程手順書があり、立ち入り検査に備えて虚偽の帳簿が作成されていた。品質確認のための試験を一部実施せず、結果を捏造(ねつぞう)することもしていた。こうしたルール違反を経営陣や製造管理者は長年黙認していたという。

 生命・身体に関わる製品を扱う企業の自覚を著しく欠き、厳しい非難に値する。業務停止とあわせて出された業務改善命令が、経営陣らの責任の明確化や管理監督体制の整備、順法意識の浸透を指摘したのは当然だ。

 昨年末の問題発覚以降、同社は被害者を訪問して見舞金を支払うなどしてきたが、謝罪の内容や金額が理解を得られるものか、改めて問われよう。

 小林化工は後発医薬品(ジェネリック)のメーカーだ。特許が切れた先発医薬品と同じ成分で作られるもので、同等の効能が安価に得られる。政府は、医療費を抑え、個々の患者の負担も軽くなる後発薬を推進。昨年秋の時点で使用率は数量ベースで目標の80%に迫る。

 ところが今回の事件を受けて同社の全製品の製造が停止された。一部で薬剤師が代替品の確保に苦労する事態となり、また患者のなかには後発薬に不信を抱き、価格の高い先発薬への切り替えを望む声もあると聞く。施策の停滞・逆行を生まない取り組みが急がれる。

 後発薬の大手メーカーを中心とする業界団体は、製造工程や品質の管理、従業員教育の徹底を打ち出した。各社のトップが先頭に立つと強調するが、企業統治に社外の目を取り入れるやり方を周知・共有するなど、実効ある対策を講じてほしい。

 安全な薬を市民に提供する。それは規模を問わず、全ての製薬企業が負う重い責任である。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:32:46.10ID:OOYp2nLo
ベルソムラの効果が出てきたのか今日は中途覚醒しても眠れた
気絶するように眠るのから夢を見て眠ってた
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:23:44.51ID:Y23PhRJa
これは神々の薬では?
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:16:10.79ID:MQBdH6BI
ブロチゾラム0.25 半錠で試みてください。っていわれて
2週間ぐらい半分にしてみたけど
2週間目で眠りがとれなくなってきました。

1/4錠?ずつ減らすとうまくいきますか?

減薬成功した人アドバイスくださいm(_ _)m
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:20:43.06ID:wAa2AZV1
>>332
1/4錠ずつ減らす方法でいいと思いますよ。
時間はかかりますが慎重を期して1/8錠ずつ減らすという手もあります。
ちなみに僕の場合は半錠→半錠の半分(1/4)→隔日→断薬の流れでした。服用期間も1年程だったので比較的容易でしたね。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:27:38.91ID:LLQigrlV
日医工、潰れないよね?

あと >>3229 を見ると、

小林化工 は後発品専門会社とあるけど、そうなの?
 
後発品専門会社って、「トーワ」「サワイ」「日医工」だけじゃなかった?
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:17:20.01ID:EQY0famZ
>>335
ありがとうございます。
そうなんですね。
私は服薬期間が長いもんで…

参考に致します。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:24:54.25ID:EQY0famZ
すみません追記で

半錠は何日間ぐらいの服用で
1/4錠も何日間ぐらい服用〜経てからの断薬でしょうか?

わかりづらかったらすみません..
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:32:17.24ID:XZVTzR0m
>>338
半錠は3週間、1/4錠は1ヵ月続けたかな。隔日に移行してからは、1日おき2日おき3日おきを各1週間って感じで、トータル2ヵ月半程で休薬となりました。服用期間1年程だったので参考になるのか分かりませんが。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:54:08.46ID:t5qowsKa
【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596359608/l50
前スレ

エバミール(ロラメット)vsレンドルミン(ブロチゾラム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591282469/l50
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592714470/l50
関連スレ

