X



鬱で休職している人・退職した人 126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オッペケ Srcf-u8KC)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:26.38ID:+Rb4k1XVr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を行の始めに追加してください。(ワッチョイコマンドの為)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください。

ここは、鬱で休職している退職した人のためのスレです。

前スレ
鬱で休職している人・退職した人 125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600383965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003優しい名無しさん (スップ Sd03-rSra)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:27:47.01ID:OmiHzpL9d
鬱で突発で複数回休んでたら会社クビになった。
社長が健康オタクで病休を有給に当てられず欠勤扱いにされる変な会社だった。
1月の話。
もう死のうかな。
0010優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-xzKx)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:23:42.92ID:CBNfrXsea
再就職手当50万しか入らんかった。ネットで調べたら120万だったのに
0012優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-v240)
垢版 |
2020/11/15(日) 00:54:38.70ID:N+flS5Yq0
傷病手当と少ない貯金崩して生活してたが鬱で退職した。
貯金もなくなったし失業保険は3ヶ月かかるらしいしどう生活するんだ。
生活の事ばかり考えて不安でしかたない
0018優しい名無しさん (ワッチョイ 05fa-/DFN)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:34:15.19ID:Sj6bO0Cd0
休職考えてるんですが医者に行って診断書を貰ったらいいんでしょうか。頭が回ってなくて、何をしたらいいのか分かりません。すみませんがよろしくお願いします。
0021優しい名無しさん (ワッチョイ 1daa-LfyP)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:35:39.07ID:B8V6j7ii0
>>20
休職してその後退職になってもいいならそれでもいいけど、復職する前提なら、まず上司と相談したほうがいいよ。
診断書突き付けて仕事を放り出す形だと、戻りづらいからね。事前の相談とか最低限の引継ぎとかは社会人としての義務だから。
0022優しい名無しさん (ワッチョイ 05fa-/DFN)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:03:05.66ID:Sj6bO0Cd0
>>21
そうですね。それすらも考えられなくなってました。教えていただいてありがとうございます。仕事に出ても皆に迷惑かけるし、全然仕事に手が付かないから、もうダメな気がします。この1年、睡眠導入剤飲みながら働いてきたけどもう限界だと気が付きました。
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 4d2d-H3DM)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:26:50.73ID:9la+hmlG0
弁護士が言うには休職になるってことは首の下準備って言ってたけど確かにそうだ
復職条件にリワークやリハビリ勤務(無給)やらイジメも凄かった
リワークで復職成功は1〜2割
転職は0,5割
もう障害者雇用しかない
それか生活保護
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 15ba-tJ9Z)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:39:12.91ID:RwAT4SY40
11月から復職して今日体調不良で休んでしまった。
前より気分的には楽だけど体力落ちてるからか休んでも疲れが取れない。

明日は行けるかな、出来たらもう休みたくない。
こういう思考がダメなのかな。
0025優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-xzKx)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:32:13.01ID:7CjDuta6a
>>24
休んじゃうのは仕方ないよ。完治してないんだから
0027優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-xzKx)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:36:35.99ID:WEnM6rJ+a
>>26
俺も休み続くときあるよ。気にせず精神と体を休めよう
0030優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-xzKx)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:07:39.24ID:WEnM6rJ+a
>>29
俺も月に1,2回ぐらい休んじゃうよ。今日はゆっくりしな
0035優しい名無しさん (JP 0H13-kS8p)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:58:23.69ID:ixvs8w+hH
時間を無駄に過ごしてる焦りみたいなものがある
かといって生産的なことなにもできないわけだが
0036優しい名無しさん (ワッチョイ afad-4KG8)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:57:15.58ID:Es+XC55F0
再就職できたものの、まだ二週間だけど覚えるべき事分からないことが多すぎてとても試用期間を乗り切れる自信がありません。
薬も精神安定剤飲みまくって働いてます。
歳も歳だしここがダメだったらもう無理そうです。どうしたらいいでしょう。たすけて。
スレ違いだったらすみません…
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-QRtb)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:12:18.15ID:0wDytZSG0
休職四ヶ月目にはいって少しずつ散歩するようになってきたし読書や放置してた趣味関係の方への興味も僅ながら出てきた
だからか職場の心理士の面談で復職にむけて自己を客観視していこうと言われたら途端に復職意識し過ぎて泣いて今寝れなくなってる
来年には戻る為にやらなきゃ行けないけど出きる気がしない
0039優しい名無しさん (スフッ Sd02-9Cqn)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:02:17.34ID:DqAjssAfd
休職3ヶ月目
もう頭はほぼ転職へ向いています
今更どの面下げて戻れと
このまま転職決まらず退職した場合、失業手当ってどうなるのかな
0040優しい名無しさん (スフッ Sd02-9Cqn)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:35:16.11ID:DqAjssAfd
>>37
自分も似たような状況でした
11月から復帰予定でしたが復帰が近づくと仕事のことを考えて拒絶反応が出て症状悪化するという苦循環
結局休職を延長することになりました
怖いですよね
私もそろそろ趣味でもなんでもいいので外に出たいです
0042優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-u8Ef)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:17:53.12ID:5LXZ5p7ra
>>39
自己退職と会社からの退職でかなり違うので注意
0043優しい名無しさん (スフッ Sd02-9Cqn)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:37:04.47ID:EPc9WYZod
>>42
休職は6ヶ月までで期限を迎えると自然退職になります
自然退職は会社都合なのか自己都合なのか微妙ですね
ハロワできいてきたほうがいいですよね
0045優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-u8Ef)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:50:20.03ID:5LXZ5p7ra
>>43
言えば会社都合にしてもらえるケースもあるよ。俺はそうしてもらった
0047優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-u8Ef)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:18:05.77ID:5LXZ5p7ra
>>46
無理しないでね。ゆっくり休んで
0048優しい名無しさん (ワッチョイ c295-GqGZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:43:29.64ID:qjQzgORp0
>>43
自然退職は通常「自己都合退職」とイコールです
会社はその時点(休職満了時)で、出勤すれば雇用を続けるよ、
と言っているので、そこで出勤しないのは社員側の都合だからです
0049優しい名無しさん (スフッ Sd02-9Cqn)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:40:55.64ID:j53g2QgVd
>>46
無理しないでください
自分は無理の復帰しようとしてぶり返したので

