X



【新薬】トリンテリックス Part6【うつ病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:01.67ID:U+t1Dxdn
レクサプロより効果が高く、副作用も他の主要坑うつ薬に比べ一番少ないとのデータがある、
2019年11月27日発売の「トリンテリックスR錠10r、20r」について語るスレです。

【効能効果】
うつ病、うつ状態

【副作用】

・10%以上
 悪心

・1〜10%未満
 傾眠、頭痛、めまい、不眠症、下痢、便秘、嘔吐
 そう痒・全身性そう痒、蕁麻疹・発疹、倦怠感

・1%未満
 異常な夢、リビドー減退、潮紅、寝汗、勃起不全、射精遅延

・頻度不明
 セロトニン症候群、痙攣、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、アナフィラキシー反応、
 出血(挫傷、斑状出血、鼻出血、胃腸出血、腟出血を含む)、血管浮腫

※前スレ
【新薬】トリンテリックス Part5【うつ病】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1616955919/
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:34:35.96ID:9IZOxTV4
効果が現れるまで「早くて2週間」の根拠は、
セロトニンの再吸収阻害は飲んだ初日から始まるが、神経間隙のセロトニン濃度上昇を受容体側が感知して、それに対応するために受容体の数を減らしていくダウンレギュレーション現象の完了が、「早くて2週間」っていうことらしい。

重症うつ、慢性ストレス下の患者では、この受容体の数が実際多いらしい。

そうでない人に関してはちょっと不明。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:44:07.13ID:jAx1qFSz
トリンテリックスで鬱と不安障害が改善した。こんなにも良くなることに驚いている。
半寝たきりだったから。睡眠も改善した。久しぶりに爆睡できた。希死念慮もないし、うれしい。
もう、これ一本でいく。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:56:05.35ID:3MSObdSE
>>754
ちなみに参考までに何mgでしょう?
わたしもトリンテリックス選択者で10mgです。
抑うつ効果そこそこ、副作用不眠、頭ちょいスッキリ、無気力感レクサプロよりマシ
というところで、レクサプロからの移行組です。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:15:29.51ID:BttA7Qz6
トリンテリックス飲み始めて1週間。
初回に軽い頭痛を覚えた程度で吐き気やその他の副作用発言は無し
早く効果出てくるといいなあ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:04:29.80ID:n6idbhGL
>>757
それはWhy?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:06:14.49ID:fu9uE6DR
レクサプロは全然効かなかったな。
イフェクサーもイマイチで、イフェクサーとトリンテリックス両方処方してもらって移行中。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:57:58.39ID:BttA7Qz6
レクサプロとトリンテリックスって同時処方いいのか
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:59:54.91ID:CIUbChVH
次の通院でドグマチールからこれに変えてもらえないか聞いてみるわ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 05:30:42.87ID:yggLZYl1
>>755
20mg飲んでいます。他の薬は効かなかったので。落ち込みと不安感に効果ありました。あとは寛解を目指すのみです。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:46:04.47ID:ZQHaqwnH
10mg2週間からの20mg3週目で半寝たきりからだいぶ回復してきました
この薬だけの効果ではないでしょうけど自分には合ってると思います
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:29:04.51ID:bQMBodMU
抗うつ剤において、効き目のよさは当然だけど副作用の少なさ、
長く飲み続けられる要素って大事だよね。多少効きが鈍くても長く飲めれば治療につながるんだし
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:16:41.59ID:NyH9mkhe
今10mg飲んでいますが傾眠がけっこうあります
20mgに増やしたら更に眠気が増す場合が多いですかね
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:55:58.91ID:j5GZOqOT
はぁ 今朝悪夢見た
起きたら汗だく
今日寝るの怖いな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:28:03.63ID:E8a3ywOZ
トリンテリックスの効能は鬱だけではないと思う。不安障害や強迫性障害、PTSDなどにも
効くと思います.自分がそうなんで。何より副作用が少ない。これから、主流になっていってほしい。
とあるクリニックのランキングで一位になってました。これは、使う主治医により意見がわかれますが、使いやすい容認性など
評価が高かったのでは。臨床でもいい結果でているみたいだし。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:52:23.69ID:2HCn/nl/
>>770
セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン全ての改善を標榜してる抗うつ薬は存在しないから、認知機能どうこうなんじゃなくてそのあたりを強くアピールしたマーケティング展開をすればいい。
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:40:55.74ID:6Tmr+uJu
レクサプロを弱めた程度かと思って飲んだけど、効果の感覚も副作用もけっこう違うね。
これのジェネリックがでる頃にはまた新しい新薬がでてるんだろうなー