※本品に後発品(ジェネリック薬)はありません。
※テンプレひな型は省略します。見たい方はいくつかスレを遡ればある(かも)。 肝臓ではなく膵臓で代謝がどうたらとか。
※「エバミール」「ロラメット」は、先発品同士で、同じ成分の薬が違う会社から出ているということです。 サイレース/ロヒプノール みたいなものです。後発医薬品云々の絡みではありません。
※エバミールはロラメットのほうが錠剤がわずかに小さいです。シートの大きさは明らかにロラメットが大きいです。薬価もかすかに違う・・・ただし薬価は定期的に改訂されているので、ここでどちらが「高い」「安い」と断言するのは避けます。
※最大処方量は1日2錠(1ミリ錠2粒)です。エバミールもロラメットも、2ミリ錠はないので、1ミリ錠×2という形になります。 なお、上限は年齢によらず2錠なのですが、エバミール側には「高齢者2錠まで」という謎の注意書きがあります。いや、年齢によらず2粒上限じゃないのかってば。

※従来「良薬」の文言が入るスレ題名ですが、2017年3月に厚労省から危険通知(?)が出ました。ので、「良薬」の文言は外しました。
というのは嘘で、なぜか「スレ題名が長すぎる」と出たので、削っただけです。
ただ、厚労省の通知に関しては本当です( 2017.3.21 厚生労働省 向精神薬 使用上の注意 改定 https://www.pmda.go.jp/files/000217230.pdf )。

http://daylight.starfree.jp/ 又は にして全ページを見れるようにしてから「エバミール」か「「ロラメット」でサイト内検索(CTRL+F)をして下さい。 実物が見れます。

ロラメット/エバミールで天文学的な確率で当たった欠陥品2020年ロルメタゼパム(会話部分字幕有)セーラー服<製薬会社の回答に数ヵ月>.wmv
2020/02/04
https://youtu.be/A19kIXVZq_Q
↑ロラメットの重大事故
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:03:07.94ID:vY0tqHXe
>>341
誤爆
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:51:39.07ID:Q2kKlRZE
>>340
ありがとうございます!
参考にします。

今半錠にして3週間くらい経ちますが
眠りはとれるようなってきました。
このままやってみます。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:26:18.76ID:lDjjAxVQ
レンドルミン上限議論がサイレーススレでも勃発。

ちなみに、みなさまはレンドルミン2錠んとき、薬剤師から疑義入った?
うちはむしろ、俺から薬剤師に「大丈夫なんですか2錠は」て聞いて、
3人の薬剤師がパソコンで添付文章?を見て
3人とも「問題ないです」と言ってた
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:00:32.53ID:xBGcky+8
魂の浄化作戦を決行しよう
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:09:38.01ID:ZoOZ2rzM
>>348
ついてますよ 毎日半錠で時々早く目覚めるときはゾルピデム半錠入れてる
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:32:19.77ID:CJzcD3ti
>>339
え、2週間じゃないの?
1錠→半分→0

は2週間ごとでしょ。
年単位かかるのは多剤服薬や癖で過剰服薬になってる場合で、
レンドルミン正規量を単体なら2年もかからん
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:36:31.99ID:auZFlqz+
自分は2錠でも足りない時があるから先生にも薬剤師にも3錠4錠飲む時があると正直に言ってる
もちろん問題ないとは言われないが注意されたこともない
デパスでもODしてしまうことがある

なのでいつも足りなくなって3〜7日くらい早く心療内科に来てしまうことが多いと先生に相談した結果
「薬を増やすことは可能だけどあまりいいことじゃないしあったらあっただけ飲むかもしれないから足りなくなるプレッシャーをかける意味で今のままで」
ということにしてもらって早めに来ることを許容してくれてる
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:03:28.96ID:CJzcD3ti
>>353
え、早めに言ったら手持ちから差し引かれないの?
差し引かれないで処方してると、健康保険に引っ掛かるし、仮に10割負担だとしても頻度が高いと病院が保健所に注意される。

保険に引っ掛からないで手持ちを多くするには
月制度を利用して
「3月31日に30日ぶん処方、翌日の4月1日に30日ぶん処方」だけど、
これをやると4月中にまた処方はできないから一時的にしかならない。

