13 名前:たまきち ◆3r.X6DQy1E[] 投稿日:2021/05/11(火) 05:45:24 ID:4H0CGYho [1/5]
朝焼けを見るのに家を出る4時は微妙な時間。
会社に着いてからは建物内で6時頃まで過ごすから
仕事が始まったらもう明るいよ
春先は朝焼けと共に仕事開始みたいな感じやったけどな
1日の始まりや思って仕事してる
まだ11日目か…長い(泣)
20 名前:たまきち ◆3r.X6DQy1E[] 投稿日:2021/05/11(火) 10:15:58 ID:4H0CGYho [2/5]
>>14
缶コーヒーは金が掛かるから夏場は自作のスポーツドリンクに切り替えたよ
早速今も飲んでる
今朝は土鳩が車に轢かれて鴉が食べてたから片付けたよ
可哀想過ぎん??
しかも店内入り口が汚れてて誰も清掃しないから
適当なケミカル掛けてモップでゴシゴシゴシゴシ
そのせいで時間押しちゃって駆け足だった
休憩時間がああああ!!
>>16
モモンガは障害者雇用の公務員が嫌なのかな
新卒とか26までのやつは締め切ってるけど
障害者雇用は36までだからな
SPI簡単だから勉強して受ければ良いのにな
雇い主が国という安心感
それでいて待遇の良さ、病欠で2ヶ月くらいしか行かなくても2年くらい手当でて働かなくても金が入ったとか聞くけど
21 名前:たまきち ◆3r.X6DQy1E[] 投稿日:2021/05/11(火) 10:22:54 ID:4H0CGYho [3/5]
行政書士って一年位掛ければ取れる資格なんやな
ユーキャンでも8ヶ月が目安言うてるし、電工終わったら、
外国人需要で仕事増えるから行政書士でも取ってよ
何でも屋たまよしを開業しようか?
お年寄りの見守り、清掃、書類の代行、電気の配線、蜂の駆除!
我流で壁を塗ったり屋根を塗ったり、なんならどこそこに何時に送迎とか、バイク便とかなんでもやるぞ!!
どや!