X



●●○デパススレッドVer.165○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:36:45.75ID:PQq3+MH1
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

【前スレ】
●●○デパススレッドVer.163○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599781791/
●●○デパススレッドVer.164○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591876746/

エチゾラム:デパス
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
医療用医薬品 : エチゾラム
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063822

【精神科医が解説】デパス(エチゾラム)の効果と副作用 | こころみ医学
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/

デパスと他剤の比較(効果の強さ)
https://i.imgur.com/qcwG692.png
https://i.imgur.com/PMabK7N.png
デパスと眠気
https://i.imgur.com/yA2U0RU.png
デパスとふらつき
https://i.imgur.com/F9bEE5G.png
デパスと依存性
https://i.imgur.com/9hSwtQm.png
デパスの離脱症状と減薬方法
https://i.imgur.com/IRa8JXy.png
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:17:58.57ID:vPodKZ+8
デパス飲んだら、だいぶ良くなった。

ゴミ捨てて、本読んでいる。
0804忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/19(土) 20:11:34.57ID:PqpLFzvr
>>794
ああ、そうなの?
まあレキソタンもそこまで強烈な薬でもないしね
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:21:26.79ID:uIVIgvVm
>>794
同じく
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:17:25.76ID:/oFkRnGw
デパス以外の話すんな!スレタイ読め!
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:42:29.96ID:tv0A2u9J
デパスで効果ないならレキソタン、それもダメとなると最終薬リボトリールかな
抗てんかん薬に分類されてるから人によっちゃ甚大な副作用出るからオススメはできんけど
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:56:41.92ID:eOK+Mp4f
短期間だけどハイプロンの方が強いよ。ネットでかえるし
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:17:29.78ID:GkjFzfND
最近0.5で処方してもらったんだけど1錠で大体何時間位効きますか?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:21:47.50ID:UsdcZTX8
効く時間も人によって結構違うから他人の話は参考程度になるよね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:29:05.83ID:tv0A2u9J
デパスは万能なんだけどやっぱり効いてくるまでちょっと遅いよね
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:37:58.35ID:3OQ71DWf
デパスは効くのが早いって常識じゃない?
30分くらいで「あ、きたきた」
1時間くらいでカーン!とピークが来る感じ
3時間後がピークとは聞くが
俺的には1時間後がピーク
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:52:44.39ID:d71MDaJb
速度ならリーゼだろ
実際、最高血中に達するまで1時間の爆速だから
15分で効いてくる
0819忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/20(日) 13:03:08.92ID:kfn/CfP7
>>816-817
デパスはピークまで3時間
リーゼ、レキソタンはピークまで1時間
だから即効性を求めるなら普通はリーゼかレキソタン

だが向精神薬は飲む人の精神状態で効き目がかなり左右される
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:23:44.48ID:M5iuG7vp
デパス は甘くてめちゃ溶けやすいんだから舌下すれば速くなるんじゃないの?
0821忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/20(日) 15:12:49.46ID:kfn/CfP7
ならない
3時間は3時間
そもそもじっくり効かせるぬるめの薬だし

ただ、向精神薬は患者の精神状態で効き目がかなり左右されるから、ひと括りに3時間とは言い切れない
3分で効くと思いこめば本当に3分で効くかもしれない
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:30:29.43ID:0Mf4jLaw
>>821
3時間で血中濃度が最高になるというのは、効果が最大になるという事だよね
だから効きはじめは別に3分だろうが30分だろうがあり得るだろう