一応、「3週間ごとに30日ぶん出す」がギリギリ出来るから、
これを繰り返して徐々に手持ちを貯めることだけど、俺はこれ繰り返していたら病院から言われずとも薬局から言われた。
まあ薬局ならお薬手帳作らずに毎回変えればいいし、病院になにか言われても
「国が「震災などの時に備えて2週間ぶんは備蓄を」と言ってるから」
と言えるけど。いや無理か、国が言ってるから言うたら薬手帳も作れとなるし
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:13:55.31ID:CJzcD3ti
言ったら→行ったら

>>353
適宜増減の適宜が定義されてないから100錠飲んでも問題ないと思うけどね。
「過剰服量した場合」の「過量」も定義されてないし。
臨床量の4万倍を2年間繰り返したラット実験では副作用が強くなったみたいだけどこの臨床量っていくつだよ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:47:30.75ID:ZLUrwf95
>>354
詳しいことはわからんけど同月内には行ったことはない
毎回早めに行くけどほとんどは3日くらい早い程度
数回一週間くらい早めに行ったけどその時はできるだけ我慢して次行くのを出来る限り頑張って遅らせてる

それでも毎回早めになっちゃうからいつか注意されると不安になって先生に相談して調剤薬局にも手帳を見せて先生とのやりとりを自分から伝えてるせいか今の薬局では注意はされたことはない

でも考えてみたら最初に数回行った調剤薬局では一日早いだけでそれについて質問されてたことあったわ
なので試しに調剤薬局を別のところに変えてみたら何にも言われなくなった
「調子はどうですか?」とたまに聞かれる程度
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:35:34.38ID:Z30vKH/L
>>356
1日早いだけで質問されたとは極端だなw
30日の月も31日の月もあるし、土日祝日など休診日など病院側都合、そしてこちらの都合で、
1日くらいはむしろ前後しないほうがおかしいのに
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:45:15.72ID:Z30vKH/L
てか、みんなレンドルミン何ミリで貰ってるの?
1錠か2錠かで話が違ってくる。
2錠なら、たまに4錠とか飲んでも前倒し受診でごまかせるが、
元々が1錠までしか出されてないなら
どうやってもごまかせなくなる。

理想は2錠貰い、1錠だけ飲み、もう1錠は災害時に備えた在庫にすることだが、
なかなか難しい。耐性がつくと1錠で眠れず、2錠で寝すぎる
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:22:38.95ID:3l3bcF9Q
最近デビューなのだが
効き過ぎなので半分にしたけど寝覚め悪過ぎ
なので4分割して不定期服用
それでも耐性はついてしまうん?
しかしいいねこれ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:25:38.17ID:qlh1IhSr
>>358
2錠で貰ってるけど効く日と効かない日があって3錠4錠逝ってしまう日がけっこうある
前倒し受診にも限界があるから入手する手段はあれしかない
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:44:55.96ID:sOSEiK/r
あれって西池袋メンズクリニックか?

目覚め、寝覚め、寝起きの違いが解らん
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:56:13.92ID:cpKhJkGD
お薬もぐもぐか病院ハシゴじゃないの?
サイレースにでも変えればいいのにね
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:05:52.04ID:FckFQuT0
レンドルミン程度のベンゾなら離脱も怖くないがサイレースはやめとけ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:37:44.06ID:wvWAGYKY
あとソラナックスの飲み過ぎも離脱きついよ。ラムネはダメ。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:04:42.98ID:cpKhJkGD
ODしたりいきなりやめたりするから酷い離脱が出るんだよ
ちゃんと用法容量守ってやめるときは漸減していけばサイレースだってリボトリールだって問題無くやめられる
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:08:25.00ID:r2vJ/bz6
また日医工かよw

