X



双極性障害U型スレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:50:46.43ID:xPnvNrjI
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

※前スレ
双極性障害U型スレ32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617457078/
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:15:49.06ID:e51YGJKp
>>680
っぱ生保よ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:39:19.28ID:mTPqJyBN
体調が悪くなるトリガーを盛大に踏み抜いた、お陰でめちゃくちゃ調子悪い
気分が悪いというのもあるが、何より動悸が止まらない
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:30:00.70ID:Re3Y2BFr
携帯見に行ってきたけど、店員から話しかけられるのウザいから、あからさまに「機種見てるだけ!」て言うてもうた。申し訳ない
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 15:15:40.48ID:qoIqv9lk
就労移行の体験の午前中だけでも家に帰ってくるとめちゃ疲労感出る
こりゃ一般就労なんてできるわけないわ 
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 15:18:44.13ID:qoIqv9lk
30過ぎまでは朝から終電近い時間まで
一般企業で普通に働かけてたのに、何故、鬱や双極はこんなにも精神と体力削られるだろ 他の病気だって長期入院とかあるでしょ?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:40:50.00ID:FvIf6ruF
調子悪いなぁと思ってたところに主治医から事務的な事で電話が入ったので予約を早めてもらったものの…
何がどう悪いのか言葉に出来ない気がする
どう説明すれば良いのか分からない
困った
脳みそがちゃんと働いてないみたいだ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:06:01.60ID:poJfwD6Q
水中毒ってなったことある人いませんか。
今朝それっぽいのが初めて内科を受診したんだけど、結果が出るのは週明けなんで不安。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:24:44.47ID:qoIqv9lk
>>688
多飲なので水中毒といえばそうなのかもしれません その分尿回数も多いですが、一日3〜6リットルはほぼ毎日何年も飲んできたと思います
過去の口渇の副作用が原因で慢性化、習慣化してしまった多飲です
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:34:56.82ID:qoIqv9lk
>>686
途中から焦らないできてたら、40代半ば入ってたんですよ(汗)
正直ラスチャンだと思うので選択の失敗はしたくないので、いったいどう動くのがベストなのか。。。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:56:52.81ID:I187kppG
>>680
復帰と言うか、自分は復帰って言葉になんか引っかかるかも。
働く事が絶対的な善、って日本の社会はなっちゃってるけど、この障害ありながら生きるって様々だと思うし、
働いてないイコール復帰できてないって悲しい。
実際は働いてないイコール色々だと思うし闘病頑張ってるよねみんな。
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:23:28.03ID:SGFAcKzy
>>690
俺もあなたと同じ様な状況
40代後半
でも無理して人生自体を終わらせたくない
だから少しずつ進もうと思ってる
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:49:59.00ID:zW7f7YB6
>>690
半日の就労移行支援すらキツイってわかって良かったんじゃない?
そんなのでクローズでフルタイムとか無理なんだから
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:23:22.54ID:H+YjcZBA
二型で鬱がひどくラミクタールで治療していたが
体調が良い日と悪すぎて絶望を繰り返していて
ラビットサイクルかと考えてるんだが
ラビットサイクルになるとどんな処方になるの?
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:09:41.48ID:reEHO9TQ
1型と2型の差って
躁の振り切り方もだけど鬱期の長さもあるらしいよね
2型は発病後の人生の半分が鬱期だとか
1型はやや短くて1/3
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:25:59.08ID:poJfwD6Q
>>689
ありがとう
口渇つらいし、他に飲んでる糖尿病予防の薬はめっちゃ水飲まないといけないんで、ダブルパンチきちゃったかもです。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 08:55:43.57ID:meWb5eXh
私は元々人が好きで、友だち作るのもはやいほうと自負してて、そんな仲間と飲んだり深夜までワイワイするのがストレス発散だったんだけど、退院してからもう数週間経つのに、そういう場に行く気になれない。
2ヶ月とか入院してた時は、退院したらすぐにでもみんなに会いたかったのに、人に会うのが怖い。
今はいかに長期間引きこもれるか考えてる。
仕事がバーテンで、今は休業中だけど、再開したらどうなっちゃうのか不安で仕方ない。
お酒も何週間も飲んでないし、飲む気にもなれない。
入院2週間は短過ぎたのかな…。
このまま戻れなくなったらどうしようって思うと、夜も怖くて眠れない。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:00:04.21ID:Q4wZsuvb
みなさん双極性障害と診断されたのはどのような手順でしたか?
双極性じゃないか心配なので医者に聞こうかと思ってますがそれで判断してもらえますかね?
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:09:15.93ID:dM48STJp
入院したら鬱病から双極に診断名が変更された
薬も変わった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:27:58.25ID:KaMQwgcn
>>701
同じく
良くあるパターンなのかな
でも主治医の意向で薬は変わってない

