X



●●○デパススレッドVer.166○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:59:29.67ID:YJAGKtUj
商品名:デパス 【成分名:エチゾラム(Etizolam)】
吉富製薬の最高傑作品。
1984年(昭和59年)に販売開始。(現在36歳)
現:(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。
睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。

内科・心療内科・精神科・整形外科など様々な場面で使われている非常に有名なお薬です。

錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

【前スレ】
●●○デパススレッドVer.165○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1603550205/

エチゾラム:デパス
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
医療用医薬品 : エチゾラム
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063822

エチゾラム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%83%A0

【精神科医が解説】デパス(エチゾラム)の効果と副作用 | こころみ医学
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/

デパスと他剤の比較(効果の強さ)
https://i.imgur.com/qcwG692.png
https://i.imgur.com/PMabK7N.png
デパスと眠気
https://i.imgur.com/yA2U0RU.png
デパスとふらつき
https://i.imgur.com/F9bEE5G.png
デパスと依存性
https://i.imgur.com/9hSwtQm.png
デパスの離脱症状と減薬方法
https://i.imgur.com/IRa8JXy.png
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:21.08ID:zyaR6H2Q
>>714
なんか好きなことないの?
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:16:07.31ID:h8/lSFFX
>>715
鋭い…それも悩みなんですが
趣味とか好きなこととか熱中できることとか、本当に何もないんです。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:19:22.26ID:Ws9Ho3GC
1日0.25ミリ〜0.5ミリをもう3年は飲み続けてるのですが、この量でも離脱症状ってキツいと思いますか?
断薬してから何日目くらいが一番しんどいものでしょうか。

経験ある方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:20:19.11ID:RSRMpmIh
>>714
多幸感は昔は感じたことがあるの?
ないの?

恋をしたことはないの?
お酒を飲んだことはないの?
どちらも多幸感の要素があると思うけど

デパスの多幸感は、不安から揺れ戻るときの感じがそうさせるのかなあ、自分に照らし合わせて考えてみると
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:21:41.48ID:RSRMpmIh
>>717
一日も絶やさず飲み続けたの?
ほぼ頓服でしか使ってないからわからないな、飲んでる年数だけは長いけど
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:18:11.03ID:2jqy3AQV
>>714
多幸感って言ってもなぁふわふわしてるだけで幸せとは思わないなぁ
楽だなぁぐらいの感覚
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:21:07.72ID:RDiMqm72
デパス一気に10錠くらい飲めばどんな感じになるん?
幸せになれるかな?
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:46:35.98ID:2jqy3AQV
>>722
そんなに飲むのめんどくさいからリボトリールにしとけば?
ODしてどうなっても知らんけど
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:48:11.57ID:6VAEAJ9a
デパス1ミリ1シートとマイスリー10ミリ1シート飲んだ時はさすがに記憶なくした

今日デパス飲もうかな 迷ってる
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:00:20.12ID:Uq7nSKue
めんどくせーから3mg錠とか出してほしいよな
一日一錠で済む
0728忍者 ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:13.26ID:9R6kyx1l
向精神薬は脳に作用するという点で、危険ドラッグと類似性がある
お前みたいなバカが居るから3mg錠など官僚が許さんのだ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:09:30.89ID:sBh7y9yD
一日上限量が3mgなのであって一回3mgは推奨はされてないんだけどね
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:26:41.10ID:opglYb8J
俺の主治医は、一日1ミリだと多いとかいって0.75しか出してくれない
効かねーよ、そんなんじゃ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:58:34.46ID:i1K8m16y
>>733
悪夢見ませんか?
私は悪夢の副作用凄く出て辞めました。
代わりにデパス投薬して寝てます。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:14:02.07ID:Uq7nSKue
>>734
途中覚醒がいやだから、丁度今日医者で、
寝る直前に飲めや
って事だったんで、ベルソムラは11時ころ飲んて寝る
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:15:13.33ID:Uq7nSKue
悪夢っていうか、どうしてオレの頭でこんなストーリーが出るよ
という夢は見る
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:25:20.97ID:i1K8m16y
>>736
変なストーリー確かに見ますね。
ベルムソラもデエビゴも中途覚醒は
無かったのですが、悪夢凄すぎて私は無理でした…

