X



【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳130冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:55:18.16ID:YF0NTz+x
こちらはワッチョイ無しの手帳スレッドです

手帳用診断書の見方について

1 )まず日常生活能力の判定のところ
a 出来る
b おおむねできる
c 援助があればできる
d 出来ない
として、aからdまでの個数を数えます
例 a1個、b1個、c2個、d4個

2 )次に日常生活能力の程度の数字を見ます
例 3

これらを合わせてa1b1c2d4(3)という風に書きましょう

精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス・割引・減免制度など
【精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス 全国版】
http://fukushi.webcrow.jp/

【障害者手帳で行こう!〜全国版〜】
http://shogaisha-techo.fanweb.jp/

前スレ
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳129冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1604475969/
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:05:21.42ID:Tm+rxI4c
転居するとき、元の居住地の役所と新しい居住地の役所
両方に行って手帳の手続きみたいのあるのかな?
新しい方に行くのは当然だから分かるとして
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:11:14.46ID:uQsOQ9re
>>4
またアザラシか…

パチンコも昔は誰でも余裕で勝てる時代があったんよ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:25:02.20ID:1jAtyaAP
精神障害者手帳(2級)をとったことが親にバレた
父いわく「お前とは縁を切る。実家を出て一人で生きていけ。あと手帳のことは誰にも話すな。」
これが現実
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:26:17.54ID:cNzP8nZv
糞親と縁切れてラッキーじゃん
ちゃんと戸籍見れないようにしとけよ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:33:54.31ID:1jAtyaAP
>>8
めんどくさいので住所・戸籍はそのままでアパート暮らし
公的な郵便物だけアパートに届くようにした
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:37:29.57ID:mDFJbQqW
>>7
>あと手帳のことは誰にも話すな
親戚中に知らしめることをお勧めする
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:42:19.12ID:a8xJi/gp
>>10
どうせ親戚筋と縁を切るんだから、最後に1発暴露するのも選択肢に入るわな
>>7のような話されたら覆水は盆に返らないからね
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:45:58.70ID:1jAtyaAP
>>10
身内や親戚に精神障害者がいたら座敷牢とか村八分のような田舎なので自分は何も語らず、ひっそりと生きていきます。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:24.41ID:b5entnvq
該当スレを見たけどまともに機能してなかったからここで聞かせてくれ
精神障害二級なんだけど障害年金を申請するのに初診日が前の病院なんだけど年金を払ってない期間があったから資格が無かったんだよね
それで年金事務所で相談したら今の病院の初診日でいけるって言われて病院で診断書もそう書いてくれるって言われた
これって調べられたらアウト?
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:43:00.75ID:cNzP8nZv
年金事務所で相談してその回答なら大丈夫だと思うけど
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:43:43.54ID:OoPZzVOU
>>5
新しいところだけで良い
自立支援医療証も同じ
写真要るかな
地下鉄バス無料パスを返すだけ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:30:16.80ID:Tm+rxI4c
>>18
サンクス
写真のことは頭になかった
原則、数年に1回だよね写真切り替え
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:05:26.29ID:ESiw8U26
>>7
どうして実家住まいで手帳要るの?
これ欲しがるのは独居貧困層だよ

実家追い出されて暮らしていけるの?
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:08:44.14ID:OoPZzVOU
>>21
本来は2年に一度
自治体変わるときは写真要るよ
手帳自体が変わるから
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:15:57.91ID:patzU5fL
>>22
>どうして実家住まいで手帳要るの
>これ欲しがるのは独居貧困層だよ