>>700
ここ患者専用だよ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:57:20.95ID:km464h7I
入院したら自分が分かって無かったそう状態がわかるから双極性障害に診断されることは多い、医者に感謝しろよ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:12:00.71ID:1Kuh/G1v
本を読むと双極性障害には気分安定薬を処方し、躁転の可能性がある抗うつ剤は避けると書いてあるが、前の主治医も今の主治医も少量の抗うつ剤を入れたほうが良いと言う
なんで?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:14:40.13ID:rD0bmV/t
>>702
デイの心理教育では鬱→双極U型の診断はしばしばあると言われた
なかなか鬱病が治らなくて…というパターン
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:54:23.89ID:nuCradNY
病院変えたら鬱から双極の診断になった
今の病院行った時は完全に躁転してたからわかりやすかったと思う
薬が変わったら嘘みたいに状態が落ち着いたから良かったよ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:56:30.90ID:7uQmq7UJ
>>704
鬱が重いタイプだと気分安定剤だけじゃ上がらなすぎて抗うつ剤出されることもあるよ
自分もサインバルタ出てるし過去スレでも抗うつ剤処方されてるって人結構居た気がする
本で読んだのは抗うつ剤の中でもSSRI 、SNRIは比較的処方されやすくて3環系は滅多に出ないとかだったような
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:27:51.01ID:kuaSIUEH
>>707
ありがとう
たしかに処方されてるのはSNR Iだ
それに軽躁が分かりにくいくらい山が低くて谷は深いタイプだから抗うつ剤助かってる
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:49:41.37ID:3Af9dRnP
また統合失調症の姉と揉めて両親も巻き込んじゃって具合い悪くなっちゃったよ 統合と双極はマジで相性悪すぎる もう姉と思えないし、両親いなくなったら今の家に障害者二人になる大問題ですよ 泣きたいよ 十分泣いたけど
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:50:44.20ID:hC6fFNA0
鬱の診断をされていた医院を「ここはダメだ」と判断して、色々本とか読んで「私は双極ではないかと思うんです」と別の病院に行って訴えたら、そうだと思われますって診断がついた
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:09:09.83ID:n0MU5UYv
病院変えて、こんなことがあったメモをカウンセラーさんに渡したら双極チェックシートを渡されたので埋めて行ったら主治医となった人に双極二型ですね、って断言された
診察を何回か受けてるけど、鬱が重いタイプの双極とさらに確定された
今までの8年は何だったのか状態
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:51:12.90ID:uHke6NHV
双極って診断まで時間がかかるよな
オレも医者変えたらうつ病から双極性障害2型に変わったわ
10年かかった
個人の心療内科で同じ医者にかかり続けるのもデメリットがあったな
今は総合病院の精神科にかかってる
若い医者が定期的に変わるから客観的に診てもらえるメリットはある
自動的にセカンドオピニオンみたいになってる
都度病状、病歴を話さないといけないのはしんどいけどな
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:12.52ID:JsDErYbN
私(女)のふりをして書き込んでいる人がいます。
私は起きてから寝るまでID変えてません、
それと、U型に書き込んだことはなく、
今後書き込む予定もありません。
アデュー♪
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:06:12.52ID:pyyTXT0G
私も適応障害、うつ病を経て、双極2型と診断されるまで6年掛かった
これでも早い方かな
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:45:43.85ID:KpL+wOVC
サインバルタで躁転して診察でケラケラしたから早い段階で診断されたよ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:58:45.80ID:+08ziscP
二型で、リチウムを1日400mg飲んでますが鬱状態が多くて、躁になることがあまりありません。。
外出も近所の目とか気になり、デパスを飲んで行けるときは行くって感じです
皆さんこんな感じですか?
ちなみにリチウム600mgに一度なりましたが、副作用の下痢が続き400mgしか飲めなくなりました
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:12:09.88ID:rizQXE/G
>>716
リチウムは、定期的に血液検査をして、服用量を調整しなきゃいけないんだよ
(省略されがちだけど)
先生に検査頼んでみては
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:02:21.08ID:+08ziscP
>>716です
皆さんありがとうございます。
飲み始めて一年半くらいになりますが、検査は2回しかしてません。
医師の方から言われなければ、こちらから言わないと忘れてる?のか検査しないです。
最後に検査したのは約一年前でした。
リチウムが0.77
その際甲状腺はしていなかったです。

