X



【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0302-2NlQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:50:31.04ID:WdeRHqXZ0


【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

前スレ

【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598519709/

【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579817883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014優しい名無しさん (ワッチョイ a302-2NlQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:18:22.01ID:WdeRHqXZ0
一生飲み続けるくらいの覚悟がなければやめとけとしか言いようがない
良く効く代わりに離脱が酷すぎる
いつか転職か独立する時に時間作って死ぬ気で断薬するつもり
0018優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-36IU)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:56:50.24ID:xnoC1J9ga
リボはベンゾ系のてんかん薬だから、他のてんかん薬より耐性つきやすいのが欠点と向精神薬辞典に書いてあった
0025優しい名無しさん (JP 0H8a-lmga)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:20.79ID:W4KjoBuaH
病みすぎて久しぶりに2mg
0031優しい名無しさん (アウアウクー MM43-Ig+o)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:27:47.51ID:YYCOL4HZM
なかなかエグい医者だね
年寄り医者ならまだ分かるが若い医者ならリピーターにする気マンマン
昔40代ぐらいの女医が2回目の診察でベゲB出してきて帰って調べたらぶっ飛んだことはある。
0034優しい名無しさん (JP 0H8a-lmga)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:32:54.42ID:BvCIDMb5H
>>33
何も副作用ないなら命拾い
私はこの薬じゃないけど初診で変な薬出されて死にかけたよ
0041優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-W4O3)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:37:38.26ID:ThtpxhO60
Maxの6t/day処方されてんだけど、抜くときかなり苦しむよねこれ。
半減期27時間と長いけどベンゾ最強ってんだからすごい破壊力を持ってそう。
最近ケツから12錠入れたんだけど不安が一気に飛んだ。
ずっと飲み続ける覚悟でいた方が良さそう。
0046優しい名無しさん (スッップ Sdea-lmga)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:01:03.01ID:R7aDNf1ed
>>38
そんな薬あるんだ
ほしい
つらい、無になりたい…
0050優しい名無しさん (スッップ Sdea-lmga)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:37:30.54ID:9UdgnnKpd
>>47
そっかー…
これ以上体が重くなるのはしんどいなぁ
無になれるなら、、と思ったけど。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 7a4b-spvK)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:15:47.12ID:udhOkVIz0
>>50
定量が2mgなんだけど、1mgにするとわりと普通に動けて感情がフラットになれるよ
自分がそうだから
でも主治医が1mgを許してくれるかどうか…
自分はいつも「半量飲んでるんですよね」と念を押されてる
0057優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-6rrS)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:43:05.80ID:FHflAHkpa
>>56
リボは貴方には効果ないみたいだから、薬変更してもらいなよ
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-dC4B)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:15:28.58ID:VK4Fe38w0
君にはパキシルがおすすめだね
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 6bad-tfaf)
垢版 |
2021/03/05(金) 04:34:37.30ID:qvK9Fcr00
この薬のTmax知ってる人いませんか?
急なパニック発作や嫌な事が起きた時すぐ効いてくれますか?
過呼吸とか起こした時はデパスやレキソタン、ワイパックス舌下など即効性のあるもの入れて凌いでます。
この薬は半減期長いけど即効性についてはどこにも記載がなくて。
どなたか知ってる方教えて下さい!
0060優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-iWlr)
垢版 |
2021/03/05(金) 06:16:56.47ID:pwA2w3Ro0
TMAXは約2時間
ちなみにTMAXはあくまで最高血中濃度に達するまでの時間であって、効き始めの速さとは違う
グラフを見ると30分で50%ぐらいは効果が発現してる。
0061優しい名無しさん (ワッチョイ fb5f-hUlR)
垢版 |
2021/03/05(金) 06:37:39.02ID:nsWgfrGt0
パニック発作起こさない様にssri飲みなさい
0062優しい名無しさん (ワッチョイ 1b18-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:16:13.06ID:IAQaQU6c0
この薬は即効性というより半減期の長さを利用して
そもそもパニック発作を起こさせないようにする効果を狙って
服用するものと考えた方がいい
結果的にデパス等にお世話になる回数が少なくなる
0064優しい名無しさん (スッップ Sdbf-/OKG)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:58:40.50ID:iTrCXBX2d
イライラするって言ったら頓服で出されたんだけど、ヤバい薬なのか?医者のせいでイライラするんだが…
0073優しい名無しさん (スッップ Sdbf-IRUz)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:51:06.06ID:IzYssFHPd
>>52
リスパダールについてよくわからんけど
この薬みたいに1mgでも強めな感じ?
フラットになれるならほしいなぁ
この薬でも安定剤効果はあるんだけどね
0082優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0pT1)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:45:27.56ID:MIAJdF2Kd
同じ薬とは思えないくらい効き方が違う
主に眠気と筋弛緩作用が
0083優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0pT1)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:47:37.53ID:MIAJdF2Kd
2_は眠剤としてもベンゾ最強だと思う
0084優しい名無しさん (スッップ Sdbf-IRUz)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:48:24.31ID:C9ZICNuqd
>>75ありがとう
Twitterでも色々調べてみるよ

>>81
2mgで4分割できるタイプが便利だよ
日によって効き目は違ってくるし先生に自分で調整してって言われてる
頓服だから0.5〜1mgで充分だけど現実逃避したくなったりストレス溜まると2mg飲んでしまう
0087優しい名無しさん (スッップ Sdbf-IRUz)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:37:47.98ID:iBQUJ0/sd
>>86
鬱の症状は?
私の場合、やる気出す系以外の働き(不安・恐怖・同期の抑制)はしてくれてるよ
あと、睡眠効果もあるから昼間飲む時は量注意だね
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 1b18-/obZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:12:26.78ID:riNTJebY0
>>85
例えばデパスは効き始めと効き終わりがわかりやす過ぎるので
一日に何度も(必要以上に)飲んじゃう人が現れる
こっちは効き目が長いので一日一回(多くて二回)飲んでおけば
たいがいのことはやり過ごすことができるので必要以上に
飲まなくて済む
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 0f2c-KJ52)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:15:06.58ID:TMeoGg360
緊張で力入ってたのか急に肩に痛みが
気がついたときに力抜くようにしてるけどいつも身体全体に力入れてるんだよな
寝てるときも手をぎゅーって握ってるらしいし
リボ飲むと力が多少抜けるからいいけどベンゾ以外でリボ並みの筋弛緩効果あるやつ欲しいわ
0095優しい名無しさん (ワッチョイ a101-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:12:13.80ID:0pzGELCl0
これ断薬して60時間経った 離脱ってもう始まってる?
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-05cE)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:53:08.27ID:irFOhGId0
2mg飲むとして、夜に2mgまとめて飲むのと朝と夜1mgずつ分けて飲むのどっちがおすすめですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況