X



Lexapro/レクサプロ 50錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:47:07.99ID:K8kzl9B7
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 49錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602849706/
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:34:08.07ID:tHeqmSmA
その性欲が人を突き動かすやる気になれば勝ち組と捉えられなくもない
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:47:12.60ID:gqMSA2UJ
これ飲んでる人は、精子ずっと出してない(出ない)のか?
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:54:12.57ID:BhRic2ZJ
えっちな夢見たのに出てなかった…🥺
毎晩観るハメになるのか?🥺
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:22:59.01ID:8mxQc7Nu
喜怒哀楽の波がとにかく平坦になるよね
不安も減るけどやる気も起きないという
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:09:20.95ID:gT/3WViC
基地外なほどネトゲやってたが、レクサプロ飲むようになってからログインするのが面倒になってしまった
スマホはいくらでもやれるのに
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:14:53.71ID:wQdPGUkM
FFとか?
あれ毎日やる意味ない時間無駄ゲームだよ
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:22:04.79ID:83ofuVio
死ぬほど遅漏になってたけど服用やめて3日で元通りになったわ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:08:58.65ID:V9EkmPnn
わかるーFF14とかのネトゲ出来なくなった。
ベットでスマホいじることしかできない。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:01:52.45ID:xpfKLEcG
なんかなにやっても全く楽しくない
アニメもゲームも全く楽しくない
本当に楽しくない

レクサとスピとセパ飲んどるが
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:28.77ID:xpfKLEcG
とにかくイライラする
助けてレクサ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:08:17.60ID:EKa5n/iH
よく考えてみたら、十年ほど前にゲームを楽しめなくなった頃が鬱病のなり始めだったのではと疑っている。
それまではストレスがあってもゲームする余力はあったのに、ある時期からベッドでスマホ見るだけになった。
あの時に対処してれば、とっくに寛解してたのかな…
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:22:40.11ID:xpfKLEcG
>>248
どう対処するの???
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:01.91ID:vrUED8oW
ワイもゲームできなくなったなあ
すぐコントローラ置いちゃう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:14.45ID:EKa5n/iH
>>249
鬱病だと気付いて心療内科に行く。

実際には数年前に心療内科へ通院し始めたので、十年ほど前に通院始めていれば、傷が浅いうちに治療できたのかなと。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:39:11.50ID:UQEIuvdh
>>234
すいません、おくれました。
5→10→20でやっと効き出したけど、日中の眠気が凄いから15にしたら、ちょうどいい。
体重は増えたね、一年で5キロぐらい。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:56:11.41ID:/N9uyaDd
ただ自殺したい思いが強くなってる
家族に申し訳ない
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 04:01:56.67ID:vUAfU+Pc
二週間1mg飲んで2mgに増やしたら中途覚醒がすごい
夜中の2時に目が覚めて一睡もできない
そりゃ昼間眠くなる訳だ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:10:13.15ID:SBvzsUz0
未だに精神から血がどくどくたれるわ
不安感をなかなかコーティングしてくれない
ストレス源がある限りなくならないのはわかってる
家族に構ってあげられず部屋にこもってしまう
2錠をずっと続けるから早く緩和されて欲しい
死にたい
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:36:50.33ID:WMXcU09R
一か月半続けてたけど、やめてもなんの変化もない。
やっぱり俺には合わなかったのかな。
0257優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/03(水) 07:37:45.70ID:OcMeDegB
>>252
いくらなんでもそんなに体重増えないよ
レクサプロの場合せいぜい2kg増
デブのメール飲んでた時は5kgくらい増えたけど
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:56.89ID:kKUe/IG4
レクサプロ飲み始めた高校生だけど性欲がなくなってまじでビビる。副作用あんまり知らずに飲んでたけどオナニーしててなかなかイケずに気づいた。
飲むのやめよかな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:25:17.10ID:m+1TT3JN
>>260
だよね。
性欲は落ちるし、立ちにくくなる。
不安に効けばそれもいいけど、効かないから飲むメリットないw
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:10.76ID:m+1TT3JN
飲む前は、仕事前でもムラムラしたら急いで抜くくらいオナ猿だったのに、飲んでからは(そういえば最近しこってねぇなぁ。そろそろシコッてもいいか。でもめんどくせえ)って感じw
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:38:54.22ID:vUAfU+Pc
性欲食欲消えるけど睡眠欲はある
飲む前と比べたら明らかにイライラと不安と焦燥感が消えた
そして8年も続けてるゲームのパフォーマンスが上がって明らかに上達した(プレイ中のイライラ、気分の浮き沈み、土壇場の緊張がなくなったため)
最近マジで調子いい、引きこもりだけど精神が健康なだけでこんなに快適なんだな、なんでいままで不安だったのか不思議なくらいだよ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:23:25.54ID:EKa5n/iH
夫婦とか?
レスになると仲が悪くなる人達もいるし。
0269優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:42.20ID:Bx4hBiZJ
>>267
損することなんてなにも無いよ
飲酒はまだいい要素ってあるけど、喫煙と性欲にかんしてはまったくいいことってないしね
健康に良くないし
むしろ迷惑
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:53:53.45ID:xpfKLEcG
>>251
そうか…
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:05.28ID:8z8EGvst
適応障害には正直効いてくれないのか、、
精神から毎日ドクドクと血が出る
パキシルくれないかなぁ
そして早く年末になってくれ…きつい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:16:01.90ID:pc7Q16Mn
>>268
因果関係逆じゃね?
仲悪いからセックスレスになるんだよ。
セックスしなくても仲の良い夫婦なんて山ほどいる。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:49:41.19ID:gzpVFtTA
>>272
>精神から毎日ドクドクと血が出る

