就労移行支援事業所のホームページで公表、及び、マスコミでは報道されておりませんが、
現在、新型コロナウイルス感染者が就労移行支援事業所でも発生しているようです
現在はわかりかねますが、以前は確実に感染者が出ていました
PCR検査で新型コロナウイルス陽性者となった人の最終通所日から2週間通所での訓練は中止になり
その間、在宅訓練という名目で無意味な出来の悪い動画を視聴させられ、
その感想を報告しなければならないという障害者ビジネスが行われているようです

現時点において、就労移行支援事業所に通所することは新型コロナウイルス感染のリスクが非常に高いと感じます
理由としましては、新型コロナウイルス感染対策が不十分であると言わざるを得ない現状があるからです

新型コロナウイルス感染に対する怖れや恐怖心や危機感というものが低下していることも一因です
長期間による新型コロナウイルスの生活に慣れてしまったことから来る怠惰、怠慢とも言っても良いでしょう

マスクを着用することも必須ではなく、マスクをすることが出来ない人、またはマスクをしなくても平気だと思い込んでマスクをしない人が数多く存在しており
訓練ルームで職員や利用者全員でエクセサイズや体操を実施している事業所もあるようです
(スポーツジムにおいてはヨガやストレッチなどでも多数の集団感染が発生しましたのでこれは非常に危険行為であると言わざるを得ません)

自分の身は自分の判断で守るしかないのが現状です
皆様、就労移行支援事業所で新型コロナウイルスに感染したという悲惨なことにならないように気をつけてください
感染しても傷病手当も何の支援も補助も給付金も出ません

仕事をするために通所しているのに、そこで新型コロナウイルスに感染して体や人間関係を壊すということほど馬鹿みたいな話はありません
こうならないように十分に注意して行動するようにしてください
できるだけ早く就労したいという気持ちはあるとは思いますが決して焦らないようにしてください
皆様の健康が最も大切です