●●○デパススレッドVer.165○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:36:45.75ID:PQq3+MH1
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

【前スレ】
●●○デパススレッドVer.163○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599781791/
●●○デパススレッドVer.164○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591876746/

エチゾラム:デパス
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
医療用医薬品 : エチゾラム
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063822

【精神科医が解説】デパス(エチゾラム)の効果と副作用 | こころみ医学
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/

デパスと他剤の比較(効果の強さ)
https://i.imgur.com/qcwG692.png
https://i.imgur.com/PMabK7N.png
デパスと眠気
https://i.imgur.com/yA2U0RU.png
デパスとふらつき
https://i.imgur.com/F9bEE5G.png
デパスと依存性
https://i.imgur.com/9hSwtQm.png
デパスの離脱症状と減薬方法
https://i.imgur.com/IRa8JXy.png
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:24:17.42ID:35/jJ6ss
ラリりたくなんてないよ
ただダウナー系だと鬱の人にはプラスにならない事もある

決めつけないでね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:00:02.07ID:5O3Uks4G
はじめてデパスをOD(0.5を4錠)したあの頃の精神の安定をまた体験したい。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:33:03.26ID:5O3Uks4G
>>85
あの頃は1日に0.5が1錠の処方だったんだ。
いまも1.0が3錠しか処方されていないけど、1.0を10錠じゃちょっと効いたかな?ぐらいにしか。
レンドルミン1錠でふわふわっとなれた、まだ若かりし頃。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:42:34.63ID:9iyo/SwZ
薬が抜けた
やっぱり鬱になるな
まあこれはデパスに限らずだけど

自分は頓服で出されたから、不安感が強い時飲んだんだけど
寝つきが良くなるから眠剤じゃ足りない人には良さそう
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:52:29.42ID:QPfbsDcl
>>81
ʅ(◞‿◟)ʃ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:01:38.56ID:5F6TzWtI
>>87
アッパーは基本逮捕もんしかない
よくダウナーで幸せなと書く人いるが
ダウナーで不安要素ないフラットな状態がまともに喜怒哀楽の喜が生じてるだけで
アッパー効果ではないんだよね
まあダウナーでプラセボでもアッパーに感じるならもうけもん
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:21:23.83ID:9RICxwcN
違法なものしかないならリスクでかいな
デパスと良く眠れる眠剤が見つかれば今よりはラクになれると思うけど、その眠剤が見つからない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:23:15.99ID:543enC4/
>>89
眠剤として0.25もらってるけど不安感がある時にも飲んでる
10月頭にうつっぽくなったので1ヶ月は毎日2回飲んでたけど
週末から断薬したらすごいキツかった
0.25でコレだから常用してる人がやめられないの分かるわ
漢方と併用してなんとかなりそうって感じ
まだそわそわ感はある
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:20:21.75ID:uJNREbbz
20年くらい処方してもらってるけど 緊急時だけ服用してる
耐性付くのがいやなので 今でも0.5mgで十分効く
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:49:19.68ID:iozLPD8G
ダンナーいいヤクありますぜ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:50:49.84ID:VCGBk71Z
デパスを飲んで、落ち着いてから

明日仕事なので、3日ぶりにサンスタートニックシャンプーで

全身を洗って、清潔感を出した。頭はヒヤヒヤしている。

デパス飲むと、鬱状態や無気力から解放される。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:21:43.91ID:e0F3sXE4
もう限界だわ、ごめん
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:01:14.68ID:FAVChxmw
俺たちゃデパサ〜 いかれたキチガイ〜
今日も飲むのさ〜 ポリポリ天国〜
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:06:02.54ID:nACKcWNS
>>93
そこはサイレースでしょ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:20:00.45ID:B4otCe6+
>>93
そこはラボナでしょ
探せば処方してくれる病院はまだまだあるよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:35:48.47ID:4lI3neLC
>>102
医者によるけどサイレース処方渋る医者多いんだよ
医者の立場からしたら不眠の原因の根本を治療したいのとベンゾ系は依存性高いからって理由で処方したがらない
ここ最近のメンタルクリニックからはこんな流れを感じる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:38:04.17ID:4lI3neLC
依存症からしたら要求する薬を出してくれるのが良い医者だけど一般的には原因を治療して精神科通わなくて済む様にするのが良い医者だから当たり前だけどね
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:25:04.36ID:e0F3sXE4
>>106
ここデパスのスレ、日本語読めない?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:55:52.10ID:kV9Vy9hd
忍ばない忍者とはこれ如何に
自称忍者のバッタモン
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:00:41.61ID:S6bdPkFR
>>94
デパスみたいな安定剤でも離脱症状辛そうだね
飲んでる時は良いんだけどね
抜けた時が今まで以上に不安感が増す感じがするから
飲むのが怖いんだよね

