X



Lexapro/レクサプロ 50錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:47:07.99ID:K8kzl9B7
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 49錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602849706/
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:06.83ID:1iolOit/
適応障害に必要なのは薬じゃなくて本当は環境調節なんだよね。
令和になって立場が変わったら改善してしまった雅子皇后がいい例。
でも、それじゃつらいから抗うつ薬や抗不安薬で少しでも緩和してあげるのだけど。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:20:30.47ID:ey6XvLHO
ストレスから離れれば治るって言うけど
年取れば取るほどそれが難しい
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:29:46.19ID:uJ9nMQGf
そうですよね。仕事から完全に離れたいんだと思います
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:11:10.60ID:jZM8Sk1/
>>77
昇進って普通メンタルにはマイナスに作用するんじゃなかったっけ?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:06.94ID:Ipbo6XRN
昇進の人そろそろコテ付けてください

そろそろうざいのでコテ付けてくれたら助かります
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:29:07.25ID:zCqMyVOl
飲み始めて1週間。飲んでから体がだるくて無気力
この副作用はいずれ消えるのでしょうか。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:45:14.62ID:my7yZUTD
足がピクピク勝手に動いて眠れません。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:46:12.60ID:bjKgXslQ
>>83
「むずむず脚症候群」の場合は薬物性のものであれば、その原因薬物を中止。
そうでないのであれば、鉄分の不足。
薬でなんとかしたいのであれば、レグナイトかリボトリールを服用。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 04:38:29.53ID:oDBepmJW
若い女の子の相談のみにしよう
0087はるる
垢版 |
2021/01/24(日) 06:50:15.42ID:LbHAKda3
2021年の8月に人生初のメンクリ受診時、先生目の前にして診察室で号泣、待合室で理由もなくずーっとボロボロ泣いてた。受付のお姉さんが新しいマスク持ってきてくれて優しかった
診断結果は重度の鬱。
その日からレクサプロ20、メイラックス1.5
眠剤のレンドルミン2.5を2錠
飲み続けてます

レクサプロは、なんていうか感情が無になりました。怒りも悲しみもなくなる。映画を見て感動しても涙が出ない。服用以前は短期だったのに全くイラつかなくなった。
以前より他人の事が全く気にならなくなった。
他人に対する僻みとか嫉妬心も消えて、どーでもいいやー。て思えるようになった。

飲みはじめの頃はとにかく吐き気と眠気がしんどかったけど、今は慣れました。
女ですけどレクサプロ飲み始めてからびっくりするくらい性欲が消えたしSEXしても中々いけなくなった。以前より感じない
飲む前は、とにかく不安で寂しがり屋で男がいないとダメな人生だっまけど今では男も興味なくなった
感情に流されずに正確な判断下さるようになった
全部薬のおかげ
もー鬱治ったんじゃないのかな?って思って、この前勝手に20から10に減薬したら離脱がやばかったから戻した
街ゆくカップル見ても気持ち悪いとしか思えなくなった男性が無理になったのかもm(__)m
寝てる時はとりあえず鮮明な悪夢がおおいかなー。
死にたい気持ちがあったけど、それすらどーでも良く思えてきた。。

なんか自分じゃないみたい。
とにかく無になります。1人で何でも出来るって思えてきちゃう!凄い薬!辞められないかも、、
0088はるる
垢版 |
2021/01/24(日) 07:02:23.54ID:LbHAKda3
この薬飲み始めてから働いてません
毎日朝の6時に寝て16時に起きる生活
何もやる気起きない布団に潜ってる廃人
レクサプロに慣れるまでとにかく眠くて眠くて16時間毎日寝てた
起きると毎日外が暗い、、、
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:50.91ID:77H9oJX/
>>82
私も飲み始めて1週間です。
眠くて1日14時間寝てしまいます。これは慣れれば無くなるのだらうか。
やばい眠気。
0091優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/24(日) 12:13:57.96ID:vH+KipIT
>>87
2021年の8月って・・・??
これは未来予想図?

