X



【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:26:39.30ID:BXj8o6aD
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614119629/
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:08:20.89ID:GsE3HrXq
みんなドアあるのに何で上から放り込んでもらおうと思うのだろう
気になってついレスしてしまった
紙取ってと言われたことはあるけど、上から渡したことはないな
みんないきなり上から放り込んじゃだめだよ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:50:27.70ID:c+UmCitI
やっちゃった報告スレだからね
それだけウンコで痛い目をみたADHD当事者が多いということだと思う
電車内で漏らした時はテロリストになってしまった気分だったよ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:29:17.98ID:oi4wf1k8
もう違うやっちゃった報告でおななしやす

2Lのお茶を買いに薬局へ行ったのにアイスやお菓子、牛乳なんかを買って帰ってしもうた
また家族に怒られるわ…
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 02:47:44.22ID:Tf4WT+HA
ちなみに山田ルイ53世もせっかく進学校に進んだのに、通学途中ウンコもらしてしまい
そのまま8年間引きこもってたそうな
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 13:41:48.02ID:36mrlGMH
>>301
ずーっと前からンコ好きな奴が住み着いてるよね
別の障害ありそう
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:31:22.54ID:V/Y9zqEH
顔洗って化粧水を付けようとして

バルサミコ酢を手に出してしまった…置き忘れてたんだな…
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:03:34.00ID:3kVKnng+
305じゃないけど
洗面台付いてるのが当たり前じゃないのよ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 11:12:13.22ID:xCvr6mUQ
一人暮らししたことなかったり若い人は洗面台のない家の存在を知らないのかも
古い木造アパートに住んでたときはキッチンの流しで歯磨きや顔洗ったわー

あるある的には洗顔フォームで歯磨きの方がやっちまった率は高そうw
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:57:42.33ID:kMmRZH7i
305です…そう、洗面台が無いので…

風呂場でもいいけど、部屋の動線的に台所で洗うのが無理が無いんだよね
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:14:44.27ID:nbCf/Ovh
一人暮らしで洗面台あるとこ住んでたけどすぐ物置と化した
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:31:30.72ID:vHfxrnRM
コロナワクチン接種券を紛失してしまう痛恨のミス
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 09:44:05.21ID:qCoUWt2c
>>313
もし接種申し込みしていたなら、向こうもキャンセルを見込んでいるから気にしなくていいと思うよ
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:06:51.21ID:pB4prz+5
こないだまで自覚なかったけど集中すると結構熱出る
わりとみんなあるあるかもと思って

自分は〜37.6度くらい出てた
家族の入院準備で2週間朝晩体温測ってて分かった
仕事してない時は平熱なんで平熱書いて出しちゃったけど、今は特にすごく肩身が狭い…昔からなんだよ…
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:03:38.22ID:e+1Q3cxC
何十回見直し尽くして自信のあった人力のチェックが見逃しててまた多方面に迷惑かけてしまった…
この突き抜けた見落としバグは何かに活かせないのか?
今度から忙しそうでも他人に頼むしかない
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 00:35:54.04ID:6bhl/2DX
>>240
同じく不自然な満足感で跳ね起きて、ハッと時計を見ると6時半
バイトが6時からで「ヤバい!遅刻!」と思って急いで電話かけた

まだ朝の6時半だった…
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 00:37:32.79ID:6bhl/2DX
最近あったこと
大事な面談に遅れそうになってタクシーに飛び乗ってから遅れる旨を電話したら、面談日は1ヶ月後だった……高いドライブだった…
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 06:09:54.81ID:NUl7sfzj
レジでお金だけ払って立ち去って声かけられる、ってのが年に数回
自分の黒歴史振り返ったら金銭的損害が結構ある
旅先とか、不慣れかつ気分が高揚している時にミスしやふい
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 06:36:58.48ID:nGGUjqbS
月イチの通院、3連続遅刻した
今回こそ間に合おうと思ったけど車出してから通院セット(診察券、自立支援とか一式)忘れたことに気づいてやむなくUターン