デパスも私は中途覚醒なく朝まで寝れます。
インデラルも同時に服用してますが…
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:32:14.47ID:rNjppKJv
>>727
出してもらってる
マイスリーも

ラリラリパーティー

ウイスキーとストゼロで
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:42:37.82ID:h8/lSFFX
>>718
>>721
一応結婚したし、お酒もたまに飲むけど多幸感っていうものは一度も感じたことないですね…ホントに虚無虚無してます
デパスで生じる多幸感って、自分の中に不安がベースとしてあってそこから離れられるから幸福感・ふわふわ感・離人感ってことなんですかね?
そう考えると期待してるようなハッピーMAX脳にはなれなさそうですね
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:49:11.88ID:ONLOIFKZ
>>739
あー、覚醒剤みたいな?(やったことないけど)
どうなんだろうねえ、やっぱそっち系のヤバいのやらないとだめなのかもね(勧めてないよ!)
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:33:36.28ID:HXTr+Oq0
知人が眠れないというのでレンドルミンからベルソムラに変更になったけど、ベルソムラって悪夢見るのかぁ
レンドルミンの方が作用強そうだけどどうなの、教えてエロい人
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:02:02.98ID:x4qRStik
>>743
ベルソムラスレ見てこい
あんなもんベンゾ民からしたら効く気がしない
ベンゾは依存性が問題視されて悪者扱いされてるけど睡眠薬としては有能
と言っても比較対象がレンドルミンか
レンドルミンはねー入眠作用はクソ弱い
だけど寝付ければそれなりに効果はある
0745739
垢版 |
2021/01/29(金) 01:00:31.03ID:CoGvtS1w
>>740
まさにそうなんです。オランダみたいに大麻合法化しないと虚無は救われなさそうですね
>>741
主治医とカウンセラーの両方に伝えてるつもりなんですけど、主治医は「鬱病だしそういうモンだよ。これ以上薬増やせない(SSRIとSNRIを上限量貰ってる)から気の持ち様でがんばれ」、カウンセラーは「熱中できること探してみて」って言われて終わっちゃってもう頼るとこなくてココに来させて貰いました…

自分語りばっかりですみません。あまりにもスレチなら該当スレ誘導お願い致します
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:32:00.03ID:FFhpeQFQ
個人としてはデパスを飲むだけでは多幸感は感じないな。
ただ余計な事や劣等感などがどうでもよくなって気持ちと不安が和らぐね。

でもデパス+好きな事をすると不思議と多幸感が溢れ出るね。
心から幸せと感じれる。
偽りの幸せなんだろうけど…。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:49:00.05ID:wtRJmPPi
俺はデパスほぼラムネ
1日3ミリだけど基本1ミリ、よく飲んで2ミリ
極度の不安症でストックないと不安でたまらない
その不安をデパスがとってくれたら良いけど
なかなか上手くいかないよ
俺にとって1番の抗不安薬はマイスリーなんだけど作用時間が短すぎる
次の受診でワイパックスに変えるかマジで悩み中
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 04:04:30.15ID:LPzQV03V
>>745
薬は不安を和らげるもので幸せを感じるために飲む物では無いと思っています。薬は万能薬ではないですから
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:05:32.47ID:CoGvtS1w
>>746
今の病院にかかって鬱病って言われて休職してから丸1年程度ですね。
元々メンタル強い方ではなくて、デパス自体は昔別の病院に気分の落ち込み相談して貰ってたもののストックがある状態(今は別のベンゾを処方されてる)。