毎回思うんだけど、その表現は単なる適応障害やウツを超えて
より深刻な精神疾患を連想させる
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:51:44.13ID:8z8EGvst
適応障害スレは荒れてるし
レクサプロ2錠がメインだからこのスレにきてしまう
とにかく会社の参与の力を信じるしかない
その力が及んでくれるのか…そればかり考えてしまう、ダメなら自殺か
辛い
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:55:48.91ID:8z8EGvst
>>275
不適切ならごめん
自分の今の感情がこの表現が一番近いかなと
休日に忘れられるならまだいいんだけど
休日も辛い、
不安に頭が支配されてやばくてごめん
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:47:57.94ID:8z8EGvst
9割以上大丈夫だと同僚も言ってくれた
でも、ダメだった時のことを想像してしまう
楽観視してダメだった時の落差を受けないための防衛本能なのか
やっぱり一年は長いわ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:56.42ID:7BBLFMva
もう一度言う
パキシルは最終手段だと思った方がいい
減薬や断薬時に壮絶な離脱を味わう
それができなきゃ一生付き合うことになるよ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:46.15ID:jA2Ei1dw
離脱ってシャンビリとかじゃないの?
デパスの依存的なやつなのかな
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:48.14ID:m6VEtK3C
自分はパキシルで離脱なんて一切感じなかったけど、あの薬は増減する際の血中濃度の変化が急激すぎるっていう問題があって、その対策として8年位前に薬の溶解をフラットにするCR錠(除放製剤)が発売されてるから多少は緩和されてるのでは?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:07:16.09ID:syCV6JWt
パキシルでうつ病が悪化した俺にとっては悪魔の薬だ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:44:48.47ID:E4qOkho3
>>282
シャンビリとかのレベルじゃない
レクサプロは離脱はマイルドだけどパキシルは下手すると発狂するし動けなくなる
断薬失敗でまた戻るケースが多数
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:50:50.65ID:AyPvslB0
>>285
パキシル断薬で寝込むくらいで、とりあえずなんとか抜けれた。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:08:13.37ID:e4fG9qQS
だから、生涯にわたって飲んでれば離脱は起きないよ
だって、その人は薬をやめてゼロになるということが無いのだから
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:09:39.45ID:A3w12iK1
レクサプロは長年飲んでるけど効いてるのか効いてないのかよくわからない
でも悪くならないからずっと飲んでる感じ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:20:51.37ID:6GwanyIG
レクサプロのスレあったのね初カキコ
不眠とパニック障害と鬱で処方されて3ヶ月目