それでも15分の遅刻は最近では早い方で主治医には慰められた

通院日はバイトのシフト希望しても入れられない事が多いけど
多分バイトを早上がりして通院した方が間に合うんだよな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 12:23:51.03ID:k4980Q+C
毎年6月末日が提出期限の子ども手当。今年はまだ出せてなくて、今日9月3日までに出してくれと最後通告が来ていた。郵送も出来なかったから、今から窓口に持参するしかない。

去年までは、何とか6月末日に間に合ったり、数日遅れで済ませられたのに、先送り癖が年を取るごとに酷くなっている。風呂も5日入ってないからシャワーして行かないと。5時までに間に合うかな。恥ずかしくて家族にも言えない。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:57:11.32ID:k4980Q+C
>>323
ありがとう!
すぐあると思った(泣)書類自体を探して、やっと出てきた、疲れた。今からシャワー浴びて役所へ向かいます。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:22:41.39ID:bH47rDrZ
>>318
25年前に同じ事したわ。

(後で職場で)爆笑やったで〜って言われた。

そんな俺でも、そこそこ楽しく25年生きてるから、皆も多分大丈夫だ。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:55:42.55ID:6bhl/2DX
>>325
仲間がいたw
自分でネタにする努力してる
どうせなら笑って生きたいよね!
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:06:33.86ID:k4980Q+C
>>322です。
無事に提出できました!
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:12:00.50ID:oLBYTdqt
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 05:39:05.39ID:m5u0vHc7
今週は大きなミスが少ないと油断していたわけではないが
金曜日ミスが2件連続発覚
激しく職場の人に切れられた
土日休みだが少し気持ちの落ち込み
勤務5日目は特に疲れてしっおあいが多い
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:42:56.25ID:EridIGDR
その日に見つかるなんてすごいよ
金曜にウキウキで帰って月曜に先週分のミスが見つかってパニックになる
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:18:55.24ID:aWjoOks3
財布落とした
届けてくれた人がいて見つかったが
この10年で3回目
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:22:23.24ID:XpzxsJye
1年で3回なら多いけど、10年で3回はADHDじゃなくてもやらかしている人はいるよ。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:31:56.10ID:vABFVbx+
>>335
マジで財布にはひも付け推奨
これやり出してからは皆無になってる
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:08:44.22ID:9MzKgOzY
>>337
100均で売ってる、伸縮できるリング状のナイロン紐使ってるけどなかなか良いよ。少々恥ずかしいけどなくすよりマシ。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:50:18.96ID:vABFVbx+
>>338
まず100均もので試してみて
いいと思ったらオサレなやつ探して少しお金かけるコースが一番良いように思う
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:52:54.47ID:vABFVbx+
>>339
3回はさすがにやらんと思うw
>>336の言ってる人もおそらくはグレーや予備軍さんのはず
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:59:28.94ID:vABFVbx+
本当の健常者なら一生に一回あるかないかぐらいだと思うよ
若干うっかり気味な人でも2回やったら完全に懲りて死ぬほど落ち込んで対策するはず

3回以上は明らかに何かある人なw
ADHDでも10年に3回はちょっと多い部類だろう
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:10:22.21ID:8INJE+wf
電車通勤してた頃、年に数回は階段から落ちて足をくじいてたから
自分の机にマイ湿布を常備してたら驚かれたの思い出した

だって捻挫は早めに冷やした方がいいし
貼り替え用も必要だから職場の備品を何度ももらいに行くよりいいかと思って

普通の人は大人になったらそうそう足くじいたりしないみたいね
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:24.60ID:vABFVbx+
財布や傘は失くす率高いからそれが前提になって行ってしまってて
「失くしても構わない安物で我慢する」みたいな消極的な方向に行きがちなんだよね

