>>203
SNRIみたいに単純にセロトニンに加えてノルアドレナリンも再取り込み阻害するならSSRI+αと言えるが、これはそれとは異なるよ

セロトニンの再取り込みを阻害するまでは同じだけど、受容体によって選択的にアゴニスト、アンタゴニストとして働いたりする
つまりSSRIのように単純にセロトニンを増やす薬ではないということ
部分的にセロトニンと拮抗する作用がある
それに加えてドーパミンなどの複数のモノアミンにも働きかける

SSRIにないような副作用例が挙がってるのもそのせい

一応ソース
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201912/563337.html
https://i.imgur.com/xyjlROf.jpg