>>48
ありがとうございます
いろいろ調べるとそもそも傷病手当が退職後ももらえるなら自己都合かどうかは関係ないのかな?
よくわからなくなってきたから
どっちみち明日ハロワいきます
0050優しい名無しさん (ワッチョイ c295-GqGZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:50:26.58ID:qjQzgORp0
>>49
>そもそも傷病手当が退職後ももらえるなら自己都合かどうかは関係ないのかな?
傷病手当じゃなく、傷病手当金ですね。
ハローワークは傷病手当を扱っているところですので、そこは間違えないように
使い分けないと、窓口の人が困ります。気をつけましょう。

あと、自己都合か会社都合lっかは、傷病手当金には関係ありませんが
失業保険の受給期間に関わってきますので、失業保険をもらうつもりでいるなら
調べておいたほうがいいですよ

念のため確認しますが、失業保険を受給できる条件は満たしているんですよね?
つまり、雇用保険料を12カ月以上払ってますね?
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 0679-uMLl)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:14:06.22ID:B8/MiRf+0
横から質問ごめんなさい、
一年雇用保険払っている、には
去年12月1日雇用開始した場合、今年の12月1日以降、で丸一年の計算でしょうか?
今月末で辞める予定なのでそのあたりどうなのだろうと思って
0054優しい名無しさん (スフッ Sd02-X2xk)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:56:36.05ID:zyEAr4Pnd
なんとか休職入ったはいいけど、上からの復職催促が激しすぎる
毎日毎日メール報告したり(書くことなくて内容薄くなるとキレられるし)、休職中なのに復職の話の為に出勤って意味わからん
俺は鬱に理解があるとかドヤ顔で言ってるしこんなん頭おかしなるで
もはや復職させる気ないだろこいつ
0056優しい名無しさん (ワッチョイ c295-GqGZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:44:04.85ID:qjQzgORp0
>>51
細かい日付けはおいといて、「12カ月分」支払ってますか?
だいたいの会社は、給与支払い時に天引きしてますが、
最初の給与は勤務日数が少なければ天引きがなかったりもしますし
また、休職はしていませんか?
通常、休職中は雇用保険の支払いが止まるので天引きもされません
(ただし絶対ではありません)
給与明細を確認されることをお勧めします
0058優しい名無しさん (スフッ Sd02-VGcc)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:26:36.24ID:PRU/T921d
会社のストレスチェックに引っかかった。産業医に相談するか選択できるんだけど、相談したら配置転換か休職かクビになる気がするんだけどどうすりゃいいですかね?
0060優しい名無しさん (ワッチョイ afad-4KG8)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:53:03.99ID:Es+XC55F0
>>38
差し支えなければどんな仕事?
自分は生命保険の営業からITのSES営業部にコンバートしたんだけどITからきしで変なカタカナ英語3文字だらけで他の社員の話とか脇で聞いてても意味不明。。
0062優しい名無しさん (ワッチョイ afad-4KG8)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:59:16.99ID:Es+XC55F0
溶接工ってすごいですね。
手を使うから難しそう…
資格とかもあって大変そうだし
さぞ苦労された事でしょう