>>78
それなー 年取るほど職場かえられなくなるからな
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:52:54.09ID:OvTxW/ky
レクサプロしか飲んだ事無いけど、かなりゆっくりとは効いてるかもしれない。
飲み始めて3ヶ月だけど、希死念慮で身動きとれなくなることは無くなった。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:32.61ID:A3w12iK1
>>292
そういうことなんだよね
格段に良くはならないけど最悪は脱してる感じ
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:02:56.83ID:4/wk+vdk
2週間飲んだけど希死念慮は消えないのにイライラして続けられなかった
0297優しい名無しさん  
垢版 |
2021/02/05(金) 06:36:52.24ID:3G82Pcug
>>296
パキシエル?
森永製菓はグラクソ・スミスクライン社から訴訟起こされないのかね
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:02:06.82ID:lv2RobnV
飲んで一年。最初の半年は希死もなかったけど、最近、また希死とイライラがすごい。薬が足りてないのかな。仕事に支障でるからあんまり増やしたくないんだけど
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:29:30.75ID:4+o1QMfX
5年くらいレクサプロ続けてたけど年明けの通院すっぽかして、現在断薬1ヶ月
最近は飲んでてもあんまり効いてた感がなかったけど止めたらイライラして怒りやすくなったので、また薬もらうべきか迷ってる
来月から新しい職場だし、引っ越しもしてるから失敗できないので環境に慣れるまで飲んでた方がいいのかなあ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:55:31.98ID:yoevR6Tw
起き抜けの動けなさが尋常じゃないのと夜中二、三回目が覚めるのがつらい
あと震え?あくびとかするとしばらくぶるぶるしてる
ないと困るけど本当に寝起き三時間くらいは動けないから休日はいいけど仕事の日は切実になんとかならんかな
今はメンソールの強いたばこ寝転がりながら吸ってなんとか起きてるけど結構限界
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:04.10ID:/XgNojo+
レクサプロ2錠
未だに性欲減退しか効果は感じられず
精神から血がドクドクと垂れる
デパス飲んだ後はポタポタに治まる気がする
就寝前にリフレックスも飲んで
不安に対する不眠は何とか回避してる 
会社の参与と話したい…それが一番乗の薬
年末までもってくれ自分
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:46:06.46ID:8+Jr8f9a
あなたいつも同じことしか言ってないね
統失なんじゃないの
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:52.68ID:jJOp9qMq
擬態語をNGに入れたわ
悪いけど何回も読んでると自分の精神にもなんか来る
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:03:13.77ID:D6Fz/Kri
ジェイゾロフトだった、モロゾフみたいな響きだよね
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:22:07.06ID:l1zNbcYb
>>303
うつでも会社〜スレ行けと言って止めるといいつつこれだからNGするシロシ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:19:01.74ID:UU4RuHaG
元々はゾロフトって名前で日本が、パクってジェイつけたって聞いたけどまじ?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:06:57.15ID:wNlWEffA
>>302
会社の参与も個人的な付き合いのある人物を推すのは公私混同で明らかに間違い
あんまり期待しない方がいい
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:09:23.02ID:wNlWEffA
そもそも高卒製造が世間的な立ち位置なのになにを期待しているんだい…とりあえず今の職場に慣れることから始めよう
それでも社会人か…?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:26:33.29ID:p242hfRj
パキシルの話出たから自分も経験談だけど、パキシル飲んでた時はイライラが凄くてすぐキレてた(若かったってのもあるかもしれないけど)
レクサプロはそんな事はなく、不安等に良く効いてる。
だから自分もパキシルはオススメできない。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:29:55.46ID:p242hfRj
>>303
俺も最初は同情してたけどね、、
なんか後ろに重大な病気が隠れてるかもしれないね。
っていうか、彼は自分の出世の事ばかりで、
周りの優しさ(無理しないでほしいと、理解してくれてる奥さんとか)を無視して、いろんないみで可愛そう。
周りに感謝しなきゃ、まずは。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:47:48.22ID:h/yPP2Rw
レクサプロやめたらオナニーがめちゃめちゃ気持ちいいわw
やめたからってなんもないし。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:25:16.91ID:beNovT2L
モノアミン仮説でほぼ確定してるのは
 ・中等症(入院レベル)以上のうつではセロトニン濃度が低い
 ・統合失調症ではドーパミンが過剰
 ・セロトニンとドーパミンは反比例の関係にある
だったこれだけ

それ以外の、軽いうつやパニック障害や社交不安障害といった神経症圏の人のセロトニンの過不足を証明したデータなどどこにも存在しないので、症状が出るある特定の場面においてのみセロトニンが足りなくてドーパミンが過剰なのでは?

