X



Lexapro/レクサプロ 50錠目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:47:07.99ID:K8kzl9B7
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 49錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602849706/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:07:52.38ID:K8kzl9B7
31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1515286482/
32 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522655883/
33 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1529340784/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536293222/
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542530476/
36 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547460427/
37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552151336/
38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557459740/
39 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562471213/
40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562489253/
41 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565968754/
42 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569454131/
43 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573805980/
44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578814171/
45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583325923/
46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587891125/
47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591194215/
48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596774426/
49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602849706/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:32:02.31ID:rhwSJJ+b
乙です。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:15:44.81ID:o/qNh/zH

10mgに増やしてサインバルタ併用悪くないが、朝寒くてなおさら起きれないでつ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:34:27.33ID:j5+9M3qt
やっぱこの時間になると明日の仕事のことで頭が回らなくなる
はよ楽になりたい
0008優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:00.48ID:2fEHIojD
>>6
日中に放出されたセロトニンが日没からメラトニンに変換されて
日の出とともにメラトニンからセロトニンに変換されての繰り返し

あまりにもセロトニン濃度が高過ぎると、もう昼も夜も眠くて目開けてらんない
寒さはまったく関係ない
薬が多過ぎるんだよ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:48:32.76ID:SaFmbfrY
適応障害による極度の不安
デパスとレクサプロの助けで年末までなにとぞ
耐えたい
原因を解消するまでのこの不安感が少しでも穏やかに出来ますように
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:37:09.22ID:ks7Ukkc7
>>10
仕事中はびっくりするくらい忙しくて歩きっぱなしの作業なので救われてるかも
交代勤務が睡眠障害で不安の増大をさせてます
明日からは夜勤なので
>>11
前スレであった仕事の昇格が原因です
そのために一年交代勤務を乗り切らないといけないので、
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:28:25.07ID:PZt3+2l7
>>12
ああ昇進の方だったんですね
これ飲むと眠くなって起きれなくなるということもありますし、
難しいですね
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:10:05.60ID:ZHNKqUkX
女性でも性欲下がりますか?彼氏とエッチしてもあまり気持ち良くないです
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:16:59.67ID:rpakQ7M2
>>14
あたし女だけど毎回エクスタシーだわよ?
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:57:03.09ID:kiKlnrxV
あまり寝れなかった、
夜勤前の仕事行くまでのこの時間が地獄のように心が落ちる
交代勤務やってれば慣れてきてくれるのか
一番死にたいと思ってしまう
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:09:52.38ID:vMYsdz05
とりあえず薬関係ない愚痴やらは該当のスレに行ってくれよ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:38:07.18ID:MdRS2Tb1
ごめんね、適応障害にレクサプロは
ネットで調べたけどあくまで不安を和らげる手助け程度という記事が多かった
根本的な原因が解決しないとダメだと
まだ服用して1ヶ月弱だけどもう少し飲み続ければ過度な不安に対して図太くなれることを期待
レクサプロが凄く効いて欲しい
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:49:16.67ID:8JQRdFLT
この薬のせいか分からんけど、どんな映画見ても泣かなくなった。
涙腺弱い方なのに。これってこの薬のせいかな。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:23.51ID:r5fVc3SS
20mgの方が何となく効いてる気がする
副作用はないかな
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:08:19.02ID:iR9SX4KD
20mgに増量すると副作用はでますか?今10mgで3ヶ月くらい。最初は吐き気がすごかったが今は落ち着いた。医者からは増量を勧められているけど副作用が怖くて踏み切れない
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:25:51.38ID:a8sYiGYM
2ヶ月くらいすれば効果出てくるのかな
そこまで飲み続けてあまり体感で変わらないならそもそも効かないんだろうか
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 05:48:31.71ID:YmicmOeD
ネットで診察予約できるんだけどつい前日や当日に無理!となることが多くなってきてキャンセルしてまた別の日に予約入れてしまう
受付と先生に引かれてるよね…と思うとまた行きたくなくなってくる
0030優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/19(火) 06:48:41.46ID:nIhxprOL
>>29
まったくの初診なんですか?
予約をキャンセルして先送りしたら薬が足りなくなると思うけど
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:09:29.11ID:YmicmOeD
>>30
もう数年通ってます
今まで薬切れるより少し早めに再診予約入れてたから薬はなんとか持ってます
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:23:43.71ID:yxaA5FVN
>>29
電話で事情を話して受診すればいいんじゃないの?
今はコロナで電話受診対応してくれる所多いよ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:06:52.54ID:YmicmOeD
>>32
昨年は電話受診も対応してたけど今年はまだ対応してないです
>>33
うーん悪化してる感じかな…
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:26.78ID:ESR8M4z7
20mg飲んでいますが、眠くて1日の半分は寝ています。
あと、寝汗がすごいです。
買い物にはいけるようになりました。でもまだ人とすれ違うときに緊張します。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:36:19.08ID:s4VOc1RI
診察日に緊張するからって、診察時間に合わせて抗不安薬を多めに飲んで行く人は普通にいるね
でも今は医師と対面するっていっても、距離が5m以上あるうえに真ん中に透明な仕切り
加えてマスク姿となれば、全然緊張しなくなった人もいるのでは?
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:57:48.38ID:fk+GGIp1
適応障害レクサプロ20mg歴4年だけど、私は相当効いたよ。
昔、不安でどうしようもなかったことや、発狂していたような事が今ではどうでも良くなった。

あと生への執着もいい意味でかなり減った。いつ死んでもいいやと。
それまで家族に残せるものを少しでも増やしておこうと前向きに生きれるようになった。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:34:39.76ID:g0f5SLF1
>>29
凄く行くの嫌だけど薬がないと困るので泣きながら行っている
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:14:50.44ID:mKAbAGiN
悪夢障害ってほどじゃないけどなんかリアルで変な夢をよく見るようになったわ
昨日は故人の友人達とバラバラにしてもくっついてくるカマキリで遊んだわ、カマのチクッがリアルだった
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:18:41.01ID:yOYZt1Ph
まだ1ヶ月くらいだけどあまり効果を感じられない気がする
このままだと心がぶちゅぶちゅに潰れて壊れる
頼むレクサプロ、どうか効いて下さいお願いします
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:17.23ID:fe+3LEKI
デプロメール150からの変更で今日からレクサプロ飲みます。最初はレクサプロ10とデプロメール100の併用で、1週間でデプロメールを50に減らすようです。

効きますように。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:55:38.94ID:gTFPajR4
パキシル>デプロメール>ジェイゾロフト>レクサプロ
SSRI系ではレクサプロがいちばん体重増加が少ない
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:48:40.02ID:rtGeSltO
自分は通院すること自体が辛い
準備して出かけるところからハードルが高いな
もう8年も薬飲んでるのに
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:33:34.85ID:X6XI4wu4
10ミリ飲みだして4日目で実家の食事会で壮絶に発作。
6日目だけど手汗足汗脇汗変わらず。
いつになったら効き始めるのだろうか。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:04:53.36ID:yPyqZ6nw
>>46
それは自律神経失調症だな
抗うつ薬は効かないぞ
ベンゾ系抗不安薬も併用すべし
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:41:11.86ID:XWt8HQXa
>>46
完全に効くまで3ヶ月、効果出るのは1ヶ月弱くらい。だから初期はベンゾ使って抑えるんだよ。
医者と相談してみれば?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:31.40ID:yOYZt1Ph
>>43
去年の今ぐらいから飲み始めてまだ効いてきている実感がないです
2ヶ月、3ヶ月続けると効いてくれるのか、、
今日の夜勤も行くのが怖くて今体が動かない
這ってでも行かなきゃならないんですが
死んでしまいたい感情の方が今は大きくなってます
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:31:15.07ID:X6XI4wu4
>>47
>>49
もともと睡眠障害でメンクリ通ってて、11月からハロワや床屋で待ち合い中に動悸と吐き気がしだしてレキソタン2ミリを頓服で貰い出しました。
12月になってから手汗足汗脇汗がじっとり出るようになり、先週レクサプロ処方された次第です。
求職活動中なので効果出るまで長いとつらいな。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:47:10.10ID:X1DNH6B4
抗うつ剤って不安感には効くけど
自律神経の不良から来る症状には全然効かないぞ

、不眠、動悸、吐き気等の胃腸障害、多汗とか全部そうだよ
ベンゾに頼りながら体質改善するしかない
0053優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:32:18.71ID:1kRjtJKf
発疹、腰痛、顔面痛、あちこちの痺れ、突発的な手の震え、吐き気、腕と足の脱力感、倦怠感。
一年弱苦しめられて、病院巡りして、検査や薬試しまくりでも改善しなかったけど、レクサプロで殆ど消えたわ。
抗不安薬はまったく効果なかったから精神面からきているとは考えてなかったけど、精神科の医者の言うとおり、抗鬱薬で症状消えて驚いた。
不眠だけは、治ってないけど。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:01:05.85ID:c7w5o/6l
サインバルタからレクサプロに変えてもうすぐ2週間だけど、不安に対する効果は強いね
ただプラスの感情も全く無くなった(これはサインバルタの頃からだけど)
完全な無
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:16:12.38ID:l3zuhEtR
>>53
そんなこともあるのか
俺は身体的症状には全然効かず
ベンゾ系に頼ってる
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:38:52.16ID:KYKQtCys
頼むレクサプロ、もっと不安感に襲われないように助けてほしい
効果を実感できてる人が本当に羨ましい
夜勤をやった自分お疲れ様
絶望感に襲われる明日の夜勤前の自分へ
頑張って欲しい
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:28:30.94ID:aSw9dfzH
>>53
身体表現性障害に似ているね
抗うつ薬が有効な場合があるとされているよ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:59:55.55ID:4jqzQNNa
>>51
パニック障害だね。長く患って、だいぶ良くなった自分から一つアドバイスさせて貰うけど、
就活急いでると思うけど、
休めるなら就活は一時中断して、
投薬治療に専念してたほうがいい。
発作を繰り返す病気だから、
繰り返す場所は避けて 、3ヶ月ぐらいは最低でも。
レクサプロそのくらい飲めば発作も起きなくなるから、
それから就活再開した方がいい。
とにかく今は動き回らない方がいい、
下手すると負のループになっちやう。
それでは、お大事にしてください。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:01:29.74ID:1FqcdlfQ
>>57
似てるというよりも身体表現性障害そのものだよ。
回転性めまいや喉のつまり感(ヒステリー球)もよくある症状。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:09:08.72ID:W5ZnrdBo
この薬は感情のオリを鈍感にしてくれる事はあっても解決に向けて行動する活力はくれないな
副作用も強かったけどパキシルの方が行動力の付与は段違だった
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:11:59.52ID:dZ1eqoRv
行動力だったらトリンテリックスいいんじゃないかな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:13:40.30ID:oWWn9MHp
>>58
温かい言葉ありがとうございます。
失業保険がもうすぐきれてしまうのに焦りがありどんどん体調悪くなっていったってのはあります。
しばらくは割り切って療養したいと思います。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:54:47.26ID:g6YzuBAP
光を求めて寿命が定年で終わったとしても働かないといけない
そのために不安に強くなれるレクサプロが早く体に効いてきてくれますように
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:28:10.19ID:XeU74Q+q
10mg始めたんだけど2日目で左右側頭部の上の出っ張ってるとこが
なんかもぞもぞする
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:09:39.03ID:H54JfnuQ
>>65
自分はフリーランスだから休めないんだよなあ。
これ飲み始めてもう2年になるかな
休めるなら休みなよ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:35:56.36ID:xdCufG6B
だいぶ低いところで気分が安定することが多いと思うんだけどひきこもってしまう
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 03:57:06.05ID:AyIujOw2
2230くらいに寝たのに01:30に目が覚めて寝れなくなったわ
しかもエアコン切ってるのに暑くて布団かぶらず寝てたわ
熱はない
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:40:46.38ID:AyIujOw2
0130からはやたらと尿が出てお腹が減る状態になり
腹部がもぞもぞする気持ち悪い感じになり
いまご飯を食べて空腹はやや落ち着いたけど
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:04:57.66ID:oUoGlaan
自分は最近食欲ないな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:09:59.96ID:BiymNXIf
睡眠不足由来で頭痛するわ、利尿作用で便秘っぽくなるわ
身体がほてるわもう飲みたくないな
10mg1錠を2日連続しか飲んでないけどもしかしてセロトニン症候群とかいうやつ?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:42:43.24ID:oUoGlaan
>>74
自分も最初頭痛がすごくて、薬局に電話で相談したら半分に割って飲んでくれって言われたよ。
試してみて、様子見したらどうかな。
それか今日、薬局に連絡つくなら電話しなよ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:56:07.56ID:uJ9nMQGf
3ヶ月前にメイラックス辞めてから原因不明の背中の痛みが続いていて、このところ仕事のストレスからか耳鳴り、集中力低下、食欲性欲低下、不安感、倦怠感など出てきてるんですが、主治医からSSRI勧められてます
診断は適応障害なんですけど
こういうのにもSSRI効くんでしょうか
ベンゾは折角やめたのでもう飲みたくないです
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:06.83ID:1iolOit/
適応障害に必要なのは薬じゃなくて本当は環境調節なんだよね。
令和になって立場が変わったら改善してしまった雅子皇后がいい例。
でも、それじゃつらいから抗うつ薬や抗不安薬で少しでも緩和してあげるのだけど。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:20:30.47ID:ey6XvLHO
ストレスから離れれば治るって言うけど
年取れば取るほどそれが難しい
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:29:46.19ID:uJ9nMQGf
そうですよね。仕事から完全に離れたいんだと思います
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:11:10.60ID:jZM8Sk1/
>>77
昇進って普通メンタルにはマイナスに作用するんじゃなかったっけ?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:06.94ID:Ipbo6XRN
昇進の人そろそろコテ付けてください

そろそろうざいのでコテ付けてくれたら助かります
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:29:07.25ID:zCqMyVOl
飲み始めて1週間。飲んでから体がだるくて無気力
この副作用はいずれ消えるのでしょうか。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:45:14.62ID:my7yZUTD
足がピクピク勝手に動いて眠れません。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:46:12.60ID:bjKgXslQ
>>83
「むずむず脚症候群」の場合は薬物性のものであれば、その原因薬物を中止。
そうでないのであれば、鉄分の不足。
薬でなんとかしたいのであれば、レグナイトかリボトリールを服用。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 04:38:29.53ID:oDBepmJW
若い女の子の相談のみにしよう
0087はるる
垢版 |
2021/01/24(日) 06:50:15.42ID:LbHAKda3
2021年の8月に人生初のメンクリ受診時、先生目の前にして診察室で号泣、待合室で理由もなくずーっとボロボロ泣いてた。受付のお姉さんが新しいマスク持ってきてくれて優しかった
診断結果は重度の鬱。
その日からレクサプロ20、メイラックス1.5
眠剤のレンドルミン2.5を2錠
飲み続けてます

レクサプロは、なんていうか感情が無になりました。怒りも悲しみもなくなる。映画を見て感動しても涙が出ない。服用以前は短期だったのに全くイラつかなくなった。
以前より他人の事が全く気にならなくなった。
他人に対する僻みとか嫉妬心も消えて、どーでもいいやー。て思えるようになった。

飲みはじめの頃はとにかく吐き気と眠気がしんどかったけど、今は慣れました。
女ですけどレクサプロ飲み始めてからびっくりするくらい性欲が消えたしSEXしても中々いけなくなった。以前より感じない
飲む前は、とにかく不安で寂しがり屋で男がいないとダメな人生だっまけど今では男も興味なくなった
感情に流されずに正確な判断下さるようになった
全部薬のおかげ
もー鬱治ったんじゃないのかな?って思って、この前勝手に20から10に減薬したら離脱がやばかったから戻した
街ゆくカップル見ても気持ち悪いとしか思えなくなった男性が無理になったのかもm(__)m
寝てる時はとりあえず鮮明な悪夢がおおいかなー。
死にたい気持ちがあったけど、それすらどーでも良く思えてきた。。

なんか自分じゃないみたい。
とにかく無になります。1人で何でも出来るって思えてきちゃう!凄い薬!辞められないかも、、
0088はるる
垢版 |
2021/01/24(日) 07:02:23.54ID:LbHAKda3
この薬飲み始めてから働いてません
毎日朝の6時に寝て16時に起きる生活
何もやる気起きない布団に潜ってる廃人
レクサプロに慣れるまでとにかく眠くて眠くて16時間毎日寝てた
起きると毎日外が暗い、、、
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:50.91ID:77H9oJX/
>>82
私も飲み始めて1週間です。
眠くて1日14時間寝てしまいます。これは慣れれば無くなるのだらうか。
やばい眠気。
0091優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/24(日) 12:13:57.96ID:vH+KipIT
>>87
2021年の8月って・・・??
これは未来予想図?

長文なんで何かの曲の歌詞かと思った
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:51:21.63ID:LbHAKda3
>>91
すみません笑
2020年です笑
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:22:56.16ID:iGyfsYbc
根本の原因の解決をしないといくら飲んでも治らないのは自覚したけれど
それでも不安の緩和だけはしてほしい
そう祈るばかり
飲んでない状態の今と比較できないから
不安自体に強くなってるのかがわからない
強く効いて欲しい
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:44.87ID:9eGya+Bi
>>85
めちゃ詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:04:56.21ID:Ol7LEgKU
>>90
私は飲み始めて丁度2ヶ月です。抗不安薬のノリトレンと連用してますが、翌日の傾眠はしんどいですね。
仕事中にウトウトしてしまい、モラハラ男に餌を与えているのが悔しいです…
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:59:58.26ID:S9Yyy0Y2
不安に対して強くなってくれるのもいいんだけど実感がもてない
抗不安薬でいいから気持ちを盛り上げてくれるような作用のものがないのかな
多分ないんだけど今度医者に聞いてみる
精神が低空飛行で地面にガリガリこすれるような感じで辛い
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:17:57.13ID:5Pb78O62
>>96
頓服でワイパックス飲んでいます!
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:01:44.51ID:IJMbdojF
>>97
効かない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:30:39.54ID:KriE99CR
寂しさに効く薬てあるの?
あったら結構ヤバそう
道徳的にも
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:32:31.26ID:KriE99CR
でも寂しすぎて狂いそうなのは判る
マジで仕事もできなくなる
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:33:45.64ID:KriE99CR
風俗行って寂しいし
薬もない
本当にどうすればいいんだ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:47:17.15ID:IqFMT1V9
寛解してレクサプロやめられて精神安定してる人っているのかな
0106優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/25(月) 06:46:03.33ID:X2n9TZJ3
>>95
日中の眠気が不安感をマスクしてるんだと思って下さいな。
でも、三環系ノリトレンとレクサプロの2剤だと仕事中、目開けてらんないほど眠くて業務に影響出ないかい?
しかもそこに抗不安薬が加わるとなると・・・
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:14:36.80ID:QSMBk1Wt
心の浮き沈みの波がまだまだある
浮くと言ってもプラスまで浮くこともなく
精神がぶちゅぶちゅと潰れそうになったり
血がポタポタ落ちる感覚がきつい
レクサプロにもっと力をかして欲しい
自殺してしまいたい衝動が一番きつい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:44:06.55ID:w2HfRUcm
レクサプロじゃなくてパキシルの時がきたのでは
あれに手を出したら終わりだが
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:32:21.60ID:q4hNYUgQ
20mgを4年間毎日飲んでいるけど、午前中の眠気は未だにきつい。
音楽関連の仕事してるので、確認作業とか椅子に座って音楽聞いているだけなので、いつのまにか寝ていることもある。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:10:18.31ID:bzl54wZy
10mg半錠から1錠に増えたんだけど、不安感と眠気が増加
薬に体が慣れるまで仕方ないと言われたけど、抗不安薬を飲んで不安になるってこえー
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:49:26.29ID:NPJEdwV+
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:39:23.20ID:8+LSzejD
>>76
ベンゾの離脱でもそういう症状出るみたいだよ
医者は認めないけど
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:47:33.37ID:rf8DfdYQ
年のせいもあるだろうけど
一日5mgでもだいぶ性欲落ちるわ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:43:23.42ID:QZbIdgGw
精神の出血がやばくて
医者に来月切実に相談しないと本当にまずい
仕事中でも死にたい衝動にぶわっと襲われる
レクサプロとデパスじゃ止められんか、、
家族に申し訳ないと踏みとどまれ自分
レクサプロがドロドロに不安をコーティングしてくれるかと思ってたけどなかなか感情をコントロールできない
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:23.67ID:4V9wqGHe
ちょっとまて、やる気が出ないからメラトニン感覚で
ボダ女がもらってるの飲んだんだがこれ統合失調症
の薬なの?すげー頭痛きたんだが
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:11:13.36ID:ckKoTqKa
性欲落ちるんマジか
まだ3日しか飲んでないけどやめようかな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:17:35.32ID:ksQjxKsi
>>114
マジでもっと強い薬が必要じゃないの?
抗うつ剤程度ではもう無理だ
統失用のクエチアピンとか
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:18:58.27ID:ksQjxKsi
>>117
チンチン起たなくなるばかりか、精子も出なくなるよ
SSRIの宿命
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:27:13.57ID:2j81wlwH
>>118
多分統合失調症の薬とかそういうのは出してくれないと思う
結構身長で出し渋る先生だから
最初はジアゼパムしかくれなくて何とかお願いしてデパスにしてもらったし
でもここまでやばいとまた本気で相談しないとまずい
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:41:38.54ID:w2HfRUcm
>>117
SSRIもSNRIも性欲落ちる
それが嫌ならトリンテリックスだな
あれは性機能障害の副作用が出ない
リフレックス+トリンテリックスで性機能障害回避してる人見かけたぞ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:58:08.04ID:svWBY6zh
オナホ使えば普通にイケるんだがそれじゃダメなんだよなあ