皆さんの担当医は定期的にしてくれますか?
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:12:38.51ID:+08ziscP
ちなみにですが、手の震えもたまに気になります。
頑張って外出した際の時とか、緊張も重なってだと思いますが、この時代なので体温測る際におでこでしたいと言われて、髪を抑えたりすると、ぶるぶるとしてしまうときがあります
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:19:46.27ID:6Hc3Y4GM
YouTubeで、睡眠専門医という人のチャンネルに双極を扱った動画がいくつかあるんだけど、観たことある人いませんか?
双極が医師の間でどう理解されてるかとか、役に立つ情報があるかもとか、とても興味はあるんだけど、視聴してダメージを受けるかもと思うと怖くて観られなくて。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:38:16.55ID:cq2HnCAb
精神障がい者年金の3級はいくらもらえますか?
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:41:01.11ID:W9PZZV8g
ここで、いつだったかSNSというかツイッターはやらん方がいいみたいなこと言ってたひといたけど、理解したわ
軽く炎上して、クッソ落ちた。片っ端から縁切った。どうしても切る事が出来ない件は、切ってないけど
やらかしから1週間経つけど、未だに収まらない、割と真面目にきつい
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:43:59.33ID:qP5j0NFW
>>724
ネットで調べたほうが正確だが月6万くらいだったっけ?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:47:14.11ID:W9PZZV8g
>>723
危惧しているように、余計なこと考え始めることもあるので、あまり元気ではない時には、やめておいた方がいいと思う
まぁ、正直、個人的にyoutube動画って結構言いたい放題言っている節を感じるから、木になるなら、本の方がいいのかなと思ったり
本なら、本文見る前にレビューがあるから、身構えることもできるだろうし

その分、全く以って気軽なものではないけども
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:49:56.34ID:ICDY0F+S
>>723
今見てきたぞ
適当に検索したから別人の動画かもしれないが