長文なんで何かの曲の歌詞かと思った
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:51:21.63ID:LbHAKda3
>>91
すみません笑
2020年です笑
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:22:56.16ID:iGyfsYbc
根本の原因の解決をしないといくら飲んでも治らないのは自覚したけれど
それでも不安の緩和だけはしてほしい
そう祈るばかり
飲んでない状態の今と比較できないから
不安自体に強くなってるのかがわからない
強く効いて欲しい
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:44.87ID:9eGya+Bi
>>85
めちゃ詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:04:56.21ID:Ol7LEgKU
>>90
私は飲み始めて丁度2ヶ月です。抗不安薬のノリトレンと連用してますが、翌日の傾眠はしんどいですね。
仕事中にウトウトしてしまい、モラハラ男に餌を与えているのが悔しいです…
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:59:58.26ID:S9Yyy0Y2
不安に対して強くなってくれるのもいいんだけど実感がもてない
抗不安薬でいいから気持ちを盛り上げてくれるような作用のものがないのかな
多分ないんだけど今度医者に聞いてみる
精神が低空飛行で地面にガリガリこすれるような感じで辛い
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:17:57.13ID:5Pb78O62
>>96
頓服でワイパックス飲んでいます!
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:01:44.51ID:IJMbdojF
>>97
効かない
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:30:39.54ID:KriE99CR
寂しさに効く薬てあるの?
あったら結構ヤバそう
道徳的にも
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:32:31.26ID:KriE99CR
でも寂しすぎて狂いそうなのは判る
マジで仕事もできなくなる
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:33:45.64ID:KriE99CR
風俗行って寂しいし
薬もない
本当にどうすればいいんだ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:47:17.15ID:IqFMT1V9
寛解してレクサプロやめられて精神安定してる人っているのかな
0106優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/25(月) 06:46:03.33ID:X2n9TZJ3
>>95
日中の眠気が不安感をマスクしてるんだと思って下さいな。
でも、三環系ノリトレンとレクサプロの2剤だと仕事中、目開けてらんないほど眠くて業務に影響出ないかい?
しかもそこに抗不安薬が加わるとなると・・・
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:14:36.80ID:QSMBk1Wt
心の浮き沈みの波がまだまだある
浮くと言ってもプラスまで浮くこともなく
精神がぶちゅぶちゅと潰れそうになったり
血がポタポタ落ちる感覚がきつい
レクサプロにもっと力をかして欲しい
自殺してしまいたい衝動が一番きつい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:44:06.55ID:w2HfRUcm
レクサプロじゃなくてパキシルの時がきたのでは
あれに手を出したら終わりだが
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:32:21.60ID:q4hNYUgQ
20mgを4年間毎日飲んでいるけど、午前中の眠気は未だにきつい。
音楽関連の仕事してるので、確認作業とか椅子に座って音楽聞いているだけなので、いつのまにか寝ていることもある。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:10:18.31ID:bzl54wZy
10mg半錠から1錠に増えたんだけど、不安感と眠気が増加
薬に体が慣れるまで仕方ないと言われたけど、抗不安薬を飲んで不安になるってこえー
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:49:26.29ID:NPJEdwV+
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:39:23.20ID:8+LSzejD
>>76
ベンゾの離脱でもそういう症状出るみたいだよ
医者は認めないけど
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:47:33.37ID:rf8DfdYQ
年のせいもあるだろうけど
一日5mgでもだいぶ性欲落ちるわ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:43:23.42ID:QZbIdgGw
精神の出血がやばくて
医者に来月切実に相談しないと本当にまずい
仕事中でも死にたい衝動にぶわっと襲われる
レクサプロとデパスじゃ止められんか、、
家族に申し訳ないと踏みとどまれ自分
レクサプロがドロドロに不安をコーティングしてくれるかと思ってたけどなかなか感情をコントロールできない
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:59:23.67ID:4V9wqGHe
ちょっとまて、やる気が出ないからメラトニン感覚で
ボダ女がもらってるの飲んだんだがこれ統合失調症
の薬なの?すげー頭痛きたんだが
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:11:13.36ID:ckKoTqKa
性欲落ちるんマジか
まだ3日しか飲んでないけどやめようかな
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:17:35.32ID:ksQjxKsi
>>114
マジでもっと強い薬が必要じゃないの?
抗うつ剤程度ではもう無理だ
統失用のクエチアピンとか
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:18:58.27ID:ksQjxKsi
>>117
チンチン起たなくなるばかりか、精子も出なくなるよ
SSRIの宿命
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:27:13.57ID:2j81wlwH
>>118
多分統合失調症の薬とかそういうのは出してくれないと思う
結構身長で出し渋る先生だから
最初はジアゼパムしかくれなくて何とかお願いしてデパスにしてもらったし
でもここまでやばいとまた本気で相談しないとまずい
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:41:38.54ID:w2HfRUcm
>>117
SSRIもSNRIも性欲落ちる
それが嫌ならトリンテリックスだな
あれは性機能障害の副作用が出ない
リフレックス+トリンテリックスで性機能障害回避してる人見かけたぞ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:58:08.04ID:svWBY6zh
オナホ使えば普通にイケるんだがそれじゃダメなんだよなあ