段々と薬の種類が減ってきて今は他にマイスリーだけで只今減薬中
最終的にはレクサプロも中止の方向で
断薬できれば性欲は回復するんだよな?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:08.45ID:6ZkGC1XA
回復するだろうけど
離脱出るからすこしづつ減らすべき
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:22:05.27ID:D/oNxJ2s
レクサは万能だけど飼い慣らされてる感が半端ないな
やる気が出ないや
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:25:31.55ID:ZfXkrpYM
環境変えて楽になればいいけどね
大半は内因的な部分もあるから
完全には厳しいんじゃない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:38:39.48ID:7GO710qm
>>125
俺もそう思う。というか日本の冬は特に年明けの冷え込みで
うつになりやすい。冬はフィリピンあたりにいたら鬱知らずなの
だけどコロナのせいで今年は鬱すぎるわ。
エアコンガンガンにつけて温泉入りまくるしかないわ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:45:25.67ID:g/gJixnT
高い
3割負担で2300円ほど
ちょっと薬局で躊躇する
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:24.21ID:hYfWJa3d
みんな、自立支援医療とかすすめられなかったの?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:26:42.61ID:QdRXPndh
3日レクサプロ抜いたら今日仕事中涙が止まらなくて不審者だったわ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:08.32ID:CLRXa42U
レクサプロが合ってないのかもしれないから
今度医者に聞いてそのまま減薬してやめてみたいと相談してみる
効果を体感できるのは性欲減退だけで
不眠にも不安にも効いてくれてる気がしない
デパス2錠飲んでのりきってしまった
よくないけど
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:34:11.52ID:71YwsGVn
効いてる気がしないんだけど20r飲んでるのを急に止めたら変化あるんかなー 変化があったら効いてたって事なんだろーけど止めるのも怖いしなー
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:20:37.65ID:FXqgPRpS
モノアミン仮説はいつになったら証明されるんやろ。2020年代はAIの力で最も良い抗うつ薬が開発されるのを祈るわ。
0139優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:01.92ID:B3LS6PXP
>>138
スイスのローランド・クーン博士がイミプラミンに抗うつ効果を見い出してから始まったモノアミン仮説から今年で65年たった・・・
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:39.35ID:enu17E1a
1ヶ月飲んでも効果感じられないんだけど
3ヶ月とか飲んだら効果出たって人います?
予約早めて今週通院することにする
医者にもっと強いの出してもらえないか懇願したい
一年は依存症になってもいい
「まぁなるようになるしいいかぁ」
ってなってくれるようになって欲しい
パキシルどうなんだろう
もしくはデパスの量を増やすか
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:36:15.42ID:Kyu4qN0d
不眠で心療内科行ったら鬱とか言われてこれもろた
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:01:43.77ID:iRSBdo8O
>>141
SSRIでは一番新しいし正解かもね
ジェイゾロフトでも良い気がするけどマイルド過ぎる
パキシルは最終手段
眠剤ももろたの?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:02:50.28ID:iRSBdo8O
>>138
電極チップ埋め込んでドーパミンを強制分泌させるみたいなことやろうとしてるから一応モノアミン仮説はほぼ定説となってるよね
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:41:45.69ID:okFujHdl
デプロメールからレクサプロに変えて1週間経った。
飲み始めて直後は特有の眠気来たけど、昨日からおさまってきた。
僕の息子もデプロメールガッツリ飲んでた時よりカチカチになるようになった。
ご参考まで。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:27.07ID:lBEtvDH4
>>145
完全に喜ぶのはまだ早い。
入れ替えのタイミングで2剤が交錯する場面で、一瞬空白期間的に性機能が復活するのはよくある現象。
それでもデプロメール300mgよりも、レクサプロ20mgの方が明らかに性的影響は少なかったのは事実なのでこの先も期待はできると思う。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:01:32.00ID:auV8RrV9
>>146
半年も経たないと効果ないですか?
それはきつい…とてもじゃないけどそこまでもたない
今週金曜日に急遽、病院予約したから
医者に伝えてみます
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:30:08.68ID:okFujHdl
>>148
ありがとうございます。
調子に乗らないようにします。
デプロメール150だったので、レクサプロ10で続けると思いますが、今は移行期間でデプロメール50もレクサプロと一緒にまさに飲んでます。

>>147
私も眠剤としてデパスくれと言っても今回は出してもらえずデエビゴもらいまして。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:41.87ID:enu17E1a
良くも悪くもただ性欲が無くなる薬
としか実感出来ない
他に悪い副作用もないし良い作用も感じない
合わないのかなぁ、辛い
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:30:38.39ID:DFc4qe6f
個人的な感想だけどデエビゴは効かなくてイマイチだったな
結局マイスリーになった
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:18.63ID:CkPEJ/nC
>>154
デエビゴは効き過ぎる人の話も聞くから、当たり前だけど合う合わないがあるんだな。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:12.50ID:UK/UH7p+
減薬中の人いる?
一年半飲んで安定してるから、そろそろ辞めたい
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:37.13ID:enu17E1a
>>156
流石に医者はもっと続けるように言ってくるよねやっぱり
せめて違う薬も増やしてもらわないと今は精神状態がとてもじゃないけど無理だ、
3ヶ月くらい飲み続けたら
(何かこの悩みも別にどうでもよくなってきたなぁ)とか思えるのか
そうなって欲しいしそうなってもらわないと辛い
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:26:15.35ID:DDXLXhBA
>>156
副作用の吐き気とかが収まらなかったら
2週間で変える医者も多いだろ
0160優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:52.57ID:eVTI1Xkt
ところで、デエビゴとかいう訳の分からぬ言いずらい名前の薬はなんなんだい?
ベルソムラとかロゼレムとかいった何だかよく分からない睡眠リズム調整剤? 
の仲間??
 
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:44:29.06ID:XT8R7fiO
>>153
サインバルタ
まだ変えてそんなに経ってないから効果は分からないな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:03:05.40ID:sBh7y9yD
>>160
ベルソムラやデエビゴはオレキシン受容体拮抗薬といって他の眠剤とは作用機序が違う薬
覚醒を維持する物質の働きを弱める薬
合う人合わない人がいる
0163優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/28(木) 06:27:16.71ID:+YPWhmwF
じゃあ合わないや
ベンゾチアゼピンの筋弛緩作用を伴うフワフワ感がいい
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:29.55ID:l7kqwrBO
入院中は2〜3週間で効果の片鱗すら見えなかったら薬はかえますっていわれたよ。
これの繰り返しで自分にあう薬をさがしていきましょうってね。
けどあなたはレクサプロが効きやすい性格のようなので、多分これでいけますと。
まぁ、いけましたね。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:29.41ID:rVkfTrSC
>>160
ベルソムラ系
俺の場合は入眠作用は弱いくせに翌朝よく残ってて合わなかった
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:10.12ID:2jqy3AQV
>>160
中途半端に脳機能低下させるから人によってはレム睡眠状態になる
結果悪夢のようなものを見る人が多数
緊張型、心配性、気にしいの人は特に注意すべし
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:06:10.38ID:0gDT2NHr
レクサプロ飲み始めたら一生ものだな位の気持ちなんだけど、皆、自立支援と手帳って取ってる?
俺、自立支援だけだから手帳も相談してみようかと思うんだけど
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:08:20.48ID:dkijaTKr
>>168
私も同じ。
手帳は自立支援ほどのメリットを感じないので取ってないですね。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:39:58.43ID:0gDT2NHr
>>169
レスありがと。手帳持ってると失業給付の期間が延びると聞いたので、解雇に備えて取得の相談してみようかなと思った次第です
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:13:36.70ID:oeynny4P
>>157
5mgを一日おきに飲んてたけど
不安感が増したから元に戻した
環境要因、内的要因が取り除けてないとかな
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:27:22.29ID:seW8+hi4
医者に今日行ってきた
自分の根本の原因が解決しない限り
不安に襲われる事がなくらないのはわかってるけどあまりにきつい 

レクサプロを1日2錠
デパスは頓服として1日3錠
就寝前にリフレックス
で来月まで様子見になりました
抗うつ薬の効果が少しずつ出てきてくれると
今は信じましょう、良い薬だからとの事です
1月は何とか生き延びた
これをあと10ヶ月耐えて12月まで…長い
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:50:43.22ID:iMSex0yV
レクサプロとリフレックスの組み合わせは珍しいですね
オレも同じ感じで不安感が消えなくて困ってます…レクサプロは効かなかったのでサインバルタとデパスで頑張ろうかと

あんまりデパスは飲みたくないんですけどね…
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:06.40ID:pyNTedN0
レクサプロは1日2回の方が良いのですかね?
いつも寝る前に飲んでますが
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:39:08.42ID:EQS+XO4x
>>175
セロトニン優位になるから夜飲むのが基本だが人によるかもね
傾眠でない人は朝飲んでも全く支障ない、というより長いベンゾ飲んでるような感覚で安定感がある
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:00:08.13ID:algD8wCI
>長いベンゾ飲んでるような感覚

マジかよ、じゃあ最高やん
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:10:28.64ID:Mi0WBYrw
一年も飲まなきゃならないのか…
ツイ見ると10年でも治らない人もいるし
1年や半年でやめられた人って薬が合ってた人なんだな
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:16:49.98ID:opYqPaeM
それでもパキシルよりだいぶマシだよこれは
あっちは離脱もひどく逃げ道がなくなるから
一生続けていかなきゃいけないくらい
よほど希死念慮が強くない限り医者でパキシル勧める奴はヤバい
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:44:29.39ID:Mi0WBYrw
>>179
希死念慮ないけどパキシル出されて怖いから今飲んでない
断薬のさいにやばいってのは聞いてたし
怖いんだね
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:47:04.36ID:kEncMvly
>>178
薬の合う合わないも大事だけど、環境を変えるのも重要よ。
自分の場合、飲み始めと同時に異動させてもらって、半年位で減薬、一年で寛解して断薬。
そこからは頓服の抗不安薬をお守りに持ってる感じ。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:15:11.05ID:RZpfbqL/
>>173-174
SSRIとNaSSAの組み合わせは良く使われてるよ

>>181
異動先にされそうな所も地獄っぽいんだよなぁ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:36:34.59ID:g7iy2InY
10ミリグラム出されてるけど、仕事のストレスなどのせいか調子悪すぎる。
量を20にしてもらえば楽になるのかな
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:46:39.80ID:khZkRfHV
飲み始めてから抜け毛が多くなった気がするけど気のせいかな
髪洗ってる時異常に抜ける
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:57:07.25ID:cR9027s4
>>176
長いベンゾ…なんか合わんからやべーかんじなんだけど。
口のの渇きや全身けいれんほっさ。幻聴や幻覚もある
効果が感覚を鈍化させてるような怖いんだが、確かに緊張は低くなる
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:19:36.10ID:89gxTxZ0
三ヶ月は信じて2錠を飲み続ける
不安をコーティングしてくれると信じて
性欲の減退は露骨に感じるから
不安もこれぐらい減退させてくれないかなあ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 03:22:19.59ID:EjxlVY+k
>>185
口の渇きや全身けいれん発作に幻聴や幻覚って・・・ 
これ、レクサプロ以外の他の薬の影響なのでは??
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:08:56.24ID:hOQMWD7i
間違えて以前処方されてた
レクサプロ飲んじゃって気持ち悪い。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:43:52.13ID:o5qjnrPS
>>184
自分もレクサプロ服用しだした頃から脱毛が多くなった気がする
止めてみようかな
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:52:07.46ID:+9ziHANu
>>193
自分の場合一回の洗髪で100本くらい抜ける
取り敢えず明日通院だから医師に相談してみるのと今日試しにクスリ抜いてみようと思う
二週間しか、飲んでないから離脱は殆どないと願いたい
不安が消えても髪が消えたら本末転倒だからね
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:56:00.78ID:nc/U3dsh
自分はもう抜け毛は諦めたかな。
ウィッグとエクステ使い始めた。
何より心が普通にならないと仕事もままならないし。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:46:35.61ID:39CHzY3Y
え、レクサプロで抜け毛の副作用あんの?
どういう理屈やろ。。。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:54:54.27ID:Qhtug6Ru
検索してもそんなん出て来ないぞ。日本で十年も使用されてるのに抜け毛とかあったらとっくに副作用に追加されてるよ
普通にストレスとか生活習慣と加齢の抜け毛でしょ
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:53:54.68ID:1xWyk579
>>185
口の渇きはこの薬の副作用で有るかも知れないが、他は別じゃない?
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:59:28.73ID:A9TwFo2H
抜け毛はビタミン・ミネラル欠乏はしてないかな?
粗食だと髪は抜けていくだろうし
それか遺伝とか…
髪洗い過ぎても地肌乾燥して抜けるみたいだよ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:01.93ID:sueQhLAb
口が乾くことはあるね
性欲が無くなることは特に感じる
一昨日から2錠飲み出したから不安に効くことを期待
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:36:07.71ID:KDbysDSq
寝てる時に口が乾くからGumのメディカルドロップ常備してる
舐めたまま寝ちゃっても問題ないし
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:22:34.23ID:9iU91fJ8
なんで炊き立ての飯の中にチン毛が入ってんだよ……
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:02:24.20ID:+9ziHANu
>>197
副作用一覧に脱毛あるよ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:09:05.64ID:+9ziHANu
>>199
22だから脱毛症では無いと思う
たぶんクスリ、関係ないと思うけど一応ためしてみる
頭皮の乾燥と栄養不足が関係してるのかもしれない
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:19.31ID:H6dmYhSn
シコってても気持ち良くないし
途中で萎えて行けないこともしばしば

そもそも性欲自体も減衰する
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:08:24.36ID:69j2wFzy
>>206
レクサプロ飲み始めてから毎日賢者状態。性欲から解放された。
0208優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/31(日) 23:09:00.69ID:yFGBpnVB
>>205
怖がらせるわけじゃないけど、コロナに感染中や後遺症でよく見られる症状で味覚嗅覚異常と並んで多いのが「脱毛」だよ。

ただし、これらは亜鉛不足でも起こる症状だからまずはサプリメントを多く飲んでみては?

レクサプロではあまり起こらない症状だよ(ゼロではないだろうけど)。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:33:02.06ID:iQBxwEPB
この薬飲みだしてから、映画見ても感動しなくなったり、お笑い見ても笑えなくなった。
ただ、不安にたいしては効果なし。
同じような人いる?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:00:17.38ID:k+OPZuBI
服用前はどうだったのかな?
お医者さんに全部話したほうが良いよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:41:11.34ID:xLWphgvc
>>209
感情の平板化をともなうアパシー(無気力)症候群はSSRIの有名な副作用
用量を下げてみては?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:44:01.28ID:UzvW52Dt
>>210
服用前はかなり涙もろい方だった。
でも、感動すると評判の映画見ても全然感動しなかった。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:45:06.88ID:UzvW52Dt
>>211
今まで10mgだったから、20に上げてみようかな。
もともと医者じゃなくて個人輸入のサイトで買った。
感動とかはどうでもいいから、とにかく不安をなくしたい。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:10:01.75ID:k+OPZuBI
>>213
一度病院に行ってみなよ

先生と話をするだけでだいぶちがうよ?
ま、困ったり悩んだらまたここにでも書込みな。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:59:23.62ID:izMttAfN
性欲だけ無くなったくらいで
良くも悪くも他に作用、副作用を感じない
まだ一ヶ月と数日しか飲み続けてないから
一日2錠に増やしたから不安も無に少しでも近づきますように
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:09:26.68ID:Vgffq5AG
性欲という煩悩から解放されたと思えば良い薬なのかも
男女の垣根を超えた存在になれたのじゃよ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:45:41.11ID:Tqbbuc17
>>208
ありがとう
サプリメント試して見るよ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:28:34.40ID:zbMvH7Je
>>209
もう何年も飲んでるけど確かに不安には効かない
朝とかふとした瞬間に消えなければならないという不安に襲われる
そんな時はエビリファイを頓服で抑えてる
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:51:35.09ID:zbMvH7Je
>>222
1日1mg分だけど不安になった時に飲むように言われてる
エビリファイ飲んだら死にたいような衝動は抑えられるけど今度は焦燥感に襲われる
それをソラナックスで抑えてる
基本の薬はレクサプロ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:55:26.43ID:Yus2BOaP
>>223
そうなんだ
エビリファイ処方されたら不眠と多動の副作用で体力的に無理だった
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:05:48.05ID:SpPPqJzf
不安に効かないんじゃ、飲んでいても仕方なくない?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:18:28.99ID:zkJRIjF1
ドーパミンに異常の無い統合失調症以外の人がエビリファイを飲むと、不眠かソワソワで断念する人が多い
飲めても1mg〜3mgぐらい
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:34:57.35ID:izMttAfN
>>225
そう疑いたくなることもある
でも実は不安感をコーティングしてくれてるのかな、もっと飲み続けないとだめなのかなと
そう信じて二ヶ月目
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:53:18.76ID:UG/lF1pN
ものすごく太ったんだけどレクサプロのせいじゃないよね?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:21:31.08ID:8FgT0KLV
>>231
ありがとう
やっぱり若くても性欲無くなるんだね
自分は29だけど飲むとかなり性欲がおさまる感じ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:09:09.47ID:s/Qog42i
自分の場合は、
メリット
不安や対人によく効いた。
(しかし、はっきり効くまで3ヶ月ぐらいかかった。)
やる気が出た。
(不安からくるやる気の低下だったからか?)

あと、性欲は全く問題なし。

デメリット
たまに午前中眠い。
休日に外出するなどのワクワク感が低くなった。
(ただ、外出する事自体の不安がなくなったから、結果的によかったと思う。)

自分には良く効きました。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:34:08.07ID:tHeqmSmA
その性欲が人を突き動かすやる気になれば勝ち組と捉えられなくもない
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:47:12.60ID:gqMSA2UJ
これ飲んでる人は、精子ずっと出してない(出ない)のか?
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:54:12.57ID:BhRic2ZJ
えっちな夢見たのに出てなかった…🥺
毎晩観るハメになるのか?🥺
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:22:59.01ID:8mxQc7Nu
喜怒哀楽の波がとにかく平坦になるよね
不安も減るけどやる気も起きないという
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:09:20.95ID:gT/3WViC
基地外なほどネトゲやってたが、レクサプロ飲むようになってからログインするのが面倒になってしまった
スマホはいくらでもやれるのに
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:14:53.71ID:wQdPGUkM
FFとか?
あれ毎日やる意味ない時間無駄ゲームだよ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:22:04.79ID:83ofuVio
死ぬほど遅漏になってたけど服用やめて3日で元通りになったわ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:08:58.65ID:V9EkmPnn
わかるーFF14とかのネトゲ出来なくなった。
ベットでスマホいじることしかできない。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:01:52.45ID:xpfKLEcG
なんかなにやっても全く楽しくない
アニメもゲームも全く楽しくない
本当に楽しくない

レクサとスピとセパ飲んどるが
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:28.77ID:xpfKLEcG
とにかくイライラする
助けてレクサ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:08:17.60ID:EKa5n/iH
よく考えてみたら、十年ほど前にゲームを楽しめなくなった頃が鬱病のなり始めだったのではと疑っている。
それまではストレスがあってもゲームする余力はあったのに、ある時期からベッドでスマホ見るだけになった。
あの時に対処してれば、とっくに寛解してたのかな…
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:22:40.11ID:xpfKLEcG
>>248
どう対処するの???
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:01.91ID:vrUED8oW
ワイもゲームできなくなったなあ
すぐコントローラ置いちゃう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:14.45ID:EKa5n/iH
>>249
鬱病だと気付いて心療内科に行く。

実際には数年前に心療内科へ通院し始めたので、十年ほど前に通院始めていれば、傷が浅いうちに治療できたのかなと。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:39:11.50ID:UQEIuvdh
>>234
すいません、おくれました。
5→10→20でやっと効き出したけど、日中の眠気が凄いから15にしたら、ちょうどいい。
体重は増えたね、一年で5キロぐらい。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:56:11.41ID:/N9uyaDd
ただ自殺したい思いが強くなってる
家族に申し訳ない
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 04:01:56.67ID:vUAfU+Pc
二週間1mg飲んで2mgに増やしたら中途覚醒がすごい
夜中の2時に目が覚めて一睡もできない
そりゃ昼間眠くなる訳だ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:10:13.15ID:SBvzsUz0
未だに精神から血がどくどくたれるわ
不安感をなかなかコーティングしてくれない
ストレス源がある限りなくならないのはわかってる
家族に構ってあげられず部屋にこもってしまう
2錠をずっと続けるから早く緩和されて欲しい
死にたい
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:36:50.33ID:WMXcU09R
一か月半続けてたけど、やめてもなんの変化もない。
やっぱり俺には合わなかったのかな。
0257優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/03(水) 07:37:45.70ID:OcMeDegB
>>252
いくらなんでもそんなに体重増えないよ
レクサプロの場合せいぜい2kg増
デブのメール飲んでた時は5kgくらい増えたけど
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:56.89ID:kKUe/IG4
レクサプロ飲み始めた高校生だけど性欲がなくなってまじでビビる。副作用あんまり知らずに飲んでたけどオナニーしててなかなかイケずに気づいた。
飲むのやめよかな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:25:17.10ID:m+1TT3JN
>>260
だよね。
性欲は落ちるし、立ちにくくなる。
不安に効けばそれもいいけど、効かないから飲むメリットないw
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:10.76ID:m+1TT3JN
飲む前は、仕事前でもムラムラしたら急いで抜くくらいオナ猿だったのに、飲んでからは(そういえば最近しこってねぇなぁ。そろそろシコッてもいいか。でもめんどくせえ)って感じw
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:54.22ID:vUAfU+Pc
性欲食欲消えるけど睡眠欲はある
飲む前と比べたら明らかにイライラと不安と焦燥感が消えた
そして8年も続けてるゲームのパフォーマンスが上がって明らかに上達した(プレイ中のイライラ、気分の浮き沈み、土壇場の緊張がなくなったため)
最近マジで調子いい、引きこもりだけど精神が健康なだけでこんなに快適なんだな、なんでいままで不安だったのか不思議なくらいだよ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:23:25.54ID:EKa5n/iH
夫婦とか?
レスになると仲が悪くなる人達もいるし。
0269優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:42.20ID:Bx4hBiZJ
>>267
損することなんてなにも無いよ
飲酒はまだいい要素ってあるけど、喫煙と性欲にかんしてはまったくいいことってないしね
健康に良くないし
むしろ迷惑
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:53:53.45ID:xpfKLEcG
>>251
そうか…
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:05.28ID:8z8EGvst
適応障害には正直効いてくれないのか、、
精神から毎日ドクドクと血が出る
パキシルくれないかなぁ
そして早く年末になってくれ…きつい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:16:01.90ID:pc7Q16Mn
>>268
因果関係逆じゃね?
仲悪いからセックスレスになるんだよ。
セックスしなくても仲の良い夫婦なんて山ほどいる。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:49:41.19ID:gzpVFtTA
>>272
>精神から毎日ドクドクと血が出る