>>714あたりで書かせてもらってるんですが、日々の虚無が凄まじいので例えデパス濫用でも、一生に一瞬でいいから生活に彩りが欲しくて…
なので>>747の経験談は少し希望になりました。デパス濫用しなくても、好きなことさえ見つかれば今処方されてるベンゾでも幸せを感じられるのかもって。
(その「好きなこと」を探すのも難しいのですが…)
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:30:23.86ID:/MgEcTDm
会議前にデパスくらってテレビ会議で寝そうになってしまた。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:04:55.58ID:qIch6icP
1rを朝昼何年間も飲んでいると、効いているのか分からなくなる。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:57:06.09ID:J/ebNrDS
頓服で1_久しぶりに飲んだらいい感じに効いてる気がする
鬱転しませんよーに
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:57:42.14ID:cos7bNa8
寝る前に1mgて言われてるけど、仕事直前に飲んでる。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:39:25.76ID:sHGiqB/p
デパスもサプリとかにあるタイムリリース徐方剤を開発してほしいな
かなり需要あると思うんだけど
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:06:23.40ID:/nSJAzwI
何が欲しいのかよくわからん
ゆっくりじんわり効くようにしてほしいという事か?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:26:44.40ID:FFhpeQFQ
超長期型の抗不安薬ならタイムリリースのように少しずつ効くんじゃない?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:28:09.03ID:sHGiqB/p
>>760
今までジアゼパムとかレキソタンとか半減期長いのも飲んだことあるけどなんか微妙に効き味が違ってデパスだけほんわか明るくなれるんてす
今1mgを半分に割って3回飲んてるんですけど朝1回ですめばいいかなという横着な考えでした
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:00:26.04ID:cYguG/CV
>>751
記憶飛ぶからね
取り返しのつかない事になるよ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:58:04.21ID:FFhpeQFQ
>>761
うーん、なるほど。
自分はデパスとソラナックスとワイパックスしか飲んだことないからハッキリとした事は言えないけど、超長期型のメイラックスはどうです?
メイラックスを服用してる知人に聞いたら即効性はなくてじんわりと効いてくるらしいですよ。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:27:45.18ID:EQS+XO4x
レキソタン5はそんなに筋弛緩強くない
あの表は間違ってるな
俺もデパス1の方がふんわりするわ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:15:00.95ID:sHGiqB/p
>>763
主治医がリクエストに応えてくれるタイプなんで この1年処方変更の連続で申し訳なく思ってる時期なので少し間を開けたらメイラックスの話でもしてみようかと思います
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:43:54.73ID:qoOgpg7n
昨日は吐き気でデパス6ミリ飲んじゃったわ
節約しないと
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:02:13.34ID:9xzMkX3c
健常者になるためにデパスを飲む
何がいけないのだろうか?
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:29:03.73ID:9xzMkX3c
自動的にデパスを体内に投入してくれる装置を身体につけたい
朝起きたらデパス、お昼過ぎになったらデパス、日が落ちたらデパス
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:37:24.99ID:yaYjxsuW
>>770
私は鬱病の障害持ちですが眠くなります。
昨日、会社の面接で緊張取るために
服用していったら寝そうになりました。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:00:48.39ID:qoOgpg7n
日に3ミリたけど1ミリに抑える
緊張とくには俺はリリカかマイスリーだわ
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:23:49.22ID:iqpUgW8P
多幸感なんて、そんな素晴らしいものは手に入らないよ、デパスごときで
ただメンクリに通ってるような人は、過去の嫌なことが頭から離れないとか、不安感が強いとか、病的な症状があるから、それらから離れられれば、薬の効き目は出ていると思う
薬を飲む意味は十分あると思う
−10から0に持っていければ上等、+5や6に持っていくなんて土台無理な話かと
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:25:18.35ID:W/vjEPf7
多幸感感じる薬物なんて常に眠気と隣り合わせだよ
頭がシャッキリして多幸感あるのなんかないの
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:26:45.92ID:KvOWQO/L
リラックスモードだと眠くなるけど、何かしら行動してる、しないといけない時はやる気が入るよ。
シャキッとするって感じのやる気とは違う不思議な感覚のやる気。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:28:07.33ID:HRbIaVo2
LSDやMDMAや5meo-diptやAMTなんかは多幸感あって頭もさえている状態だったけどな
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:30:23.60ID:W/vjEPf7
>>779
サルビアで腰抜けるぐらい驚愕しちゃって
しばらく日常生活でもフラッシュバックとかあったから
5meo-diptとかAMTせっかく買ったんだけど怖くなって全部捨てちゃったわ
やってたら今頃人生変わってなのかな・・・
ちなみに15歳の頃の話
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:24:34.54ID:XPTKVCzb
ワイパックスと、デパスレキソタンを鬱が酷いんで飲んだ。

今日は風呂入ろう、明日はベッド買いに行く。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:33:12.31ID:yeNmsTZR?2BP(1000)

