イッヌ以外の動物は眼を相手とじっと合わせることがないんだよ
野生動物では眼をじっと見る=ケンカ勃発の前触れで、基本的には敵意や戦意の表出
だからヒトも近づく際には眼を正面から合わせるなと指導される

しかしイッヌは主人の意図を汲み取ろうとして眼をじっと見る
これは生き物としては非常に特異な行動と言える
(いたずらの後など、気まずい事があると眼を逸らすので分かりやすいw)

ヒトでオキシトシンが出やすいのは母親と乳児の関係
お乳を飲ませる時、抱っこした時にも目線を合わせることがオキシトシン分泌に繋がるとされる
(重めの自閉症児は目線を合わせない、抱っこを嫌がる等の特徴から早期に気づかれやすい)

イッヌとヒトで相互にオキシトシン分泌がなされる事と、自ら眼を合わせる独特の行動には深い関連があると考えられている