毎回思うんだけど、その表現は単なる適応障害やウツを超えて
より深刻な精神疾患を連想させる
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:51:44.13ID:8z8EGvst
適応障害スレは荒れてるし
レクサプロ2錠がメインだからこのスレにきてしまう
とにかく会社の参与の力を信じるしかない
その力が及んでくれるのか…そればかり考えてしまう、ダメなら自殺か
辛い
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:55:48.91ID:8z8EGvst
>>275
不適切ならごめん
自分の今の感情がこの表現が一番近いかなと
休日に忘れられるならまだいいんだけど
休日も辛い、
不安に頭が支配されてやばくてごめん
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:47:57.94ID:8z8EGvst
9割以上大丈夫だと同僚も言ってくれた
でも、ダメだった時のことを想像してしまう
楽観視してダメだった時の落差を受けないための防衛本能なのか
やっぱり一年は長いわ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:56.42ID:7BBLFMva
もう一度言う
パキシルは最終手段だと思った方がいい
減薬や断薬時に壮絶な離脱を味わう
それができなきゃ一生付き合うことになるよ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:46.15ID:jA2Ei1dw
離脱ってシャンビリとかじゃないの?
デパスの依存的なやつなのかな
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:48.14ID:m6VEtK3C
自分はパキシルで離脱なんて一切感じなかったけど、あの薬は増減する際の血中濃度の変化が急激すぎるっていう問題があって、その対策として8年位前に薬の溶解をフラットにするCR錠(除放製剤)が発売されてるから多少は緩和されてるのでは?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:07:16.09ID:syCV6JWt
パキシルでうつ病が悪化した俺にとっては悪魔の薬だ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:44:48.47ID:E4qOkho3
>>282
シャンビリとかのレベルじゃない
レクサプロは離脱はマイルドだけどパキシルは下手すると発狂するし動けなくなる
断薬失敗でまた戻るケースが多数
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:50:50.65ID:AyPvslB0
>>285
パキシル断薬で寝込むくらいで、とりあえずなんとか抜けれた。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:08:13.37ID:e4fG9qQS
だから、生涯にわたって飲んでれば離脱は起きないよ
だって、その人は薬をやめてゼロになるということが無いのだから
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:09:39.45ID:A3w12iK1
レクサプロは長年飲んでるけど効いてるのか効いてないのかよくわからない
でも悪くならないからずっと飲んでる感じ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:20:51.37ID:6GwanyIG
レクサプロのスレあったのね初カキコ
不眠とパニック障害と鬱で処方されて3ヶ月目

>>78
それなー 年取るほど職場かえられなくなるからな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:52:54.09ID:OvTxW/ky
レクサプロしか飲んだ事無いけど、かなりゆっくりとは効いてるかもしれない。
飲み始めて3ヶ月だけど、希死念慮で身動きとれなくなることは無くなった。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:32.61ID:A3w12iK1
>>292
そういうことなんだよね
格段に良くはならないけど最悪は脱してる感じ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:02:56.83ID:4/wk+vdk
2週間飲んだけど希死念慮は消えないのにイライラして続けられなかった
0297優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/05(金) 06:36:52.24ID:3G82Pcug
>>296
パキシエル?
森永製菓はグラクソ・スミスクライン社から訴訟起こされないのかね
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:02:06.82ID:lv2RobnV
飲んで一年。最初の半年は希死もなかったけど、最近、また希死とイライラがすごい。薬が足りてないのかな。仕事に支障でるからあんまり増やしたくないんだけど
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:29:30.75ID:4+o1QMfX
5年くらいレクサプロ続けてたけど年明けの通院すっぽかして、現在断薬1ヶ月
最近は飲んでてもあんまり効いてた感がなかったけど止めたらイライラして怒りやすくなったので、また薬もらうべきか迷ってる
来月から新しい職場だし、引っ越しもしてるから失敗できないので環境に慣れるまで飲んでた方がいいのかなあ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:55:31.98ID:yoevR6Tw
起き抜けの動けなさが尋常じゃないのと夜中二、三回目が覚めるのがつらい
あと震え?あくびとかするとしばらくぶるぶるしてる
ないと困るけど本当に寝起き三時間くらいは動けないから休日はいいけど仕事の日は切実になんとかならんかな
今はメンソールの強いたばこ寝転がりながら吸ってなんとか起きてるけど結構限界
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:04.10ID:/XgNojo+
レクサプロ2錠
未だに性欲減退しか効果は感じられず
精神から血がドクドクと垂れる
デパス飲んだ後はポタポタに治まる気がする
就寝前にリフレックスも飲んで
不安に対する不眠は何とか回避してる 
会社の参与と話したい…それが一番乗の薬
年末までもってくれ自分
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:46:06.46ID:8+Jr8f9a
あなたいつも同じことしか言ってないね
統失なんじゃないの
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:52.68ID:jJOp9qMq
擬態語をNGに入れたわ
悪いけど何回も読んでると自分の精神にもなんか来る
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:03:13.77ID:D6Fz/Kri
ジェイゾロフトだった、モロゾフみたいな響きだよね
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:22:07.06ID:l1zNbcYb
>>303
うつでも会社〜スレ行けと言って止めるといいつつこれだからNGするシロシ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:19:01.74ID:UU4RuHaG
元々はゾロフトって名前で日本が、パクってジェイつけたって聞いたけどまじ?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:06:57.15ID:wNlWEffA
>>302
会社の参与も個人的な付き合いのある人物を推すのは公私混同で明らかに間違い
あんまり期待しない方がいい
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:09:23.02ID:wNlWEffA
そもそも高卒製造が世間的な立ち位置なのになにを期待しているんだい…とりあえず今の職場に慣れることから始めよう
それでも社会人か…?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:26:33.29ID:p242hfRj
パキシルの話出たから自分も経験談だけど、パキシル飲んでた時はイライラが凄くてすぐキレてた(若かったってのもあるかもしれないけど)
レクサプロはそんな事はなく、不安等に良く効いてる。
だから自分もパキシルはオススメできない。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:29:55.46ID:p242hfRj
>>303
俺も最初は同情してたけどね、、
なんか後ろに重大な病気が隠れてるかもしれないね。
っていうか、彼は自分の出世の事ばかりで、
周りの優しさ(無理しないでほしいと、理解してくれてる奥さんとか)を無視して、いろんないみで可愛そう。
周りに感謝しなきゃ、まずは。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:47:48.22ID:h/yPP2Rw
レクサプロやめたらオナニーがめちゃめちゃ気持ちいいわw
やめたからってなんもないし。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:25:16.91ID:beNovT2L
モノアミン仮説でほぼ確定してるのは
 ・中等症(入院レベル)以上のうつではセロトニン濃度が低い
 ・統合失調症ではドーパミンが過剰
 ・セロトニンとドーパミンは反比例の関係にある
だったこれだけ

それ以外の、軽いうつやパニック障害や社交不安障害といった神経症圏の人のセロトニンの過不足を証明したデータなどどこにも存在しないので、症状が出るある特定の場面においてのみセロトニンが足りなくてドーパミンが過剰なのでは?

そこにどんどんセロトニンを足していったらドーパミンは下がる一方で、活力は失うはこだわりは強くなるわでかえって少量の方が調子が良くなるのでは?

最大用量まで行く必要はあるけど、そこから下げて適量を探るっていうことも医師は説明してくれないと。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:39:16.28ID:OMzTp/O1
>>313
SSRI飲み続けてセロトニン増やすのも弊害あるんか? ヤル気が上がらんのはドーパミン減ってるのもあるのか
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:24.24ID:p8UF7m+j
セロトニンだけ増やしてもノルアドレナリンとのバランス保てないとドーパミン分泌しないよ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:58:02.90ID:dXnfcAgd
某クリニックでド-パミン効果主体の薬だしてる所あるけど
あれってどうなんだろ?
院内処方
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:04:22.51ID:Xg31cO/D
数年レクサプロ飲んでて不安感は減ったけどやる気が出なくて引きこもりがひどくなって、医師に相談したらエビリファイ3mg処方された
前にも書いたけど不眠と多動がひどくて1ヶ月半ほどでギブアップした
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:14:17.94ID:p8UF7m+j
>>319
出された薬から察するにそもそも最初から病状を見誤ったかもな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:33:19.54ID:Xg31cO/D
>>320
エビリファイ飲んですごく外に行けたけど身体が動かずにはいられないって感じだったので疲れた
引きこもりはコロナ禍自粛の元に絶賛更新中
>>321
当初は社交不安障害だけどどんな間違い?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:48:05.61ID:CZkJt6yn
>>319
殆ど一緒だ
エビリファイは1mgだけど飲むと少し多動になる
だからじぶんで調節してのんでる
引きこもりも同じくだな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:28:56.93ID:dICIod2Q
同じくレクサ単体だと厳しいから併用してるサインバルタはどうかな?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:37:22.75ID:Xg31cO/D
>>319
すみません、ギブアップしてやめたのは追加されたエビリファイです
レクサプロは続けてます
0326優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/06(土) 15:58:50.49ID:BLrXT8S8
例えば社交不安障害の人の場合だったら、自宅にひとりでいるなんて時はセロトニンもドーパミンもまったく正常なんだと思う。
ここが本当のうつの人との大きな違い。

それが人と対面する場面では、緊張してセロトニンが減少して逆にドーパミンが亢進してると考えれば、本当のうつの人よりも少ない用量のSSRIがその場面でのアンバランスを多少は修正するっていうのも説明がつくよ。

引きこもりがちになるのは、薬が多くてセロトニンが必要以上に多いんじゃないの?
ちなみに、セロトニンとノルアドレナリンとの連動性はわかりませぬ。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:49:44.30ID:Xg31cO/D
>>326
成る程ねえ
今度レクサプロじゃない薬処方すると言われてる
トリンテックス?とかいうやつかもしれないと思ってる
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:02:52.12ID:hslznrkD
エビリファイって、糖質に出す薬だろ?

少量でも怖いな
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:05:58.89ID:bwwNBVOk
モノアミン仮説って、現在でも主流の説なん?提唱されてから半世紀位経ってるけど。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:10:14.30ID:SAkmXrf3
>>330
詳しいふりした素人ばかりだし
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:18:50.56ID:EsKIB6l5
にゃんぱすー!
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:22:24.47ID:EsKIB6l5
はじめて2月のイワシを食したん


内臓脂肪がブリブリだったん


イワシのタマゴもはじめて食したん


1月まではニシンもイワシもまだ若くウロコを曳かずとも塩水処理もせずに水洗いで姿焼きで食することができたが2月になるとカラダもウロコも大きくなりウロコ引きと塩水処理をすることによって美味しく食することができるん


まあ雑駁に言って何事も経験なんな


経験を積め!!


今日も善行を施したん!!


兼職!!                                                                           バイバイなん!!
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:40:18.71ID:afdU3koz
うつとSADで飲んだりやめたりしてるけど、SADに効いてるかは不明
でもやめている時期に鬱すぎて飲んだら希死念慮には速攻効いたな
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:00:48.84ID:LpieYbTs
パキシルもレクサプロも変わらないわ。離脱はどっちも辛い。この薬も悪魔の一端。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:02:05.76ID:n/15+SYt
>>335
まぁ本来なら環境を変えなきゃならないところを、薬で代用してる感じだからなー
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:20:56.61ID:h6/NyQsT
多部未華子さんが昨年のドラマで演じてた役が製薬会社のMRだったよ

モノアミン仮説
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:12:04.80ID:EAI5FM29
レクサプロで副作用で飛蚊症出た人いる?
添付文書には視覚障害に当てはまるのかな?
0339優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/08(月) 07:40:22.45ID:B/3lTWi1
三環系なんかだと抗コリン作用由来のかすみ目のような視覚障害は一般的だけどね。
レクサプロでも弱い視覚障害はあるとは思う。
だんだん慣れるとは思うけど。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 07:56:08.46ID:D35qLEfT
俺は、眠りが浅く夢を見て起きてを繰り返す。今日は4本立て
明るい夢ばかりならいいけど、どうでも良い日常とかネガティブな夢も多いからストレス
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:36:26.13ID:s/fyfQQP
レクサプロで落ち着いた人は何かやりたくなるというか気持ちはでるの?
それとも無の境地でぼんやりが多い?
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:46:57.89ID:JXvnWU+p
>>341
どちらかと言うと後者ですね。
感情の振れ幅が小さくなるイメージです。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:52:27.51ID:vrVBmUGv
レクサプロでなにかアクションを起こそうという気は起こらない
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:51:13.09ID:5PgFyxLZ
休職中でとりあえず落ち着きたい人にはいいかもしれないけど仕事抱えてる人には厳しいよな
やる気が全く出ないもんだから
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:36:45.43ID:N7oiF/Kl
レクサプロ初期の「新鋭SSRI現わる」のキャッチコピーも悪くはなかったが、
サインバルタ初期の「デュアルアクションで目指す寛解への道」のキャッチコピーは実にカッコいい

「デュアルアクション」、この力強いフレーズの響きだけで鬱が吹き飛びそうだ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:23:15.85ID:7opYzQLK
セロトニン再取り込み阻害して
少しは増えてる筈なのにな
何でやる気がなくなるんだろ?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:45:54.99ID:5PgFyxLZ
>>349
そもそもセロトニンの生成ができてないからだよ
十分量がないものを阻害したって少しばかり濃度が高くなるだけ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:56:19.26ID:5f+DKN2b
レクサプロやめてからオナニーがめちゃめちゃ捗るwww3倍くらいの気持ちよさw
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:17:20.16ID:Xu2PiKNr
>>349
やる気の前の段階に動機づけ(モチベーション)っていう過程があって、それを担当するのがドーパミン
そして、セロトニンを上げていくと連動して下がっていくのがドーパミン
これがヒント
セロトニンが多いのかもしれないよ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:52:45.04ID:3wT7glgZ
効いてると信じてひたすら飲み続ける毎日
もっと効いてくれるものだと信じてたけど
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:53:47.03ID:dmcgY737
>>349
セロトニンは増えれば増えるほどまったりになるよ
ノルアドレナリンとのバランスが大事
それでやっと少量のドーパミンが生成できる
賦活症候群とかセロトニン症候群とかあるからただ単に増やせばいいってもんじゃない
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:16:15.42ID:9i8PxdGY
>>341
発狂と破壊や暴言防止になっている
もうどうでも良くなって大人しく寝たきり
やる気用にはトレドミンが出されてるけどラムネ
アモキサン出されてた時はかなりの破壊力だったなー
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:37:53.48ID:TsnSsTHV
今日社交不安で初めて心療内科にかかってレクサプロ貰ってきた
5mgだけどこのスレ見てると性欲減退とかあまり効果ないとかあんまりいい感じしないね…
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:43:05.25ID:s/fyfQQP
SSRIの弱点だからしょうがないね
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:43:58.84ID:TsnSsTHV
過去ログ読んだら死ねるほどの頭痛とか酷い動悸とか吐き気とか出てきた
飲みたくなくないな、怖い
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:04:32.28ID:uZH1kwLG
副作用は性欲が無い以外は特にないな
性欲なんて無くても困らないし
0363優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/08(月) 19:38:55.07ID:6MIoIUMm
>>358
性欲うんぬんだの効果がないだのなんてのはまだまだ先の話し
まずは慣れるまでの吐き気や胃の不快感の心配して下さいな
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:52:36.64ID:TNs7YXbo
吐き気や胃の不快感があったので、レクサプロ処方の初期には胃薬・吐き気止めと色々処方されてましたね。二回ほど職場のトイレで吐きました。
今は効果が出ているのか、底抜けに気分が落ちるようなことは無くなりました。
性欲が無くなったのは事実ですが、自殺方法を延々と調べるような状態と比べたら、許容するしかないと思っています。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:53:13.89ID:NHZYUjJ3
性欲無くしたら、男としてはもう終わりだぞ

チンコはただ小便出すだけの棒と化す
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:57:18.39ID:NHZYUjJ3
>>358>>360
飲まずに処方された日数経過後
吐き気が凄くて無理と主治医に訴えて

リフレックスかトリンテリックスと変えて貰え
0368優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/08(月) 20:28:15.66ID:6MIoIUMm
>>367
そうして下さい
夕食後ではなく寝る前に服用することを指示する医師がいますが、それはその方が多少なりとも吐き気を感じる時間が少なくなることを経験的に知っているからです
まあ、患者さんに対する配慮ですね
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:03:39.75ID:3wT7glgZ
自分含めてみんながレクサプロで不安が減って少しでもプラス思考な生活を送れますように
心の底から願います
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:39:01.30ID:qp6H9Jmb
>>369
あと、散々言われてる吐き気と性欲減退は俺は出なかったから、必ず出るわけじゃないから。
お大事に!
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:00:52.07ID:cnH1PekO
副作用は、腹が緩くて脱糞、抜け毛が増して禿進行、睡眠障害
こんなところか
性欲も40パーセントくらい減退かな
別のSSRIに変えて性欲減退以外は収まった
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:12:26.48ID:/BF/67RC
>>358
冬季うつにはめっちゃ効くよ
ただヤル気を出させるのではなく、不安感を落ち着かせる感じ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:22:46.73ID:/Ydb9Hcc
対人不安と緊張で処方されて飲み始めは人生変わったってレベルに効いたんだけど、一週間ぐらい経ったら元に戻っちゃった
こういう薬って耐性とかあったりするの?それともプラシーボ?
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:32:07.84ID:v3e1/odu
>>375
レクサプロ関係なく
なにか新しい対策をすると少しの間だけ良くなったように感じる対人恐怖あるあるだよ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:07:27.59ID:geLuHFCx
何も手がつかず寝たきりになれる薬だぜ
ありがたいと思わないと
寝るのも仕事!
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:20:38.97ID:8/sZgxJo
>>365
だよな
主治医からすれば鬱の分際で風俗なんてアホかと見るんだろうな
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:36:30.70ID:Yzh3AJ3X
すぐ効果がわかる人が羨ましい
俺は半年飲んで少しマシになったかな程度
人と話す時に脳のキャパが増えた感じ
怒られたり注意されるのは相変わらず苦手だが
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:09:06.41ID:2BSVwa/S
ちんこは大事だよなぁ
男でも女でもない物体なんて生きてる意味あるのかよって嘆いちゃうわ
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:42:48.04ID:WTvm0RN8
性欲が少しでも復活した時点で、かなり改善してるように思った。
症状が酷いと、一ヶ月くらい性欲と食欲のすべてが無くなっていたし。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:00:55.42ID:z4tezZ6y
昨日の夜、寝る前に初めて半錠飲んだんだけど
動悸がして小一時間でお腹がゴロゴロ、吐き気でトイレに篭もる羽目に。
副作用少ないって聞いてたのに
不安感でパニック発作も起こしてしまった。
副作用にビビりすぎてたのが原因かなぁ
飲み続ければ落ち着くのかなぁ…
でも嘔吐恐怖あるから、今夜も飲むの怖い
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:03:08.57ID:U0uucy/O
毎日3回抜いてたオナ猿だけど薬飲んでからはゼロやな。もう二ヶ月は抜いてない。性欲ないと寂しいけど疲れないし楽だわ。無いなら無いでいい。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:59:35.99ID:geLuHFCx
嫌儲にエロスレあったから見たけどどの画像もちんピクすらしなかった
終わってる俺と俺の息子🥺
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:02:05.47ID:s8Z9alVz
真面目な話オナニーがストレス解消になってた部分が結構あるからこの薬飲んでからは露骨に性欲なくなるししててもイキにくいしそこは辛い
早く飲まなくてよくなりますように
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:14:05.71ID:hvRH1ePY
逆に考えるんや。
イキにくくなれば延々とオナれると。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:38:52.66ID:9ePWCdSR
たしかにオナニーの回数は減ったから、なんか生物として足らん感じはする。抜かんと発散できないから困ってたのに、性欲減退したらそれはそれで心配になるとは。まぁたまにヌクと溜まってるから沢山でますが、なんかすいません
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:50:44.91ID:WruXlS+9
性欲だけではなく、全ての生活においてやる気が出なくなってその点は困る
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:55:02.32ID:9ePWCdSR
やる気が出にくいので医者に相談したら、レクサプロ継続を勧められたわ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:17:53.78ID:s8Z9alVz
今はただの性欲減退薬にしかなってないけど
効くと信じて3ヶ月は飲み続ける
疑ってばかりじゃ仕方ないし信じるしかないよね
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:19:50.53ID:fyYvfDEg
>>390
ちゃんとチクビやケツマンも開発してる?チンポだけじゃイケないよ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:00:59.03ID:bqOlZwyx
昨日ドキドキしながら飲んだけど副作用は特になかった
今日も出ないといいな
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 05:44:04.53ID:wVynb6uz
俺は飲んで二日間くらいは吐き気が少しきつかったがすぐおさまった。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 05:49:53.42ID:qpMZYp6O
昨日初めて10ミリの半分飲んだんですが吐き気がひどくて吐き気止め飲んでも気持ち悪いです飲み続けられそうにありませんこれみんな我慢してるってすごすぎる
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 05:56:37.66ID:wba6h5+m
私は吐き気を感じたことはないなー
ただ早朝覚醒の副作用はよくあるから困った
0402優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/10(水) 06:33:56.47ID:v/jAjHCE
>>400
自分は吐き気は最初の3日間だったけど小学生のころのバス遠足思い出したよ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 06:50:21.58ID:9MeQ0ev/
フルボキサミン150mgにこれ20mg飲んでも全く吐き気は出ない
機序的に吐き気を止めるはずのミルタザピンでは頭痛と夢劇場で吐いたのに不思議だ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:03:57.67ID:dPD3C1NF
>>394
医者は患者を薬を売るカモにだけしか見てない
薬は全部において副作用が必ずあるし臓器などを壊していく

薬は必ず慣れて効かなくなるし体が朽ち果てるから薬は辞めとき
医者はどんどん強い薬出してくるだけ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:23:42.64ID:Sfb/+Qq+
それでも辛すぎる状態を一時的にでも緩和されるなら薬に頼りたいかな
依存から抜け出すのはまた後に考えたい
そうしないと生きられない
って人もいると思う
0406優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/10(水) 07:38:54.99ID:v/jAjHCE
>>403
フルボキサミン150mg VS レクサプロ20mgだったら
レクサプロの作用の方がフルボキサミンの作用押し退けて勝っちゃいそうだ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:45:59.59ID:dPD3C1NF
>>405
言える事は、今の体の状態が一番健康的だったという事