いま10mg服用だけど週末通院で増量かな。適量判断って以外と難しいなー。自分でちょうどいいと思った量が適量なんだろうけど。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:02:59.01ID:MNGlJ/Rd
医師に朝食後服用と言われたのですが、効果がすぐ出るわけではないと聞き・・・この服用時間で良いのか不安です
ほかに朝食後飲んでる方いますか?
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:32:52.62ID:4jCOmheY
>>773
副作用がないなら食後とかあまり気にせず毎日同じ時間に決められた用量を服用する方が大事だと思います
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:47:31.55ID:2HCn/nl/
>>773
朝食後服用の指示はちょっと珍しいかもしれない
たいがい、眠気の副作用を警戒して夕食後服用が多いんだけど
まあ、1日1回だから特になにもなければ何時に服用しても構わないんだけどネ

逆にエビリファイのような不眠の副作用が多い薬は朝に服用
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:25:42.49ID:MNGlJ/Rd
アドバイスありがとうございます
勝手に飲む時間を変えたら流石に怒られるから、1ヶ月は様子を見てみます

ちなみに眠たくなる、食欲がなくなるなどの副作用は今のところないです
エビリファイでアカシジア出たことあるけどこの薬は穏やかな効き目と副作用ですね
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:07:56.15ID:KxCt/osv
>>773
初め夕食後だったけど、不眠気味になり朝食後に変えて調子良いですよ
薬剤師さんが朝食後の方が多いって言っていました
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:21:27.74ID:3acC7nfQ
眠気の副作用がなくて日中働いてる人だったら、朝服用した方が昼間のストレスに耐えうる感じがしてより治療的かもしれない
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:46:26.97ID:nCEiwrqb
これは劣化レクサプロ
副作用が弱いのが利点かもしれない
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:59:41.31ID:wP3+yo/H
トリンテリックス服用してから頭の調子が良くなった
抑うつの時は簡単な数字の計算も覚束なくて焦っていた
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:17:41.37ID:dyffSy3h
>>779
このサイトにあるように、発売元の武田薬品が
https://www.cbnews.jp/news/entry/20210526200224
『トリンテリックス錠は、新薬収載時に「レクサプロ錠」を再類似薬として算定。』
っていってるしね。
トリンテリックスが合わない人はレクサプロ、とかそういう選択肢が増えるしいいんじゃないの
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:25:41.47ID:4HQu1tO0
ルンドベック社としては両方飲んでもらえればなおベスト
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:54:06.39ID:9GNRyHob
レクサプロが性欲8割減退だとすると
トリンテリックスはどのくらい減退しますか?
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:11:57.24ID:B26u3JKl
>>784
レクサプロからトリンテリックスに切り替えて
なんとなくだけど
性欲20%→80%
かな。
トリンテリックスも若干の低下はあるような気がする。逆にいうと若干しかない。
あくまでも個人的感覚だけど。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:12:25.75ID:Lu5JSf+P
>>783
効果、飲みやすさ、処方数、すべてドグマが1位
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:47:30.69ID:WTdflm5X
いいな
ドクマチールは効果感じられず体重も落ちていく一方だった
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:55:48.38ID:dyffSy3h
自分もドグマチールは副作用のアカシジアが出たんで即変えてもらったな
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:13:17.96ID:s0p54T8J
>>783
トリンテリックスが日本に出てないときのランキングなんて無意味
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:40.13ID:XA3OH1hF
お酒を呑むと吐き気が出るのは酔ってるからなのか副作用なのか・・・
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:11:42.23ID:B26u3JKl
ドグマチールは確かに効果は良かった。わたしもムズムズ足耐えきれず変更。