眠剤が一番そういう副作用がない
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:08:16.58ID:byTWiihJ
ここ暫く消えてたキチガイニワカの忍者がまた復活かよ
このスレも終わりだな
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:29:54.16ID:+PXw7dnt
明日は朝イチでデパスのむ。今日は朝飲まなかったから心拍数くるってた
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:37:27.86ID:YqpcLF8y
>>110
エクストリーム自己紹介乙食
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:22:41.07ID:dCLpN9Q0
息苦しくなり不安になって救急車で運ばれたんだが、
後日近所の内科クリニックに行ったらデパスを頓薬として4錠処方された。
適切な処方だと思う?
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:51:11.63ID:f4wl4UMZ
>>119
適切
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:05:15.27ID:EfYejj/P
>>115
そこで忍者釣りですよ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:11:26.75
133 忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウウー Sacd-t1Nk) 2020/11/04(水) 16:49:45.29 ID:6qkI8B1Oa
>>131
マウンティングは好きではないが、お前のような分かっていないバカがいるからハッキリと言っておく
私は元東大早慶組だ 受験期に中二病を発症して、東大も早慶も逃してしまったがな
デパス、レキソタン、リフレックス、ルネスタをMAXIMUM用量まで服用しながら、現在の英語力はB2+
薬が取れればC2くらいは余裕だろうさ

ついでに、20代の頃はテニスのティーチング・プロ練習生だったことがある
今では当時習っていたコーチの何人かは抜いたと思っている
(この人には何があっても絶対に勝てないという人も居たけど・・・)

薬が取れたら英語を覚えて、西欧の国に飛んで西欧人の給料をもらうつもりだ

ついでに麻雀はちょいと自信あり
複数のネット麻雀サイトでランカーだったことがある

カラオケ大好き
北斗の拳とYaikoは極めた
現在はSPEEDとヒカルちゃんに挑戦中

こんな私が何故社会の落語者なのだ?
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:13:42.36ID:svNSeBIw
長いこと飲んでないな
肩こりが酷いから病院で頼めば
処方してくれるかもしれんが

副作用の不安感が怖い
あれにハマる人って副作用の不安感を
追い焚きでなんとかしてるひと?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:39:43.28ID:END62Ude
NGネームにしてあるのに、コピペすんなし気分悪い
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:36:28.15ID:ICSP6B5s
やっぱでははきくな。午後はノーデパスで乗り切れそう
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:15:47.05ID:B/Maw8wN
デパス3日目にして効き辛くなってきました
1日2錠じゃ全く足りないけど主治医が増やしてくれないんだよなー
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:47:46.79ID:mblf7GUG
デパス最高!!
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:25:02.07ID:P4xvdv6z
朝デパスは効きますねえ、午後より出社15分前に飲むのが一番
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:58:27.14ID:bCVJleze
自分も毎朝9時に飲む 0.25だけど
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:30:02.66ID:P/o0cI4L
0.5×2
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:30:38.37ID:8fH42jej
おいしい
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:32:26.25ID:P/o0cI4L
0.5×2
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:03:51.05ID:anOhnerZ
昨日深夜目覚めたけどデパス抜けた時に不安や鬱がもっと強くなるから我慢して
眠剤で寝たんだけど