自分は対人の仕事なんで薬なしだと完全にダメ。薬持っていき忘れたときもう無理だって早退した。
これあと30年以上とか、やっぱり無理かなぁ…だめだ不安がすごい…
0063優しい名無しさん (JP 0H3a-qjTi)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:30:43.04ID:fJfE9UxNH
43だけどあと20年も今のとこで働く自信ない
でも収入減って子供たちの未来を狭めることも辛い
ポンコツお父さんで本当に申し訳ない気持ち
0064優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-82Ie)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:32:40.34ID:hyD0RstAa
>>63
あなたもしかして九州の人?
0065優しい名無しさん (スップ Sd22-ar6E)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:38:00.81ID:Bv7lCTtCd
北海道
0066優しい名無しさん (ワッチョイ ef92-BpKv)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:13:11.65ID:Q9hze3xb0
メンタルが本当に弱くて嫌になる
ほんの些細なことでも駄目なのに休職してからますます過敏になってつらい
復職は怖いし、でもできなければ死ぬしかないけど、死んだら親が悲しむがんじがらめ
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 6207-Ydj9)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:28:04.87ID:qVMA9yqm0
今回の休職は職場へのリベンジでも有る。
バンバン仕事の量重ねて、他の人は普段通り。
ふざけるな。
来月から復帰予定ですが、今までみたいな対応ならガラス食器が飛んでいくのでお気を付けあそばせ(#・∀・)
0068優しい名無しさん (スップ Sd22-ar6E)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:51:36.54ID:0pTbsRrAd
>>66
死ねば治る
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-mGRl)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:54:16.69ID:a5q5L9s00
自分もうつで退職。
同じ状況で悩んでいる人いたので参考になれば。
うつ秒で退職の場合失業保険の申請はできなかった。
理由は一般就労可能状態ではない為。
医師から就労許可出れば申請できるとのこと。
一身上の都合でもうつ病で退職なら待機期間少なく受給対象になる場合もあるとのこと。
傷病手当を受給してた場合退職後も延長することもできる。
条件は一年間社会保険に入っていること。
最終日出勤しないこと。
退職まで傷病手当をもらっていることだったかな?
傷病手当が延長できる人はした方が金額的には多くなる。

自分の場合はなので違う場合もあると思います。
0072イリナカ (スップ Sd22-82Ie)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:24:58.90ID:+M1SdRped
>>66
死なないで適当に生きていこうぜ!
0075優しい名無しさん (ワッチョイ fb7c-aaMR)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:13:33.97ID:9vfXyZ9S0
休職して3週間。なんか余計に悪くなってきた気がする。朝も起きれなくなってる。痺れがある。休んでることの罪悪感。人権の無さ。囚人みたい。
0076優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-u8Ef)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:25:52.82ID:yOGF+BKqa
俺は転職してだいぶ良くなったよ。たまに休んじゃうけどね
0080優しい名無しさん (ワッチョイ e702-mQjG)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:53:14.00ID:98U8Cygl0
放っておいてくれるのはありがたいんだけど休職満了2週間切ったのに全く連絡来ない
医者からも復帰の話出てこないし自然退職でも構わないんだけどこっちから連絡しないとあかんものなのかな
0082優しい名無しさん (ワッチョイ afad-4KG8)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:46:17.84ID:+9a5qWlI0
転職できました。今3週目。
でも、10時、1時、3時、5時にレキソタン・セルシン・リボトリール・ロヒプノールを4分の1錠ずつ服用しないとろくに人と会話も出来ない状態。
これあと約30年とは無理なんじゃないかと不安で仕方ないです、誰か助けて
0083優しい名無しさん (ワッチョイ ef92-BpKv)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:21:36.39ID:h5geUUEr0
そろそろ病気休暇の期間が切れて休職扱いになる
体調は戻ってきたけどパワハラされたから怖くて足がすくんで復帰できない
勇気を出して復帰してる皆さんはすごいと思った
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-mGRl)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:18:08.63ID:+CInUJEz0
>>75
自分も2ヶ月くらいそうなったわ。罪悪感から部屋に閉じ籠ってたら大したことなかったのに薬なしじゃ寝れなくなった。
休職だから無理にしなくてもいいけど、できる限りの生活リズムは気を付けた方がいい。
朝起きて飯くって遊びに行くって気軽な気持ちで休職がいい。
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 3b2d-g677)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:04:05.90ID:ObdPvQ010
何度も復職しようとしても無理だった
職を変えても再発する
生活保護に成りたい
家族は離婚して離れて暮らした方が良い
安楽死はよ
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 3b2d-g677)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:51:33.94ID:ObdPvQ010
>>87
分からんけど周りが温かい目で見守ってくれるなら続けられるかもしれないし
イジメとかあるならしがみつこうとしても辞めることになる
半々だよ
慢性化してるなら生き方を変えざるを得ない
0094優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-u8Ef)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:52:12.17ID:T5AISzCPa
10月と11月休みすぎて派遣先から更新切られるかもしれん。そんときは切り替えるしかないな...
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 3b2d-g677)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:34:02.69ID:ft7ZPEFM0
>>96
メシをコンビニで調達したらどうだろ
俺はそうしてる
食パンとカップ麺2個とお茶
夕食は買う金が無い
すると具合悪いと空腹がせめぎ合って空腹が勝つ瞬間に外に出てる
スーバーで買い溜めするより外に出るよ
0101優しい名無しさん (スプッッ Sd02-uKFu)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:05:40.25ID:iEjX+O6id
>>82
死ねば治る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況