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:43:07.47ID:at23XnEC
デパスインパクト
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:15:07.46ID:VkYWFncZ
おれもサルビアで腰抜かすほど恐怖のどん底にぶん投げられたことあるわ。一緒びいた奴いわく道でくるくる回ってたらしい。

ゴメオとか便意すごくてトイレで下痢ばっかしてたわ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:23:54.59ID:W/vjEPf7
>>785
友達は俺の首だけが飛んでるように見えて、手が伸ばせる範囲にやばい領域があって地獄のように感じられて危険だと思ったと言っていたな
自分は吸った瞬間に意識が飛んで気づいたら見ていた物体(スピーカー)と同化していて
初サイケ体験、自分の顔とか指とか視界に入っているものも入っていないものもぐちゃぐちゃにミックスされてグロかった
そのうち気づいたらスピーカーになってて、「ああ一生音を鳴らし続けるんだけだ。ここからもう動けないんだと
肉体を持たない物体の気持ちになって絶望して、そのあと視界が真っ白になって、ここはどこだ俺は誰だ?ってなってパニクって終了

あれが初ドラッグだったから反面教師的な意味で他のドラッグに手出す気なくすわ
思春期に危ないドラッグと断絶できたのははサルビアのおかけ感謝してる
デパスはずっと常用してるけど
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:26:52.26ID:W/vjEPf7
サルビアは濃度によるもがパニック発作みたいにぐるぐると彷徨いはじめるステージが入るから危険だよね
だいたい、そういうときはここどこ私誰状態になっている。
よくあんなもんが世界中で合法だったよ
瞬間的な威力だけならこれを超えるもんないんじゃないか?
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:27:43.69ID:VkYWFncZ
ここやっぱ似たような属性のやつ集まってるんだな…
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:29:30.34ID:VkYWFncZ
サルビア50倍とかいう何が1倍なのかも分からん草あったよなぁ。まさに異次元に飛ばされる恐怖感だった。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:03:39.92ID:0pPTNM8H
すみません、ここ数日、不安と動悸、不眠でとりあえず内科に行ったら睡眠薬としてエチゾラム1mgを処方されました。
色々ネットを見ていると怖い薬とも言われているし、まだ睡眠薬としては飲んでいないのですが、昼間の不安感、動悸が治まりません。
抗不安薬として1mgは多いのかわかりませんが、ハサミ等で4分割して飲んでしまいたいくらいちょっと動悸と不安が止まりません。
抗不安作用薬として4分の1を飲んでも効き目は4分の1なのでしょうか?
こんな心配性なので、薬を飲んで自分を保っていられるのか不安です。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:08:36.76ID:HRbIaVo2
そのくらい強い不安や不穏みたいな状態があるのならデパス1mgでは足りんわな
デパス1mg+レキソタン5mgの合わせ技の一日三回でおさまれば御の字だけどもな
それでもおさまらないとなるとメジャーの薬も飲む必要があるかもしれんわね

なるべくならメジャーは飲まない方が良いぞ
メジャーに比べたらマイナートランキライザーなんてオモチャみたいなものだわ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:12:56.98ID:HRbIaVo2
眠剤として処方されたのか
まぁ初めての人に対しては悪くない処方だとは思うけども
普通に睡眠導入剤としてマイスリーとかレンドルミンとかルネスタとか初心者向けの眠剤を処方してもらっておいて
眠剤とは別に抗不安薬として、デパスを一日三回食後に処方してもらえれば良かったのにね
眠剤としてのデパス1mgは決して多くないわ
普通の量
デパスは長くても4時間くらいしか効果ないでしょう
だから、起きている間の抗不安薬も必要って話になってくるわな
0793優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:13:53.14ID:YYNO7req
メジャーな薬ってどういうこと?

平日は激務なのでデパス3mgは欠かせない俺
朝2gm、昼1mgってパターンが多いかな
夜は酒飲むから控える

週末は朝1mgだけで十分
ぶっちゃけ今の仕事辞められたら
デパスも辞められると思う
生活もあるからそうもいかないが
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:15:40.20ID:HRbIaVo2
> 抗不安作用薬として4分の1を飲んでも効き目は4分の1なのでしょうか?