そこから堕ちていきます
腎臓や肺の排出機能は上限があり薬で寿命を削ります
機能が終わるとどうなるか、息が出来なくなります

では
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 08:03:13.62ID:Sfb/+Qq+
>>407
体はきっとそうなんだろうね
多分飲まないにこしたことはない
でも精神がもたないと俺は耐えられないから
わかってても飲まざるをえないよ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 08:44:53.28ID:gRMQVlL/
>>400
私も一昨日飲んで吐き気がひどかった
数日で落ち着くかも、と聞いても
ちょっと続けるのしんどい……
今日は飲まずに様子見ようと思うよ
薬との付き合い、難しいね
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:53:31.80ID:VuValR9P
>>400
俺は処方された2週間過ぎても
吐き気が全く止まらず薬変更して貰ったよ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:56:06.43ID:VuValR9P
自分の場合は夕食後飲んでたが
吐き気で早朝覚醒して悶えていた
吐き気止めは全く効かなかった
変薬しても、しばらく胃にダメージが残ってしまった
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:15:15.18ID:DAhFsIfy
先日パニック障害と診断されてレクサプロ5mg出されました
吐き気等はまったくなかったのですが、1日めから無気力状態に陥りこれではだめだと3日目で服用中止
その後不安感等の症状はでないのですが、今後はどうなるんだろうなと思っている
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:24:54.49ID:rCuEXxya
無気力すぎてこの時間になっても炬燵から出られやしない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:45:57.79ID:m/g35qu4
レクサは飲んでも効果無く、輸入プロザック試したら効果抜群でした
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:22.70ID:TR7AO2MU
10と20全然違うな
緊張や身体のこわばりが無くなった
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:48:44.28ID:f9WgDZzF
>>387

女性だけど、性欲がなくなりました
服薬以前は不安を紛らわす術がほかになくて、それに依存してた
なにをしても無気力無感動で、唯一感じられる強い感覚がそれだった感じ
でも薬飲んで性欲がなくなり、不健康な男性依存もなくなりました

こんなこと医者に話せないから不思議だったけど
ここにきて皆んなそうなんだとわかって安心しました。よかった
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:16:50.88ID:VuValR9P
血中濃度どんどん上がっていくから
4日くらいは安心しない方がいい
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:50:53.89ID:wVynb6uz
>>421
とりあえず二週間から一か月様子見て変わらないようなら飲まなくていいと思う。
俺の場合、鬱じゃないけどADHDとか社会不安ががマシになればいいかなと思ったけど何もなかった。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:00:34.39ID:T4JvRsKC
朦朧感が強くてかなり辛いわ
まだ3日目だけど
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:05:14.58ID:drshlyzh
性欲減退さえなければ良い薬なんだが
しょうがないよね
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:08:53.65ID:5WFeoXMv
妻に心境を聞かれたから話した
自業自得じゃないの?って言葉に
死んでわびるわって言葉が思わず出てしまい
お互いパニックになってしまったけど
明確に自殺することに決めた
これは薬じゃ無理だと自分で分かった
会社辞めて転職する力も出ない
心が完全に潰れた
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:30:00.78ID:qpMZYp6O
>>409>>410
400です吐き気がひどすぎて1錠で服用やめました
朝方吐き気(悪心)だったのが寝たあと腹痛になって胃なのか腸なのか分からないお腹全体が激しく痛む感じでのたうち回りました
数日前胃腸炎やったのでこの薬のせいだけかは分かりませんが怖いのでやめます
ちなみに元々胃弱い体質です
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:34:27.37ID:mdNu7RfI
副作用でやすい体質なのかね?
俺は最大量飲んでも何ともなかったけど
ちなみに効果もなかった
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:34:19.22ID:RjAX/N2w
やばい、久しぶりに死にたい衝動がすごい。レクサプロ飲んでても2ヶ月に一週間くらいの周期でくる‥動悸も凄いし辛い
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:26:40.92ID:070e2J2R
>>429
抗不安薬いっしょに貰ってる?
波が過ぎ去るのを待て。明けない夜はない
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:32:17.39ID:2LzGyYaA
>>429
布団に入って、呼吸や身体感覚に集中して待とう。大丈夫、必ず波は過ぎ去る。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:45:26.65ID:PDxRf5ws
今日からレクサプロに変わって、飲んですぐ寝てしまった…
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:06.02ID:PLh+WYuk
>>429
俺も1時間位前にその衝動来たよ
病気ずっと治らないんだろうかと考えだしたのが引き金だった

ソラナックス飲んで落ち着いてきた

こう言うのには抗うつ剤は効かんね
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:30:04.18ID:gRMQVlL/
>>426
会社辞めて、少し休んで心の回復を待つのはダメかな。
すぐ転職しなくたって大丈夫だよ。
診断書もらってさ、傷病手当でしのいでさ。
焦って今すぐ決めなくていいよ。
奥さんには、一度一緒に医者行って話してさ…
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:33:26.19ID:gRMQVlL/
>>427
409です、全く同じだった!
私も寝た後に胃がムカムカ
腸がギュルギャル痛くてトイレに篭もる羽目になって
パニック発作起こしちゃった。
同じく胃腸よわよわだからかな、合わなかったのかな。
効き目マイルドけど、今までのリーゼでのぐよ。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:40:02.56ID:PLh+WYuk
>>426
おいちょっと待て!辛いのはここにいる奴はみんな一緒だ
だけど死を選んでは駄目だよ

まずは休職を考えよう
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:43:48.13ID:RjAX/N2w
>>430、431、433
皆、レスありがとう。アルプラゾラム飲んで少し落ち着いてきた。
ここ最近、会社の仕事が全然追い付いてなくて毎日持ち帰りサビ残してるのが多分原因。
研究系の仕事だから薬のむと頭回らないし、今日はルネスタ飲んでもう寝ます。皆もお大事に
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:34:54.70ID:7gBulzXa
この前一時的にレクサプロ減らしてみた個人的な実感だけどこの薬不安感に効いてる感じがする
デパスとかの抗不安薬みたいにすぐに効くような感じではないんだけど
その代わりにやる気とか性欲が無くなる気がするわ
それと日中の眠気も出るな
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:07:45.35ID:wQkKTDzc
不安に強くなってくれてるのを信じて毎日毎日忘れずに2錠飲み続けてる
でも死にたい気持ちがずっと消えない
もっと継続するけど辛い
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:13:22.02ID:/nNgHZcs
マイナスの感情が消えるけどプラスの感情も消える
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:20:28.98ID:qZJdSXUA
フラットを望むものが飲む薬だな
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:22:47.35ID:MiqUXZSl
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:35:01.54ID:Qm4QTvHt
>>439
どちらかというと絶望感が減るかな
飲んでても不安は波によってやってくる
そういう時は抗不安薬でやり過ごす
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:39:01.10ID:eKnYtZ26
アルプラゾラム夕食後に毎日飲めって言われてるんだけど頓服の方がいいかな?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:52:08.86ID:CP4JblIU
アルプラゾラムは半分に割ったのを毎食後と頓服2回までて出してもらってる
レクサプロ半分とアリピプラゾールが寝る前の薬
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:24:11.06ID:RwnQuoxS
レクサとスピとセパゾンのんでるですが
眠くてしょうがないです
カフェイン錠剤飲んで大丈夫ですか?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:45:21.08ID:Qm4QTvHt
1日12時間ぐらい寝て調子が良くなる
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:47:29.94ID:UJ0iOINk
レクサプロ3日目だけどそのおかげか認知療法のおかげかわからんけど、不安感が薄れてめっちゃ生きやすいわ
論理的に考えていくと不安感を感じる必要がないって気づいて認識を変えられたことが大きいかも
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:42:54.30ID:9CSLLM37
普段の仕事中はレクサプロの傾眠をカフェインタブレットで対処していたのですが、休日の今日は眠気のままに寝ていまい、結局夕方になってしまいました。
しかし、普段無い位にスッキリです。
ある意味休日を有効活用できましたね。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:26:40.61ID:NvahZuGn
寝汗が出る日と出ない日がある。レクサプロとドグマも夕方一緒に一錠服用。副作用?腹は減らないし着々と痩せてる。通勤に30分は歩く。服用して太る人は運動不足?
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:55:10.47ID:wQkKTDzc
不安の波が激しくてこの薬だけだと
絶望感を押さえきれないんだけど
抗不安薬で一番強力なのってデパスですか?
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:11:35.30ID:q07y07UM
>>451
認知療法を具体的に教えてもらえませんか?
どんなことしてます?
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:11:55.40ID:Qm4QTvHt
>>451
発症してまだ間もないのかな?
早ければ回復の可能性があるね
自分なんかもう10年の付き合いだよレクサプロ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:16:44.13ID:sf8tSriI
アサーション関連の本さがしてみると興味深いのがあるよ 認知関係はね ただ一人でやるのは中々難しいと思う コロナで人と会いにくい今どうやってるんだろ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:28:14.41ID:h7all8pH
>>455
毎日飲むならレスタスじゃないかな
抗不安効果が高い上に半減期がクソ長いから毎日飲むとどんどん強化される
ただ眠い
個人的にはメイラックスが効きが早く効果が長くて良い感じ
短時間作用型なら仰るとおりデパスやね
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:08:15.25ID:kzGvzoux
レクサ飲んでたけど合わなかったらパキシル行こうと思ったけどあれ相当危険らしいからSNRIに逃げてみようかな
サインバルタってのが良いんだろ?
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:23:23.01ID:l9u8ztH2
2日前からレクサプロ飲んでるけど、不安にすぐ効果を感じられる。鬱にも落ち込みに効く感じがする。まだ、2日だけど、前まで飲んでたイフェクサーより効くことが分かっただけでも嬉しい。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:58:59.67ID:87m6ktNu
>>451

> 論理的に考えていくと不安感を感じる必要がないって気づいて認識を変えられたことが大きいかも

↑超いいこと言うね!これぞ真理。
意味のない事柄に自ら不安を拾いにいってるのがよくないね
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:16:12.75ID:q07y07UM
>>451
本当にその考えにたどり着きたい
今考えたって意味のない事なのに
ずっと特定の不安に襲われてる
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:35:21.64ID:Fd1QKB1p
>>453
ありがとう
>>456
俺たちが感じる不安は実は明確な根拠があることは少なくて、これまでの人生で凝り固まってしまった歪んだ認識(たとえば、良い方向に進む可能性もあるのに大した根拠もなく悪い方向に進むと思い込むことなど)のせいだと考えて、論理的にその認識を正常な方向に戻していく、ってことをやってる
自主的に1人でやれるから本を買ってやってみるといいよ
俺は「こころが晴れるノート」ってのを買った
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:38:02.36ID:Fd1QKB1p
>>457
長いこと不安感には悩まされてるけど、症状自体は軽かったかもしれない(他の人の程度がわからないけど)
>>462
そうなんだよ
不安を感じる理由を具体的に考えて、それが論理的に妥当か考えるのが重要だと思った
大抵妥当性は低い
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:22:39.05ID:xXj9qWOH
適応障害と診断されて2ヶ月。この薬4分の1錠処方されてるけど最高。
少量なのに無意味に泣くことが無くなった。
凄いねこの薬。一生手離したくない
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 06:13:58.02ID:pHh1kErC
人に対して物怖じせずに誰とでも話せるようになったのは大きな成果
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 06:44:25.14ID:Ff49lg4O
良いなあ
自分は重度の全般性SADでエスシタロプラム20mgにフルボキサミン150mg飲んで
やっと少しマシになった程度だ
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:35:21.56ID:T1afp7Ra
「客層」の違いもあるのか精神病院の勤務医は統合失調症候に使う抗精神病薬については詳しいんだけど、うつや神経症に使う抗うつ薬についてはあまり知らない医師がたまにいたりする
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:03:39.76ID:iw6IMKxM
>>464
ありがとう
その本買ってみる
自分もそうやって波を抑えられるようにしたい
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:36.19ID:rNHTW5gv
俺18からずっと精神薬飲んでるから性欲なくて26歳の今も童貞なんだよ。死ぬまでに一回だけでいいからセックスしてみたいんだ。薬辞めてからどの位の期間で性欲戻る?戻ったタイミングで風俗行ってまた薬飲もうと思う。断薬した事ある方情報下さい。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:56:05.20ID:BGOCNXHs
セックスなんてそんな良いもんじゃないからやめとけ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:04:47.95ID:EkYcGaJ/
>>471
自分の場合やめたらすぐ戻ったけど、それだけ長く飲んでるのならあなたにとってその薬は生活する上で必要性が高いのでは?
なら一度ED専門クリニックを受診するなどして今飲んでる薬は継続したままED治療薬を試してみるのもいいかと
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:32:25.10ID:3cm1mT97
>>474
誰彼かまわず暴言を吐いたり、殴る蹴るの暴力を振るえるようになれば、よりベストだ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:59:07.66ID:qzqBdgLD
>>471
そもそもそんなに長年だと機能自体が作動するのかわからないな
ちゃんと戻るもんなのかね本能とはいえ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:42:05.94ID:8CNl8adg
何か気持ち悪い
胃の辺りがむかむかするというか
飲み始めて半年経つけどこれが副作用なのか
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:28:32.29ID:RHMVl75q
>>471
魔法使いになってからでも卒業はできるから安心しろ。ただ体力は落ちるからセックスは若い頃にやっておいたほうが楽しめると思う
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:16:40.88ID:qzqBdgLD
穴に入れるだけの作業でオナホの方が気持ちいいという現実
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:02:06.47ID:m6oa4Lnu
レクサプロ不安に効きますね。イフェクサー駄目だったので変わった。対人恐怖にも効果あるね。鬱はちょっとわからないけど、頭悩ますことが消える感じがする。これだと仕事でも耐えきれるのではないかな。
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:16:47.56ID:EkYcGaJ/
いまはデプロメールじゃなくてレクサプロがssriの第一選択薬になってる感じなのかな?
時代を感じるねぇ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:17:24.90ID:ZIotud3E
不安って言っても色々あるからな
みんなの言う不安ってどんなの?
0483優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:41:33.99ID:Kq8sjKkC
漠然とした不安感
何がどうと言えないざわざわした気持ち
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:54:51.63ID:+aOIi5h8
>>479
いやいや、セックスのほうが数倍気持ちいいでしょ。興奮度も違うし。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:13:01.67ID:ZIotud3E
>>483
朝起きて漠然と襲ってくる絶望感みたいなものかな
それは確かに減っている気がする
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:30:17.80ID:5p8inkCe
>>486
回答になってるか分からんが、自分はパニック発作の不安と鬱の不安はその感じ方が全く違うよ
前者は神経がピリつくような鋭い不安、後者は鈍くて重苦しい不安
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:38:33.45ID:ZIotud3E
>>488
そんな感じだね
不安はソワソワ落ち着いてられない焦燥感で鬱の症状は重だるくてヌメっとしている
レクサプロで鬱の症状を緩和してソラナックスで焦燥感を抑えている
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:12:20.51ID:hlTLG8FH
フルボキサミン150からレクサ10に変えたらめっちゃ効くし、性欲も少し回復。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:54:56.56ID:cRsI1f5M
>>481
第一選択はジェイゾロフトじゃない?
マイルドだし
レキサプロはわりかし効果ハッキリしてるだろ
0492優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/12(金) 21:22:22.48ID:PaRlGtQR
>>489
ソラナックスが特徴的なのはアドレナリン2受容体を刺激する作用があって、ここが活性化されるとノルアドレナリンの放出が減少して不安を緩和させる効果を示すこと。

パニック障害にはノルアドレナリン亢進説があって、どれも同じと思われがちなベンゾチアゼピン系抗不安薬のなかでもソラナックスを処方するのは、パニック障害の患者さんへの医師の心使いに他ならない。

そう考えれば、目の前の医師に対する見方もまた違ってくるよ?
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:22:29.94ID:CmhV27aM
性犯罪者に飲ませるのはどうだろう
俺は一年セックスレスでもなんの問題もなく、10年下の相方には薬の副作用でごめんと言ってるが、このままだと捨てられるかもしれん
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:43:14.39ID:sNi/WDGr
>>416
まずは貴殿のスペックを
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 03:51:20.66ID:OYL/G6J2
久しぶりに服買いに行ったけど
前よりはへんに緊張しなくなったかも
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:57:38.36ID:qkdb+uGx
毎日2錠ひたすら飲んで会社に行き続ける
不安の波をデパスでおさえてるけど足りない
一日の最大量貰えるように心療内科で相談してみるしかないか
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:45:43.51ID:XtMVyuV1
プロザックって効くのかな
なぜ日本で認可されないんだろ
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:24:16.98ID:ifPiU47i
飲まないと不安感に襲われて日常生活は送れない
飲むと不安感はなくなるけど、性欲も感情の起伏もなくなる
生きるための薬が、生きてる意味や希望の感情や性欲を奪う
飲んでも飲まなくても人として詰んでる気がする
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:32.13ID:wV/AQkcF
三環系の薬のめば
性欲の減退もないしドパミンとノンアドレナリンマシマシで感情も出てきて楽しくなるから
大体ssriってセロトニンだけでしょ、その上性機能まで失って副作用も強いんじゃ薬として欠陥品でしょ
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:02:45.73ID:Hw4M1097
入院レベルだったら1発目から三環系投入してくるよ
たいがいアナフラニールかトリプタノールの2強

セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン、アセチルコリン、ヒスタミンとありとあらゆる神経伝達物質に強力に作用するクラシカルな重厚感は、現代の選択性を高めた抗うつ薬にはとうてい出せない効果だからね

さらには衰弱いちじるしく服薬すら困難なケースでは、アナフラニール点滴薬っていう最終兵器を繰り出すことも可能だ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:13:46.52ID:qkdb+uGx
飲み続けて効果が出る抗うつ薬だからって
医者に言われたよ
頓服は抗不安薬飲んでる
頓服というか結局一日3錠デパスだけど
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:22:12.82ID:wV/AQkcF
>>501
その二つはまさに抗鬱剤の王様ですね
ダウナーガイジからアグレッシブガイジになれる魔法のクスリ、一度体験したらssriなんて使えなくなるでしょうね
点滴薬まであるとは‥ハハ、全く恐れ入りました
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:24:20.44ID:qkdb+uGx
俺も三環系の強い抗うつ薬貰えないか
今月の病院で相談してみる
寿命が縮んでも依存してもいいから
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:08:46.81ID:wV/AQkcF
不安を抑える作用だけならssriはかなり優秀だし効果も強い
あなたがどんな症状なのか知らないけど、ちゃんと理由を説明すれば処方して貰えると思う
三環系の薬は色んな神経伝達物質に作用するから例えばやる気が出ないとか不眠や興味関心の減退などの典型的な鬱病には効果抜群なんだよ、例えるならrpgでいう色んなパラメータにバランスよく振られてるイメージ
今の薬で効果が期待できないなら医者と相談して色々試してみると良い、デパス効かないならベンゾ変えてみるのも手だよ
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:35:48.63ID:i0+5vvfO
>>505
三環系は確かによく効くけど副作用がキツいのよ
医者が三環系を出したがらないのはその辺のデメリットをよく知ってるから
もちろんその人の体質にもよるだろうけどね
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:14.74ID:WOM1oT0j
あほか、そんなに良い薬ならssriより処方されてるわ。性機能除いたら副作用も遥かに強い。
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:48:28.99ID:wV/AQkcF
因みに僕は高校生の時親に無理矢理精神科にぶちこまれて医師に死にたい連呼してたら第一選択薬がトリプタノールでした
入院まで勧められましたが怖かったので勿論断りましたw隔離病棟なんて嫌だしゲームできなくなるのも嫌だったから
でも簡単に精神科の医師はすぐに入院勧めてきますよ、入ったら絶対クスリ漬けにされるんだ、あんなとこにいたら間違いなく精神崩壊する
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:58.34ID:Y9qQf2bN
>>510
それは大変だったな
つーか家庭環境が心配になるな
まぁ医者に連れてってくれるだけマシだが
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:08:20.81ID:CVuPP+Fr
レクサプロはマジで神
強迫性障害が3割くらいまで症状減ったわ
ただ月6千円くらいかかるのがきついけど
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:10:41.78ID:Y9qQf2bN
>>512
レクサプロはジェネリックないんだよなぁ
診察代や眠剤含めりゃ諸々6千円くらいいくな
0515優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:16:38.61ID:x6mm7zre
>>514
自立支援一時期使ってたけど手間がめんどくさすぎてやめちゃったなあ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:54:39.62ID:8jzTWYOe
月/6000円もするの?
オレは3000円ギリ行かないくらい
10mgだからか?
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:57:59.11ID:vcv7O17s
そろそろジェネリック出るんじゃないっけ?
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:17:30.55ID:ATCMBtSZ
ぼくはエスシタデップ派!
はよ日本国内でもジェネリック出て欲しいわ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:17.43ID:b/pBAQ1E
>>449
そうなんですか!
ありがとうございます
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:44:42.41ID:M1pOldR7
レクサプロ服用する前は遅くなってもちゃんと毎日お風呂入ってたけど最近面倒くさくなって1日くらいいいやって気になってきてる
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:51:11.49ID:bX5XN0vD
不安にはもの凄く効くから抗不安薬いらないぐらい。あと強迫観念にも効く。鬱にも。意欲という面では、もう少しかな。でも寝たきりから完全開放できる。トータルで優秀。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:05:11.35ID:kC6ZGDaT
レクサヒールの方いますか?
何となく効きが弱いような気がします...
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:36:47.98ID:FjHp8tUr
10ミリ飲み始めてから4週間経ちました。3周目までは食欲性欲無く、家事もやる気出ずシャワーも嫌でほとんど横になってましたけど、食欲性欲戻ってきました。
まあ、飲み始める前に戻っただけなんすけどあとは日々あんていしてくれれば。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:23:06.34ID:V8g7x86G
2錠飲み続けてるけど
不安にあまり効いてくれてないとは思う
でもまだ二か月だから信じて飲み続ける
仕事もきつい
165センチ体重47.8キロ
かなりやばい
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:14:02.78ID:19MRLoWA
仕事辛いなら逃げてもいいと思う
大企業なら異動、ブラックなら即退職
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:29.10ID:23d7kYPn
>>530
ちょうどレクサヒール買おうとしてました
効き目弱く感じられてますか?
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:45:09.63ID:kC6ZGDaT
>>536
レクサプロを飲んだことがないので比較できないのですが抗不安作用等は弱いように感じます
性欲減退や止めたときのシャンビリは感じるので効いてはいると思うのですが
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:56:55.89ID:RWAH6bp2
>>534
いつもの人かな?
リフレックスも一緒に飲んでるのに効かないなら
この先も効かないような気がするよ

