X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その111

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000182 キュピン (テテンテンテン MM7e-+UQ1)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:42:47.28ID:dulIHmYFM
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その111 (本流復活)

この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その110 スマホ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1568681602/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0880優しい名無しさん (ガラプー KK4f-pn2r)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:04:42.41ID:BKpsFGlbK
マスクで認知症になるから常にマスクする職業の歯医者は廃業が早いのかな。
外科医のようなN95マスクこそ使わないが、常時マスクだもんな。
まあ歯医者は競合が多い、コンビニより多いから競合に敗れ廃業するのかもだが。
てか、歯医者てなんのためにマスクしてんの?
今の御時世ならまだしも、昔から歯医者はマスクしてたよね
0881優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-EcTW)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:41:49.64ID:bLt9hPoQM
ベンゾ断ちに漢方がいいらしいがどれがいいんだ
大方の人が補中益気湯が良いって見たことあるけど種類多すぎて東洋医学きちんと学んでる医者じゃないとわからないよね?
0882優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-mFDB)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:53:19.45ID:imZlUbXh0
漢方に精通した医者はあまりいないから、ドラッグストアで探してもらいに行く方が手っ取り早い気もするけど。

わたしは、食事療法と加味帰脾湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んで体質改善してからやめたよ。
0883優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-mFDB)
垢版 |
2021/04/30(金) 13:20:48.79ID:imZlUbXh0
漢方を勉強したり、自分で試した人はが知っている事実として、メーカーによっても効き目がかなり違う。微妙に配合が違うのと、材料の産地が違う、抽出する設備が違うなどの理由で、成分が違うという事が原因だろう。ツムラで効き目が弱ければ、クラシエの方が効く。
0886優しい名無しさん (ワッチョイ df68-jjjC)
垢版 |
2021/04/30(金) 17:16:49.34ID:SxMiEzHt0
一気断薬してどれくらいで元に戻りますか。漸減も強い力価の薬ないと出来る気がしない。。リスペリドン使うと眠気そこそこくるのので利用しようかと思ってますが。
0889優しい名無しさん (アウアウウー Saab-q2ew)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:33.63ID:JjPPc16va
漢方で悪化するんや
知らんかった
0893優しい名無しさん (ワッチョイ a7ad-+o3B)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:53:37.19ID:Q/rCa6zl0
>>881
自分は抑肝散飲むと少し楽になった感じがするけど、これも体質により人それぞれだろうから、色々試して自分に合うの見つけるしかないんじゃないかな。
0896優しい名無しさん (オイコラミネオ MMbb-ZwCD)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:09:03.86ID:Ce8t7jrkM
まじで離脱症状でてる体は常識通用しないからな。断薬前は補中益気湯とか桂枝茯苓丸飲むと調子良かったのに断薬後の離脱症状には逆効果だったから。ここまで言って飲みたいなら勝手にしろ
0897優しい名無しさん (ワッチョイ a710-ob5E)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:04:18.47ID:DcP50s8n0
このスレは他人のブログやら参考になってありがたいが年齢や性別、体質や体力が全く分からないし人によって離脱症状も全く違うから鵜呑みにしない方がいい
0898優しい名無しさん (オイコラミネオ MMbb-ZwCD)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:29:57.77ID:Ce8t7jrkM
離脱症状は人によって違えど離脱症状が起こる原因はGABA受容体のダウンレギュレーションにより神経が興奮することではっきりしてるよね
なんでそんなにこだわるのか知らないけど飲みたいならいいんじゃない?
メカニズム的にまずいと思うし、このスレ結構見てきたけど補中益気湯が良かったってレスは見たことない
0900優しい名無しさん (ワッチョイ df3c-V2ll)
垢版 |
2021/05/02(日) 00:05:35.22ID:Jdfp349X0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0907優しい名無しさん (オッペケ Sr5b-nspw)
垢版 |
2021/05/02(日) 09:06:30.41ID:ocjz6vVqr
抑肝散は自分も一時期飲んだが、離脱症状が一進一退しすぎで、漢方薬が効いて楽なのか、離脱の波が引いて楽なのかわからず、飲むの辞めた。高いし、断薬後、市販の薬とかの副作用に敏感な身体になってしまい、余計な物は体内に入れたくない。
0912優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-hoOi)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:14:40.78ID:Chu95STR0
断薬後、離脱症状を緩和させるために何かやってる人はいる?
0915優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-nspw)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:21:20.91ID:Chu95STR0