そこにどんどんセロトニンを足していったらドーパミンは下がる一方で、活力は失うはこだわりは強くなるわでかえって少量の方が調子が良くなるのでは?

最大用量まで行く必要はあるけど、そこから下げて適量を探るっていうことも医師は説明してくれないと。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:39:16.28ID:OMzTp/O1
>>313
SSRI飲み続けてセロトニン増やすのも弊害あるんか? ヤル気が上がらんのはドーパミン減ってるのもあるのか
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:24.24ID:p8UF7m+j
セロトニンだけ増やしてもノルアドレナリンとのバランス保てないとドーパミン分泌しないよ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:58:02.90ID:dXnfcAgd
某クリニックでド-パミン効果主体の薬だしてる所あるけど
あれってどうなんだろ?
院内処方
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:04:22.51ID:Xg31cO/D
数年レクサプロ飲んでて不安感は減ったけどやる気が出なくて引きこもりがひどくなって、医師に相談したらエビリファイ3mg処方された
前にも書いたけど不眠と多動がひどくて1ヶ月半ほどでギブアップした
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:14:17.94ID:p8UF7m+j
>>319
出された薬から察するにそもそも最初から病状を見誤ったかもな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:33:19.54ID:Xg31cO/D
>>320
エビリファイ飲んですごく外に行けたけど身体が動かずにはいられないって感じだったので疲れた
引きこもりはコロナ禍自粛の元に絶賛更新中
>>321
当初は社交不安障害だけどどんな間違い?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:48:05.61ID:CZkJt6yn
>>319
殆ど一緒だ
エビリファイは1mgだけど飲むと少し多動になる
だからじぶんで調節してのんでる
引きこもりも同じくだな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:28:56.93ID:dICIod2Q
同じくレクサ単体だと厳しいから併用してるサインバルタはどうかな?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:37:22.75ID:Xg31cO/D
>>319
すみません、ギブアップしてやめたのは追加されたエビリファイです
レクサプロは続けてます
0326優しい名無しさん 
垢版 |
2021/02/06(土) 15:58:50.49ID:BLrXT8S8
例えば社交不安障害の人の場合だったら、自宅にひとりでいるなんて時はセロトニンもドーパミンもまったく正常なんだと思う。
ここが本当のうつの人との大きな違い。

それが人と対面する場面では、緊張してセロトニンが減少して逆にドーパミンが亢進してると考えれば、本当のうつの人よりも少ない用量のSSRIがその場面でのアンバランスを多少は修正するっていうのも説明がつくよ。

引きこもりがちになるのは、薬が多くてセロトニンが必要以上に多いんじゃないの?
ちなみに、セロトニンとノルアドレナリンとの連動性はわかりませぬ。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:49:44.30ID:Xg31cO/D
>>326
成る程ねえ
今度レクサプロじゃない薬処方すると言われてる
トリンテックス?とかいうやつかもしれないと思ってる
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:02:52.12ID:hslznrkD
エビリファイって、糖質に出す薬だろ?

少量でも怖いな
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:05:58.89ID:bwwNBVOk
モノアミン仮説って、現在でも主流の説なん?提唱されてから半世紀位経ってるけど。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:10:14.30ID:SAkmXrf3
>>330
詳しいふりした素人ばかりだし
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:18:50.56ID:EsKIB6l5
にゃんぱすー!
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:22:24.47ID:EsKIB6l5
はじめて2月のイワシを食したん


内臓脂肪がブリブリだったん


イワシのタマゴもはじめて食したん


1月まではニシンもイワシもまだ若くウロコを曳かずとも塩水処理もせずに水洗いで姿焼きで食することができたが2月になるとカラダもウロコも大きくなりウロコ引きと塩水処理をすることによって美味しく食することができるん


まあ雑駁に言って何事も経験なんな


経験を積め!!


今日も善行を施したん!!


兼職!!                                                                           バイバイなん!!
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:40:18.71ID:afdU3koz
うつとSADで飲んだりやめたりしてるけど、SADに効いてるかは不明
でもやめている時期に鬱すぎて飲んだら希死念慮には速攻効いたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況