X



ストラテラ(アトモキセチン) part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0f68-buWb)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:39:45.26ID:CH61CrKP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン) part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-3tb/)
垢版 |
2021/01/30(土) 05:51:34.89ID:2sJnLjyp0
一説には、生まれつきの脳の器質異常と言われているのに、それでも症状が緩和したのに、服薬辞めちゃうのはなんで?飲み続けていい気がするのだけど
0903優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:43:58.85ID:os5nlDwS0
ジェイゾロフトとか抗うつ剤と併用している人いる?
ADHDって診断されたんだけど、なぜかジェイゾロフトを処方された
頼んだらアトモキセチンもくれたけど

ジェイゾロフト自体にもドーパミンの増加効果もあるから
効果が二重になったりしないか心配
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 11da-+Ul7)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:31:38.70ID:ChqIhx1B0
>>905
飲み始めの頃は、やたらと夢を見てたよ。
俺の場合は、子供の頃に戻ったフルカラーの鮮やかな夢だった。
3ヶ月くらいで夢を見なくなったんだけど、体が慣れたんだろうな。

ただ、睡眠時間は短くなったままだ。
飲み始めてから、睡眠時間が短くても働けるようになってるけど、
3時間から4時間睡眠が続いているから、どっかでしわ寄せがきそう。
0907優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:29:14.24ID:os5nlDwS0
ストラテラ5mgを飲んで10分
頭がふらっとしはじめたんだけど、これプラセボかな
0910優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:07:30.01ID:os5nlDwS0
>>908
マジで頭がクリアになっててビビる
体重40kgでめちゃくちゃ過敏だからかな
自分でもこの身体前からおかしいと思ってたけど、
マジでやばいわ、どんな生き物なんだ
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 6aa6-+Q6S)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:57:58.02ID:Is51XoW70
>>905
>>906
そういえばコエンザイムQ10スレでも悪夢とよく書かれてたし、本当に悪夢寄りの夢をよく見てた
そして近所のツルハの薬剤師の言う通り、目覚めが良かった
夢も目覚めがいいのもストと同じだからもしかしたらコエンザイムQ10って作用似てるのかも
0912優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:27:27.59ID:LYxgLXta0
>>903
ジェイゾロフト50mgを夕方とリーゼ朝夕でセットで出されてる。
特にこれといって副作用的なものはないかな?
最初からセットだから有無での違いはわからんけども
0914優しい名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:52:46.35ID:h1MkcCSh0
副作用の便秘は徐々に改善してきた
後は睡眠だな
いい薬なのにこれだけが辛い
0915優しい名無しさん (オッペケ Srbd-t/Wl)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:08:18.29ID:iW2Uf69Er
副作用で体重落ちた人、その後どうですか?
飲み始めて半年でBMI標準まで戻って助かってるんだけど
これが副作用ならそのうちリバウンドするかなって不安

食欲も復活してるしこの頃は食べすぎることも出てきて心配になってきた
断薬なんかしたら一気に戻りそう
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 6aa6-+Q6S)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:57:01.55ID:vT7bAi600
>>915
同じ同じ
食欲復活してきてて、年末年始挟んだのと冬季うつで通院できず断薬してて、更に徐々に食欲回復してきてて、
今また飲みはじめたけど食欲更に増大
人生で一番食欲あるかも
なんせ朝食たべたい!と思うなんて自分でも驚くしガッツリ食べてしまう
約40年ほどずっとADHD由来じゃなさげな常に自律神経おかしくて体調不良なのって、もしかして無自覚の空腹・飢餓状態だった?とすら実感
昔から食欲ないのにデブなのに、更に太る未来しか見えない
0917優しい名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:06:15.86ID:IQqm3LXf0
この薬って抑うつには効果あるの?
0918優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:20:20.04ID:gzQpN4qD0
>>917
抑うつの原因次第
元々、ストラテラはノルアドレナリンをたくさん出してうつ病を治そうという薬で、
大半のうつ病には効果がなかったが何故かADHDには効いたので
今はADHD用の薬として売り出されている
ただ、うつの原因にはADHDが隠れていることがよくあるので
ADHDが原因でうつになった場合は、そっちが治ることで結果的に治ることはある
0921優しい名無しさん (ワントンキン MM7a-/wAu)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:32:14.68ID:vivORmYsM
もともと高い血圧が更に上がったので
アトモキセチンからインチュニブに変えて
3日たった
血圧はかなり下がったが
倦怠感というかフワフワした感じ
まだアトモキセチンも残ってるので
併用したらどんな感じだろうか
0922優しい名無しさん (スップ Sd0a-Lezg)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:44:15.52ID:srn4WiBSd
今徐々に増やしてようやく50
胸やけと吐き気がおさまらなくてインチュニブ薦められてるけど血圧下がると聞いてかなりの低血圧だから怖い
医者はそんなの滅多にならないから心配するだけ無駄だって言っていたけど
0923優しい名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 14:34:33.08ID:jMQaMsVN0
>>920
副作用がなくなったの?効果は持続してる?
0924優しい名無しさん (ワッチョイ 5d4b-3KRy)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:01:34.89ID:TQC51Iw20
インチュニブ5ミリを3ヶ月飲んで効果なしと見切りをつけ、アトモキセチン20からスタートすることになった。