健常者からすると、逆にちゃんと良いやつ買って大事にしたら失くさないんじゃないの?
安物で済ませるから余計に失くすんじゃないの?っていう風にもなる

そもそも絶対に二度と失敗しないようにする、という思考自体が無くなっていくから奇異にも見られる
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:16:16.71ID:y5lpnd2w
>>345
わかる。数万円の傘買ってすごく気に入ってたのに、やっぱりどこかに置いてきてしまう。どこに置いてきたかはわからない。記憶にない。雪の日なのに。

高いもの気に入ったものを買えば忘れないって、そもそも常に「これ高いから忘れないでおこう」って思い返せる時点でadhdじゃないと思うの。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:38:41.30ID:tHMib0Lj
>>347
オサレの定義は人それぞれだと思うし
伸びるタイプの使い勝手をとるか、使い勝手は多少犠牲になってでも見た目や値段重視で行きたいかにもよるだろうけど
ウォレットチェーンやストラップというジャンルだったら本革製やブランド品など、上にいくらでもオサレな高級路線のものがあるよ

あとリールコードだっけ?紐が巻き取り式のやつとかもビジネスマン需要が一応ありそうだし
気の利いた感じのセレクト系雑貨店で探せば革カバーつきとか色々あるんじゃないかな

自分の場合は和柄のロングストラップを使ってたけど、丁度ボロくなった頃にコロナで店を探し回れなくなったから今は100均でガマン中w
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:49:02.72ID:IK7fkiiT
高いスマホを買って紛失したことがあるから今は外出時だけかばんに100均のリールつなげてる
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:00:28.74ID:s0y7cxEp
奮発してApple Tag買って財布入れてるポーチに入れてある。

でもさポーチは手元にあるんだけどスマホが見つからない。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:10:08.59ID:59YAAzD5
あまりにも同じミスを繰り返すから「以後気をつけます」を謝罪文に入れなくなった
本当に以後気をつけてるけど周りから見たら気をつけてねーだろ!なんだよねぇ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:01.11ID:JEfJcLKe
>>346
自分は日光過敏があるから折り畳み傘を常に持ち歩いてるから無くさない
使わない時は常に持ってるトートバッグに入れるし
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:27:27.01ID:4refTt77
身近に居る財布失くしたことある人って100%繰り返してる
おっちょこちょいだし空気読めなかったり天然ちゃんと呼ばれてたり
どう見ても自分より発達色は濃いのに自覚ないのが不思議だ

私は財布失くしたことはないが傘は死ぬほど失くしてる
貧乏人なので財布レーダーの感度は良好だが傘レーダーは壊れてるw
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:31:43.67ID:4refTt77
財布失くしてる人の行動見てると、財布利用してすぐにカバンに戻さず
手に持ったままフラフラしてるんだよね
そして何かを手に取った際にその辺に置き忘れるパターン
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:16:45.14ID:aD0MlKp9
財布は使ったらすぐバッグに戻すから無くしたことは無いな
メガネを外してどこに置いたかわからなくなり踏んづけて壊したのは数しれず
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:08:13.63ID:CBn/XnCD
別のアイテムになると管理出来なくなるのはあるあるだな
折り畳み傘なくしやすいから普通の傘に変えたよ
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:17:50.25ID:fxrOvqdV
メガネってひも付けしにくいのがなあ…
グラスコードってのもあるけど邪魔だし
老眼鏡のイメージもついてるからやりにくいよね

自分の場合は汚部屋の海でハードコンタクトがケースごと埋もれて見つからなくなって困ってる
今は時々しか使わないから、結局捨てずにとっといた古いレンズとメガネで耐えてるけど
片方は度が全く合わなくなってて傷だらけでおそらく十年以上ぶり?にようやく両方新調して
これでやっと戦える!って喜んでたのになあ

しかも希望するメーカーのが扱いなくてやむなく高いのを買ったからそこそこの額してて
ネットでスペア買おうにも安くないっていう

あんなの何処にでも埋もれ放題なサイズだから、片付けが進まない状況では絶望的…orz
もし見つかったら速攻でストラップパーツつけて埋もれないようにするつもりだよー
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:25:27.28ID:fxrOvqdV
>>354
とりあえず収入面がなんとかなってれば障害扱いにはならないものだしね