SNRI+NASSAの方が効果あるんじゃないかな
サインバルタとリフレックスとか
所謂カルフォルニアロケット
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:25:34.51ID:QdhflGHT
不安に効くけど、効かない人もいるんだ。今まで飲んだssriやsnriの中でま1番効いた。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:42:51.79ID:jfIXD0PJ
>>538
まさにそのロケットやったけど万能じゃないよ
希死念慮めちゃくちゃ強くなる
焦燥感強くなる
よっぽどノルアドレナリン分泌に乏しい人でないと危険
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:05:16.43ID:qt+HNx9A
5mgで5日目!
あくびとブツブツに目が覚めるのと朝の胸焼け。
でもだんだん胸焼けも楽になってきた!
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:19:14.79ID:qt+HNx9A
僕は不安障害(軽いパニック)でレクサプロに手を出しました。同じような方に質問なんですが、甘い物て食べると不安を煽ったりします??
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:40:47.34ID:wzx28wPo
私の場合甘いものを食べるといっとき気分が落ち着くんだけど結果的に糖依存となってよくないと思ってます
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:01:38.97ID:BVzqFGMr
早朝と夕方に10グラムの砂糖を入れた濃いインスタントコーヒーを飲まずにいられなくなるのは、糖依存かな?
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:14:26.44ID:jfIXD0PJ
多少の糖分は必要
脳はブドウ糖を欲しているからね
0547優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:54:15.50ID:qt+HNx9A
なるほど、我慢のバランスも難しいなー。
今日も5mg飲みまーふ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:31:48.06ID:RT87DTov
サイコパスは自分の死への恐怖感とかは普通に感じるんですか?
色々と質問すみません
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:12.52ID:RT87DTov
誤爆しました、失礼します
レクサプロ良い薬です
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:33:56.22ID:1uif03Ct
>>537
そうですか…
私はレクサプロからの移行を考えてるので抗不安作用が弱いとなると考えてしまいますね
少し高めにはなるけど他のジェネリックも検討してみます
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:06:15.33ID:usj6HoXv
くそ、この薬飲んでから毎朝胸焼けするー
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:33:25.48ID:h+0AM1OD
悪夢を見るってのは聞いてたけど
虫が体を這う夢はきついわ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:40:38.77ID:fLZPC64k
デプロメール150から変えて、今レクサ10デプロメール50だけど、調子安定している。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:19:55.72ID:IZt56W0E
お酒飲みたいから、朝にレクサ服用して夜は酒で寝ようかなと思ってるんだけど、今現在夜にレクサ服用してるわけでどのタイミングで朝に切り替えればいいんだろう??一回夜の服用やめて朝起きてすぐ飲めば離脱もでないのかな?それとも半分ずつで切り替えてく方がいいのかな??
ちな酒があまり良くない事はわかってます!
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:21:14.41ID:U9DVWf5k
0557優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:32:21.18ID:usj6HoXv
>>556
なるほどー!
ありがとございます!
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:38:03.97ID:3GD4C1uE
サインバルタのの後発が出るらしいが、レクサはまだ?
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:37:02.01ID:Pe960wKf
前飲んでたジェイゾロフトと比較して
レクサと酒の相性悪いよ、副作用がひどい
酒飲むと次の日、非常に気分が悪い
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:39:46.46ID:J4OppqeB
酒飲むと疲れるね。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:00:07.53ID:BdxnizzX
>>527
ノルアドレナリン入れてもらわな人間生活終わる
>>534
女性ですか、男性ですか?
>>552
覚せい剤中毒の人は日常そんな感じだそうです
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:59:44.63ID:oaex5Xl8
イミプラミン、アミトリプチリンなどの第1世代の抗うつ薬は大量に内服すると心毒性があり、しかもこの薬に対する拮抗薬がない。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:39:39.13ID:0/tK7EZa
今どき酒飲むやつなんているのか…
団塊世代の人?
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:41:35.51ID:uQgMNwu5
花粉症に効能がある抗うつ薬は三環系、四環系、リフレックス
つまり、抗ヒスタミン作用が強い薬
レクサプロにはそういった作用はない
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:04:25.95ID:uDgkDShI
>>564
うちの子達はたまに飲んでるよ
自分はアルコール無理だから飲まないけど
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:21:43.91ID:RVI9J+Tq
>>565
抗ヒスタミン作用が強いのは日中の眠気が来るのがネックだな
眠れない人はメリットでもあるけど
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:29:13.32ID:59tQV8on
>>570
日中の眠気はカフェインとかで慣れる
ただカフェインで緊張するのでどっちもどっちなんだけど
0572優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:38:08.28ID:1yin8mZU
10mg一年近くになるがいつ止められるんだろうなあ
確かに体調はいいと感じるが、自己判断では止めれないし
同時処方されてたベンゾ眠剤と抗不安薬は既に止められた
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:25:41.92ID:dlfE0ghb
皆さん、薬が変更になるときって、急に変わりますか?
例えば昨日までサインバルタで、今日からレクサプロとか?
それともフェードアウトしてから、次の薬に行きますか??
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:34:01.25ID:RVI9J+Tq
>>573
きっちり飲んでたら余るはずないからすぐに切り替えたよ
最初の移行時は副作用を経験したけど慣れた
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:08:07.58ID:Ea1pMRms
>>573
私がかかってる病院はいきなり切り替えだった
いくつも試して行き着いたのがレクサプロ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:49:29.49ID:uDgkDShI
クリニック初診の時、最終学歴までアンケートに書かなくちゃいけないのって何故だろう
どこもそう?
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:22:10.32ID:ADqiyynv
>>576
俺んとこも一応精神保健福祉士に色々調書取られたな家族構成とか
何に使うんだか
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:45:41.21ID:Ea1pMRms
>>576
成績が良かったか?まで書かされたよ
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:18:20.93ID:KPt3dJRy
性欲を犠牲にして効果を信じて飲み続けてる
もうすぐ飲み続けて二か月
まだ諦めずに飲み続ける
フラットになれますように
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:41:04.39ID:WAwnIzd0
みぞおちを押すと痛いのは副作用関係あるのかな?ゲップよくでるし、なんか胃の調子が悪い。。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:36:01.45ID:WAwnIzd0
>>581
副作用のせいで他のは病気に気付かないパターンもあり得るのか、、、内科行ってみるー
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:35:40.07ID:9PgTvHRH
やはり、いきなり薬を切り替える病院が多いんですね!
自分はそれでセロトニン症候群ぽい症状出ました。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 01:40:21.13ID:+/axpPdr
パニック障害でもう7年くらい飲んでるけど自分には合ってない気がしてるけど
眠くて頭働かなくて薬なくなったら通院して「いつも通りです」って言ってまた同じことの繰り返し
途中10から5に減らしたけど10飲んでた時常に横になってて横になって動画も見てられなくて寝てた
けど、最近自分で考えてこれまでの状況を時系列でまとめてみようと言う気になってきた
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 02:29:10.04ID:+/axpPdr
そうですね
10ミリ飲んでた時は廃人のようでした
薬が悪いんじゃなくて自分の状態に抗うつ薬自体があってないか気がする
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 02:41:27.03ID:+/axpPdr
スレ内ざっと見てみたら 無気力ってのが気になった
無気力の副作用って医師なら必ず知っている?
学術誌とか読まず昔の知識のまま製薬会社の営業の受け売りだけの知識の医師もいるのだろうか
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:28:26.54ID:BuF1UyiD
>>584
良くないのに何で7年も同じ薬で放置?
2ヶ月も飲んだら判断できると思う
人生がもったいない
0590優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/18(木) 07:28:06.07ID:YZ/ckup6
>>587
セロトニン作動系の薬でしばしば現れるアパシー(無気力)症候群は、常に張りつめてる全般性不安障害のようなある種の神経症の人にとっては、むしろ効果になるので全然悪い話しではないよ。

抗不安薬だけでそれに近い感覚を得ようとなると、もう四六時中入れてなきゃなんない。

そういった作用を求めてない人には有害事象でしかないので、その場合は用量を減らすか薬が合っていないので他剤に変更のどちらか。

ただし、会議に参加するとかいった本当に緊張するような場面では頼みのアパシーも役立たないはずなので、そこは抗不安薬を投入するしかないはず。
0591優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/18(木) 07:41:12.64ID:YZ/ckup6
じゃあ、元々いい加減な人や自己主張が強くて全然張りつめてないような人が、こういった薬を飲んだらどうなるの?っていう興味を感じたりするけどそんな心配は無用。

そういった人たちが、こういう薬のお世話になることなど生涯に渡って無いのだからネ。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:09:34.53ID:64OABlQi
>>578
たぶん発達障害で協調性がないとかそのあたりを見てるだと思う
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:18:46.73ID:ZKyg1+fV
おはよう!
ブツブツだけど6時間くらい寝れたぜー
今日も頑張ろう!
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:46:59.96ID:9kfnOjEx
胃腸おかしくなってやめた者だけど鬱っぽいから半錠をさらにその半分かもう半分とかに割って飲もうかな。。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:27:03.99ID:+/axpPdr
>>590
>>584も見て
治療前は働けてた
10ミリ毎日飲んでた時は廃人状態 もちろん仕事もできずずっと横になってた
治療前の症状は広場恐怖もなく電車やコンサート会場の奥まった席がダメって程度
意識してではなく飲み忘れがあったり拒否反応なのか1日おきに飲むようになることがあって体調良くなって薬のせいか?と気づいた
眠気とだるさがすごい 考えることがしんどくて脳が働かない感じ
5ミリにしてそれらは半減した感じだけどまだ残ってる
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:44:57.33ID:Q4mBF/2f
10mgを3ヶ月続けてるけど、やる気の出なさが凄いので割って5mgにしてみるわ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:54:12.94ID:cgFbzfFb
やる気の問題だよねー
これプラス何か飲まないと出ないんだと思う
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:05:56.21ID:sn2sbwff
自分はやる気を出すためにプラスでエビリファイを処方されてるけどあまり合わない
気分が上がりすぎてソワソワしてくる
余程大事な用事がある時だけ飲むようにしてる
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:57:23.44ID:KEGdXE4b
レクサプロMaxにしてアルプラゾラム、ロラゼパムも毎日飲んでるけど、不安が消えてくれない
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:07:16.38ID:+/axpPdr
自分の例は軽いパニック障害からの投薬でのだったの1例だから
特に治療開始して間もない人は素人の意見は参考にしないでね

>>588
ほんと勿体無いよね
レクサプロの前にも違う抗うつ薬を5年ほど飲んでて、薬やめて一年くらい普通に過ごしてて
発作が出た時のもしもの時の頓服薬持っておきたくてまた通院したらその場でいい薬が出たんだよってレクサプロを勧められて飲んで7年くらい経ってしまった
レクサプロが悪いわけじゃない、自分(と医師?)が悪いんだけどね
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:26:24.07ID:0hS5XNIJ
>>596
症状の悪い急性期には1日中薬のことばかり考えて、すがる思いで医師に訴えてあれもこれもと飲みたがるもの。

飲み忘れるとか飲まない方が調子がいいとか感じるのは、その薬の必要性が無いか低いかのどちらか。

そういう意味じゃなくて、飲まない日があることによる離脱が心配だっていうのなら、抗うつ薬の場合は血中濃度の半減期ではなくSERT占有率の半減期が離脱に関係すると考えればいい。

実はこのSERT占有率の半減期の長さが130時間っていうのもレクサプロの売りのひとつで、理論上は最後に飲んでから5日後でもまだセロトニン再取り込みが半分は行われてるので、2日や3日飲まなくてもすぐには影響でないよ。

そんなことより、外出することによるよりリアルなコロナ感染の心配でもして下さいな。
0603優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/18(木) 19:41:53.30ID:0hS5XNIJ
>>601
同じ薬を同じ用量飲んでる点では変わらなくても、年齢は高くなっていってるっていうのも意外に見落としがちな点。

年齢が高くなれば代謝が弱くなる分だけ作用は当然強くなるので、薬が減っていくのはむしろ普通の事だと考えて下さい。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:52:01.59ID:Lj7dsmZc
5mg10日目ー!
1週目の倦怠感と眠気の副作用はすっかり無くなったけど、2週目から胸焼けと頭痛と下痢になったぜ!薬っておもしろいなーすげーなーとプラスに受け止めてるポジティブな俺!
とりあえず頑張って飲むぞー
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:15:53.57ID:Lj7dsmZc
>>605
ありがとうございます!
頑張ります!
みんな頑張ろうぜー!
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:18:03.87ID:9kfnOjEx
>>595
1ヶ月どころか1錠飲んだだけで胃腸にきた
飲んで胃腸治ってから数日間はなぜか精神的な調子良かったから飲めたら効くのかなあとも思うけど副作用が怖い
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:22:15.38ID:Y3cw50Rj
飲もうか迷ってるけど効果ある?
今は、ジェイゾロフト。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:30:03.59ID:e/rleoK8
>>608
これは分かってるはずの他剤からの乗り替え組の人でも「ちょっと怖い」って言う場面
慣れるけどね
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:31:13.04ID:vSckN7Rc
レクサプロよりデパスの方が、即効性も効き目もあると思いますが、レクサプロの利点はありますでしょうか?
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:41:06.26ID:4g9jZCt7
処方でなく、個人輸入の人柄多そうなんたけど、そういう人はわかるようにしてくれよ
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:08:53.31ID:VP/ec4yu
>>602、3
>飲み忘れるとか飲まない方が調子がいいとか感じるのは、その薬の必要性が無いか低いかのどちらか。

やっぱそうなんだ
10ミリ飲んでた時も飲み忘れたりいいやって飲まなかったりがあり、今も5ミリで飲み忘れたりいいやって日がある
2、3日平気っての知れてよかったわ
でも飲んだり飲まなかったりで胃腸がおかしいんだけどそれはそのせいなのかな…
5ミリにしてから1年以上経つけど、徐々に頭がスッキリしてきた気がする
10ミリ摂取に慣れた脳が元に戻るのはかなり時間がかかるのかな

>>603
もともと若い頃から体弱かったから加齢での分だけじゃなく普通より薬の代謝悪いかも
関係ないかも知れないけどお酒もとんでもなく弱いし
これから新たに投薬してもらう時は少なめで始めたいって言ってみる
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:47:10.52ID:4g9jZCt7
そういう人には少し弱めのレクサアマとかレクサジュニアがあればいいのに
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:49:21.09ID:rJcljTI7
同じ「成人」でも20歳の男性と80歳の女性は多分同じじゃないと思う
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:03:28.74ID:OlL0vAxx
かなり前にほんとに少しだけお世話になって効果あったものの
あまりに心が平坦になりすぎて勝手に断薬してそのまま卒業できた
最近不安に思うことがあってまた飲みたくなってるんだけど個人で買って飲むべきかな
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:04:04.42ID:7MqgmhMY
>>611
レクサプロは抗うつ薬で、長期服用で根本的な治療に効果の出る薬。
デパスは抗不安薬で、一時的に気分良くするだけの薬。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:10:28.89ID:7MqgmhMY
>>617
飲み始めの早く卒業したい派からしたら、なるべく自力で頑張った方がいいと思う。
それこそ頓服のデパスかなんかをお守りで持っておいて様子見ながらでいいんじゃないかな?
一回卒業できた強さがあるんだから薬なしでも行けるはずですよ!
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:23.83ID:TPv6KjqR
レクサプロを10年飲んで改善した人は、レクサプロ10年分の薬効の蓄積が効果を現したか、時間的経過で自然に良くなったかのどちらか
0621優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:42:44.35ID:E9iXXfGb
人の視線がいつもと違ったように思えた
帰宅してもそんなことが気になるから病んでるなと分かる
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:58:16.57ID:OlL0vAxx
>>619
デパス飲んだことないし酒とどう違うのかスレあるのがね
あちらも依存怖いし

レクサプロを重症化する前に飲んですぐやめられんもんかな
すぐって言っても1週間とかじゃなくて半年とかそれくらいの話で
以前飲んでた時は無職だったが今は仕事してるから出来るだけ楽に仕事行きたい・・・
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:37:28.70ID:7MqgmhMY
今日も5mgのんだぞー、あとちょっとで2週間!
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:45:02.57ID:BGBotuak
今日も10mgをしっかり服用。
ノリトレン25mgも飲んでるけど、一時期の3錠から今は1錠に減ったから、少しは回復してると信じたい。
睡眠薬も早く要らなくなってほしい。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:54:35.77ID:7MqgmhMY
>>624
俺の友達は立ち上がることもできない不安と鬱で1日で10錠以上の薬飲んでたけど、それがやがて1錠にまでなって、みんなと鍋パやって酒飲むまで回復したよー!
薬飲むとか、こうなりたいとか、行動してる以上は必ず物事は変化します!
信じてお互い頑張りましょう^_^
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:10:25.51ID:6eG7gT+Q
>>625
鬱を打ち明けられる友達がいていいなぁ 知り合いには言えないわ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:10:02.55ID:aB2qBm8D
>>626
ここに仲間がたくさんいるじゃない
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:16:26.94ID:R8dZ5b/B
>>627
思ったのは、生作用も副作用もいろいろ変化と波がある!
まだハッキリと良かったとはわからないんだけど、少なからずなにもしないよりかは、自分で薬を飲んで治療に向けて頑張っているていう事実に対しての自信が背中を押してくれて、前向きになれたよ!
こうやって薬と付き合って良くなってくんじゃないかなー
風邪薬だって胃腸薬だってそうでしょ、薬を飲んで治すための行動してるでしょ。
0630優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/20(土) 15:29:19.29ID:9xv35v6o
セロトニンはレクサプロに任せて、あと1剤ノルアドレナリン系を入れるとすると
三環系のノリトレン、アモキサン、四環系ならルジオミールだけど
このあたりは、抗コリン作用の口渇の問題があるのでちょっと使いずらい

SNRIだとサインバルタ、イフェクサーが定番だけど、この2剤はセロトニン優位なので「セロトニンはレクサプロに任せる」っていう目的からは少しずれる

リフレックスは作用機序的に悪くないけど、抗ヒスタミン作用由来の体重増加が気になる

最終的に消去法で残るのは、SNRIでもノルアドレナリン優位のトレドミン
トレドミンが弱いっていうのは単剤での話しで、レクサプロと組み合わせると強力になるよ?

多分だけど
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:01:29.47ID:MknqLe0A
5mgで13日目!
焦燥感も胸焼けも無くなってきた、だいぶいい感じー
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:02:04.81ID:5rFoQdPv
今日は暖かいので散歩をしよう〜
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:18.23ID:spZjiFsZ
>>632
気温が上昇して交感神経から副交感神経優位に切り替わる今の時期は、気分が外に向かいがちなのでコロナ感染の面からは多くの国の政府が警戒してるところ

早春から晩秋までは副交感神経優位
晩秋から早春までは交感神経優位
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:54.70ID:Bx55uDz8
サインバルタと
どっちがいいのかなあ。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:01:54.40ID:Le88t2ir
レクサが確実に不安に効いてきている!
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:25.14ID:16HwscZE
レクサプロ20mgと2年、この長い旅路はいつまで続くのでしょうか?
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:21:19.54ID:33+jiw1j
今日でレクサプロ飲み続けてちょうど二か月
全く不安に効いてないけど信じて飲み続ける
、と思ったけど来週医者に相談する
流石にうつ状態が酷くなってきた
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:26:02.61ID:IupweH80
>>638
こちらはもう9年目だよ。
メジャーな薬はほとんど試したと思う
0642優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:30:27.27ID:xn2TXn62
飲み始めて2週間経った
最初の数日はすごい不安に効いてる感じあったけど最近は普通な感じというか
でも大きく不安を感じることは無いから効いてるんだろうな慣れただけかな
0643優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:30:43.58ID:33+jiw1j
吐き気とか体に来る副作用はどんなにきてもいいから不安感をなくしてくれる強力な薬を
ってお願いするつもり
抗不安薬はもうデパスで諦めた
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:31:43.63ID:16HwscZE
こんな薬に何の意味があるんだろうと試しに止めたら、
数日の内に酷い離脱症状が起こりました
そういった意味では止めれなくなりましたね
ちなみに物凄い不安にはワイパックスとソラナックスを使っても効きません
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:36:48.09ID:16HwscZE
>>643
デパスは処方されなくなりつつありますが、効果は強力でしたか?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:39:45.33ID:33+jiw1j
>>645
諦めたというのはジアゼパムから
日にデパス0.5×3錠にしてもらったけど
それでも不安は消えないから諦めかけてる
それでも抗不安薬か抗うつ薬を変えられないか
来週に医者に相談する予定ではあります
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:43:18.77ID:xI70oH5K
>>636
10年目の自分もいます
でも9年目にもしかして寛解?ぐらいには行った
しかし10年目にまた逆戻り
現在絶望的な状態だが回復して行った経緯があるから頑張る
0648優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:51:27.89ID:16HwscZE
皆さん、やはり大変ですね
僕だけだではないというのがよく分かります
ちなに調子の良いときは感情がフラットで効いている感じはします
パニック障害もあるので、予期不安等にも対応すべくソラナックスです
不安MAXの時はワイパックスのwファイヤー
0649優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:51:37.20ID:K/TeuK5Y
レクサプロを9年間20mg飲み続けてきたから、治るとは言えないけど、1週間で効果現れて全く話せない状態から人と話せるようになった。
治せはしないけどマシにはなる程度じゃないかな
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:53:28.97ID:16HwscZE
レクサプロの主な副作用、ぼくは便秘障害と睡眠障害です
眠剤を飲んでも必ず深夜に毎晩中途覚醒します
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:54:37.78ID:5rFoQdPv
この目まいも薬に慣れればスッキリするのかなー?
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:22:12.29ID:fKVzBsOA
使ったことないけどデパスって筋弛緩作用がそこそこあるよね?
歩いてて転けたり躓いたり?しなければ選択肢に入れてもいいんだけれど…
それ考えればやっぱソラナックスだね
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:24:16.04ID:33+jiw1j
>>653
そこまでの作用はないよ
自分はたまにしか効かない
デパスを超える強さの抗不安薬をお願いする予定
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:25:15.67ID:HOHlqNis
暖かくなってきたからか調子少し戻ってきた 10mgから5mgに減量中
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:38:44.33ID:Bx55uDz8
太りますか?
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:53:34.64ID:mmUhgMyO
>>656
太らないよ
パキシルで一気に20キロ増えて数年で30キロ増えたけど
レクサプロに変えて数年経って体重測ってみたら(健康診断受けてないもんでほんと数年ぶりに測った)15キロ減ってた
ドカ食い欲とかも出ない
0658優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:58:55.77ID:mmUhgMyO
>>633
お聞きしたい
睡眠時に副交感神経優位になりすぎてると鼻炎等で呼吸が阻害されて換気効率?下がってたとしても心拍数あげたり呼吸数増やしたりはうまくいかなくなったりするのかな?
ちなみに睡眠時と起床して横になってぼーっとしてる状態での心拍数が40-45くらい
それでなかなか起き上がれない
0659優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:32:03.92ID:SCpYV2TN
>>658
そんな複雑な質問されても分かんないよ
僕は神経内科医じゃないのだからね

鼻炎は単なる花粉症だと思います
よく分かんないけど多分
0660優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:44:10.74ID:40YeYDZP
>>643
リボトリール
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:12:12.96ID:QK4OTWvM
にゃんぱすー!
0663優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:12:43.74ID:QK4OTWvM
まあ雑駁に言ってサカナは姿焼きに限るん
0664優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:13:28.43ID:QK4OTWvM
ひれをハサミで切り取るユーチューバーもいるがうちに言わせれば邪道なん
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:14:26.21ID:QK4OTWvM
まあ雑駁に言ってシマソイなどのメバル科のサカナは背びれの棘が鋭いから刺さらないように切り取るというのもわからないではないん
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:38.45ID:QK4OTWvM
しかしそれでは風情がないじゃないか


一流碍児の食し方ではないん


そしてさらに言えばうちは超一流碍児だし


まあ最近はカリーも市販のルーではなくギャバンの数種類のスパイスとヒマラヤ岩塩、そしてオリーブオイルで炒めてるん


マイルドだし小麦も添加物も一切無しなん


まあ碍児が洗練されていくにはまずは食事からピュアになっていくことなん


今日も善行を施したん!!