実家暮らし続けても両親死んだら独居になるし貧困にも陥る
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:35:04.96ID:/vZuEusy
年金スレで支給決定後にしばらくしてから不正がバレて全額回収って話が出てたな
使い込んじゃったら大変そう
どんな不正だかは語られなかったけど、後からバレるって初診日ごまかしくらいしかないな
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:47:23.18ID:TMaoRm2h
>>15
年金未加入期間がどのくらいか知らんけど、年金事務所がイケるって言うなら
診断書取って申請したらいいんでないか?
事前に未加入期間を確認しとけ。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:53:50.82ID:1jAtyaAP
>>22
手帳は主治医の勧めでとった
一応、一般職で働いているので何とか生きていられる
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:00:49.69ID:TRXMRw75
>>28
年齢とか地域にもよるだろうけど、クローズで働けるならそれに越したことはないな
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:02:51.02ID:b5entnvq
>>27
前の初診日があと一月遅かったら未加入期間と加入期間の関係でギリギリいけたらしい
年金事務所でもいけるって言ってくれた人とダメって言ってた人がいたんだよなぁ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:06:55.89ID:3XzaY4B6
社会的治癒ってことかな?
前の初診日から今の初診日までの間に通院していない期間が数年単位であったの?
凄い丁寧な年金事務所だね。普通は適当に扱われる。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:46:53.14ID:Mkb0iyez
年金受給者じゃなけりゃ一級でもない限り弱いよね
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:12:09.44ID:BPTTCMvy
>>31
普通に月一で通院してた
調べてみたらそういった条件ならいけるのか
今の年収的に年金がないと生活が厳しいけど転職すると症状が悪化するかもしれないって話をしてたからいけるって言ってくれたのかもしれんね
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:38:11.51ID:Y7RF17Eq
>>29
実はクビを覚悟でオープンにしたんだが、ウチは関係ないからと待遇も労働条件も他社員と同じで使ってくれてる
ちな、新聞配達員
なので、こんな時間にレス
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:52:58.55ID:t6YccBdO
>>15
通院歴が一度でもあるなら何十年経とうと前の病院が初診日のはず
初診日はずらせないだろ
俺は大人になって年金貰ったけど子供の頃通院した20年前の病院が初診日になった
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:55:43.13ID:t6YccBdO
初診日不明や第三者の証言が取れなくて年金貰えない人が沢山いる
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:24:31.34ID:c0lxlYGz
>>35
心療内科→2年経過(通院なし)→精神科(現在通院中)でも心療内科が初診日になるってこと?
申請してみようかな
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:09.37ID:ouWsUsrK
通院してない期間が長ければ社会的治癒に該当するんじゃないかな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:39:34.66ID:0JRIRUMV
既出かもだが

社会的治癒とはどういうもの? 知っておきたい基準について | さがみ障害年金申請代行(湘南平塚・横浜) https://www.sagami-nenkin.com/pension/process-7/#:~:text=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%B2%BB%E7%99%92%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%8C%E8%BB%BD%E5%BF%AB%E3%81%97%E3%81%9F,%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

これによれば少なくとも5年間は症状が落ち着いてないと社会的治癒と見なされないらしい
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:49:33.39ID:t6YccBdO
>>37
>>15に書いてあるけど
精神障害二級なんだけど障害年金を申請するのに初診日が前の病院なんだけど年金を払ってない期間があったから資格が無かったんだよね

心療内科通院の時点で年金受給者資格なかったなら無理だろ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:22:29.13ID:HEbbGQia
公営住宅に入居したいんだけど、3級と2級とでは抽選優遇とか変わってくるのかな?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:31:29.20ID:u8OzJCUu
>>15
その年金事務所教えて
年金事務所ってことは厚生なんだよね
基礎なら、申請や相談は市役所の国保・年金課に行くはずだから
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:50.16ID:Edk508sH
>>43
自治体によって違うんじゃね
東京は単身入居なら2級も3級も優遇なし
家族入居なら2級3級で優遇率が違う

>>44
基礎障害年金でも申請の相談は年金事務所の窓口でも可能
最終的な受付は役所だけどね
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:06:02.91ID:u8OzJCUu
>>42
今の病院に通院する直前の一年間は年金納付(免除でも可)していれば、年金要件からすれば、今の病院を初診日にできるなら可能っていえば可能
今の病院を初診日にできればね