あとE社(伏せてるわけじゃなくt単に社名忘れた)のレンドルミン後発品は製造は日医工だがそっちはどうなるんだろう
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:02:42.63ID:ex/+8KsE
>>203
その長期間って何日くらいのこというんですか?
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:39:19.56ID:2NqkZct8
発熱して体が疲れたらグッスリ眠れたな
体を元気にする薬じゃなくて疲れさせる薬で睡眠させる方法って無いのかな
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:17:20.02ID:Q5Tmn2KX
ここも単なる依存者の集まり
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:34:51.39ID:mcfU6Xyd
レンドルミン後発品は、
日医工自身が2タイプ(通常版とOD版)出してるが、
さらに日医工が想像して販売はEなんとかって会社が出してなかった?
ODかどうかは忘れたが……そーゆー委託的な日医工も今回の業務停止命令で消滅?
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:56:42.17ID:mcfU6Xyd
レンドルミンは先発後発、紫色シートの中で、ジェイジーだけは白いシートで異彩を放つ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:24:53.37ID:Dmzqx2rq
レンドルミンで神の召喚ができなくなった
0374昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:41.40ID:2vFciNFP
>>372
JGは普通じゃなかったっけ?
グッドミン時代からの「ヨシトミ」が背面のみ銀色ではないのと、
「テバ」が、通常剤はいたって普通に銀色シートなのに
口腔内崩壊錠は前後とも白色でシートだけ見れば同じテバとは思えない上にブロチゾラムにも見えないシートの色。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:00:24.79ID:KcOxotgj
ブロチゾラムもロフラゼプも日医工だけどこれからどうなるんだろう?
違うやつにして体調悪くなったら嫌だな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:29.64ID:uBZaHHA2
ブロチゾラム処方されてるけど未だに飲んだことが無い
明日は職質とかされたらアウト臭いぐらいな量を処方箋に返却(処分)だよ

このスレのおかげで飲まずに済んだ
ありがとうな
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:32:57.71ID:5aJMcLAU
俺、毎日レンドルミン0.25mg2錠とワイパックス0.5mg4錠を1年間飲んでるけどやばい?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:17:49.75ID:2PofaeJB
ヤバいだろうな
まぁ離脱くる人、こない人は個人差があるからな
レンドルミン3年服用して一気断薬したがなんともなかった
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:37:38.33ID:9lwuF2TJ
>>378
遺伝子的素因で薬に対する感受性が違うらしいからね。おくすり遺伝子検査なるものがあるらしいんで、それで調べてもらうと薬の効果や副作用の発現がある程度予測できるらしい。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:45:33.30ID:krctmjk4
なんかあんま効かない

あれ?こんなもんかって感じ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:07:33.39ID:ltUf1MVp
明日早いから5日ぶりに飲んだ
こんな使い方なら依存大丈夫だよね?
きっちり毎日分貰ってるけど
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:38:35.55ID:UGHmoxs/
ってか5日間も飲まないで過ごせる人なら睡眠薬に頼る必要ないんじゃないの?
依存の心配よりも日々なかなか眠れなくて困ってる人が集まってるようなスレで早寝早起きする為に薬飲んでるような奴が糞みたいな質問すんなよ

大丈夫なことくらい自分でわかるだろ
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:51:39.26ID:SnckruwV
健常者に飲ませても眠くなるだけ?
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:37:01.31ID:1Zl0gPXF
>>382
頓服として利用してる人、結構多いけどな。
うちの上司も1ヵ月1〜2回位で20年使ってるらしいわ。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 10:45:29.14ID:TxlAWmHC
たまにしか飲まないだけなのに依存が心配なら飲まなきゃいいと思うしここに書き込んでるのは医者じゃないし
効き目や依存度には個人差あるしそれでも心配なら医者に聞けばいいのにね

頓服でたまに利用できてる人は依存症にならないことくらいアホでもわかるわな
飲む頻度が増えてきたら心配になる気持ちもわかるし気をつけたほうがいいけど
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:50:41.97ID:TZWv77Ia
一日中歩いて体を疲れさせて眠る実験したいがコロナのせいで出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況