発達障害がこれほど急にクローズアップされ出したのは
主に氷河期以降の世代が仕事にあぶれて大量の引きこもりを生む原因になってると分かってからだし

その上の世代は好景気の恩恵で収入には困らないポジションを既に確保済みか、事故や病気などで淘汰され済みというだけ
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:06:20.87ID:K1K5FJ4J
>>358
使い捨てじゃないコンタクトって普通一回分くらいは保証付いてない?
無くしても新しいコンタクトに交換してくれるやつ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:06:41.45ID:2d2Zkc3T
>>361
使い捨てコンタクト外し忘れで目の中に27枚付けっぱなしてた人が居てな……
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:11:34.67ID:fxrOvqdV
>>360
水谷隼がそれで引退待った無しコースやん…

>>361-362
ハードじゃないと視力出ないからダメなんだ
使い捨て併用してた時期もあったけどやっぱりソフトは色々厳しくてメガネとハードに戻ってる

>>363
ズボラーで軽度ADHDっぽい妹はタン◯ン二本挿しをやらかしてたな…
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:13:09.05ID:K1K5FJ4J
>>363
コンタクト歴20年数年になるので
ソフトコンタクト目の中で紛失したこともあるけど
(眼球の上の奥の方に張り付いててなかなか取れなかった)

目がごろごろして普段の感じとは程遠かったよ
27枚の人のはテレビで見たことあるけど、あれは多分たまたま眼球の痛覚が麻痺してる特殊体質だったんじゃないかなぁ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:13.51ID:fxrOvqdV
>>365
そうでもないと逆にどうやったら27枚も…ってなるわな
ズレても目の奥には絶対に入らないようになってるからコンタクトレンズというものがあるわけで
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:17:51.35ID:fxrOvqdV
>>366>>362
ごめん読み違え
ハードの保証はせいぜい1ヶ月程度だし、それも無料なのはフィッティングが合わない場合の交換保証まで
さすがに両目とも現物なしの紛失は有料になるよ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:27:33.61ID:K1K5FJ4J
>>368
そうなんだ?
自分も最初の数年はハード使ってて、その後ソフトで、
2〜3年ペースで買い換えてたけど
当時はだいたいの有名メーカーが紛失保証付いてたよ
実際に無くして交換してるから間違いない

ここ十年くらいは使い捨てだけど
コンタクトメーカーもずいぶんケチくさくなったね
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:40:24.41ID:fxrOvqdV
>>369
ハードコンタクトの価格自体が昔と比べてずいぶん下がってるからね
処方データさえ有ればネット通販できるようにもなったから、昔より破損紛失時のダメージはだいぶ軽減
でもメニコンとか今でも高めなやつはネットでもあんまり安くなかったりw
原価数十円らしいのになー

むしろ近年のメニコンはサブスクに近い形で定期的にお金取る方向に行ってるんだよね
定額制で4ヶ月ごとに新品交換する手法
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:22:09.43ID:l1t919XG
A図書館のポストににB図書館から借りた本を返しちゃって今日電話きた、、、
やっちまったぁ、、、
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:24:50.40ID:l1t919XG
>>354
ちゃんと経済的に自立できてる人はまず障がいに気づきにくいからね。
仕事につけない無職や仕事全然できず不安定な人は気づきやすいみたい。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:37:33.65ID:aD0MlKp9
>>372
それはない
経済的に自立していてもそれは環境だったりまわりの人間に恵まれてたり要素があるので関係ない
若い可愛い子が仕事で取引停止になるくらいのことをやらかしても許される会社もある
なので一概には言えない
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:47:20.18ID:tfwxb8DQ
顔がおぼこいせいか、40歳で子供服売場のアルバイトに採用された
何らかの障害があると、顔は老けにくいのかなあ
でも、妊婦さんだと思ってた客に「いつお産まれですか?」と聞くと、ただ太っただけの人だった
また、孫を連れたおばあさんだと思って対応してたら、母親だった
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:51:45.40ID:nSbpEksJ
>>374
>顔がおぼこいせいか、40歳で子供服売場のアルバイトに採用された