ここで見る副作用に怯えている。

効いてくれ。
0926優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:35:53.22ID:9L++QNWi0
>>925
それは素晴らしい
余計なこと考えなくて済むなら生きやすそう
0931優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:52:42.08ID:9L++QNWi0
>>930
それ単に元に戻っただけじゃね
SSRIではよくあることだが、ストラテラも一応はうつ病のために開発された薬だし…
副作用としては吐き気とか肝機能障害とか血圧とかのほうがやばいと思う
0932優しい名無しさん (ワッチョイ b501-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:53:15.98ID:bdSvIyVX0
>>926
>>927 必要なことまですっ飛ばしてしまうので良し悪しかもね。ただでさえ忘れやすいので。

>>928 先延ばし癖は治らないなあ。
身近なものだと部屋が散らかりっぱなしで、足の踏み場がなくならないと片付けをやらない。
0933優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:40:28.55ID:9L++QNWi0
>>932
そうなのか…
集中力のほうはどう?
0934優しい名無しさん (ワッチョイ b602-RBX3)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:26:49.02ID:eV4ywJr80
頭の中がうるさくて読書に集中できないし何が楽しくて生きてるのか分からなくなってきた、心療内科に行けばストラテラ貰えて脳内の静寂を取り戻せるんですかね?
0936優しい名無しさん (ワッチョイ b602-RBX3)
垢版 |
2021/02/02(火) 03:17:21.65ID:eV4ywJr80
イヤーワームで他の病気ってなんだろ、Wikipediaによると強迫性障害とか書いてあったりするけど強迫性障害にありがちな過度な潔癖や反復行動は自分の症状に無いからなあ
0939優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-u9iy)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:38:46.12ID:Hh7w3wSwM
ストラテラ40mgを飲みはじめて2週間経過したけど実感はまだ何も無いかな。
副作用も効果も何もない感じ。
相変わらず仕事で細かいミスばっかりしてる。辛い。
0941優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:57:57.67ID:COPFoPZS0
>>936
イヤーワーム自体は8割ぐらいがなってるらしいから
病気でもなんでもないんじゃない
ただ、イヤーワームがめちゃくちゃ気になるってのなら
その「気になる」という部分が病気なのかもしれんけど
0946優しい名無しさん (アウアウクー MM7d-u9iy)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:32:26.07ID:nWVLFlAJM
このスレでたまに、飲み始めてすぐ効果と副作用が出たけど、何日かすると効果がなくなったっていう人がいたけど、その後どうなった?
自分もまさにそんな感じで、初日とか2日目はめちゃくちゃ効果あったけど、4日目にして効果が感じられなくなった
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-rD2U)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:59:42.87ID:L6vbXtjc0
>>946
飲み続けて今120で2ヶ月くらいになるけど、
頭が固定されて考えが逸れない感覚はあるけど
寝起きとか、集中力とかの如何にもな感覚は飲み始めの方があった。
吐き気とか夜眠れないのも同様。
普通に会社員やってるのに併用のジェイゾロフトが50mgに増量されたりもあるのかなと。
あとレキソタンからリーゼにも変わったけど。
0949優しい名無しさん (ワッチョイ b602-RBX3)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:56:20.21ID:eV4ywJr80
>>941
それが四六時中続いてもか?イヤーワーム自体が普遍的な症状なのは知ってるよ、止めどなく流れているから問題視している
0950優しい名無しさん (ワッチョイ 3abd-FIK6)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:35:44.96ID:Lt0DcCf/0
ストラテラもコンサータももっと早く出会っていたかった。
人間関係もトラブル続きだったし、
仕事も失敗の連続だった。
薬があればもっと上手く生きれてたはず。
まぁ今からやり直していくしかないんだけど。
0951優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:52:24.77ID:tM2m0zj70
>>950
まぁその通りだけど、そういう考えても仕方ないことにとらわれなくなるのが
この薬の良いところでは
なのに、そんなこと考えてしまうなんて勿体ない、というか薬効いていない?
0952優しい名無しさん (ワッチョイ 6aab-ajOW)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:58:28.43ID:8y+p4tMp0
>>951
むしろ効果を実感できたからこその発想でしょ?