ま、病歴等申立書が大変な事になるわな
虚偽を書くわけだから
有印私文書偽造罪じゃなく、より重罰の詐欺罪だね
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:18:13.34ID:cBttTaGG
俺が住んでる自治体は障害者は倍率優遇ある
もっとも、空き部屋あるのでそこまで倍率高くないから運悪くても数回で入居できる、ただ1Fはほぼ埋まってるので期待できん、エレベーターあるからましだが
10年ぐらい前に国からの補助金で市営住宅建すぎたのかも知れん
県営住宅はなぜかボロっちいままだが
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:21:37.78ID:BPTTCMvy
いろいろ教えてくれてありがとう
>>40
これをベースにちゃんと書いて申請しようも思う
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:59:58.96ID:eedKAWDj
初診日ずらすのなんか可能なの?詳しく調べられたら取り消しになりそうだけど
それできたら障害年金の方で初診日在職中にとかも出来ちゃうのか?
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:32:27.99ID:c0lxlYGz
運良くいつか使えると思っておくすり手帳や調剤明細書取ってあったわ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:43:21.45ID:cBttTaGG
手帳の場合は、初診日厳密にはわからなくても問題ないよね?
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:50:45.30ID:0k2KVQGz
>>25
tesuto
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:51:33.85ID:0k2KVQGz
>>25
自治体によっては手帳が2級以上で医療費(歯医者も)が無料とか特典がある。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:59:36.28ID:0k2KVQGz
初診日って、ずらせるのかよ?w
今の主治医に年金を申請する時に「うちのクリニックに通院してから来月で1年半だから、うちを初診日にしていけるよ。」って言われたけど、
前の精神病院にも約2年か間通院にしていたから「え?!前の病院を初診日にしないといけないんじゃないんですか?」って聞いたら
「そんな事、年金事務所に言わなきゃバレないよw」とか言ってたけど、本当に言わなきゃバレないんだねw
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:09:24.97ID:c0lxlYGz
>>55
年金事務所に関わらず割と適当だよお役所仕事って
話逸れるけど市県民税免除も名前書いてハンコ押して生活保護受給者証提示したらあとはこっちでやっときますからって帰されたわ
書く項目いっぱいあったのになぁ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:34:03.00ID:7L1shJ3t
>>47
しまったー、一階のに応募しちゃった
くっそ田舎の公営住宅にしたけど、築5年だから無理だろうなぁ
でも事故住宅だけど
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:26:27.39ID:r1zP3i5L
>>59
築53年の市営住宅に住んでいるが後付けでエレベーター付いてるよ
築10〜20年程度で5階建てなら市営住宅でも普通に付くかと
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:37:47.62ID:cBttTaGG
>>59
2010年あたりは、老朽化した公営住宅の建て替えに国が結構な額の補助金出してたので
その時期に建て替えられた市営住宅なんかは、障害者や高齢者も入居できるようにバリアフリー化したりしたので大概EVついてる
数世帯分だけでも障害者用がある3F以上の公営住宅はエレベーター設置義務あるみたいだし
俺が入ってるのもその時期に建て替えられたやつなんで、エレベータとか光コンセントついてる
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:04:58.86ID:F1qeHHrD
うちんとこの市営住宅のエレベーター監視カメラまでついてるぜ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:01.04ID:cBttTaGG
>>62
うちんところは単身可な公営住宅もあるけど倍率結構えぐかった、部屋自体も1DKと意外と狭い(´・ω・`)
高齢者・精神障害者・軽度身体障害者向けじゃないかしら
普通?の身体障害者は1F入ってるし
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:43:13.41ID:Edk508sH
築45年の都営住宅に単身入居してるけど11階建てだからエレベーター付いてる。
古いけど中はリフォームしてあって綺麗だよ。
セントラル給湯に24時間換気に2重サッシも。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:12:25.93ID:r1zP3i5L
公営住宅の壁はちゃんとしてるぞ
レオパレス21の安普請よりかなりマシ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:22:52.15ID:kBbS/mwL
3級は本当ギリ健との境目だよな、そりゃ貧困層多いわ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:34:04.25ID:u8OzJCUu
>>65
室内洗濯機パンてある?
リフォームしてあるならありそうだな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:41:33.22ID:dMpsbfQO
>>35
自分もそう思って申請するときに初診日について担当医の先生に尋ねたらそうはならずに現在の病院での受診が初診日になった
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:09:53.67ID:2x5E3qL1
俺が入ってる市営は築10年で5階建てなのでエレベータはある、10年超えたので毎年500円ずつ家賃下がるんがメリットかもしれん(来年から9800円やった)
風呂が追い焚きできんのが不便、まぁ建て替え前なんか風呂・洗濯機がベランダだったんで贅沢言えんが
インターフォンあるんだから、カメラも欲しかっった(´・ω・`)
再開発の影響か近所から電柱消えたのでFTTH引き込みできんので、もとからある光配線しか使えん
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:17:31.35ID:Vy74QRwW
田舎なんで、1級だけ優遇されとる
2級なんでICカードで県内のJR電車以外の電車バス半額、タクシー1割引になるぐらい
動物園や博物館、ジムが無料になってもなぁ・・・今はコロナあるし
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:32:30.67ID:8J/6AREZ
>>73
1Fにはコンビニと歯医者とラーメン屋と居酒屋と弁当屋がテナントで入ってる
無料の都営地下鉄まで徒歩10分、都バスの停留所は目の前
手帳2級だと年収330万円でも家賃半額で15000円、今は無職で5100円。
環境もサービスも東京ならではだと思う
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:27:11.88ID:OBbnCEDI
>>65
セントラル給湯の意味がわかってないけど、ガス料金を滞納してガス止められてもお湯は使えるってこと?
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:32:43.66ID:eF1lSbJB
>>66
当たり前だろ
キチガイ証明受けてまで得たいサービスがあるんだから貧困層に決まっとる
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:20:49.02ID:ZrbqxyU1
手帳が取得できないギリ健が嫉妬
予想どおりだけど
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:45:42.97ID:T2txFuaT
こういうスレは嫌儲だと食い付きが早いな

