X



Lexapro/レクサプロ 53錠目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:35:52.23ID:UHhSSK+f
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 51錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614946971/
Lexapro/レクサプロ 52錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618763616/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:36:59.36ID:UHhSSK+f
32 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522655883/
33 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1529340784/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536293222/
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542530476/
36 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547460427/
37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552151336/
38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557459740/
39 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562471213/
40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562489253/
41 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565968754/
42 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569454131/
43 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573805980/
44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578814171/
45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583325923/
46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587891125/
47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591194215/
48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1596774426/
49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602849706/
50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1610765227/
51 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614946971/
52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618763616/
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:55:28.10ID:r64bh8MO
>>1
ありがとうございます
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 02:00:18.64ID:NhIo/RAe
>>1
乙です

尿意で中途覚醒の日々
レクサのせいなのか年齢的なものなのか・・・
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 02:18:13.61ID:yhEUeUXN
レクサとコンサータを併用してるんだけど、コンサータを増やしたらレクサプロの効きが悪くなった。
コンサータでドーパミンを増やすとセロトニンをふやすレクサプロの必要量もかわるのかな?
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:35:26.16ID:spoUf0sI
>>5
コンサータは徐放性持続製剤っていうだけで成分はリタリンそのものだから、用量を変えたことで均衡が崩れて
アクセルがブレーキに勝っちゃったんだと思う
だけど、コンサータなんて処方してもらえるの?
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:54:18.87ID:dgRm5eRN
>>7
ADHDと鬱を併発してるからね
今日効きが悪くなったと医師に相談したら逆にコンサータをふやされてしまった
違うと思うんどけどなぁ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:47:11.76ID:ocljLLIa
>>1
ありがとうございます
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:15:04.42ID:rNH6myLH
効いてるのかよく分からん
今度やる心理テストでADHD診断されてはよコンサータくれ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:14:14.47ID:l64b2S1H
>>11
だからテストでADHDの診断がでるようにうまく操作して、職場とかでセカセカ動き回って周囲を困らせてるってことを早口で伝えればいいんだよ

で、処方されたら飲むんじゃなくて粉にして鼻から吸うといい
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:27:42.00ID:NMjtCBOM
マジでイケなくて辛い
性欲もあるし勃つのに生き地獄だわ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:18:58.01ID:c7ecl4vd
躁鬱で20mgを寝る前に飲んでるけど、レクサプロって何を期待して出されてるかわかんない
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:37:31.40ID:jl3VJ+2u
なんで効いてるか効いてないか分からんもん飲みつづけられるんだ?
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:57:39.02ID:rNH6myLH
俺も効いてる気しないから
ドグマチールだけ飲もうと思う一応胃薬にもなるし
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:26:46.44ID:gcnsWLjc
性欲が無くなって俺は勝ち組童貞と思ったのは数週間だった
性欲は以前のように復活しまた負け組の日々
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:43:15.34ID:Q0p/J8Rg
>>16
さすがに不快な副作用だらけなら断るけど、そうでないなら何かしらの治療的行為をしてることで精神的安心感が得られるってことはあるよ。

そんなの単なるプラセボじゃんって思うかもしれないけど、プラセボで良いのです。
抗うつ薬の場合、承認前の治験段階で鬱や社交不安のスコアを偽薬で改善させてしまう人が少なからず存在してるくらいなので。