デパスには0,25mgがあるけど、効いてるか効いてないかわからないくらい弱いよ
0.5mg飲めば効いてる感じはあるけど、まぁ1mgが標準の量として考えておけばいいと思うわ
しかもさ、1mgを4分の1に割るのってかなり難しくないか?
もしかして釣りだったのかな
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:16:52.92ID:0pPTNM8H
>>791
790です。ありがとうございます。外に散歩などすれば少し落ち着くんですが、帰ってきて前までなら椅子に座って落ち着けたのが今は心から落ち着けないのです。
心療内科行ってみたほうが良いですかね。。予約が取れたのですが3月までいっぱいで。それまで内科でやり過ごせればと思っています。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:18:22.08ID:HRbIaVo2
>>793
メジャーというのはメジャートランキライザーのことで抗精神病薬ね
ジプレキサとかエビリファイとかハロペリドールとかコントミンとかの薬ね

あなたのような飲み方出来る人はベテランだと思うわ
自分の場合あったらあっただけ飲んじゃうもん
ボリボリとお菓子みたいに

そういう使い方しているぶんには問題は一切ないと思います
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:19:45.97ID:0pPTNM8H
みなさんありがとうございます。
小さいハサミでなんとなく4等分にはもうしてあります。
まだ勇気がなくてすみません。
このままなら抗不安薬の処方も考えます。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:20:17.47ID:Xl2ipSlx
>>777
エビリファイ最初はスッキリして、
すげーってなったけれど、慣れてきた。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:25:31.00ID:HRbIaVo2
>>795
焦燥感が出ているのか、軽いパニック発作みたいになっているかわからないけど、そんな感じでしょうね
とにかく、眠剤とは別に一般的なベンゾジアゼピン系の抗不安薬でおさまると思いますよ
例えば、ホリゾン、ジアゼパム、レキソタン、ワイパックス、コンスタン、メイラックス、

このあたりで自分に合う薬が見つかると思いますよ
本当のパニックだとそこまで冷静な書き込みはできないし、一時的で一過性の症状だと思いますわ
心療内科に行けるまでは、内科で大丈夫だと思いますよ
それか症状が酷くて苦しいのなら他の心療内科か精神科を探すのも手ですけどね
下手な病院やインチキな病院に当たりたくないなら、保健所で相談すると良いですよ
ネットの口コミは殆ど当てにならないです
0801優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:31:34.64ID:0pPTNM8H
>>800
ありがとうございます。
まさに焦燥感、軽度のパニックです。
一過性、一時的なものと自分に言い聞かせています。
いただいたアドバイスを参考に良い方向に行けるよう頑張ります。ありがとうございました。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:39:15.54ID:qoOgpg7n
体調悪いとめっちゃ効く
おやすみ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:44:40.26ID:aaq/CfuF
狐に取り憑かれた…
ぐるぐる回ってコーン!
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:56:34.25ID:S5z66vnz
今まで医者にかかった事はなく輸入デパスをきついときに0.5m飲むと言うのをやってたんだけど
規制前に買ってストックしてた90錠無くなったから又欲しいんだけどここの書き込み見るにあんまり処方してくれないんだな
依存ある飲み方しないし医者いくつか行けば出してくれる所見つかるかな?
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:17.53ID:XPTKVCzb
鬱を防ぐのに、ワイパックス、デパス、レキソタンだが

効かない。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:09:41.17ID:ahJQB/rC
>>805
メンタルクリニックとかに行っても、医者の方針でなかなか出してくれなかったりする。
内科とかで、以前処方されてたので、というと、1日0.5〜1mgくらいなら意外と簡単に出してくれたりする。診療報酬の関係で、Max1年というところが多いし、毎月通う必要があるが。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:27:26.97ID:S5z66vnz
>>809
情報ありがとう
内科と言う事は肩こりとかでという事かな
一度心療内科行って駄目なら内科も行ってみるわ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:39:02.12ID:ahJQB/rC
肩こりなら、整形外科行けば、内科より容易に出してくれる。(特に開業医)

内科は、ストレス性の過敏性腸症候群とか胃が悪いとか高血圧とかで眠れない、とかの理由が必要。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:55:54.98ID:LUCyIsRY
過敏性腸症候群なんだが、確かにデパスは効くなあ
勿論それ用の薬も有効なんだけど、どうも腸が調子よくないという時にはデパスでしのぐことある
ストレスを軽減するという事と筋弛緩作用で腸も穏やかになる、というんじゃないかと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況