発達障害の大学生 障害者手帳もらえる 就職率34% 面接であぶり出されてる 障害者枠で2.2%採用するよう国が義務づける
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607809309/

発達障害の大学生 障害者手帳もらえる 就職率34% 面接であぶり出されてると判明(画像あり)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607808656/
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:58:31.14ID:eNYelFAw
>>85
詳しくは知らなくてゴメンだけど、元からあるのは1Gで10Gのを引きたいとか?わらかん。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:52:21.11ID:ggpBnMGH
>>74
https://i.imgur.com/8vuE7Ec.jpg
うちのアパート(16戸)の光成端箱だけどさ
NURO G2(2Gbit)にも対応してるよ
古いので6年前のスプリッタだよ
ま、住人が開けれるのもどうかと思うけど

>>86
個人向けに10Gはまだないよ
法人向けや携帯基地局向けにしか
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:35:59.75ID:1nBdaVuN
よく分からんけどそういう所勝手に開けれるのか?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:47:57.38ID:3Sc9A8pW
>>82
手帳もちに嫉妬する奴なんているわけないだろ

世間的には「頭の不自由な可哀想な人たち」なんだぞ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:11:58.73ID:3Sc9A8pW
貧困という言葉が刺さったか

手帳に障害年金まで手をつけてたら
いずれナマポに昇格だろうね
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:29:04.28ID:kW6VkKKg
>>91
全然刺さらないよ
年金で月13万の貧困だけど働いたら負けって思ってる
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:36:44.68ID:M3B52Xrw
手帳も年金もナマポもいらない
生活上問題ない奴かこのスレに書き込む不思議
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:52:24.92ID:7ncsE/sN
手帳持ちの利点って何?
障害年金は生活保護だと上乗せじゃないからプラマイゼロでしょ?
やっぱ交通の便かな
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:03:13.93ID:yYeCcTJi
発達だと条件が揃えば精神と療育の2冊が貰えるが
療育手帳の威力にオドロンパ。
一番の差は見せる手帳の種類で対応が月とすっぽん。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:31:31.33ID:LQeMoVoq
>>97
母子手帳か通知表はいるみたい
発達じゃないから俺は関係ないが療育手帳は欲しかったな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:40:04.53ID:8J/6AREZ
■手帳取得のメリット(自治体の独自サービスを除く)
所得税住民税の所得控除(被扶養でも)
相続税の減免
贈与税信託うん千万円まで非課税
住民税非課税世帯ならNHK減免
生活保護なら2級で障害者加算
銀行預金利子や公債利子の非課税
キャリア携帯料金割引や違約金免除
公営住宅の応募権や優先権と割引
福祉資金の貸付
障害者自立支援サービスの利用
障害者雇用及び障害者就労支援
就職困難者として雇用保険失業給付の緩和
特定理由失業者になれば国保の減免
その他民間のサービスは>>1を参照
1級は特別障害者として他にも色々有る

■手帳取得のデメリット
・生命保険の加入制限
一部の条件付き生命保険にしか入れなくなる。
しかしこれは手帳所持が理由ではなく精神疾患があり定期通院してる事が理由。
・診断書発行に掛かる費用
数千円から数万円まで、保険非適用。
ただし、自立支援医療の期間を同期させれば自立支援医療の診断書が不要になる。
・バレる?
自らが手帳の提示をする場面以外でバレる事は無い。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:56:56.45ID:p/GTDbjN
>>97
神奈川と兵庫は発達障害での療育手帳取得ハードルが他より低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況