教科書どおりの内容だったよ
全く知識ない人に説明するための動画って感じ
特に役立つ情報はなかった
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 13:05:53.88ID:sKqpmum2
>>729
ありがとう!
タイトルの『双極をてなづける』というのが怖くて…もちろん「患者を手なづける」じゃなきて「病を手なづける」って意味なんだろうけど、双極が人間扱いされてない内容だったら絶対傷つくなとか変に思いこんじゃっちゃって、観れなかったんだ…
お手数ありがとうね
逆に、「これから双極を知ってもらう必要がある相手」とかに観てもらうにはよさそうだね
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 14:48:29.17ID:omKgjPE8
なんで精神障害だけ孤独になるんだ
特に双極は躁エピソードで友達減らすし、話す相手両親しかいなくて最近外出中に独り言を声に出してしまったり
統失ぽっい症状も出始めたわ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:26:03.68ID:sKqpmum2
映画『ファイト・クラブ』に出てくるような自助グループとかないのかな。
双極じゃドタキャン多いだろうし、コロナの世だから、オンラインで開催とか。
だれかスキルがある人が軽躁の時に立ち上げてくれないかな。
自分はコミュ障なんでROMになるけど。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:30:30.63ID:omKgjPE8
>>735
東京には双極の当事者の会とか、不定期で双極バーとかバーテンが双極で客も双極のみとかやってるらしい
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:55:20.67ID:f6tjslIv
ノーチラス会行ったことある人いる?
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:18:15.34ID:m53ICX5M
自助会はあるが今はコロナで集まり自粛してるとこが多いのでは?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:03:17.06ID:mVMCwz7Y
つるんでも良いことないような気がするけどね
Discordとかなら暇なときだけできそう
こことなにが違うかよくわからん
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:25:51.31ID:cfR68fyr
今日メンタルクリニック初診行ってきた者です。

「難しい。双極性障害かもしれないけどまだなんとも言えない。なにかしらではあるだろうから様子見ましょう」って言われました。

あと何回受けたらハッキリするんだろう。不安。みなさんはどれくらい通院して診断されたんでしょうか?
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:37:22.63ID:H0LE0LLW
ここ最近こういう書き込み多くね?ちょっと遡れば双極診断おりるのに何年も掛かってる人たくさんいるのわかるじゃん
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:39:15.16ID:f6tjslIv
診断されたら遊びにおいで
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:12:26.10ID:ONUWGZdq
イライラきついよな

今月は体にも精神にもくるひどめの鬱状態なのにイライラがすげえ酷くてボロボロ!何なんだこの謎のイライラは

そして潰瘍性大腸炎が再燃しやがった…
ジプレキサの副作用と思われる糖尿病もプラス!
糖尿の方は3ヶ月のきつめの食事制限で問題ない数値になったけどな
それとも食事制限だけでなくジプレキサ服用やめたからか?
元々虚弱なんだが、あれもこれも病気や疾患がプラスされていくと流石に涙目になる
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 03:17:44.49ID:OfGfalEv
>>744
大変だねいろいろあって。
私もジプレキサ 飲んでて1ヶ月で10キロくらい太ったな。その次の月に死ぬ気で10キロ痩せたけど。
あとはIBSかな。そちらの方がどれも重そう。
あー寝れない。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 03:29:47.62ID:ONUWGZdq
>>745
一月で10キロ落としたのすごいな
寝れないのに無理して寝ようとしなくてもいいんじゃないか?
寝れないからもう起きてようってひらきなおるのもいいと思うよ
イライラ落ち着くこと願ってんな
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 03:35:41.79ID:OfGfalEv
>>746
あぁ、ありがとうありがとう。。
もう今日は諦めかかってたよ。明日地獄だなぁ。
なんでハル効かなくなっちゃったんだろ。ほんと一錠でカクンと寝れてたのに〜。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:55:40.74ID:i7yBLxmT
退職した…障害者手帳とかないから税金の負担大きい。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:36:05.24ID:6uwh68Qn
>>748
とにかくお疲れ様
失業手当のてつづきとか、行けそう?
市県民税は、自治体によっては退職減免や退職免除あるよ
自治体に問い合わせてみては?
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:24.79ID:i7yBLxmT
>>749
傷病手当金を貰ってるから、失業手当てはまだ申請にいけないみたいだわ
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:57:35.68ID:vqflA6We
就労移行行っても鬱、双極で会社辞めた系ぽい人いない ぱっと見で発達、知的って人ばかり双極の人達は家で引きこもってるのか?仕事してるのか?って事なのかな
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:55:10.80ID:wALe4CB6
双極で年金もらいながら職業訓練校行って就職できた人いますか?
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:29:44.07ID:wALe4CB6
永遠だとみんな死んでも独り残っちゃうから寂しいよ たぶんだけど
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:20:19.80ID:cAohnuKK
100万じゃ安いだろ。最低でも一億ださなきゃ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:41:22.19ID:6uwh68Qn
>>752
はーい。
昔から興味のあったDTP系の職業訓練を受けた。
当時は学割でAdobeのソフトが買えたのは嬉しかった。
無職仲間たちと楽しくワイワイ飲みに行ったり、励みしあったり、学生みたいに楽しかった(今は付き合いは自然消滅)。
2年ほど印刷会社の派遣でDTPやってたけど通勤が片道2時間かかるのでやめて、あれこれ試して、今は一般事務の正規雇用。
アドビは趣味でありがたく使ってる。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:25:03.91ID:vqflA6We
>>756
ちなみに何歳の時ですか?職業訓練校って仕事も斡旋してくれます?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:06:28.52ID:6uwh68Qn
>>757
10年ほど前、アラフォーだったとき。
当時DTPとか、WEBデザインとか、アロマとかの講座がやたら流行ってたんだけど、ふわっとした夢を持ちやすい業種だから、受講生の何人が今もしっかりプロでやってるやら…。
介護とか、医療事務とか、しっかり即戦力を付けるコースの方が良かったかもしれない。
パソコンを全く使えない人ならパソコン基礎とか受講するの有意義だろうけど、今は使えない人も少ないだろうね。