量を増やしたら解決するのかな
それとも量を増やしても切れた時は不安症状出る?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:39:34.13ID:2Ek6ml4A
息を吸っても吸ってる感覚が無くて、生理的に不安になってきて発狂しそうになるのって
離脱症状なのか?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:48:56.37ID:7GGUK4Fq
>>143
薬やめてんなら100%離脱症状
それより主治医が2錠しか処方してくれないから死にそう
病院はしごはめんどくさいんだよなー
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:13:27.06ID:bYLAIgWR
なんかコロナだからか電話で薬出してもらえるみたいな張り紙見た事あるけど
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:18:42.38ID:bYLAIgWR
>>140
やっぱり出るのか
出たらまた多めに飲まなきゃいけないし
キリがなさそう
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:22:12.92ID:U4nBrjKx
>>139
どちらが正しいのかは知らないけど、途中で覚醒したら眠剤のんでスパット寝られたほうが体には良さそうだけどね。どちらがいいんだろう?
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:41:25.87ID:C6d24IPY
衝撃の効能にビックリ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:03:16.84ID:uxUJH68y
そうそうビタミン、鉄分、デパスってね
栄養はきちんととらないとね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:30:29.50ID:7MnF+fot
デパスはおくすりです
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:17:54.60ID:dElanwST
不安な時、デパスと、ソラナックス、どっちがいい?
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:06:07.57ID:xzOxW3/b
デパス切れると手や首が震えだす
依存性なんかこれ?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:12:27.70ID:kWMm2ysg
デパスが切れたらそうなるってことだと身体依存が出ているんじゃない?
インタビューフォームにも
『連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがある』
と書いてあるから、振戦。
減量するなら医師の指示通り、といっても入院とか以外に減量できるようなものなのこれ?
辛かったら飲んじゃうしね。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:15:41.83ID:kWMm2ysg
他の要因も考えたほうがいいから難しいんだろうね。
そして、その考えられる要因が精神科以外の領域だったら精神科医にはどうにもできないし。
国が決める処方の上限1日1mg3錠を超えていたら、まぁ減らしたほうがいいと思うけど。デパス依存で入院した人もいたと聞いたことはある。
私もデパスじゃなくてベゲタミンほか数種類だけど依存で入院して弱くしたし。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:16:39.75ID:Wm6ITWIQ
デパス 普通、眠くなるとかポワーンとするとか言われるけど、自分は 高原でいい空気吸った時のようにシャキッとする。
薬が切れたときの口の乾きや、自分でも解るほどの汗の臭さ、おでこ押さえられたような感じが消えていく 不思議な薬。
でも、体が慣れてしまって出張中 薬が切れてしまって禁断症状で体が震えたり、不安が増大したことがある。

少しずつ減量したいけど 。。

突然、長文ごめんね
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:18:49.16ID:Wm6ITWIQ
>>163
自分も効果が切れそうになるとそうなるよ。
あと、風邪ひいて熱があるのに無理してあるいてる感じ。
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:34:06.54ID:Wm6ITWIQ
もうひとつ書かせて

自分がデパスを使うようになったきっかけ。
大学の卒論も通って、就職も決まってウキウキしている時
タバコを取ろうとしたら手がブルブルと震える。
なんだこれ と思いながら、社会人生活スタート
コピーを取ったりする何でもない行為なのに息が、泣きじゃくってヒクヒクしたときのようになtれ、脂汗が出てきた。
漢方薬とか、リラックスするの試したけど駄目で心療内科へ。
不安神経症との事でデパスを処方された。
ただ、かつては1m X2 を朝昼晩で飲んでた。(当時は大丈夫だったとのこと)
後年、1mを朝昼晩に減量されたけど、体がなれるまで大変だった。

度々の長文ごめんなさい
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:36:13.94ID:6pOAwkqN
>>167
全く同じでワロタ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:14:31.96ID:m0uuxTk+
こう書くと反論されそうだが
昨晩酷い下痢で苦しんでいた時にデパスを服用して何とか治まった
筋弛緩作用というのは腸の異常にも効果があるんだろうか
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:07:06.86ID:B6SLMGcq
エチゾラムは処方だけしてもらってなるべく使わず
貯薬ができるとそれがうれしくなる
0.5mg錠だけど30シートくらいストックできた
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:23:52.93ID:MIao7atO
みんな貯めてるだな
きっちり処方分消化しちゃってるわ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:14:43.87ID:i4BiTqe5
デパスあまるよなー
毎月、20シートくらい捨てるわ
欲しい人居れば、あげるけど法に引っかかるんだよなー
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:24:16.50ID:4CjAOFk7
>>180
レス乞食、釣り針がデカい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況