もうひとつは、何らかの薬を処方してもらって医療機関とつながってることで精神的安心感を得てるタイプの人。
さほど効いてる感じはしないんだけど、いざという時は増やしたり変更してもらえるって考えて定期的に通院。
これはこれで、その人が安心感が得られるのであればそれで良いのです。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 08:08:10.79ID:O6iIP/1h
レクサプロは不安には効くようだけど、低空飛行の人多いな
やる気まであげるにはセロトニンだけじゃ足りないのか
上昇気流に乗るには、SNRIかパキシルに変える必要がありそうだ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:53:10.16ID:J+7Af42e
>>20
上昇気流どころかジェット気流に乗って宇宙にまで飛んで行きたい
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:41:02.19ID:ZTudD1I/
パキシル合わなかったわー
ご飯も食べられなくなった
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:57:35.86ID:O6iIP/1h
>>22
レクサプロは副作用なくてよく効いてるの?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:13:05.54ID:O6iIP/1h
>>21
気力を上げるにはノルアドレナリンにも作用しないと効果は出ない
サインバルタは低用量でも増強するけどセロトニンには弱い
そこで、レクサプロ+サインバルタ併用して効果出る人もいるみたいだ
イフェクサーを増量すれば同じような感じになるけど、薬変えるのも抵抗ある
レクサプロで低空飛行な人は医者と相談してみると良いよ
0026優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:18:47.09ID:VSwy1gdj
サインバルタはあくまで個人的にだけど禁忌
あんなに薬やめるときの離脱症状が心身にくるとは思わなかった
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:39:05.86ID:UV7bobzC
前スレで頭悪くなった感じってあったけどまさにそれ 記憶力も集中力も全然ない
うつで何も出来ない期間に脳が錆びついててもうこれが限界なのか薬の低空飛行で勉強できないのかも分からない
イフェクサーとか期待して浪人生だからもっと勉強できるようになりたいって相談したら「そのうち慣れてできるようになります」としか言われなかった
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:55:16.08ID:uu/TnQ7H
>>20
自分は気分上げ用にエビリファイ貰ってる
適正量が分かるまでが時間かかるけど今は割と快適
ちな3mg/日
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:49:08.53ID:OYpmrz48
飲み始めてから、それまでまったくしなかった昼寝が最高に気持ち良い。
レクサプロはすごく合っているけど、パキシルも試してみたい。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:32:44.62ID:/qoANLmE
>>27
気分を下げずに脳を休ませるクスリだからそんなもんじゃない?
一定期間それでパターン癖つけするんだろうね
俺は何も考えるなくていいと言われたよ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:01:24.16ID:xQVd5ism
>>29
朝の憂鬱感がなくなって昼でもリラックス出来たら回復期だね
自分はパキシルですごくあってるけど、レクサプロのジェネリック出たら
試してみたいと思ってる
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 15:35:02.58ID:9B7mUwgo
>>28
エビリファイは不眠と中途覚醒(1時間ごとに目が醒めたり)が多いので、合わない人には徹底的に合わない極端に飲み手を選ぶ薬

エビリファイが普通に飲めるのであれば、さらにセロトニンへの作用を強力にした発展薬のレキサルティでさらに上昇できる可能性が高い
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:29:31.63ID:HNBAGvrV
3週間目でまだ慣れない

今日診断日だったんだけど
「脱力感がひどい」と医師に言ったら
「そういう薬だから」でした

他にはバルタン60mgを5年ほど
今月初めて処方された
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:30:58.63ID:913/wr8E
断薬してたけど飲みたいと思うようになってきた
断薬した理由が眠気や倦怠感が辛すぎたからだけど、飲まなくなってそれがなくなり楽になった
しかし最近ストレスや不安からくる胃腸の不調が出て胃薬も効かなくしんどくなってきた
(東京近県住みだけど緊急事態宣言明けてオリンピックムードになるこれからが不安)

飲んでみて、また薬の作用よりも眠気や倦怠感が辛くなってきたら次を考えればいいよね?
とりあえず今は低空飛行に戻った方がいいよね?
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:03:20.36ID:RThsilpU
俺はこの薬2年間飲んだけど
中途覚醒は1年以上続いてましたね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:23:05.34ID:Jk29+ly6
>>43
まじか、自分も中途覚醒続いてて、症状なのか副作用なのか分からんのよね
気にしないようにするしかないかな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:43:06.07ID:tT44ER7f
>>38
そうなの?確かに先生からも使うのにちょっと難しい薬とは言われた
現時点で若干躁転気味疑われてる(でも飲まないよりはマシとの判断)だから
これ以上の上昇は今のところ希望してないけど
レキサルティ覚えとくよ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:50:01.84ID:OghoJ36/
これを半年飲んできましたが来月の診察で落ち着いてたら薬を減らしましょうと言われました。
この薬の離脱症状とかシャンビリとかってどんな感じですか?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:17:41.54ID:bI4INQhv
>>46
無いって人いるけど俺は辛かったよ
シャンビリとイライラですぐ量戻したww
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:05:00.24ID:913/wr8E
>>46
減らすくらいじゃあまり出ないよ
自分は出なかった
5ミリ1日おきから完全に飲まなくなって一週間後くらいにシャンビリし出したけど耐えられるほどで、出始めがピークで一週間ほどで収まっていった
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:26:35.06ID:iLLCipT+
レクサプロは副作用全くでなかった。
飲んで3日目の朝、気づいたら朝マックを食べにいくため、
着替えて自転車に乗ってた。
でも、料理や掃除は、レキサルティ飲むまで、全くできなかった。
レクサプロ+レキサルティこそ、ロケット処方だと思う。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:30:29.47ID:55Z09zfb
10mgで初めめちゃくちゃ眠かったけど、今はちょうど良くリラックスできて生産性健常時並に戻った気がするよ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:55:41.02ID:3eSaMD2c
5mgで1ヶ月、昼寝誘惑は相変わらず
夕方の頭痛は恒例
今日あたりから怒りや心配など感情が戻ってきた
増薬すべきかな
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:09:34.56ID:sOO7zuHZ
>>49
レキサルティは今は統合失調症にしか適用がないけど、今後間違いなくエビリファイ同様に「うつの増強療法」に適用申請してくるはずだから
認可されれば爆発的に売れる可能性を秘めてるって言われてるよ