キミたちが求められるのは精鋭であることもさることながら家が近いからだ!!                                                    バイバイなん!!
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:32:23.46ID:mmUhgMyO
>>659
鼻炎は無視していい
副交感神経優位すぎることのデメリットはあるのかないのかだけ分かれば知りたいです
0668優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:42.18ID:h99HosFc
>>667
副交感神経が優位っていうのは分かりやすくいうとあまり緊張感がなくてリラックスしてる状態っていうことなので、度が過ぎればアパシー(無気力)状態になるということです
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:58:43.79ID:kwgWuHNM
口添えヘタレリーマン
表現の悪さを反省して毎日2錠を愚直に飲み続けて今日で2カ月
不安の波が未だに激しい
土曜日に心療内科行くからデパスより強い抗不安薬か増量をお願いしようと思う
このスレみんなのメンタルが好転しますように
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:37:05.39ID:4m//fwQf
5mg13日目〜
明日で飲み始めた時の目標の2週間だー

副作用がこわかったけど、だんだん良くなって、一昨日くらいから右肩上がりに調子良くなってる^_^
不安もかなり減ってきたぞー!

とりあえず次は1ヶ月頑張るぞー
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:53:11.18ID:HJp7IKbN
20mgを1年飲んでるけど、射精遅延が半端ない
元々、遅漏だから殆ど逝けなくなった
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:57:41.16ID:CqDcInQZ
>>672
それ性欲は湧くけど全然気持ちよくなくて知覚がゼロになった去勢された感じ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:40:12.57ID:ey+7nXoG
今日もぽかぽかだぜー
副作用の目まいてそのうち治るのかな?
散歩してるんだけどフワフワする〜
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:48:44.09ID:SMFb4jSc
この1ヶ月ぐらい沼の底にいるみたいに苦しくてもがいていたけど回復期に入ってきた
風が気持ちいいと感じるのもこの薬のおかげかな
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:51:33.91ID:CqDcInQZ
>>676
今日めちゃくちゃ暖かいので季節性のものも入ってるんじゃないだろうか
明日からまた寒くなるぽいので気をつけて
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:54:26.23ID:ey+7nXoG
>>675
え、じゃあ服用中はずっと続くのかな??
たまにその目まいが原因で不安になるから慣れなければー
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:58:33.47ID:ey+7nXoG
てか、セロトニン出してやろうと散歩先でズボンまくって膝小僧にも日光浴びさせながらふと調べたんだけど、セロトニンて皮膚に日光をあててやればいいかと思ってたんだけど、目の網膜が太陽の光を察知して脳みそでセロトニンぷしゃーするらしいぞ!

直視する必要は全くないらしぃが、昼間に外の光度で目を慣らせばいいぽいなー
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:19:06.26ID:+PiPF2rk
>>679
日中に放出されたセロトニンが日没とともに今度はメラトニンに変換されて深い眠りに誘うので、太陽光を浴びるのは重要だよ
せっかくセロトニンの濃度を高める薬を飲んでいるのだから、これを利用しない手はない
密にならなければどんどん外に出た方がいい
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:32:55.31ID:tW0AAaFD
俺20mgにフィナステリドも飲んでるけど二日に一回はオナニーする。射精遅延は分かるけど時間をかけて射精までの時間を熟成するほどorgsmの快感が上がる事に気付いた。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:49:37.52ID:iN42J3zI
>>678
慣れたらおさまりそうだがなれないとそのままかなぁ
今日は特別薬飲んでなくてもふわふわする陽気だったけどね

>>681
orgsmまでイくのか良いな
わしはいたらずでストレスすごかったしかしそれがやめるきっかけになった
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:05:56.48ID:qP5ChEVq
2.5ミリとか1.25とかに割って飲んでる人いる?
それなら副作用出ないかな?
副作用出やすくて効果も出やすいからそれでやってみようかな
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:38:18.54ID:iN42J3zI
>>683
効果出なさそうだけど医者に聞いたりとかは?
耐性ってどういう条件でつくんだろうな
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:51:30.16ID:CnVlpQ7u
>>683
俺は酒でもタバコでも栄養ドリンクでもなんでも効きすぎるまわりすぎる体質なんだけど、医者に5mgでじゅうぶん効いてるて判断されて毎日5mgでもしっかり効いて回復に向かってるのわかるから、2.5mgとかでも人によっては全然効果あると思うなぁ〜
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:00:30.77ID:ns7LnAYD
20rを約半年飲み続けてけど、効いてるのか実感が無いなー
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:31:26.98ID:tW0AAaFD
>>682
普通にイクなぁ。遅漏にはなるけど。容量30.40と上げるといけなくなるのかな。
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:24.74ID:9W99kkM1
俺も20mg半年だわ
効いてるような気もするけど社交不安が治ったとかそういうレベルではないな
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:07:26.70ID:EVF07J/t
レクサプロ20mg何年も飲んでるけど、
もう、ひとつの薬で合うのがない。

トレドミン、サインバルタ、エビリファイが駄目だった。

自分は身体が動かなくて、風呂も入れないし、意欲もない。
そんな、症状でレクサプロに合う薬、お勧めしてくださいm(_ _)m
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:17:33.48ID:+2WpIxnf
顔の緊張にも効くのな
食後に飲まないといけないのがだるいわ
夕食俺食べたくないのにこれ飲むためだけに食べてる
食事なしで飲んでもいいのかね?
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:18:09.63ID:ey+7nXoG
レクサプロ5mg 2週間キター!
良く頑張った俺!
夏には元気に川でタバコ吸うのが目標だ^ - ^
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:21:27.57ID:+2WpIxnf
陰キャラから陽キャラになれるくらいには効いてほしいな
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:21:35.14ID:ns7LnAYD
やっぱり、20rで効いてる実感がイマイチな人が居るんだね

止めてみたら効いてるのか判るんだろーけど、それも怖いしなー
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:02:09.45ID:ey+7nXoG
>>697
3〜4日は胃もたれからか、朝方に胸焼けが強くて、よくお湯を飲んで寝直したりしてた
1週間もすると、始めにあった眠気や吐き気もなくなってきて、不安もあきらかに軽くなった
2週間目前のこの3日間はかなり好調で、リラックスして普通の自分でいられる時間が増えたよ^_^

まだたまに考え込んでしまう時や、時間帯で軽い目まいがあるから、1ヶ月を目指して頑張る〜
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:22:48.95ID:EVF07J/t
レクサプロ処方されてる方々は症状が軽いのかな。
0700689
垢版 |
2021/02/22(月) 22:24:26.46ID:EVF07J/t
ミスったからやり直し。

レクサプロ処方されてる方々は症状が軽いのかな。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:36.14ID:LrhEy1g9
5mgで効いてる上に副作用もない俺は症状軽いんだな
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:39:35.20ID:EVF07J/t
>>701
軽くていいですね。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:56:28.54ID:t0mZmggd
20mg飲みはじめて5か月くらい。どんよりしてどうしようもないって日はないけど、日によって動けたり動けなかったりと、まだ安定はしてない。
今日病院行ったら、安定したら寛解だったり維持期ってなるけど、回復期は不安定なのは当然だって言われた。回復には向かってるから大丈夫なんだなとホッとした。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:53:30.08ID:XUT23DJo
>>675
断薬しても半年続いたってこと?
ちなみに服用中は何ミリを何年くらい飲んでた?
自分は10から5に変えて2年近く経つけど最近やっと頭がスッキリしてきた
断薬しても作用が完全に抜けるまでかなりかかるのかな
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:57:17.38ID:sQPlQ3rQ
>>668
ありがとう
セロトニンの量も副交感神経のバランスも適当な状態に保てると普通に過ごせるようになるんだろうね
個々のその時々の状態のベストなバランス保てるよう薬を服用する
これのコントロールが重要ってことだな
やっと気づけた
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:04:12.28ID:XUT23DJo
>>683
その量では飲んでないけどその試行錯誤は良さそう
自分のことは自分がよく知ってるわけだし毎回の3分くらいの診察じゃ医者だってわからないだろうし
薬効きやすいんですって自分も言ってみたことあるけどそれ言っただけではスルーされて一般的な投薬量になったし
勝手にやるのはダメけど自分から提案していくのはすごくいいと思う

ただ割るの大変だよな 割った断面は剥き出しですごく苦いし
もっと小容量でも発売して欲しいわ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:05:23.26ID:XUT23DJo
>>689
>自分は身体が動かなくて、風呂も入れないし、意欲もない。

これは服薬前から?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:53:54.01ID:/e0yQw7o
5mg1年以上飲んでるが
これ以上ないくらいにやる気とバイタリティがわいてくる
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:11:08.07ID:uK4hzVT1
レクサプロでやる気は出ないけど、ニュートラルにはしてくれる。やる気はジムとかで運動した後の方が湧いてくるかな。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:35:55.86ID:clZ6+nl+
レクサプロとアリピプラゾールで平板低空飛行にしてからサインバルタで上げ底してる
不安感にはアルプラゾラムで対抗
漢方薬で体を暖めコンサータで整えている
これでなんとか会社員やっています
さじ加減っておもしろいな
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:13:50.30ID:IrxZrHJ0
>>703
なんかで読んだ専門家みたいな人の話だと、時計の振り子のように回復していくて言ってたなー
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:15:57.48ID:IrxZrHJ0
みんなおはよう!
今日も無理せず頑張ろ〜

バナナとココアで回復〜
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:00:54.83ID:4ivcuu4r
>>711
薬沢山飲まないといけない状態なのにそれでもあの手この手使ってフルタイム労働してる人ってマジ凄いと思うわ
オレなんか絶対ムリムリ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:13:57.49ID:clZ6+nl+
>>715
病気の原因だった人物が全て遠くに転勤して行ってくれた事と、合わない職種から離れた事と、良い医師と良い薬に出会えた事に感謝して日々を過ごしています。
まだ寛解には程遠いらしいけど、動けるからありがたい。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:50:48.17ID:uK4hzVT1
>>714
最初は自分も無理だと思ってた。
毎週の通院ルート上にジムがあったのが良かったみたい。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:56:57.70ID:hkIW3gPn
前よりいきにくくなった。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:27.19ID:QB7rEzaA
昼もバナナとココアにしようかな〜
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:08:57.84ID:XIkz/Bu2
服用から20時間後くらいがなんか調子悪いんだよなー
目まいとか、頭痛とか、
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:18:01.20ID:DsjYbZPq
気持ち悪い文体のやつコテハンでもつけてくれ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:55:29.58ID:WRvWg8Fx
生きることに執着が無くなってきた
へそくりの200万を全額おろして妻に全部渡した
私物や服も半分以上捨てた
仕事でミスもしてなくて何も叱られてもないけど落ち込む
土日も子供に構ってあげられず
趣味や娯楽も何も楽しめず部屋で落ち込む
食欲もたまにしかない
2月の小遣い1円も使ってない
もう駄目かなあ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:11.93ID:QB7rEzaA
>>722
お前のステータスを聞けただけでよくわかる。
お前は良くやってきた。
もぅいいんだよ。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:10:10.15ID:QB7rEzaA
>>721
バナナとココア?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:56:42.00ID:cuZhzv/9
>>724
たまに沼地の底に沈むのがなー
2週間程もがき苦しむ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:17.74ID:CbqYBkTy
沼地の底に沈む感覚すごくわかる
気が狂いそうなくらい辛い
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:57.85ID:XUT23DJo
たまになの?
常にじゃなくて?沼地の底の時ってどんな感情なんだ?
自分の底はどうでもいいや後でいいやトイレも行きたくないって感じでずっと寝てる感じ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:41:58.30ID:cuZhzv/9
>>730
息をするのも苦しい
右を向いても左を向いても寝ても座ってもいられない
いっそ気が変になってしまえば楽なのにと思いながら耐えてる
数ヶ月毎だけどね
0733優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:11:09.58ID:cuZhzv/9
>>732
レクサプロを飲んでても起きる波だと思ってる
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:07.01ID:JoQ7SU/p
レクサプロを20mg飲んでた時は焦燥感でたまらなかった
10mgにしたら、落ち着いた
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:18:07.95ID:CbqYBkTy
20飲んでるけど医者に言って10か5に減らしてみるかな
何度違う薬を試したいとお願いしてもレクサプロをとにかくすすめてくる医者
正しいのかもしれんけど
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:19:46.07ID:RQ3qelVR
沼地の底ねぇ…
生きるのがしんどい
なんで他の人が普通にできることが、自分にはできないのか
でもがいてた時かなぁ。

亡くなった祖父に会いたい
でも、もういない
寂しい
死んで会えるものなら、それでも会いたい
仮に死んで会えたとしても、じっと目を見据えて「あんた、何しにきた?」と言われるのがオチというのもわかってる
けど、生きるのがしんどくてしょうがない
会いたいに戻るのループだったなぁ。

今は写真見ても普通でいられる。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:25:56.96ID:RQ3qelVR
ちなみに、レクサプロ飲みはじめる前が底だった。

正月に底だった時の心情を親に話したら、間違いなく祖父のことを考えるだろうと思ってたって悟られてた。
今にしてみれば正月にする話ではなかったなと思うけど、底だった時のことを言葉に出して言えたことで、少しずつだけど回復してんだなって実感した瞬間でもあった。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:08:06.65ID:hNqVF0ls
レクサプロもいいけどアリナミンEXプラスもうつ症状に効くって噂だから試してみる
独り暮らしだと栄養偏るしこういうのも試していいんじゃない?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:10:04.15ID:112iNPbF
レクサプロ服用してるくらいの軽い鬱じゃなくて、
おもい鬱のスレ教えてくださいm(_ _)m
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:23:25.59ID:LXvUsPUz
ビタミン剤はゲップがビタミンくさくなるからなー。あんまり使わないや。マルチビタミンのサプリメントとどう違うんだろうか
0741優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/23(火) 23:46:14.91ID:0BM6VrDP
>>735
来年どこかの大学の医学部を受験して合格して、6年間通って国家試験に合格して、2年間の研修を経てどこかの精神病院に勤務して、自分で自分に好きな抗うつ薬を処方すればいい
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:51:34.79ID:OD7fFrLU
鬱病とは付き合いが長くなりやすいことを考えたら、三環系より依存性・離脱症状が少なくて、処方後のデータもそこそこ集まってるレクサプロが第一選択肢になるのも分かるなあ。
自分はレクサプロ10mgを常用しつつ、沼地の底に来たときには頓服で抗不安薬を使っていて、今のところはギリギリ何とかなっている。
今後は分からないけど…
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:18:49.59ID:TwYTq1e4
今日もバナナとココアで調子を整える〜
いい天気だね!
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:13:20.98ID:8ucgNyvt
5mg2週間経過したけど調子良くなってるどー
てか、レクサ飲み始めてからずっと寝ても何回も起きてしまってたけど、昨日風呂前にリーゼ飲んで寝たら初めてストレートに7時間寝れた!
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:33:43.99ID:s4YOnlax
冬になってから調子悪くなってたけど毎日バナナ食べて軽い運動したら少し調子いい
これ予期不安とか根拠のない不安とかには効くけど
対人恐怖でダメージ受けたときのしんどさとか苦手な人への敏感さあまり変わらないから、あとは認知行動療法とかと併用するしかないかな
セロトニンのおかげで落ち込みが長引きはしないけど社会復帰できるか心配だ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:57:47.98ID:8ucgNyvt
>>746
お、いーねバナナ!
おらは毎日バナナとココア〜
ココアもおすすめよ、めっっっちゃ体にいいから^_^
調べてみてみて
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:41:48.17ID:OD7fFrLU
>>745
主治医の方針かもしれないけど、ギリギリ何とかなってるうちは常用してる薬を増やさない感じ。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:45:14.47ID:J3wWVCpJ
>>744
最弱ダリーゼが弱いと思われてるのは5mgや10mgの話しで、20mgを一度に入れるとかなり強い
フワフワした妙な多幸感に包まれるのもダリーゼ独特の服薬感
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:23.98ID:J3wWVCpJ
>>746
セロトニンの合成に必要なトリプトファンとビタミンB6と炭水化物の3つを同時に含んでいるのは実はバナナだけだったりする
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:29.57ID:OD7fFrLU
>>750
それは初耳。
バナナは吸収も良いし、自分も試しに1日一本食べてみるかな。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:13:20.48ID:Tw7N6nkO
バナナ苦手だけど薬と思って食べてみようかなぁ。
ココアは好きなんだけど。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:03:11.63ID:vWcoM/3p
>>739
重い鬱はやはり昔ながらの三環系しかないんじゃない?
トリプタノールとか
代わりに副作用も多いし、即効性もないけど
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:05:46.56ID:JzAbEp7L
またそれがいいとなると、ダイエット食品と同じで極端にそればっかりに走る人もいたりする
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:10:04.72ID:iflXE0F3
>>749
薬変わる前にリーゼ20mg飲んだけどそこまで強くなかったよ
レキソタンDに慣れてるからかもしれんが
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:10:23.08ID:8ucgNyvt
>>754
俺は毎日朝はバナナとココアだぜ〜
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:16:07.45ID:+rY3JCs6
>>753
自分が重いのかそうでもないのかわからない
気が狂いそうなぐらい辛い時もあるけどそうでもない時もある
辛さは他人と比べられないから難しいな
医者を信じるしかない
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:39:52.22ID:XGWb0nGn
>>752
それで改善すればめっけもんだし食おうぜ
腸内環境よくなるとか食べて悪いことはないしさ
0762バナナココア
垢版 |
2021/02/24(水) 16:57:38.92ID:8ucgNyvt
マジで調子良いな〜
ナッツも食べてみる。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:04:06.34ID:AClomnOw
>>761
おさるさんにできることはバナナを食べることと日光浴をすることぐらいしかないのだからね
0765バナナココア
垢版 |
2021/02/24(水) 18:56:26.76ID:8ucgNyvt
5mg15日目飲んだぞー!
明日も少し寒いらしぃね
温度変化の風邪に気をつけよう
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:25:51.51ID:e86mmqmu
>>750
先月はカフェに出向くくらい良かったのに、今月は最低限の買い物にしか出られない。
もしかしたら、糖質気にしてバナナ食べるのやめたせいかな?
また食べてみよう。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:44:22.27ID:YTklhhOS
例えば鬱の人が外出できないのはやっぱり外出に対する不安感が強くて出られない感じなのかなぁ…
だとすれば不安障害の広場恐怖の症状と似てるね
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:54:52.87ID:+rY3JCs6
>>767
気力がないんじゃないかな
トイレに行くのも厄介
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:22:29.02ID:U8RVbbob
バナナ、この世で一番苦手な果物だわ…どないしよう
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:38:15.69ID:V91QdWCk
バナナ、一時期健康のため食べてたけど感触がそんなに好きじゃない。最近はイチゴと蜜柑をよく食べる。果物は胃に優しくて良いね。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:39:42.39ID:/yvt1uck
朝と夜、
どっちに飲んだほうがいいんですか?
人によるとは思いますが。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:45:02.69ID:NBwZbDSa
医者は夕食後、もしくは就寝前ぐらいでと言ってた
睡眠作用があるせいかな
一切そんなの感じないけど
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:50:32.71ID:BfEGH8QB
吐き気などの副作用が出ることもあるから、就寝前が良いかも。
飲み始めの頃、朝→就寝前に服用タイミングを変えたら、午前中の吐き気が改善した。
0777優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/24(水) 21:51:45.60ID:an/XGhxz
>>767
かなり違うよ。
広場恐怖はパニック障害の人に特徴的な症状だけど、電車の中や車の中とか容易に出ることのできない閉鎖的な空間でのみ起こる不安感だけど、
鬱の人の場合は時と場所関係ない、全般性不安障害に近い慢性的不安感だよ。

鬱も本当にひどいと不安感すら感じない、起き上がることもできない、食事をとることもできない、完全にエネルギーがゼロの廃人状態に近い感じ。
ある特定の場面で、っていうのはまず無いよ。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:52:58.44ID:6EDWFKRp
夜飲むとてきめんに眠れなくなるから朝飲んでるよ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:00:41.21ID:U280Sd1/
>>774
血中濃度半減期から言って、どちらでも良いって僕は言われたよ

不安と鬱で処方されてるけど、良い感じ
0780優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/24(水) 22:11:13.52ID:an/XGhxz
古い三環系抗うつ薬の本当の鬱に対する強みは、とにもかくにも有無をいわさず沈静かけて「休ませる」っていうパワーが圧倒的に強いからなんだな。