私のコースでは、職業訓練をあっせんはありませんでした。
自治体や、年によって変わるから、ハロワ行ってみるといいよ。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:28:41.93ID:vqflA6We
>>758
一般雇用で入りたいので就労移行の職業訓練校で悩みます ただ病気の関係で学校といえど毎日朝から週5通えるか?と言ったら無理な気がする 
そんなこと言ったら一般クローズの就労は更に無理になってしまうけど。。
当たり前にできた事がまったくできなくなったり、できるか不安になったり恐ろしい病気ですよ この病気は
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:47:21.79ID:Tdz2+MnB
みんな自分がいつ、何歳、どのタイミングで発症したか分かってる?
私は結構な年寄りなのに未だにこれは単に自分の性格なんじゃないかと思ってたりする。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:53:22.20ID:vqflA6We
>>760
30ぐらいに週末徹マン友達とやりまくってたときにたぶん発症してましたね
具合悪くなったのは、その二年後の部署異動ぐらいから
性格だと思ってるなら本当に性格かもしれませんよ だって鬱で落ちたときの状況は性格なんてものではおさまらない落ち込みをする病気ですから
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:09:31.62ID:6uwh68Qn
子供の頃から内気なインドア派なのに、ときどきやたら活発な時もあった。
そんなのは誰にしもある『ゆらぎ』なんだろうけど。
「あなたを一言で自己紹介すると?」とか、ぜんぜん答えられなかった、セルフイメージやアイデンティティーが確立できない少年期・青年期を過ごし。
時を嫌というほど重ねて、今『ゆらぎ』は立っていられないほどの揺れになり、社会生活すら難しい日々。
精神の完全崩壊、あるいは薬でのコントロールが功を奏して人間性を失った寛解のどちらかの老人になりつつある。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:21:18.72ID:hp9Inn3Y
日記はブログにでも書け
スレチだ
ここは患者スレ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:54:15.07ID:+f/6+Ofy
>>761
鬱でも何でも若い頃の昼夜逆転が発症の原因になることって多いよね
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 09:02:07.19ID:+aiqN8SA
>>749
問い合わせたけど、生活保護など困窮に陥っている人以外は無理でした
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 10:27:27.99ID:rSR6BkHE
>>764
徹マンして寝ないで月曜日出社してたからね あの頃の自分を止めたい
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:58.01ID:syUoo7PV
>>760
大学4年の夏あたりから。多分、あの時はまだ双極ではないけど、その手間だっただと思う
理由もなく涙が出てきて、保険室だったかに駆け込んだ、その時は治っただけど
半年後、鬱症状が出て、教授に相談したら、心療内科の病院に行けと言われていった、そんな感じ