今でもリクエストすれば普通に適用外処方って形で出してくれるんだろうね
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:18:22.88ID:iLLCipT+
>>52
適応外処方になるから、処方してくれない医師の方が多いみたいですね。
私? 私、なんだかずっと自分の陰口を言われてる気がするんです(棒)
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:30:11.91ID:LSWFeAZH
>>51
5mgで眠いなら増やすと悪化するだろうから、まずは他の中枢神経刺激薬をもらい、眠気をふきとばしのと同時に、発生するだろう増強効果でレクサプロの効き目を強化するのがいいんじゃないかな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:19:53.95ID:Oxx++FD6
>>52
レキサルティは薬価高いね
エビリファイはジェネあるから激安だし鬱にも適用あるから
まずはエビリファイで試すほうが良いかな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:36:53.73ID:CaXGvduG
レクサプロとパキシルの両方を経験された方、効果や離脱症状の違いなどを教えて頂きたいです。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:45:44.41ID:ixD97wFI
断薬したけど、あの目覚めの良さは懐かしくなるなあ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:58:15.49ID:KQAPpuxd
>>58
パキシル 元気出る 食欲増進 激太り 攻撃性出た
レクサプロ 落ち着く やる気出ない なんとかなるさと先延ばし 倦怠感 眠り浅い
離脱症状は特に差はない
断薬の仕方や飲んでた年数にもよるのかもしれないけどパキシルの方が軽かったかも
シャンビリが出なかった
パキシル3年 レクサプロ9年くらい
0062優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:25:20.96ID:vEauG2FM
ブプロヒオンは?
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:59:38.08ID:CaXGvduG
>>61
人によるとはいえ、レクサプロとパキシルの離脱症状に
差がなかったというのは少し驚きました。
離脱症状はレクサプロが軽く、パキシルはキツい傾向に
あると思い込んでいたので軽く考えすぎていました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:01:45.57ID:Oxx++FD6
>>61
パキシルを少量なら良さそうだけどそうでもないのかな
今は何も飲まず元気になってるの?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:42:27.67ID:EhLZtP8W
>>48
オレは今、5mg一日おきで三週間になったが、やや軽い頭痛と倦怠感が出たかも
イライラとかは無いかなあ