運悪く不況、氷河期のエアポケットにずっぽりとハマってしまった世代には
失われた時間の貴重さが身にしみてしまうからね…
0954優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:57:07.93ID:tM2m0zj70
>>952,953
なるほど、過去に囚われる(どうしようもないことを考え続ける)ってのも
ADHDの症状だったんで、気になってしまったんだが
囚われているのではなく、純粋にそう思っているだけなら、
そこも含めて効果が出てるってことなのか
0956優しい名無しさん (ワッチョイ 6aab-ajOW)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:23:07.29ID:8y+p4tMp0
>>954
>なるほど、過去に囚われる(どうしようもないことを考え続ける)ってのも
>ADHDの症状だったんで、気になってしまったんだが

いやこれはむしろASD側の症状だと言われてるよ
記憶の固着、フラッシュバックに悩まされてる人は多い

ADHDは空気読めるし恥の意識も一般レベルにあるから、一時的な落ち込み方は激しいかも知れないけど
一晩ないし数日よく寝たら割とケロッとして次行ってみよーってなってるのが典型
失敗をさっさと忘れてまた繰り返し、懲りてないように見えるので周囲を呆れさせる事が多い

ASDは逆に嫌な記憶、恨みの記憶などに固執して、なかなか「水に流す」ということが出来ない
プライド高い傾向もあるから、特に本人が酷い恥をかかされたと感じたことや嫉妬心を刺激されたようなことには
強い恨みを持ち続けて何年でも蒸し返し続け、「いつまでこだわってんの」と周りを呆れさせたり気味悪いと思われがち

恨みといってもしょうもない逆恨みに近いことがほとんどなので余計に呆れられるし
中にはストーカーみたいになっちゃう奴も出て来る

嫌な記憶に関してはASD強いとPTSDに近い形でパニックを起こす原因になるし
自傷行為とか回避的な行動につながってるケースもある
0957優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:00:09.25ID:tM2m0zj70
>>956
そこはADHDのタイプ次第だと思うけど…
失敗しても気にしないタイプなら、そもそも薬飲んでまで治そうとする人は少ないだろうし
そもそも定型でも過去のことを根に持つタイプの人はいる
飲み会とかで過去の失敗談とか悪口大会になること多いじゃん

ただ、定型の人は注意のコントロールが上手いので、
その時その時に必要なものに注意を向けられることで「過去に囚われる」ことが少ない
ADHDの場合は注意のコントロールが下手くそで、考えなくて良いことをずーっと考えてしまう人が多い
結果、その時にやらないといけないことができず、あちこちでトラブルが起きてしまう
過去に囚われるのもその一つで、ストラテラで注意のコントロールができるようになれば解消(軽減)される類のものになる
0958優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:04:51.33ID:tM2m0zj70
>>944
副交感神経に働く系の抗うつ剤と、交感神経を刺激するストラテラを併用したことで効果が相殺されたんだろう
そもそもストラテラってドーパミンやノルアドレナリンをたくさん出す薬だけど、
逆にドーパミンやノルアドレナリンの過剰分泌を抑えるタイプの抗鬱剤もあって、
両方使うと効果が相殺されるよね