今の抗うつ薬は対応できるのが主に軽いうつや神経症だから、外来レベルの人向けっていう感じだよね。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:17:58.03ID:NBwZbDSa
性欲をこんだけ根こそぎ奪うんなら
不安感も同じくらい持ってって欲しい
というのがレクサプロに対して正直な感想
効く人にはもちろん効くんだろうけど
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:56:07.62ID:Sr77TCdj
>>767
出来ない自分を責めて頭がその事で一杯になって生きていたくないって行動が抑止されるんだな
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:54:40.02ID:DDkAQknC
>>744
いいなその主治医なら自分も廃人期間7年くらい送らずに済んだのに
そもそももともとうつ症状のなかった抗うつ薬飲んでる人が服薬中にうつ病になるわけがないんだけど自分で気づくのに7年かかった
自分の主治医は7年も同量のレクサプロを処方し続け悪くなっていってる患者になんとも思わなかったらしい
リーゼは毎日飲むの?
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:59:53.77ID:DDkAQknC
>>767
全然違うよ
自分はパニック障害でレクサプロ飲んでるけど
でもうつ病の人が無理に外出して外出先でパニック発作や予期不安のようなものが起きて外出できなくなるのはあると思う

つかレクサプロってセロトニンにしか作用しないから、外出できないほどのうつ病の人には違う薬の方が良さそう
副作用で合わなくてレクサプロプラス他の薬併用してる人はいるだろうけど
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:03:09.63ID:yO1vj9Sk
>>774
中途覚醒が出る人は朝、日中の眠気がきつい人は夜って感じっぽい
最初はわからないからとりあえず夕食後ってなるんじゃないかな
両方でる人は向いてないと思う
長く合わない薬を飲むより他の薬試した方が生活の質は上がると思う
自分は減薬中
中途覚醒も傾眠も出てたのに無理に飲み続けてしまった
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:57:49.73ID:lCiIun06
>>783
リーゼは頓服で処方されました!
朝と夕に飲んでみれば?とも言われたんだけど、不安薬で朝と夜の体調の変化がわからないのも自分で病状を観察するのに邪魔になるとおもって、本当に不安な時に飲むくらいにしてます(3日に1錠くらい

そして、レクサでどんどん朝の体調が良くなってきた時にある日いきなり朝から不調になったんだけど、前日に全然寝れてなかった事くらいしか思いあたる節がなくて、リーゼの板で眠剤として飲んでる人も結構いたから試しにその夜飲んでみた流れです!
そしたらストレートに寝れて、朝も完治したのかてくらいに調子よかったから脳の病気だし睡眠はやっぱ大事なんだなーと思った。
今は毎日飲んでリーゼに慣れてしまわないように、疲れのたまった時にだけ自分へのご褒美でリーゼ睡眠しようと考えてるー
長文失礼しやしたー!
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:01:08.86ID:lCiIun06
そして〜
今日も朝からバナナココア〜
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:46:53.72ID:17TwTMXy
精神科受診待ちなう。
ネックレスつけて来ただけでなんか自分が健康的に見えるな。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:08:12.51ID:+Tnjbf/p
バナナはわかるけどなんでココアは鬱にいいの?ポリフェノール?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:50:09.90ID:iFbNn/gk
腸は第二の脳って言われてるから腸内環境整えると少しいいね、プラセボでもいいよと
0792バナナココア
垢版 |
2021/02/25(木) 12:30:49.07ID:17TwTMXy
ココアは普通に体にいい。
散歩してきまーす!
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:35:59.03ID:q2yFXMth
>>793
チョコレートも完全栄養食と言われるほど体にはいい!
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:32:15.74ID:m7fPBzdQ
レクサプロを減らしてもう辞めたいと
主治医に明後日言う予定
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:39:06.17ID:z3pip6zS
レクサって減薬はしやすい方なのかな
離脱はあんまり聞かないな
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:09.66ID:Qelwoa9+
上手に離脱すれば症状出にくいんでしょ??
離脱症状出た時に、それが離脱からきてるものなのか、薬やめたから元の悪いのが出てるのかわからんくなりそーだね。
0798バナナココア
垢版 |
2021/02/25(木) 19:55:25.82ID:XdN2GNVQ
5mg今日も飲んだぞ〜
うま〜
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:38:20.84ID:ni2Dj5/1
何日目ぐらいから、効き始めてますか?
0801優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:07:03.50ID:yO1vj9Sk
ビビりだから様子見ながら減薬して2年経ってる
>>795と同じ気持ちになって2年
飲み忘れたことある人たくさんいるだろうけどそん時の頭痛とか違和感とかそのくらいしかまだ出てない
10ミリ→5ミリ→5ミリ1日おき→5ミリ数日おき(Now)

ちなみにパキシル飲んでてやめた時は短期間でやめたけどさほどキツくはなかった
不安な人はネットで調べると出てくる断薬スケジュールより長めにとれば平気だと思うよ
今のレクサプロの断薬に時間かけてるのは不調がある中の断薬だから様子見ながらやってる
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:59:52.57ID:CUZz38sx
>>801
パキシルの離脱症状は酷いよ。個人差なんだろうけど。レクサプロも目眩やシャンビリあるからね。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:10:31.94ID:/aCJqRZL
>>803
自分の場合パキシルの時も飲みたくないって気持ちからか断薬前は薬を飲まない日が頻繁にあってその時にも離脱症状は出るから徐々に知らぬうちに慣れてたかも
離脱症状感じて飲み忘れに気づくいて飲むってこともあった
キッチリ服用してて減らした時、やめた時はいきなり出るからキツイかも
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:19:52.57ID:vxIpp8jn
本当のうつじゃないんなら、レクサプロ5mg+抗不安薬と睡眠薬の頓服ぐらいが体が軽くて気分が調子いいよ
妊娠するとか予定があるっていうんじゃなければ、そんなに中止をあせる必要なんて無いわけだしさ
そんなのは気楽に考えてればいいんだよ
0806バナナココア
垢版 |
2021/02/26(金) 17:12:02.58ID:19gMuvq/
今日は不安無く普通に仕事してこれましたー
ばんざーい\( ˆoˆ )/ばんざーい\( ˆoˆ )/
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:37:08.30ID:YuhKLpSk
20mg飲んでからというもの、人と喋るのが屁のカッパになった
0808バナナココア
垢版 |
2021/02/26(金) 18:51:11.80ID:XqLqyrzX
>>807
ばんざーい\( ˆoˆ )/
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:03:28.57ID:/5rtPNvg
服用期間にもよるのかな廃人化は
飲んでて効いててなんとなく飲み続けてもめんどくさい、明日でいいやってことが多くなったら減らしたほうがいい
それを病気の悪化の可能性もゼロではないけどそれと捉えるのは一度減らして様子見てからにするべし

そもそも精神科領域の薬って長期服用での副作用とか調査されてるのかな
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:05:29.74ID:XqLqyrzX
>>809
薬も過ぎれば毒となるて言うしね。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:58:45.33ID:R1G52e+/
レクサプロが合う体質でホント良かった。
これでやる気も底上げしてくれたらなぁ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:56:50.51ID:MjgWo6N9
>>812
1番底だった頃に比べたら、レクサプロ飲んでから平坦のやや下くらいで安定しつつあるけどなぁ。
人によるかな?
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:01:41.87ID:s4KnGGAU
レクサプロは一日一回でいいのがフルボキサ民の自分からすれば裏山
0815バナナココア
垢版 |
2021/02/27(土) 06:28:54.17ID:bM0HuOW/
早起き!
みんなおはよー^_^
今日もバナナとココア〜
0816優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/27(土) 07:42:21.64ID:S8FZQbng
レクサプロの抗不安作用ともまた違う、軽い「感情鈍化薬」的作用がまたいい感じ

敏感に張りつめた神経をぼやけさせる作用
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:32:43.74ID:09DFJmVB
不安をなくす薬て
感じょうなくすの?
なんか
不安の以外の感情もなくったきがする
0820優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:51:15.22ID:Tn5YJO6A
低空安定飛行にしてくれる
水面から数メートルを飛行しているから少し不安感は残るけど、水上機だからいざとなったら着水して休むさ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:46:08.88ID:MSVWXtIs
ウツの感情がなくなるとともに喜怒哀楽の感情もなくなる薬
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:18:30.46ID:gA+ShQHA
これきいてるんだけど一生飲む覚悟はしてる
自己輸入で安いのに出会ったしまあ人生の必要経費だな…
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:35:53.39ID:criWIiNq
オレは早く止めたい
一生飲むならレキソタンの方がいい
レクサプロでは感情がフラットになり過ぎる
しかし勝手には止められないんだろうし主治医がベンゾ系を酷く嫌ってるし
0826バナナココア
垢版 |
2021/02/27(土) 19:51:56.17ID:hjF0eR+/
5mgで19日目かな!
不安はほぼ無くなった!
なんとなーく焦燥感がたまにあるけども、まあまぁ順調でございます。
バナナ食べよ\( ˆoˆ )/
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:27:54.58ID:Y+wQAxER
20mg、2年経って基本フラットにはなってるけど、癇癪持ちだからたまにそれを上回る
喜びや嬉しさの感情は半分になった
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:40:02.23ID:lic3S57O
>>825
それ強く言った方がいい
どんな生き方をしたいかって大事
薬の切り替え時の減薬で病気の症状が現れてしまうならその時くらいはベンゾ使っても支障ないと思うし
今レクサプロ断薬始めたけど最後に飲んでから6日経って感情が戻ってきた 久しぶりにイライラしたw
レクサプロ飲んでた時イライラすることがなかったなあと良い面も感じるけど つまらない
まだ離脱症状かもしれないけど

10年服用して食欲以外の意欲がなくなって当たり前に普通の人がやることができなくなって生活が乱れてきてたんだけど
薬減らした段階でセルフネグレクト的思考は無くなったからよかった
統失じゃなかったことがわかってホッとしてる
感情フラットは服用前から希死念慮のあるほどの人には必要な作用だけど人生楽しめなくなるね
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:49:53.89ID:criWIiNq
レキソタンを飲んでる時はマジで楽だった
長年通った以前のかかりつけ医が閉院してしまって紹介先が今のところ
そこの主治医がベンゾ系は依存性が高いからとレキソタン減らされてそのおかげて震え、発汗など離脱症状が出てそれを主治医に言ったら根本的治療しかないとレクサプロが出てきた

レキソタン中止にされてから半年ほどになるが今のところ離脱症状とかは出てないが、近いうちにレクサプロも断薬になる予定で離脱症状出てくるのかなあ

本当に気持ちがフラットで自分に鞭打たないと行動を起こせず、副作用が治まってからは鞭打つのすら億劫
0831優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:10:21.51ID:mfzDpzJA
作用時間が短いベンゾ(デパスなど)依存するだろうけどレキソタンくらいの中間型はあんまり依存しないと思うけどなぁ
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:13:42.76ID:lic3S57O
>>830
元の病気はなんなん?自分は広場恐怖も出てないパニック障害
減薬〜の流れ
10ミリ飲んでたけどなんもできなくなって減らしたいと行ってしばらく5ミリ服用
今年入ってから5ミリ1日おき1ヶ月くらい、5ミリ2、3日おき2週間くらい、で今は飲まずに6日で
2日目焦燥感 倦怠感 じっとしてるのが苦痛な感じ
胃腸の不調
3日目圧力がかかったような頭痛
4日目以降ずっともともとある耳鳴りが酷くなった状態 起きてる時の眠気や倦怠感の減少
6日目眠くなるないのでなかなか寝付けない
病気による不安感は出てない
出るようだったらまた飲むことも検討する

この耳鳴りをシャンビリと言うのかな
いつ元に戻るんだろう
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:31:52.32ID:criWIiNq
>>832
当時の転職先がトレンディドラマに出てくるようなお硬いところで業務内容もオレにとって敷居が高き、とにかく圧倒されてしまって緊張、不安、焦りが出まくって何とかせねばと自宅近くの心療内科に行ったらレキソタンが出た
病名は言われなかったけどパニック障害なのかな?

今は違う職場だけどうるさいBBA達にも胸張って難なく対応出来るんだが、レクサプロ抜いたらどうなるんだろう
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:15:57.58ID:BCdZEw9z
>>823
苦しみを感じずに済む最高の薬だな
0836優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:37:36.77ID:BCdZEw9z
苦しみを取り除く根本的な解決策はやっぱり死ぬことなんじゃないかとしか思えない
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:04:51.37ID:N8hBw2VD
>>833
それなら九割方平気だと思うよ
その時の職場がそうさせてたからきっと大丈夫
10から5にしただけでも体がまず楽になって(酷い眠気や倦怠感や眩暈や不正脈が減った)
そのうち頭がクリアになってきた
10ミリ飲んでた期間がすごく長かったから短期間の断薬ではなく5にしてみてしばらく様子見てた
でも服用歴半年なら離脱症状も軽くすむかも
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:34:18.44ID:wlswiBHP
>>672
20mg飲んでた時は俺も射精遅延が酷かった
イきそうな感覚が失われた感じだった
行けそうかなと思っても、ふと気を抜いたら射精感が霧のように消えてしまう
勃起は変わらないからずっと立ちっぱなし
行けないから常にムラムラしっぱなし
減薬して10mgにしてからはだいぶ行けるようになってきた
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:44:39.86ID:wlswiBHP
20mg飲んでた時は調子いいからと2日ぐらい飲まないでいたら、いわゆるシャンビリ感覚が出て辛かった
すぐに飲んでも効果出るの遅いから1日ぐらい辛い。
20→10→5mgと減薬してるけど、減らしてから2週間はシャンビリ出現
歩いてたり首を左右に振るだけでビリビリ違和感。
でも性欲減退、射精遅延するぐらいなら早くお薬卒業したいから頑張る
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:24.91ID:+gwoggyW
相方が飲んでるけどセックスのときはやっぱり濡れにくいもんかな?
最近は全然濡れなくて困ってる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:42.03ID:G/Gw+7Bf
>>839
薬やめたら憂鬱になるんじゃないの?
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:48:52.72ID:wlswiBHP
>>840
女も濡れにくくなるのかな
俺はイチャイチャだけで幸せだったけどな。射精できない分ずっとイチャイチャしてられる
0846バナナココア
垢版 |
2021/02/28(日) 10:26:24.31ID:y/ox0foE
おはよう!
今日はバナナとココアとトーストも食べたー
ウォーキングはリズムを意識すると脳にいいらしぃ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:50:04.08ID:4iPEiLYH
>>825
>一生飲むならレキソタンの方がいい

2〜3年で耐性がついて効かなくなるうえに離脱症状で止めるにやめられなくなる薬
今どきベンゾを欲しがる人の気がしれん
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:53:15.11ID:4iPEiLYH
>>831
>作用時間が短いベンゾ(デパスなど)依存するだろうけどレキソタンくらいの中間型はあんまり依存しないと思うけどなぁ

レキソタンの離脱症状で止めるにやめられない私がいますよ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:01:46.85ID:lDhL7/XA
同じくメイラックスの離脱で困ってる私も通ります
0853優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:32:15.06ID:6qtnk/RU
副作用で挙げられてる悪夢(nightmare)や奇妙な夢(strange dream)は、例えば過去にあったがすでに終わってる嫌だったこととか、深夜に山の中で走って追いかけられてたりとか

そういう夢を見た時は目が覚めた瞬間に大声出してたりするから、自分でもびっくりする
抗うつ薬でそういった夢を見るメカニズムは不明
0854優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:31.58ID:kueCuNLZ
こんな薬如きで感情左右されないのは、他に伝達物質が供給されないからだよ
酒飲めば理性失うでしょう?
こちらのスレはアル中いなさそうだけど
0855レクサのプロ
垢版 |
2021/02/28(日) 15:30:23.98ID:kueCuNLZ
ボクも何か飲むかしないと、やってらんないわなこんな世の中
死んで開放されてえよまじで
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:32:00.34ID:Wb7mTPBY
この薬は無になるな。頭がクリアになる。でも鬱から抜けたとは言い切れない。仕事するとまた症状でるのかな。
0857レクサのプロ
垢版 |
2021/02/28(日) 16:48:31.99ID:kueCuNLZ
クリアになれるひとが心底羨ましい、ぼくはなれない
0858優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:57:06.22ID:Y1Z3ea8U
>>853
現実的なような非現実的なような夢を眠りが浅い時によく見る。で、夢の中で自分が話してる声でなんとなく覚醒はするんだけど、そのまま話し続けしまう。
副作用の原因が、レクサプロなのか眠剤なのかは不明。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:29:17.56ID:AODrY8dk
レクサプロ20mgで得たもの
•会話力
•日中の尋常でない眠気
•頻尿

失ったもの
•性欲
0860バナナココア
垢版 |
2021/02/28(日) 19:00:49.26ID:y/ox0foE
今日も5mg飲んだぞー
ココアの粉を薬局で買って来たぜ\( ˆoˆ )/
0861優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:36:00.74ID:2VZ83C/O
俺も頻尿あるわ
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:08:54.82ID:pBL7eLBj
レクサプロ飲み始めてから人前で余裕ができたわ
嬉しい
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:37:53.18ID:QMaJ9NVk
レクサプロって眠くならないな
デパスを飲めば寝られる
0865優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:13:17.77ID:Gzclk+9g
>>839
服用開始時からある耳鳴りは一生もんなのかな
シャンビリはそのうち治るだろうけど
ただいま断薬7日目

>>859
頭がクリア?
量があってるとそうなるのかな自分はごちゃごちゃした常に湧いてくる頭の中の自問自答とか疑問とかは抑えられたけど

自分は全く頭が働かなくなった 少しの量、短期間飲むべき人間がレクサプロを必要量以上飲んで飲んで飲み続けてしまっていたんだと思う
考えなきゃいけないことも考えられなくなってAmazonで買い物するのも頭が動かなくて大変だった
鬱になったんだと思ってて、医師に言ってもいつも「この薬は長く飲んでると聞く薬だから…」
で、薬減らして冷静に考えてみたら
鬱じゃなかった人がレクサプロ飲んでる最中に鬱になるのはどう考えてもおかしいと結論
断薬に至ります
治療開始は5ミリから始めて2ヶ月は様子見るべきだと思うわ
必要な量は人によって違うに決まってるのに用法用量は製薬会社が決めてそれを守る医師ばかり
0866優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:13:33.76ID:2VZ83C/O
会話力はまだまだだな
20mgに増やしてもらおうかな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:45:35.45ID:wlswiBHP
>>865
俺は耳鳴りはなかったから分からない
断薬ではなく減薬してるけど、薬を半分に減らす度に、シャンビリは14日ぐらいは毎日続いて、その後嘘のように消えた。
今は5mgで続けてる
環境変えて症状が良くなったから徐々に減らしてる所。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:01:20.17ID:Gzclk+9g
>>868
自分は減薬時にはシャンビリでなかったな
1日起きとかでしばらくやってからの減薬で出なかった
今は1日起き1ヶ月くらいやってからの減薬でやっとシャンビリ出てきた
レクサプロの方が服用期間長かった(10年)からかパキシル(3年)の時よりでてる気がする
パキシルの時はシャンビリを理解できなかったくらいシャンビリはなかった 耳鳴り程度
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:02:39.39ID:Gzclk+9g
>>869を訂正
>今は1日起き1ヶ月くらいやってからの減薬でやっとシャンビリ出てきた

減薬×
断薬◯
0871優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:49:37.69ID:PSmOX0sC
>>844
分かるわw セックス下手でそんなに気持ちよくないからイチャイチャがいい
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 02:10:32.42ID:5xRQWG49
>>845
俺はボッキは影響受けなかったけど、性欲減退と射精遅延が酷くてオナニしてもつまらなくなってやめた。
セックスはとりあえず立つから、延々相手を突いて気持ちよくさせるだけでも幸せな気分になれたからいいけど、あたしの中で果ててとか言われてもプレッシャーで余計にいけなくなるっていう。
ドクターに性欲なくなったって相談したらボッキ薬処方してくれたけど、やっぱり射精遅延は変わらず。ボッキ薬のせいで6時間立ちっぱなし
0874バナナココア
垢版 |
2021/03/01(月) 08:39:57.62ID:xurY2tYP
おはようエブリワン\( ˆoˆ )/
バナナ2本食べちゃった\( ˆoˆ )/
今日はあったかい日だよー
今日は花粉の目薬買いに行ってくる〜
0875優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:17:47.42ID:yKEiqtlk
これ飲むと眠気が酷くて何もできなかった
合ってなかったのかな
0877優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:31:30.44ID:oRu7lq71
この薬、副作用が小さいとか大嘘だろ
吐き気とふらつきやばかったぞ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:14:31.96ID:A/ilQKl9
5mgってどうしてるの?
20mg処方してくれたけど、10mgなら自分で割れるけど5mgは割れないから処方箋薬局で粉砕して散剤にして貰ってる。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:54:43.82ID:79Zgmmtf
お薬のおかげでセロトニン増えるのは良いとして、自分で出せるようにリハビリしないと、脳が怠けてお薬手放せなくなると思うんだけど、そういうリハビリってどうしたらいいのかな?
過去レスみたいにバナナ食べて昼間お散歩すればいいのかな
0885優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:59:38.98ID:79Zgmmtf
セックスで射精遅延してイケない理由を自分の中で考えてみたけど、セロトニンが増えるとアドレナリンが減って、射精に必要な高揚感が失われるからかな。
頑張って行こうとしても、気分が乗らなくて、そのうち疲れてきて気を抜くと、ふっとまったりになって、今日はこれでいいやって気分になって、まったりイチャイチャしてたくなる。
ずっとまったりイチャイチャしてたいのはセロトニン優位だからなのかな。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:24:40.09ID:vbinaVud
一年半20→15→10で飲んでるけど未だ効果があるんだかないんだかわからん
疲弊してくると心身ガタガタになって気分落ちてくるけどそれを多少遅延させるなりなんなりしてくれてるんだろうか
ここでよくみる感情が平坦になるってのもよくわからない
落ちるときは落ちるし
0887優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:29:26.41ID:rYY0BpLX
レクサプロ、あまりに眠くて、途中サインバルタに変えたら、やる気出ていい感じだった。
でも、対人恐怖はぶり返して全然人と話せなくなった。
自分のコミュ障に効いたのはレクサプロだけだつた。鈍感力があると、こんなに楽になるとは!
0888優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:52:09.08ID:4TlXEFj4
なんつーか、神経過敏なのか繊細なのかどっちか分からんよな。鈍感な方が楽だろうけど、他人に配慮できない人間にはなりたくない。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:08:37.56ID:zJaftgA2
レクサプロ10飲んでるけど感情が平坦になるとかないな。
夢はよくみるようになったけど悪夢でもないし、日中すこし眠気があるくらい。不安とか恐怖感にはすごく効いてる
0890優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:30:10.97ID:OJxZDZcg
レクサプロ無敵
飲んだら、叱責されても「それがどうした?」って感じになって何も動じなくなる
0891レクサのプロ
垢版 |
2021/03/01(月) 16:33:37.50ID:aw0Usnby
あかん、いちいち気になるし、後でムカついたりする
0892優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:52:23.19ID:RMc/PZ9/
もう10年近くデプロメールで症状はそこそこ安定してるんですがレクサプロの方が価格を除いて優秀な気がしてるので変更を考えてます。
デプロメールからレクサプロに変えた方いらっしゃいましたらビフォー・アフターの感想是非教えて下さい。
0893バナナココア
垢版 |
2021/03/01(月) 16:53:12.02ID:v2/r/YVp
>>882
バナナとココアで日光浴びて運動がいーよ!
自分は不安障害だけど、それでめちゃくちゃ順調に回復しております\( ˆoˆ )/
0894優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:47.10ID:zJaftgA2
あ、副作用かわからんけど最近めっちゃムラムラするようになったな。飲んで逆に性欲上がった人いない?