理由はこれと言って思いつかない、結構深夜まで大学に入り浸る感じではあったが、苦痛ではなかった
夏の時は、とあるイベントで、研究で忙しかったというのがあったけど…確かにかなり詰めてたけど、
個人的にこれでバテるのは軟弱ものと思ってた
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:05:54.04ID:qxFyqYjS
診察に行ったら主治医が休みだった
これだけであーって感じだったのに帰り道あめにしっかり降られた
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:06:50.88ID:2FBXk3LN
>>767
自分も4回生の時
それまではまあ、順風満帆だった
努力すれば報われるのが当たり前だった
社会に出るのが怖かったのがきっかけだったかもと自分では思ってる
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:17:09.38ID:oYix21BG
>>767
家庭環境も毒親でもないし反抗期もあったりそれなりに成長したけど中学頃から理由のない強い不安あってそういうもんだとやってきた
発病してゴロゴロと転落して長期入院までした
親族にも友達にも恵まれてて今も助けられながら生きてる何が原因なのかと思うと
家系遡ると母子心中や精神病者がいるから遺伝なのかな
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:18:23.92ID:xcxxEOI0
>>760
はっきりとは分からないな
21歳初診で反復性鬱診断から22年経って双極診断
自分では双極だと思っていたけど躁エピソードをちゃんと話していなかったのが悪かったんだと思う
主治医が変わって即双極に変わった
でも前の主治医が悪いなんて思わない、ずっと寄り添ってくれたから
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:59:44.24ID:33saQ85/
>>760です
初めて心療内科に行ったのはパニック障害が酷くて苦しかった時それが20年以上前の話
そこから抑うつ、ADHD、鬱病と病名は代わり各種様々な薬を飲んで…
今思うと禁忌になるような薬も飲んでたから双極が発症したのが薬の影響なのかも分からない
ただ思うのは小学生の頃太陽がキラキラに輝いて見えて夕日に向かってダッシュしつつ感動して泣いたり
そうかと思えば学校に行くのが嫌すぎて身体の不調に悩んでいたり上げ下げ激しかった気もする
双極の診断がついたのは2年前にイライラして犯罪犯しそうな気がして入院させて貰った先の精神科医に合った時
それ以前の病院に対して不満がないと言えば正直ウソになるかな
躁エピソード山盛りだったのに…とか
それでも友人や家族は私はこういう人だって認識みたいで自分で自分がよく分からない
今は多分混合状態なのか気持ちが焦ってて落ち着かない
結局何が言いたいのか分かんないレスになってゴメンなさい
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:24:35.43ID:xcxxEOI0
>>772
主治医は時間かけて話す方?それとも3分診療で薬だしておきますねーの方?
前者なら多分混合や躁や鬱って見たら分かっていると思う
後者だと忙しいのもあって難しいかも
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:43:19.12ID:33saQ85/
>>774
今の主治医が双極を見つけてくれたので分かってくれてるはずです結局長くしゃべるし
ただ先生の意向というか何だろう…
所謂双極の薬は出されてないんです
漢方とSSRIのみ頓服でエビリファイだけで、そこがちょっと気掛かり
主治医曰く私は今のところ薬で抑えなくても大丈夫みたい
ここの皆が双極用の薬で良くなっていくのを見ると強く言って飲むべきなのか迷います
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:28:18.02ID:rSR6BkHE
>>775
双極の薬飲んでるけど良くなってもないよ 鬱期だと普通に抗うつ剤出るし、症状が良くなるなら抗うつ剤でも、リーマスみたいな双極の薬でも結果は変わらないじゃないかな
今、鬱期だからリーマスなんか出されたら更に落ちるわ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:45:43.64ID:O2Uojpo5
双極は迷惑
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:18:06.54ID:oYix21BG
>>776
10年良くならず諦めてたけど投薬調整が成功してから3年安定してるよ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:23:12.93ID:cJRhwS7t
同じく投薬で3年以上安定してる
だんだん薬が減ってきて今は寝る前にデパケン、トラゾドン、クエチアピン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況