医者すらも気にしてない人が多くて困る
0960優しい名無しさん (ワッチョイ b501-czmT)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:07.34ID:0YHd+tvi0
でもASDがまったく混じってないADHDって稀じゃね
0961優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-rD2U)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:13:12.63ID:v0N/3rlc0
>>958
まじか、ありがとう。そしたら抗うつ剤減量だな。
高い金払ってるし抗うつ剤無くなれば
なお良しだし。

ADHD発揮して仕事で怒鳴られたり、失敗した
経験を思い出してふと声出る時あるけど、
被害妄想的なのはないかなー。すぐに消える。
0966優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-Ivdq)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:08:06.93ID:fLZiy5sRa
add=adhdは合ってるけど下のは違うね。asdは別もの、自閉症スペクトラムって言われる障害。ただ併発してる場合がそこそこ多いから両方語る人もいるのよ。
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 6aab-ajOW)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:11:05.00ID:8y+p4tMp0
>>965
ADDとADHDの明確な境い目はなくなり、全てひっくるめてADHDというのが現実の捉え方

ASDにアスペやら広汎性やら高機能やらが吸収合併されてスペクトラム(連続体)とされたのに似てる

ただときどき本当に勘違いしてて、ASDとADHDが連続体だと思っちゃってる人がいるようだけど
まだそこまでは行ってない
今んとこASDとADHDは独立した区分になってる
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 6aa6-+Q6S)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:32:37.37ID:jred4H+P0
ADD表記がなくなって少し説明しづらくて不便
病院でも、何度も説明しても、幼少期から多動で生活が困難?と言われるし書かれるし
多動は一切ないんだよ〜〜
頭の中は多動なのかもしれないけどホントに多動全くないポンコツなんだよ〜〜
0972優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:17:42.65ID:YXQI0UVv0
>>971
それ、脳が「多動」で「衝動的」なんだよ
なので薬が効く
ちなみに貧乏ゆすりとかペンをくるくる回したりとかはある?
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 5e6a-u9iy)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:33:42.75ID:GA4XpmWu0
こういう薬飲み始めてからお酒弱くなった人いない?飲んだ時は普通だったのに、翌日の二日酔いいうか頭痛が全然取れなくなりました
0974優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:38:05.97ID:ItFEmlN30
>>973
ストラテラはわからんけど
レキソタンと抗うつ剤(ジェイゾロフトとかサインバルタ)とか
飲んだらその日はともかく飲み会の翌日とか
1日頭動かないレベルでしんどくなったよ。
0975優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:41:56.17ID:ItFEmlN30
連投ごめん、昨日の>>958の通り、
抗うつ剤(ジェイゾロフト)抜いたら
ストラテラの効き目(頭が静かで集中力増してる)がしっかりある感覚になったわ。
まだ、1日目だから気のせいかもしれないけど参考までに。
ちなみにリーゼは飲んでる。
0978優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:41:43.99ID:YXQI0UVv0
>>977
なるほど
そうすると脳内多動だけみたいだね
ストラテラは効いた?
0991優しい名無しさん (ワッチョイ eac6-g+aA)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:13:07.09ID:YXQI0UVv0
スレ立てありがとう
0993優しい名無しさん (ワッチョイ 8de0-l7WO)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:39:57.12ID:4a+Py5QB0
確認したはずなのに誤字脱字が残るよね
スレ立て乙
0996優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:31:26.87ID:KRMtfgOB0
しこしこいん
0997優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:31:42.25ID:KRMtfgOB0
松居秀喜に会いたいわ
0998お願いがある (ワッチョイ eaad-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:33:37.38ID:KRMtfgOB0
小田洋士さああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いますぐキャサリンと別れてください🌋
俺はいまはキャサリンより好きな人はいるけど(笑)その人に告白して
ふられたらまた、キャサリンに告白しようと(●^o^●)思うわ✋



だから、いますぐ小田洋士さああああああああああああああ
キャサリンと別れてください



これ以上、、、、、、、、、、、、
批判されたくないなら✋別れろ
0999優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:33:56.69ID:KRMtfgOB0
しこ
1000優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:34:08.61ID:KRMtfgOB0
おわり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況