トリンテリックスは吐き気はありません。が、便秘がけっこうカチカチです。胃腸系の副作用は人それぞれ、弱いところに出やすいのだろうか。まえから便秘ぎみだったので。

服用中の飲酒はたしかに酔いやすいような、気持ち悪くなりやすいような気もしないでもないね。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:11:43.02ID:B26u3JKl
ドグマチールは確かに効果は良かった。わたしもムズムズ足耐えきれず変更。

トリンテリックスは吐き気はありません。が、便秘がけっこうカチカチです。胃腸系の副作用は人それぞれ、弱いところに出やすいのだろうか。まえから便秘ぎみだったので。

服用中の飲酒はたしかに酔いやすいような、気持ち悪くなりやすいような気もしないでもないね。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:43:08.66ID:gyhNfutP
今、町のクリニックにうつ状態で初診で行ってドグマチール処方される人なんかいないよ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 11:05:41.65ID:4O3RiaL4
トリンテリックスの副作用のかゆみ
市販薬でなんとかなりませんか?
レスタミンコーワ錠とか効きます?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:31:13.72ID:v2pVEPYa
本当によく効いてる。臨床でも一番なのが窺い知れる。一日を通して浮き沈みがない。うちの主治医も
もっと早く出してくてればよかったけど、薬の知識はあまり無いから、レクサプロやイフェクサー辺りを飲んでたな。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:33:41.23ID:2AU656CU
これに変えて半年ちょっと
今まで散々いろんな抗うつ剤飲んでたけど、1番効いた
いよいよ次の通院から減薬にトライしようって
やったね!
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:00:48.35ID:BTqNoe/D
トリンテリックスで効き目を感じてる人はどれくらい飲んでる?今10ミリなんだけど不眠症だ
0800優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:13:31.51ID:I5JO50Sd
>>799
10mgです。
確かにわたしも中途覚醒あります。次回通院時デエビゴとデジレルもらいます。あと便秘。動悸ありますが副作用ではないと思います。吐き気と痒みはないです。
わたしの適量はもしかすると15mgか20mgかもしれませんが、いまは10mgでいいのかなー
0801優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:21:24.69ID:4O3RiaL4
これ飲んで眠れないって人は
寝付きが悪くなるの?中途覚醒するの?
これ今度処方お願いするから参考にしたい
今はマイスリー飲んでる
レンドルミン辺りに変えた方がいいのかな
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:04:13.89ID:LuXqZRTS
何も飲んでない時が精力100とすると
60 か70ぐらい
レクサプロは気持ち良さも含めると0点
白いのを出しただけでしかない
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:33:33.13ID:I5JO50Sd
>>801
個人差あるので何とも言えませんが、わたしは昼の傾眠より早朝覚醒のほうがあるかな。寝付きは日による。ただ飲み始めに比べると、1カ月過ぎたあたりから落ち着いてはきた。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:59:57.07ID:hSgFzHY3
リフレックスだけでは今ひとつ焦燥や不安が取れないところで、今はトリンテリックス20mgとリフレックス0.5錠にして3ヶ月ほど…気づけばだいぶ心が軽くなったような。リフレックスのせいで睡眠はしっかりというか、逆に朝起きづらいくらい。トリンテリックスだけに戻すのは、主治医としてはまだ様子見たい模様。体重増えて困ってるけど、不眠に戻るよりはマシなのかな…
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:01:42.91ID:BTqNoe/D
>>800
そうなんだ、ありがとう
自分も気持ちが下に落ちることはあまりなくなったけど、眠りが浅いのに朝起きられないみたいな状態です
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:18:42.36ID:jSmKtguo
この薬ってシャンビリって出ますか?
10年以上パキシル飲んでてシャンビリ地獄を経由してから
やっとイフェクサーに変えて2年くらい、
効きがいまいちなので6週間前にこれに変えてから、悪心とシャンビリが顕著でつらい…
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:03:20.11ID:Js2K5BtT
これ飲み始めてからお酒飲んでも気持ち悪くなるだけで気分よくならない
今朝はたこやきをもどしてしまった
他の抗うつ薬で太ったぶん取り戻せそう
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:08:22.07ID:pnBLfQzo
>>806
どんな抗うつ剤でも体質によってシャンビリが出る人もいる。
ただ、トリンテリックスは従来のSSRI、SNRIに比べ格段に副作用がでにくい。
一番多いのはスレでもよく見る吐き気だが、シャンビリはめったに出ない。
新薬で副作用も少なめ、加えて11月から薬価も下がるから今後ますます処方が増えるだろうね