服用は来月末まで継続だが、断薬になったらどうなるか、、、
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:00:07.22ID:cmE1jrvS
おとといから5mg飲み始めたけど離脱症状怖そう
ググったら半減期30時間だけど脳内作用?は130時間持続するみたいな事が書いてた
中途覚醒ひどいし日中の眠気もあるし耐えられるかどうか心配
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:57:21.95ID:C4qgNFrs
5mgと10mgとの違いがあっても半減期は同じかな?
俺も5mgで始めて1ヶ月経ったけど、飲み始めなら3週間くらいは眠気とか頭痛は続くよ
今は大丈夫
やめるときも5mgなら2-3日で治るから安心して
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:45:06.22ID:KSTRwNwA
会社が半強制的にワクチン接種を進めてくる
ワクチンは怖くないんだが針が怖い
恐怖症ってレクサプロ効く?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:50:24.64ID:yevhAXYt
効果が出れば気分がまったりとしてくる
針恐怖症がどうなるかは何とも言えん
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:00:59.15ID:JmvYpCQK
ベンゾジアゼピン系の薬服用してる人は摂取しない方がいいよ
死にたくなければね
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:41:01.58ID:VkEjbMf+
先月レクサプロを誤飲した猫が昨日、旅立ちました
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:54:26.93ID:qaeAzNqT
はれてレクサプロ終了になった
離脱症状ひどくないといいな
0080優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:17:48.44ID:Y0ljmhK9
>>68
ありがとう
ちょっと安心したよ
なんか排尿しにくくなったような
まだ飲み始めて間もないのに
飲む前は頻繁にトイレ行ってたのに
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:34:47.52ID:qnb+3R9+
>>69
〇〇〇に効く?って書き込みやたら見るけど飲むのが怖くて聞くの?
それとも病院行かず個人輸入とか?
とりあえずセントジョーンズなんとか試したらいいよ
レクサプロ断薬中だけど尼でプライムセールなってたので買ってみた
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:39:25.75ID:sJLslAmk
コロナ自体嘘だからワクチン打たないでいいよ
むしろワクチンの為のコロナ
世界の常識
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:43:47.77ID:xCtVji0R
レクサプロ飲んだら副作用が強かったんだけど、少しずつましになってた気がする。
1週間あけて再開したら、またイチからスタートかしら。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:50:46.46ID:SEPT77aB
中途覚醒てこの薬のせい?
夜11時くらいに寝て3時くらいに目が覚める
すぐまた寝付けてるけど
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:25:34.19ID:M+W9Xai8
トイレで起きるなんて今まで無かったのに夜中に目覚めるようになったわ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:26:28.26ID:x1nDJtKJ
5mg飲み始めて約1ヶ月、無感情だったのに、すれ違う夏の薄着にトキメキが出てきた
これってクスリの効果がなくなって、10mgに増量しないといけないって事かな?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:01:08.31ID:8eX8B+TR
>>86
性欲はあるがたたないのが副作用だぞ
悪い意味で動じるようにならなければ増薬は不要
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:51:00.14ID:x1nDJtKJ
ありがとう
なんか同時に食欲も出てきておかしな感じなんですが、回復に向かってるという解釈で良さそうですね
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:52:36.52ID:UFzULpp9
早漏や過敏性腸症候群までSSRIが効くんだよね
すなわち脳と体の神経伝達が鈍感になってしまう薬ってこと
だから射精できなくなったり便秘になったりもする
今まで感じたことないまったりした感覚になってくる
いわゆる低空飛行ってやつ
普通の人ってこんな感じで楽に生きてるのがわかってくるよ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:55:40.71ID:K5Qqtaqo
>>90
ベンゾ系でもそうなったりするかな?
デパズとかレキソタンあたりの定番物など
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:31:17.43ID:/VVJaozd
>>90
楽くらいの効きならいいけど
自分は5ミリでも脳の働き衰えてミス連発体も動かないって感じになる
ウェーイ系に飲ませたら迷惑かけなくなりそう
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:40:21.67ID:8eX8B+TR
んー、MAX飲んでるのに不安が再発してきた
耐性つかないはずなのにワケわからん
薬かえるしかないんかなーよく効いてたのに残念だ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:57:04.80ID:0i8LJYHh
むしろ楽にならない実感がある人は何故飲んでるのかわからんよ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:18:21.37ID:m478aR8V
元々遅漏だけど、薬で遅漏がひどくなった。昨日、久しぶりにセフレと1日中やっててもなかなかいけなかった。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:26:29.28ID:pBkkOWpl
このスレの人にエックハルトトールの本おすすめしたいわ
今読んだばっかだけど凄いいい感じ、認知行動療法と共通する部分もある
俺が読んだのは「さとりを開くと人生はシンプルになる」って本
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:39:38.87ID:RVrF3BM1
これって太ります?
4月からこれ飲み始めて食欲や食べる量はそんなに変わらず低いままなのにどうも体重が増えてて
抗うつ剤で太るってどういうメカニズムなんでしょ?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:49:35.50ID:UFzULpp9
>>99
病気の時って不安や緊張感で寝転んでてもエネルギー消費したのに
薬が効いてくるとリラックスして代謝が落ちるのが原因だね
同じ食事量でも太ってくるのは困るね
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:51:50.73ID:UFzULpp9
>>96
パキシルかイフェクサーあたりに変えてみるのもありかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況