>>892
ぶっちゃけ1人1人の体質で薬の効果違うから聞いても意味ないと思うよ。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:00:17.30ID:y5V72d1n
>>892

7年間デプロメールで、その後5年間レクサプロです

デプロメールで焦燥感が酷かったけど、落ち着きました
あと、衝動性も無くなりました

結論としては、変えて良かったです
0896優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:11:14.92ID:mXnO8s9G
>>894
性欲上がったけど射精遅延も同時に来たからオナニしなくなった
でもセフレが増えた
0897レクサのプロ
垢版 |
2021/03/01(月) 18:16:46.89ID:aw0Usnby
性欲は完全に消えた、後は感情の統一化を目指すだけ
そうすれば少しはマシな人生を送れるかもしれない
0898優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:06.80ID:rYY0BpLX
>>890
わかる
0899優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:06.81ID:kk+tlipP
性欲も人によってはなくなるし射精の時の気持ちよさは絶対なくなってる
結構ストレス発散の重要な点だったりするから
ここはきつい
二ヶ月前に比べて不安の頻度は減ってきたのかな
デパス毎日0.5を5錠にもしたからどれが影響してるのかもはやわからない
0900バナナココア
垢版 |
2021/03/01(月) 20:06:32.74ID:v2/r/YVp
5mg今日も飲んだー!
明日は朝から仕事なんだけど、訳あって今夜遅くにその準備をしに出てかないといけないからあまり寝れなくてちょっと不安だ(´ー`)
でも朝からやる事あるてところに気持ちを切り替えて考えれば少し嬉しい\( ˆoˆ )/
こわいけど頑張ろう\( ˆoˆ )/
0901優しい名無しさん 
垢版 |
2021/03/01(月) 20:48:39.74ID:O1kRCte4
>>892
個人差があるので効果の違いを質問してもあまり意味がないのは百も承知なんだけど、つい聞いてみたくなる心理はよく分かるよ。
他剤への変更を迷ってる時は、誰かに背中を押してもらいたいものなのだからネ。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:50:19.24ID:ClJNEJ+Z
職場にいるアスペからの嫌がらせ+上司のパワハラでうつ病再発
だんだん良くなって来たけど、希死念慮が出る事もありメンタルが持ちそうもないからレクサプロ10mgも追加処方してもらった
前回のうつ病治療の時も使っていた薬だし、これで良くなるといいな
過敏性腸症候群も少しは落ち着いて欲しい
0903優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:53:21.83ID:Apb8FtO2
>>902
若い頃に上司の殴る蹴るのパワハラを受けて、
30を過ぎた頃にまたパワハラで私も再発しました。

レクサプロの強さはビックリするほどやばいですよね。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:24:08.01ID:Bn7JtmL8
>>886
何で減らしてるの?
効果感じないなら20をキープして判断するべきでは?
0906優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:32:14.73ID:Bn7JtmL8
>>889
服容量や脳の状態によって薬の効き方は人それぞれ
889は量が合ってるんだと思う
自分は
治療前仕事もしててアクティブ人間
10ミリ長期間で寝たきり引きこもりになって
5ミリに減らしても強烈な眠けと倦怠感、感情平坦、無気力、やらないことが出てきても危機感皆無…だったからやめることにした
治療前と比べてそれより悪くなってたら減らすか辞める(薬変える)ほうがいい
治療前と比べて楽に生きられてるなら飲み続けて問題ない、辛さもなく効いてるかわからないなら増やせるなら増やすのがいいんじゃないかね
もちろん医師が最終的に判断してそれに従う
0907優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:37:32.51ID:Bn7JtmL8
>>902
その2人が異動になれば万々歳なのにね
早く効果が出ますように
それまではテアニン多めに添加されたお茶とかギャバの入ったチョコとか職場で摂ってストレスを少しでもガードできれば…
0908優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:43:59.43ID:siOxpD0c
パワハラされた人は泣き寝入りしたの?
自分もそうだけどパワハラがキッカケって多いよね
しかも会社は嫌がってパワハラがあったとは認めないし

パワハラのつらさ悔しさ、怒りや恐怖の感情全部にレクサプロは効いてるのかなあ
わかんないや
0909優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:17:19.44ID:ftx3BDf6
>>905
飲みだしてしばらくして環境が変わって不安と落ち込みが減ったから減らされた
今また環境悪化で落ちてきてるけどな
0910優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 04:05:49.18ID:f+908sxh
レクサプロと他の抗うつ薬や抗不安薬を飲んでるからどれが効いてどれが効いてないのかわからない
ここまでして寿命と健康を削って会社に行き続けると生きる事が本当に無意味に感じる
自殺の過程が怖いし一瞬で死にてえ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 05:34:07.62ID:DrdQlQG3
日本の様々な仕組みを根本的に変えないと国民は幸福にならないな
0912バナナココア
垢版 |
2021/03/02(火) 08:01:06.88ID:FdN18hWe
みんなおはよー\( ˆoˆ )/
今日は久しぶりに朝から頑張る日!
雨で気分落ちるけど、花粉が飛ばないというメリットに目を向けよう\( ˆoˆ )/
ドキドキするけど行ってきます!!
0914バナナココア
垢版 |
2021/03/02(火) 08:14:16.67ID:FdN18hWe
5mg今日も飲んだー!
明日は朝から仕事なんだけど、訳あって今夜遅くにその準備をしに出てかないといけないからあまり寝れなくてちょっと不安だ(´ー`)
でも朝からやる事あるてところに気持ちを切り替えて考えれば少し嬉しい\( ˆoˆ )/
こわいけど頑張ろう\( ˆoˆ )/
0915レクサのプロ
垢版 |
2021/03/02(火) 08:15:01.49ID:8TdpvSEL
>>912
どこにいくの?通院?作業所?もしかして、デート!?
ぼくは感情をコントロールしながら日々、平和に暮らしていきます
0916バナナココア
垢版 |
2021/03/02(火) 08:19:06.35ID:FdN18hWe
あれ、昨日の文章また打ち込んでる!
なんじゃこりゃ!

今日は1時間だけだけど多くの人の前で仕事をするのさ\( ˆoˆ )/
久しぶりだからドキドキするけど、頑張ってくる!
0918レクサのプロ
垢版 |
2021/03/02(火) 08:59:08.21ID:8TdpvSEL
不眠障害が深刻化してる
マイスリー、フルニトラゼパム使っても中途覚醒と悪夢が尽きない
起きたとき寝汗をかいてるし疲れる
0920バナナココア
垢版 |
2021/03/02(火) 15:16:46.13ID:X/ommsQw
ただいま\( ˆoˆ )/
なんとかやれました!レクサのおかげだ〜
まだちょっとドキドキしてるけど(´ー`)

鬱も不安もみんなで底上げしていけたらいーね\( ˆoˆ )/
0921優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:07:44.36ID:zoiN1y+M
精神が本当に不安定
死にたい願望がすごく強くでてる
困った
0922優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:14:51.59ID:A6v4gOVm
頭がンーってなるというか、真空になるような感覚になるんですが、同じような方っていますか?
例えがヘタですいません。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:54:05.99ID:Bn7JtmL8
>>922
圧縮されてる感じがする頭痛になることはあったよ
偏頭痛持ちだから薬とは関係ない頭痛だと思い込んでたけど
胃腸以外の耐え難い副作用が出るときは薬の量や種類があってないのかなとか振り返って考えてみると、そう思う
脳が悲鳴をあげ始めている?って感じ
服用初期なら収まる可能性あるから飲み続けてていいと思うけど
0925優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:22:05.67ID:A6v4gOVm
>>923 >>924
レスポンスありがとうございます。
レクサプロとは関連性はないのかもしれませんが、今日職場から業務工程の相談に応じたあと、痛くはないんですけど、なんか孫悟空の金冠でじんわり圧迫されてるような感覚が続いてて。
レクサプロも抗不安薬と眠剤飲んで寝ることにします。
ありがとうございました。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:45:39.27ID:V/H/+njJ
>>925
考える事を拒否するような感覚にはなる
0927優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:06:35.87ID:aiunwpPy
>>925
書き方が悪かったわ この部分
>偏頭痛持ちだから薬とは関係ない頭痛だと思い込んでたけど

関係ないと思ってたけど関係あると思うよ
レクサプロしか飲んで無くて断薬中なんだけど
断薬2日目にその頭痛がでてそれ以来出てない(断薬8日目)
服用前は感じたことのないような頭痛
飛行機とか気圧が変わる時の感覚に似てるやつ
抗不安薬と眠剤も必要だと元の症状は重めなのかな?
0928レクサのプロ
垢版 |
2021/03/03(水) 03:51:34.24ID:C2L531gK
>>925
まだ飲んでから日は浅いですか?
一ヶ月経っても変わらないなら、SSRIの種類を変更するのも手ですよ
0929優しい名無しさん 
垢版 |
2021/03/03(水) 07:38:43.99ID:E3kpnh8n
今日は天気が良いのでセロトニンをどばどばどくどく放出する日
0930バナナココア
垢版 |
2021/03/03(水) 09:21:27.29ID:3TwveYnM
おはようエブリワン\( ˆoˆ )/
ココアにはセロトニン放出の手伝いをしてくれる成分が入ってるんだよー
今日も朝からバナナとココア〜

今日は全国的に花粉が多いよ(´ー`)
0932優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:20:26.14ID:hFtkx109
>>931
オキシトシンはパートナーとのスキンシップで大量に分泌されるらしいがパートナーがいない🥺
0934バナナココア
垢版 |
2021/03/03(水) 12:53:25.37ID:x/hA1iJZ
天気よし\( ˆoˆ )/
散歩ちゅうー
ウォーキングはリズムがだいじらしい\( ˆoˆ )/
0935優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:25.63ID:PMazAWWu
天気いいから寝具洗濯して掃除も頑張った
ハウスダストアレルギーだから埃大敵
空気清浄機フル稼働
0937優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:12:55.08ID:hFtkx109
>>933
イッヌもいない🥺
観葉植物なら飼ってるけど話しかけるだけでオキシトシンは出ないよね?🪴
0940優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:42:02.78ID:hFtkx109
>>939
LINEのブラウンのでかクッション持ってるからギュッてしてみるか🥺
なんか余計に虚しくなりそうだけど
0941優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:45:34.70ID:PMazAWWu
人肌に触れてギュッとしてもらうのいいよな
あたたかさが違う 最近ご無沙汰だわ
0943バナナココア
垢版 |
2021/03/03(水) 17:10:15.06ID:x/hA1iJZ
>>942
ほとんどの人がなにかしら出てると思うよ!
自分もいっぱい副作用あったけど1週間もすれば生活に支障のあるような頭痛とか目まいとかは消える人が多いみたい\( ˆoˆ )/

コメント見てるとおならが臭いとか眠いとかはみんな長く引きずってるね〜
0944優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:26:27.76ID:dT76j5k7
>>927
飛行機のやつ、それに近いです。
お医者さんからは、軽度から中度のうつ。ということで、レクサプロ10mg1ヶ月服用して副作用も効果も出てなかったので20mgを服用する様になって半年くらい経ちますが、日によって状態がマチマチな状況です。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:28:55.48ID:dT76j5k7
>>928
レスポンスありがとうございます。
レクサプロは通算して7ヶ月くらいになりますが、まだ日によってマチマチな状況です。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:43:13.54ID:OvQ+RxPX
>>942
セロトニン症候群喰らって胃腸炎になって2週間でやめた
ふらつきとか頭痛、発汗も酷かった
0949優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:16:47.36ID:FaP1sY7Q
皆さまは不安感の効果について、
レクサプロ投薬しだしてから
何日後に感じましたか?

他の抗うつ薬より早く効果が出ると
聞きましたが、どれくらいなのかなぁと。

副作用は只今服用3日目ですがありません。
もし、よろしければ教えて下さい。
0950バナナココア
垢版 |
2021/03/03(水) 19:58:38.32ID:x/hA1iJZ
今日も5mg飲んだどー\( ˆoˆ )/

>>949
自分は1週間〜2週間でみるみる不安が消えたよ!
まだ調子に波はあるけど底上げて感じ\( ˆoˆ )/
ちなみに来週でやっと1ヶ月!
まだまだ回復効果感じてる\( ˆoˆ )/
0951優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:11:24.92ID:u916VjCz
>>949
私の場合、それほど劇的な効果はありませんでした。
しかしそれでも、服用数ヶ月目には「前ほど病的な不安・落ち込みは減ったかも」と言う感じになりました。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:33:46.39ID:FaP1sY7Q
>>950-951
お二方ありがとうございます。
レクサプロの実体験を教えて頂き感謝です。

只今、レクサプロにレスタスとサイレース
頓服にデパスを処方されてますが、
レスタスが効いてるのか、デパスには
手をつけてません。

このままレクサプロの効果が
出るのを気長に待ちます。

本当にありがとうございました。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:05:07.80ID:dT76j5k7
>>951
同じく。
いつのまにか〜ですね。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:38:57.29ID:GA3plFub
レクサプロの効果かんじたのは飲み始めて1週間くらいだな 自己判断で10mgから5mgにした ただやる気がまだ出にくい
0955優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:43:10.75ID:aiunwpPy
レクサプロでやる気は出なくない?
むしろやる気を失せさせるような
0956優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:55:55.50ID:GA3plFub
>>955
そう思うよ だから量を減らした。医者に意欲が出にくいのを相談したが、様子を見ようとしか言われなかった。
0958バナナココア
垢版 |
2021/03/04(木) 08:50:48.93ID:zybCipLc
おはようエブリワン\( ˆoˆ )/
初めて悪夢?見たよ!
自分が学生になってて、家までの帰り道をチャリンコで走るんだけど、なぜか服が無くて、代わりというか気やすめにトイレットペーパーを全身に巻いて帰るんだけど、次々と知り合いに遭遇してしまうという夢(´ー`)
夢の中ではずっとやばいやばいやばいってドキドキしてたから、きっと寝てる間に起こってるちょっとした動悸や息苦しさとかが夢に反映されて似たような心境になるであろう場面の夢を見るんだろうねー

今日もバナナとココアのんだらちゃんと服着て散歩するぜー\( ˆoˆ )/
0959優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:53:54.96ID:pizBEvVo
やる気もドバドバ出て不安を落ち着かせる薬はないのかな
このままだと自殺するしかないわ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:04:36.82ID:934H/P0x
やる気といっても上がりすぎるとうつ病だと希死念慮や焦燥感と隣り合わせだからなぁ
NaSSA +SNRIのロケット療法でも試せば
0961優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:27:45.81ID:pizBEvVo
これ飲むと日中の強い眠気と朝の5時くらいに目が覚めてしまう
目覚ましなんてセットしてないのに不思議だなw
0962優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:43:09.10ID:YI6hOia2
簡単にやる気が出せたら薬に依存しちゃうから、自分でやる気出す方法とかないかな
0963レクサのプロ
垢版 |
2021/03/04(木) 11:16:59.16ID:pQtQApbc
モンエネ飲むと少しシャキッとするけど、カフェインがオススメできない
0964優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:56:04.10ID:GekWhpIn
夢ってすごいね昨日コロナワクチンのニュース見たのと薬剤師さんに血液検査の話ししたから今日自分で注射する夢見たわ
0965優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:34:28.90ID:F3xUlNU3
>>959
せっかくレクサ飲んでるなら+nassaでロケット試してみたら?
今の薬が効いてないのなら違う作用機序でアプローチすると現状打破するかもよ??
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:41:29.65ID:rZ6ddgVs
レクサヒール20mg半年続けてるけどここで言われてるような効果はないなあ
性欲減退以外の副作用もないけどさ
不安障害持ちなのでそこに効いて欲しいんだが
0967優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:34:27.02ID:jI8Gwpej
>>964
一昨日血液検査したんだが立った瞬間ブラックアウトしてぶっ倒れた
医者があなたは迷走神経反射起こすんだねと言われた
周りの患者さん迷惑かけてすまん
0968優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:52:26.12ID:aKhTFXkU
今日も青空!セロ活しよ!
0969レクサのプロ
垢版 |
2021/03/04(木) 18:25:47.92ID:W14ywLOW
レクサプロの利点をもう一つ発見した
それは嫌なことがあっても、日が経つとどうでも良くなること
0970バナナココア
垢版 |
2021/03/04(木) 19:33:33.77ID:zybCipLc
今日も5mg飲んだぞー\( ˆoˆ )/
おならぷっぷぷー
0971優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:50:00.98ID:2qoye5WZ
なかなか効かない。飲んで10日目。性欲以外変化なし
0972レクサのプロ
垢版 |
2021/03/04(木) 20:51:53.41ID:W14ywLOW
最低2週間越えないとSSRIに効果は出ない
0973優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:12:10.09ID:SxYYlQDL
>>972
大体1ヶ月飲み続けないと効果出てこないよね。
で、断薬するとシャンビリ2週間
0974優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:45:48.93ID:aKhTFXkU
20mgから15mgに減らしたら、イライラが出現。
やはり20mgじゃないとダメかー
0977優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:57:58.91ID:nF9V0/aH
やっぱ最低2週間位は飲まないと効き目出ないか…
前もそんな感じだったからな
飲み始めて3日目
先は長いけどがんばる
0979バナナココア
垢版 |
2021/03/05(金) 09:20:18.40ID:TNhuNWwx
おはようエブリワン\( ˆoˆ )/
いつの間にか3月だね〜
今日もバナナとココア\( ˆoˆ )/
あくびが止まらんけどこれはこれで気持ちい〜
0980優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:24:52.34ID:FC4X1KOm
レクサプロ飲んで約3時間後ぐらいに動悸がものすごく酷くなって救急車呼ぼうかと思った。
言わなかったようで投薬中止になりました。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:24:10.29ID:0y8H6GLk
>>975
一気に減らしすぎましたかね(^_^;)
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:25:30.11ID:0y8H6GLk
>>976離脱症状って、たった一日で出るんですか?!
イライラが酷かったのでとりあえず今朝は20mg飲みました!
0983優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:27:35.22ID:0y8H6GLk
あと、新たな発見なんですが、毎日の晩酌をやめたら、日中の眠気がだいぶ無くなりました!
今まで肝臓に負担がかかっていたのかなと思います。
コーヒーもやめたいですが、コーヒーだけはなかなかやめられません。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:38:11.00ID:yA0Ip/Fr
>>983
コーヒーは胃酸が出るのを促進するから胃の下の内臓が荒れやすい。沢山食べたときに消化を早めたいときにはいいだろうが。

俺もコーヒーはやめられんから、飲む回数をへらしたり、隔日でカフェインレスにしたりしてる
0985優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:45:26.02ID:fEKGQgA3
>>983
新たな発見もなにも、あなたは酒を飲み始めたばかりの二十歳の人なのかい?
0987優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:43:49.77ID:0y8H6GLk
>>985
すみません、飲酒歴25年です。
若干アル中だったので、これを機にやめられてよかったです。
0988バナナココア
垢版 |
2021/03/05(金) 18:39:28.52ID:VKq1OEg5
天気悪くて調子悪かったなー(´ー`)
今日も5mg飲むぞー\( ˆoˆ )/
ねむーーー
0989優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:53:18.60ID:2UX0Ovic
紙パックのココアってホント見かけなくなったなー
バンホーテンのココアがぶ飲みしてた昔が懐かしい
0990バナナココア
垢版 |
2021/03/05(金) 19:46:23.53ID:VKq1OEg5
自分は粉のココアを牛乳で溶かして毎日のんでるよ\( ˆoˆ )/

レクサプロ飲み始めてかれこれ25日だ!
1週目は副作用と不安発作の区別がわからず悩んでたけど、2週目になると不安がみるみる減ってくのに気付いて薬の効き目を実感。
3週目〜4週目は波はあるもののゆっくり回復してく感じ、たまに本当に普通に過ごしてる時間がでてきて、今までよくあったはずのほんの少しの動悸や不安感が出ただけでも逆に敏感に気付いてしまうくらい。

毎日日記書いてるんだけど
副作用については
1週目に朝方に強い胸焼け、目まいとあくび(噛みしめる感じに最後に力が入る)と性欲減退
2週目になると胸焼けは無くなって目まいも減ってきて、性欲がどんどん戻る
3週目 目まい無くなる、あくびの噛みしめが消える、こめかみの上の辺がたまにキュってなる、屁があきらかに臭くなる
4週目 屁が臭いのとたまにあくび
こんな経過です!

とりあえずあと少しで目標だった1ヶ月\( ˆoˆ )/
いきなり不安障害になってから毎日レクサプロ5mgとバナナとココアでセロトニンぷしゃーしてる自分のレポートでした。
0991レクサのプロ
垢版 |
2021/03/05(金) 20:12:36.90ID:iqVfBAuR
不安が強いなら、ベンゾジアゼピン系とか補助で出してもらえる
0993優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:22:55.65ID:AOJTpZKI
>>991
私はレクサプロ+レスタスです。
頓用のデパス処方されましたが
今のところ飲んでません。
0998優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:55:19.07ID:or1Bnh7I
性欲がなくなって楽になった
40代後半年齢イコール彼女なし経験もなし
ようやく勝ち組になれた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 9時間 33分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況