>>914
冷水シャワーって効きますか?詳しく教えてください。
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-VnWD)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:02:56.02ID:F4BcXRSp0
ワイパックスって全然効かないですね…
医者がデパス出すの嫌がってコレになったのですが、昼寝しようとしても全く寝付けない。
無駄にベンゾ系を摂取するだけでメリット感じないから辞めようかなと。レキソタンとかの方が効きますかね?
0920優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-HMqo)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:46:42.73ID:WDeHCZQU0
>>915
冷水シャワーって即効性ありますか?とか
こうやったけどやり方あってますか?は答えてくれる人居ると思うけど
効きますか?は、知らんがなってなるでしょ
まずやってみなよ、金もかからないし、死ぬわけでもないんだから
0921優しい名無しさん (スッップ Sdff-oaYa)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:20:07.56ID:+aJp70d3d
>>918
体質と耐性もあるし惰性で飲み続けない方が良いかと
ワイパックスは即効性も強いはずだし依存性も高いから
経験則でレキソタンは即効性があると感じるけど、頼りすぎもこわいから今は3日に1錠くらいしか飲まないな
0923優しい名無しさん (アウアウクー MM5b-mFDB)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:20:15.56ID:NVFcXApZM
CBDオイルに手を出そうかと思っていたが、ホットアイマスクを使ったら安眠できたから、とりあえずおすすめしておく。目と顔を温めるだけでなく、目を圧迫することで副交感神経を高める事ができるらしい。
0924優しい名無しさん (ワッチョイ c7bb-3ovK)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:17:07.28ID:LwoiYgie0
ロフラゼプ1mgを半錠にして半年ほど服用してました。一週間前に医師にやめてみるかと言われて断薬 昨日から不安感でてきて眠れず… これからが怖いなぁ
0925優しい名無しさん (ワッチョイ bfde-EcTW)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:16:07.90ID:YlgJ5Dt80
>>923
当たり前にCBDオイルって言ってるけど一応捜査対象者リスト入りするからね?
一回でも頼んで税関時にマトリから書簡きたやつならわかるだろうけど
0929優しい名無しさん (JP 0Hbb-ts7H)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:22:14.69ID:IjszwqXoH
>>928
寝れないと言えば、ステイになるか、ベルソムラとか出してもらえるのでは
とりあえずは漢方とかレスタミン(ドリエル)とかおすすめ
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-nspw)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:33:21.41ID:YLDIm85G0
>>924
俺は同じものを1年ちょっと飲み、ほぼ一気断薬したけど、8ヶ月以上経つ今でも吐き気とか胃腸障害に苦しんでる。
脅すつもりじゃないけど、断薬4〜5日でジワジワと離脱症状が出てきた。戻せるなら戻してペース落としたほうがよさそうだが、どうなんだろう。倍量飲まないと離脱症状消えないケースもあるみたいだし、なんとも言えない。
0935優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-nspw)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:06:28.88ID:YLDIm85G0
>>933
1ヶ月くらいはまともに眠れませんでした。
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-nspw)
垢版 |
2021/05/06(木) 19:46:56.21ID:YLDIm85G0
>>937
僕は経験ないです。
ただ、離脱症状はなんでもありなので、全く関係ないとは言いきれないと思います。
5chより、断薬ドットコムのほうがいいかもしれないですよ。
0939優しい名無しさん (ワッチョイ df82-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:11:24.26ID:x0JWw6qo0
離脱中に様々な症状が出るから心配になって内科に駆け込む人も多いらしいね
当然何もされずに診察料無駄にして帰る事になるけど
0940優しい名無しさん (ワッチョイ 67d7-hoOi)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:18:10.25ID:YLDIm85G0
>>939
僕がそう
去年は数え切れないくらい内科行った
今思えばどれも的外れな診断で、全部離脱症状だった
0941優しい名無しさん (ワッチョイ bf4d-HMqo)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:45:45.53ID:4ZjAtMsb0
>>937
俺は頻尿なったよ
元々パニック障害で飲み始めたから、それのせいもあるかも
トイレ行った直後なのに電車・バス・会議とかあるとすぐに尿意がくる
頻尿の薬とか貰ったけど意味ないし、元の量に戻すと頻尿も無くなるって感じかな

水溶液で断薬したんだけど、今は頻尿含めて離脱症状なし
半分にして既に不眠とか出てるなら進めないでステイか、少し量を増やした方がいいかもね
焦ると逆に長引くし、悪化したら元の量では減薬前の状態に戻れないよ
0943優しい名無しさん (ワッチョイ b7bb-Il5I)
垢版 |
2021/05/07(金) 06:42:40.60ID:MV2gQa7T0
>>941
やっぱり頻尿あるんですね… 一応今日は普通に眠れました 膀胱の違和感なしです でも、最初の離脱症状の時に我慢できずにロフラゼプ半錠飲んでしまいました。断薬リセットですかね…
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-9/J3)
垢版 |
2021/05/07(金) 11:57:49.07ID:zn5Q29M10
>>924
途中送信 ごめん