抗うつ薬・トリンテリックスの薬価引き下げへ 費用対効果評価踏まえ
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71588
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:37:30.81ID:9Y/J9ghN
人目を凄く気にするんだけど
気にしなくなるような効果あるこれ?
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:22:56.17ID:cfIFu6wE
>>809
ssriの効果によって他人の視線や評価があまり気にならなくなるよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:02:05.88ID:jSmKtguo
>>808
ありがとうございます、イフェクサーの時ほとんど出なかったので
シャンビリ辛いなーと思ってたけど、やっぱり体質なのか…
特に効果が出ている気がしないし吐き気もあるし、戻してもらうのも相談してみようと思います
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:31:15.54ID:1/GcSW0g
>>808
大事なお知らせの提示ありがとうございます
「費用対効果評価の結果を踏まえ、武田薬品の抗うつ薬トリンテリックス錠の薬価を引き下げることを了承した。」
この費用対効果評価の結果って、どう言う意味かお分かりになりますか?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:46:53.51ID:pnBLfQzo
>>812
価格が下がる=効果が無いって単純に考えるのもよくないかと。
何せ新薬だから前例や臨床例が少ないし、医者から見れば使い慣れてる古い薬使うだろうしね
とりあえずほかの薬と同様に行き渡らせて、少しでも処方の選択肢を増やすって手段かと。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:22:45.22ID:IvwO+P4R
明らかな違いはこちらは機序が複雑でセロトニン、ノルアドレナリンの他にドーパミンが出るところ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:31:43.11ID:mnYNG+Jg
トリンテリックスは食欲には影響しますか?
最近食欲が増加したような気がします。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:49:29.99ID:LvWhGJQf
>>817
薬の影響+食欲の秋
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:03:48.42ID:D52EL9Fk
>>813
価格の割に効果が、それ程でもない、
あまり使われていないってことなんですかね
0820優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:29:58.72ID:zFAUKBuk
>>819
813氏の言うように、まだ実際にトリンテリックスを長期間のみ続けた患者のデータが少ない現状だから
従来の抗うつ剤に比べ副作用ばかり喧伝されて評価が甘くなるのは当然。
とりあえず臨床例を分厚くさせるためにも値段下げてもっと現場に行き渡らせるって目的もある。
そもそも本当に『効かない薬』だったらいくら薬価を下げても処方数が増えないはずだし。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:07:19.73ID:Oa1O6dwK
初診でうつ病、うつ状態の患者さんに、
「眠れない、食欲が無い、なんとかして・・・」ってすがる思いで訴えられた場合、
医師側の心理としては、睡眠に関しては初日から効果確実なリフレックスを処方したくなるんじゃないですか。

SSRI系は初期の吐き気や胃の不快感や不眠が多いことを考えると、即時応答性に欠ける。
食欲改善はドグマが担当。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:10:38.57ID:Ouc/khIe
>>820
ご説明ありがとうございます
単純に価格が下がるのは助かるけど、効果があまり無いと言う評価が出ていると言う事ならなら、少し考えようかと思ったもので
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:11:46.36ID:RZWI2JEL
効かない分だけ値下げするとか、そんな制度あるの?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:45:15.34ID:ObtTz3o4
ないと思う
沢山売れだしたから価格を下げるというのはあると思う
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:02:43.56ID:MSte8UsV
そんな売れてるか?って思い、武田薬品の四半期報告書を調べたら