それをあたかも思い込みのように書かれると納得いかない気になる
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:58:48.48ID:ATZ3bkAN
職場でパワハラ受けてるけど辞めれないからリーゼのんでなんとか耐えてる
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:07:26.49ID:0Mf4jLaw
>>823
そうなんだけどね
自分の思い込みを上から目線で教え諭すような書き方をされるとチョット抵抗を感じる
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:15:16.37ID:jV/0iG81
デパスは効くのが遅いと感じてた
体感的に2時間だな
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:00:20.59ID:tv0A2u9J
デパスはここぞと言う時飲んでもそのここぞが過ぎてる場合あるから時間調整して結構前から服用しないといけないんだよな
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:18:13.19ID:3V9qmvck
飲んで15分後くらいに楽になるのは
思い込みかな〜
0.25だけど
夜飲んで、楽になって寝る前に0.25追加
朝不安でまた半錠飲む
依存してますかねー
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:59:29.02ID:5E1DuEun
ただいまー
関越ジェーンから無事帰還したよー
0838!id:ignore
垢版 |
2020/12/21(月) 00:15:21.56ID:kvckuL7h
グラフ見ればそのくらいから効いてくるのが分かるよ
忍者は3時間経たないと効いてこないとかキチガイ発言してるだけ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 03:25:45.18ID:IVNAgtb9
多分忍者くんはデパスよりレキソタン信者だな
スレチだと思う
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:24:28.84ID:Y+L45jfq
>>841
単に自分が処方されたからageてるだけなんだろう
リフレックス飲んでるデブだし
発達の落ちこぼれだよ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:57:41.03ID:00IC2o5t
デパス10年飲んでるのだが、断薬できない。
俺より長い人ここにいる?断薬どう考えてる?
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:45:46.51ID:00IC2o5t
20年飲んでも死なないことがわかりました。先輩方ありがとうございます。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:05:48.65ID:hfCHbiqK
酒だって何十年呑んでもピンピンしてるんだからデパスごときで死ぬわけない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:12:28.65ID:6SB1fDxz
>>847
おいおい
酒は飲み続けたら死ぬことあるだろうが、デパスは飲み続けたら死ぬっていうクスリじゃないぞ
忍者がなんというかは知らんが
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:24:34.69ID:6SB1fDxz
>>849
若干訂正
デパスの副作用に肝臓に負担をかけて検査数値を悪くするという事はある
俺の経験では医者に言っても「気にする必要ない」と言われたがな
だが本当に肝臓疾患なら「デパスのせい」と考えるかもしれんな
0852忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/21(月) 14:56:15.98ID:4Y+gRYXK
デパスを飲み続けるのは肝臓には良いことではないけど、そこまで強烈な薬でもないし、
まあ注意はしておいて下さいってところじゃないですかね
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:27:39.34ID:PQ7nBA1Z
15年くらい飲んでるな、前回メンクリで血液検査してもらったよ
今回も異常無しだと思うけど。。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:42:15.80
肝臓が悪くなるのは薬以外にも太ってたり酒呑んでたりと複合的な要因が絡んでることが多いよ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:35:27.66ID:fioa1aVy
デパスで肝機能落ちねーよ
長年飲んでるが正常値だ
デパス飲むよりかなり前に半年ほどアル中だったが慢性肝炎と言われるほどにひどい有様になった
酒だよ酒
酒に比べりゃデパスなんて「屁」
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:37:40.95ID:f6BZuePv
長期服用してるので血液検査してもらった
コレステロールと中性脂肪だけ引っ掛かった…
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:39:58.71ID:fioa1aVy
ちょっと前のレス見たがデパスは即効性あるよ
3時間がTMaxではあるが、効果が体感できるまでに俺は15分もかからんよ
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:36:15.54ID:iw5MermJ
朝晩0.25飲み始めてたったの1年
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:03:23.18ID:6SB1fDxz
>>860
抗不安剤としてではなく筋弛緩剤としてなんだが
足がつった時に飲むと5分で楽になって、その後なんの痛みも残らない

このクスリは分単位で効果が実感できる
0864優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:29:24.43ID:ENfLDts2
>>858
同感、ソースはワイ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:32:49.27ID:Uljsh0iV
デパス歴21年の41歳
人間ドックで要観察すら一つも無い超健康状態
視力もずっと1.5 
ただ最近虫歯があったので治療した
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:33:38.71ID:rlxJQNSY
1r飲んでるわ。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:11:16.31ID:2EmkIfeI
デパス2mgとアモバン10mgで昨日はよく眠れた
朝からすっきり 仕事でも行くか
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:04:35.72ID:rlxJQNSY
>>872
俺と同じだね
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:08:09.06ID:e6rYBBLO
ルネスタ0.75とデパス0.5でぐっすりの俺
まだまだ軽くて済んでるんだな
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:18:58.28ID:Iscnbua/
朝から2mg飲んだけど吐き気が治らない。普段は効くのにな・・・。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:36:28.21ID:SzoKoTho
0.25飲んでるが効いてるのか分からんから0.5欲しい
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:56:42.23ID:VdZAY1Di
吐き気ってにちゃんと朝飯食ってんのか?
たまに空腹でデパると違和感あるくらいでそんな胃は荒れないけどさ
0879忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/22(火) 12:43:46.28ID:Mt5ETxHB
デパスくらいで胃荒れるって相当虚弱だろ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:49:52.77ID:+ck8c593
19歳の頃、胃潰瘍になった俺でもデパスで胃が荒れたことなんて一度もねえよ
むしろストレス軽減で胃に優しいわ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:10:41.87ID:+d90vTxT
グランダキシンというベンゾ最弱薬使ったことあるやついる?
ピーク1時間、半減期30分とか謎なんだがw
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:01:33.79ID:SFPdb93V
デパス「グランダキシンがやられたようだな…」
レキソタン「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
リボトリール「人間ごときのメンタルを安定させられんとはベンゾの面汚しよ…」
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:37:08.66ID:PHSiX1zw
トフィソパムは謎だよな
血中最高濃度到達までの時間が1時間なのに半減期が47.1分てw
一応治験ではジアゼパムよりも有効性は高かったみたいだけど規制から外れてるのは弱いからなんだろうね
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:29:06.94ID:4avhKOdW
>>883
リボは抗てんかん薬だけどな
使った奴ならわかるだろうけどありゃ全身麻酔だ
まったく動けない
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:16:44.16ID:7reJcbjH
>>881
グランダキシンは、自律神経調整剤とあるね
つかベンゾは全部自律神経に作用してると思うがw
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:58:34.73ID:8NYojvFP
>>890
マジで?自律神経に影響してるんだ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:24:14.77ID:WFwUD3ZP
>>892
酒もデパスも舐めない方がいい。
特に酒。みんなが飲んでるから害は少ないだろうというは幻想。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:29:24.53ID:7reJcbjH
>>891
不安感を強く感じたり、眠れなくなるのも
自律神経の乱れからですよ
当然そこに作用する薬でず
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:23:42.97ID:uocF6kcA
ラムネ状態だからしばらく断ちたいのだけどなかなか断薬できない
それどころか今月はイライラしたり落ち込んでいつもより多く服用してしまった
冬は落ち込みやすい
薬なくなるのが年末年始と重なるから今週中に行かないとだ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:06:31.91ID:c/6nJEKE
快楽目的で気持ち良くならない=ラムネってことじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況