段々と薬の種類が減ってきて今は他にマイスリーだけで只今減薬中
最終的にはレクサプロも中止の方向で
断薬できれば性欲は回復するんだよな?
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:08.45ID:6ZkGC1XA
回復するだろうけど
離脱出るからすこしづつ減らすべき
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:22:05.27ID:D/oNxJ2s
レクサは万能だけど飼い慣らされてる感が半端ないな
やる気が出ないや
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:25:31.55ID:ZfXkrpYM
環境変えて楽になればいいけどね
大半は内因的な部分もあるから
完全には厳しいんじゃない
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:38:39.48ID:7GO710qm
>>125
俺もそう思う。というか日本の冬は特に年明けの冷え込みで
うつになりやすい。冬はフィリピンあたりにいたら鬱知らずなの
だけどコロナのせいで今年は鬱すぎるわ。
エアコンガンガンにつけて温泉入りまくるしかないわ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:45:25.67ID:g/gJixnT
高い
3割負担で2300円ほど
ちょっと薬局で躊躇する
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:24.21ID:hYfWJa3d
みんな、自立支援医療とかすすめられなかったの?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:26:42.61ID:QdRXPndh
3日レクサプロ抜いたら今日仕事中涙が止まらなくて不審者だったわ
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:08.32ID:CLRXa42U
レクサプロが合ってないのかもしれないから
今度医者に聞いてそのまま減薬してやめてみたいと相談してみる
効果を体感できるのは性欲減退だけで
不眠にも不安にも効いてくれてる気がしない
デパス2錠飲んでのりきってしまった
よくないけど
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:34:11.52ID:71YwsGVn
効いてる気がしないんだけど20r飲んでるのを急に止めたら変化あるんかなー 変化があったら効いてたって事なんだろーけど止めるのも怖いしなー
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:20:37.65ID:FXqgPRpS
モノアミン仮説はいつになったら証明されるんやろ。2020年代はAIの力で最も良い抗うつ薬が開発されるのを祈るわ。
0139優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/26(火) 21:49:01.92ID:B3LS6PXP
>>138
スイスのローランド・クーン博士がイミプラミンに抗うつ効果を見い出してから始まったモノアミン仮説から今年で65年たった・・・
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:39.35ID:enu17E1a
1ヶ月飲んでも効果感じられないんだけど
3ヶ月とか飲んだら効果出たって人います?
予約早めて今週通院することにする
医者にもっと強いの出してもらえないか懇願したい
一年は依存症になってもいい
「まぁなるようになるしいいかぁ」
ってなってくれるようになって欲しい
パキシルどうなんだろう
もしくはデパスの量を増やすか
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:36:15.42ID:Kyu4qN0d
不眠で心療内科行ったら鬱とか言われてこれもろた
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:01:43.77ID:iRSBdo8O
>>141
SSRIでは一番新しいし正解かもね
ジェイゾロフトでも良い気がするけどマイルド過ぎる
パキシルは最終手段
眠剤ももろたの?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:02:50.28ID:iRSBdo8O
>>138
電極チップ埋め込んでドーパミンを強制分泌させるみたいなことやろうとしてるから一応モノアミン仮説はほぼ定説となってるよね
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:41:45.69ID:okFujHdl
デプロメールからレクサプロに変えて1週間経った。
飲み始めて直後は特有の眠気来たけど、昨日からおさまってきた。
僕の息子もデプロメールガッツリ飲んでた時よりカチカチになるようになった。
ご参考まで。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:27.07ID:lBEtvDH4
>>145
完全に喜ぶのはまだ早い。
入れ替えのタイミングで2剤が交錯する場面で、一瞬空白期間的に性機能が復活するのはよくある現象。
それでもデプロメール300mgよりも、レクサプロ20mgの方が明らかに性的影響は少なかったのは事実なのでこの先も期待はできると思う。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:01:32.00ID:auV8RrV9
>>146
半年も経たないと効果ないですか?
それはきつい…とてもじゃないけどそこまでもたない
今週金曜日に急遽、病院予約したから
医者に伝えてみます
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:30:08.68ID:okFujHdl
>>148
ありがとうございます。
調子に乗らないようにします。
デプロメール150だったので、レクサプロ10で続けると思いますが、今は移行期間でデプロメール50もレクサプロと一緒にまさに飲んでます。