半錠→0で離脱症状出てるなら
半錠を1日おきにしてみるのが良いよ
今日飲んだら明日は飲まない方法は有効的だから試してみて
0950優しい名無しさん (ワッチョイ 0bd7-c3Xc)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:15:11.47ID:YKSsGDsG0
>>949
俺も
天気悪いと喉の詰まり、動悸がおきる
0956優しい名無しさん (オッペケ Sr33-ZMin)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:03:50.21ID:IxInexzBr
寝たくてロフラゼプなの?
即効性ないし、催眠効果も弱いし
的はずれなチョイスだと思うよ。
0958優しい名無しさん (ワッチョイ e64d-tH9e)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:59:49.62ID:N60elsYM0
>>925
CBDでマトリって
Amazon・楽天・Yahooで普通に売ってるし
警察署の目の前のタバコ屋で堂々と売ってるのに大丈夫か?

ihurbとかで日本で認可されてないサプリ買ったり
オオサカ堂とかで薬買ってる奴らの方がよっぽどグレーだけどな

CBDはNHKでも特集されてたぞw
0962優しい名無しさん (オッペケ Sr33-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:27:02.95ID:+aRW6PJPr
その人や薬によるんだろうけど完全に断薬していつ頃から離脱で始めるものなの?
ちなみに半減期が27時間のベンゾなら200時間断薬して何もなければ もう平気?
0963優しい名無しさん (オッペケ Sr33-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:08:10.40ID:+aRW6PJPr
最後にリボトリール 半減期27時間飲んでから200時間過ぎた 特に離脱らしきものはない
ちなみにリボトリールは6年くらい飲んでいた日に1.5ミリから0.03まで数年かけて減らしてから断薬した
酷い時10年前はリボトール1.5ミリリーマス1ミリサイレース2ミリ デパス6ミリ だった
最後まで辞めるのがきつかったのがリボトリールだった
0965優しい名無しさん (ガラプー KK6b-Ro/E)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:32.90ID:KsxPy8wGK
ソラナックス5年です。ベンゾ離脱に補助的に助けてくれる漢方はないでしょうか?

半夏厚朴湯、六君子湯、ネキシウムを飲んでます。機能性ディスペシア、パニック障害と診断されてます。
0967優しい名無しさん (ガラプー KK6b-Ro/E)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:52:31.60ID:KsxPy8wGK
>>966
ありがとうございます。
他の板では、抑肝散加陳皮半夏も進められました。

薬ですがアルコール依存みたいになっていて困ってました。医者と相談してみます。
0970優しい名無しさん (ワッチョイ 4a8c-70ee)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:19:17.49ID:rOVvCx8N0
>>964
そのうち頻尿も落ち着くだろうし気にしなくていいんじゃないですか?
がまんするのも良くないし
>>965
飲み合わせを医者に相談してください。
離脱症状一つ一つに着目して漢方で対応しようとしない方がいいと思います。
GABAに作用する漢方(加味帰脾湯とか)が確実です
0973優しい名無しさん (ガラプー KK6b-Ro/E)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:26:14.07ID:aTz0tQysK
皆さんありがとうございます。最初の2年はデパスMAX処方でも足りない位でしたが、漢方を足してデパスからソラに変更しました。

量も減り1日、04×3なんですが、今はコロナですが、散髪、電車、歯医者が行きたくなくて、ゲップ、胃酸が逆流性胃炎で苦しんでまし。ストレスと不安で、こんな体質になりました。
やはりパワハラからの自己都合退社は辛いですね。

それでは失礼します。
0976優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-2OLv)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:48.17ID:TAFg3Y0Q0
リボトリールで離脱症状が出るなんて聞いたことないと言われて、
一錠からいきなり断薬され一カ月経過。
非常に辛い。でも始めの一週間が地獄すぎたから一日一退で少しずつ良くなってると思う。
早く運動して汗かきたい。今できる事は太陽を浴びてお風呂に長く入る事かな。
0977優しい名無しさん (ワッチョイ 8acc-uZSM)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:03:18.44ID:XNEoi0my0
自分は虚弱っぽい症状になったけど
機能性胃腸症が酷くなってベンゾ飲み初めてからは逆食の症状も出てきて酷く痩せてまともに生活出来なくなった
まあ人によるんだろうね
0978優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-j9wB)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:07:33.84ID:RoKXaeKI0
レンドルミンやめてメイラックスでステイしてたけど
睡眠時間減る一方なので絶不眠覚悟でメイラックスもやめる
0979優しい名無しさん (ガラプー KK6b-Ro/E)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:12:40.04ID:aTz0tQysK
>>974
半夏厚朴湯と六君子湯です。精神がやられて、+αで、喉のつかえ、ゲップ、まったく、食べれない状態で一年で、苦しみましたが、
漢方を出してくれる病院を見つけ、西洋の薬と補助的に頓服で漢方を飲んだら、ましになりました。

板違いですが、逆流性食道炎、機能性ディスペシアのスレはまったく返信がなく、困ってました。

ベンゾ系止めて、レクサプロ、パキシルとかも考えます。診療科を探します。

みなさんは内科でベンゾ処方ですか?

ベンゾは麻薬指定になったので僕の内科では悲願して処方してもらってます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況