これ全然関係ないぞw

子供服なら子育て経験のある人の方が望ましい
若さよりそっちの方が遥かに重要
その職場はよっぽど人手不足だったのだろう
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:53:20.03ID:DJOV/PWC
どちらかというと第一印象が「相談しやすそうな人」なのでは?
スーパーで通りすがりの人によく声かけられたりしない?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:09:34.01ID:0LT7gH2B
みんな忙しそうだったから時間過ぎてからもちょっとだけ細々した仕事やったら帰り間際に「ああ邪魔だった」って聞こえてしまった
空気読めずに余計なことしてたっぽい
申し訳ない
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:12.38ID:IGKogWh8
>>378
ドンマイドンマイ

聞こえるようにいちいち言葉に出す方も相当にイヤミで性格が悪いはず
おそらくあなたが真面目に仕事をしていると、自分が相対的にサボってるように見えるのが嫌で邪魔に思ったのだろうね

しかし社会全体で本当にどっちが好まれるか、支持されるかと言ったら
それはやはり仕事を少しでも真面目にやる人のほうで
特に辞める時と辞めてからの評価によく表れるから気にしないことだよ
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:32:52.57ID:nJEOht1x
>>379
時間外に仕事してると他の人が普通の時間に帰りにくいとか怒られるかなと思いながら書き込んだのに優しいレスありがとう
普段から仕事が遅くてミスばっかりの私が悪いし、扉一枚隔ててたからわざと聞こえるように言った訳ではないと思うけど、気が楽になったよ
空気は読めないけど真面目だけは忘れずにがんばる
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:35:15.13ID:3AbMoRUz
とにかくよく物を落とす!
眼鏡とスマホを落とさない日は無いし
バイトでも毎日商品一つは必ず落としてダメにしちゃってる…
ほんとに気をつけてるのにどうにもなんない
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:49:25.95ID:0G8WQSA6
ちょっと前に買って気に入ってヘビロテしてる服、まだあったら買っておこうと思ってサイトを見た
首元にボタンが3つついてるタイプなんだけど、サイトの画像だと丸首になってる
あれ?と思って他の写真も見たらボタンは背中側で前は丸首の服だった
ずっと前後ろ間違えて着てたw
ゆったりしたシルエットで前後であまり違いが無いから好きなように着ようと思うw
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:02:23.36ID:6HNFwXRi
役所で書類10枚くらい書いたけど4割くらい誤字脱字しててやばかった…1枚は書き直しになったし、その合間合間にやたら物は落とすし、スマホは家に忘れるし…散々だよ
ダメな日だった
薬飲んでてこれって凹む
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:12.32ID:TcgnWVUa
疲れてる状況だと余計にそうなるよ
心理的に疲れる状況というのも含まれる

ちょっと振り返ってみてキャパオーバー気味だったら、思い切って何かをやめてそのぶん休むが吉
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:16:22.42ID:TcgnWVUa
休養に勝るクスリは無い

ADHDであればむしろやる事はなるべくそぎ落とし、たっぷり休養を取ることが重要
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:00:49.03ID:MWroCvz8
今日は父の誕生日なのであらかじめ買っておいたプレゼントを渡したのだけど
包みを開けるまで一体何を買ったのか完全に忘れていた
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:15:52.18ID:O6xnK+iB
>>384
服の前と後ろがわからない場合とか悩んだとき急いでるときは、服の内側についてる洗濯タグ(背面上部のタグではない)が左下側にくるように確認してから着るといいよ
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:44.39ID:fvpYVCS4
追突事故おこした🙄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況