>>147
私も眠剤としてデパスくれと言っても今回は出してもらえずデエビゴもらいまして。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:41.87ID:enu17E1a
良くも悪くもただ性欲が無くなる薬
としか実感出来ない
他に悪い副作用もないし良い作用も感じない
合わないのかなぁ、辛い
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:30:38.39ID:DFc4qe6f
個人的な感想だけどデエビゴは効かなくてイマイチだったな
結局マイスリーになった
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:18.63ID:CkPEJ/nC
>>154
デエビゴは効き過ぎる人の話も聞くから、当たり前だけど合う合わないがあるんだな。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:12.50ID:UK/UH7p+
減薬中の人いる?
一年半飲んで安定してるから、そろそろ辞めたい
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:37.13ID:enu17E1a
>>156
流石に医者はもっと続けるように言ってくるよねやっぱり
せめて違う薬も増やしてもらわないと今は精神状態がとてもじゃないけど無理だ、
3ヶ月くらい飲み続けたら
(何かこの悩みも別にどうでもよくなってきたなぁ)とか思えるのか
そうなって欲しいしそうなってもらわないと辛い
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:26:15.35ID:DDXLXhBA
>>156
副作用の吐き気とかが収まらなかったら
2週間で変える医者も多いだろ
0160優しい名無しさん 
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:52.57ID:eVTI1Xkt
ところで、デエビゴとかいう訳の分からぬ言いずらい名前の薬はなんなんだい?
ベルソムラとかロゼレムとかいった何だかよく分からない睡眠リズム調整剤? 
の仲間??
 
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:44:29.06ID:XT8R7fiO
>>153
サインバルタ
まだ変えてそんなに経ってないから効果は分からないな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:03:05.40ID:sBh7y9yD
>>160
ベルソムラやデエビゴはオレキシン受容体拮抗薬といって他の眠剤とは作用機序が違う薬
覚醒を維持する物質の働きを弱める薬
合う人合わない人がいる
0163優しい名無しさん  
垢版 |
2021/01/28(木) 06:27:16.71ID:+YPWhmwF
じゃあ合わないや
ベンゾチアゼピンの筋弛緩作用を伴うフワフワ感がいい
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:29.55ID:l7kqwrBO
入院中は2〜3週間で効果の片鱗すら見えなかったら薬はかえますっていわれたよ。
これの繰り返しで自分にあう薬をさがしていきましょうってね。
けどあなたはレクサプロが効きやすい性格のようなので、多分これでいけますと。
まぁ、いけましたね。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:29.41ID:rVkfTrSC
>>160
ベルソムラ系
俺の場合は入眠作用は弱いくせに翌朝よく残ってて合わなかった
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:10.12ID:2jqy3AQV
>>160
中途半端に脳機能低下させるから人によってはレム睡眠状態になる
結果悪夢のようなものを見る人が多数
緊張型、心配性、気にしいの人は特に注意すべし
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:06:10.38ID:0gDT2NHr
レクサプロ飲み始めたら一生ものだな位の気持ちなんだけど、皆、自立支援と手帳って取ってる?
俺、自立支援だけだから手帳も相談してみようかと思うんだけど
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:08:20.48ID:dkijaTKr
>>168
私も同じ。
手帳は自立支援ほどのメリットを感じないので取ってないですね。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:39:58.43ID:0gDT2NHr
>>169
レスありがと。手帳持ってると失業給付の期間が延びると聞いたので、解雇に備えて取得の相談してみようかなと思った次第です
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:13:36.70ID:oeynny4P
>>157
5mgを一日おきに飲んてたけど
不安感が増したから元に戻した
環境要因、内的要因が取り除けてないとかな
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:27:22.29ID:seW8+hi4
医者に今日行ってきた
自分の根本の原因が解決しない限り
不安に襲われる事がなくらないのはわかってるけどあまりにきつい 

レクサプロを1日2錠
デパスは頓服として1日3錠
就寝前にリフレックス
で来月まで様子見になりました
抗うつ薬の効果が少しずつ出てきてくれると
今は信じましょう、良い薬だからとの事です
1月は何とか生き延びた
これをあと10ヶ月耐えて12月まで…長い
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:50:43.22ID:iMSex0yV
レクサプロとリフレックスの組み合わせは珍しいですね
オレも同じ感じで不安感が消えなくて困ってます…レクサプロは効かなかったのでサインバルタとデパスで頑張ろうかと

あんまりデパスは飲みたくないんですけどね…
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:06.40ID:pyNTedN0
レクサプロは1日2回の方が良いのですかね?
いつも寝る前に飲んでますが
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:39:08.42ID:EQS+XO4x
>>175
セロトニン優位になるから夜飲むのが基本だが人によるかもね
傾眠でない人は朝飲んでも全く支障ない、というより長いベンゾ飲んでるような感覚で安定感がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況