『トリンテリックスの売上は527億円』だって。
ちなみにサインバルタは265億円。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:16:11.27ID:pMFtJN2Z
調子いいので10mg→5mg(0.5錠)に減薬成功
3年間色々試し続けた抗うつ剤生活に終止符を打てるか?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:32:29.67ID:qTl8Iq3v
トリンテリックス飲んで肌かゆくなってる人います?
服用し始めて1ヶ月くらいですけど、最近肌がかゆくて
トリンテリックスとの因果関係は不明です
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:50.91ID:qTl8Iq3v
>>836
よくある症状なんですね
ありがとうございます
病院で相談してみます
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:54:41.05ID:WuMiepnD
この薬で太った方はいますか?
明らかに食欲、体重増えて、一応女なのでショック受けています・・・
意志の問題でしょうか・・・
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:12:48.08ID:sETjrRyG
食欲出てるのは薬が効いて、うつが改善してんじゃない?
精神的にはどうよ?
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:54:54.95ID:+j7Ulgrh
痒みには何か対処法あるの?
抗ヒスタミン薬でも飲めばいいのかな
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:49:01.71ID:a99hDsUp
>>838
半年足らずで8キロくらい増えてしまった。リフレックス半錠の影響もあり得るけど、リフレックスはトリンテリックスより前から飲んでるし。精神状態はマシではあるけど、ちょっと太り過ぎ。食欲抑える方法有ればいいんだけど…
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:53:18.06ID:WuMiepnD
精神的には可も不可もなく・・・
という事は効いているんですね
調子が悪い時はありますが、基本希死念慮ありつつも元気です
食欲増える方いらっしゃるんですね
どうしたらいいのでしょう・・・
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:13:38.96ID:dWmadxzu
>>840
心療内科の先生に相談しても皮膚科を紹介されるだけなので抗ヒスタミン薬飲んで引っ掻いてこさえた炎症にはステロイドを塗るしかない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:47:35.72ID:8l2QHqs+
この薬とラツーダは兄弟みたいなもんですか?

どっちが強い薬ですか?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:27:28.06ID:QHs5cgyG
教科書的には
トリンテリックスは抗うつ剤、うつ状態に効く
ラツーダは非定型抗精神病薬、統合失調症と双極の鬱に効く

発売時期は近いけど、全く違う薬
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:37:02.98ID:nrL8kKBa
これ服用中は酒飲んだらダメなの?
週末くらい飲みたい
0848優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:16:17.28ID:jqp/xZD9
医者に最近痒みがあることを相談したら、
「ここ(精神科)でそんなことを相談されても…」
って言われて、
「トリンテリックスの副作用で痒みがあると聞きました」
って伝えたら
「そんな症例はほとんど無い」
って回答だった
まあ最終的に痒み止め出して貰ったけど
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:35:54.03ID:gr+wqRA/
今日の通院でドグマチールと変えてもらいたいって言ってみたら即座にダメって言われた
三環系とか古いけどいい薬は出すのに新薬には慎重なんだよなわたしの主治医
0850優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:56:48.19ID:9caMNPKp
>>848
基本的に精神面以外の症状は認めない傾向にあるよね。
俺の主治医もそう。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:43:34.44ID:v36AUQvb
激鬱から低空飛行を始めてはや3年以上。
トリンテリックスは発売開始ごろから飲んでる。
最近減薬し始めた。ようやく減薬に漕ぎ着けたよ。

自分の主治医は新薬とか適応外処方とか果敢にしてくれたなと思う。レキサルティーとか、デエビゴとかも使ってるし。
かと言って新薬にこだわってるわけでもなく、合わないのはすぐに切るし、3環系とかもはじから試してみたりもしてくれた。
結構じいちゃん先生なんだけど、色々勉強してるんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況