X



統合失調症の陰性症状を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:54:31.05ID:0ywhAkVI
>>466 完全寛解すれば病前の100%以上に治る。
寛解くらいだと85%くらいまでしか認知機能は回復していない。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:34:41.81ID:jCi3rrO5
>>466
完全によくなることはまれだと思う
だいたい認知機能なんて健常者でも加齢と共に落ちていくし
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 18:57:42.79ID:jCi3rrO5
ゲームでコンピューターの方が上手なレベルで認知機能低い
ただし生まれつき知的障害者と間違われるほどトロい(総合IQは並み)
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:34:20.29ID:pmOPQe3Z
寛解なんて求めなくていいじゃん
他人より老化が早いと思え
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:53:31.95ID:r9t+Cnzc
自分は集中力と記憶力が駄目だわ
工場のバイトが出来ないレベル
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:28:46.49ID:+vIu5Ifc
人の名前と顔が一致しない
短期記憶がだいたい駄目
0478優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:59:24.00ID:V3w0t87e
空室のはずの隣の部屋から壁ドンされまくった
幻聴かな?
真夜中なのに話し声もずっと聞こえてた
0479優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:59:04.90ID:/Ymakf58
クロザピンってやった人いる?やるかどうか悩んでる
0480優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:23:21.38ID:6bxWa6xh
>>479

先生にすすめられたのですか?
自分だったら、迷わずやる。
この状態で生きていても仕方がない。
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:47:10.50ID:iUV+T7cN
>>480
今入院中なんだけど何度も再発してるからすすめられたよ。最低18週入院しなきゃならないし、副作用が怖くて悩んでる。
良くなるのかな、君なら迷わずやる?
0482優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:08:27.24ID:M84xnjWt
>>481

治療抵抗性の統合失調症なんですね。

副作用で死ぬ可能性があっても、自分
だったら、迷わずやるなあ。というか
このままだったら、もう死んでもいい
状態だもの。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:15:41.83ID:Sup4y0jX
>>482
まだ不安感が取れないし色んな事が俺に向かってされていると感じてしまう
君も辛いんだねどんな状態なの?
0484優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:57:21.47ID:pzXDpczY
>>483

身体がだるくて横になっている時間が多い。
妄想はない。幻聴は夜寝る前に少し聴こえる。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:12:58.82ID:pzXDpczY
あと、認知機能が低下して文章をきちんと書くことができなくなった。
それから、薬の副作用だと思うんだが声が出ずらい。

といろいろあるが、身体がだるいのがいちばんつらい。
何もできない。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:30:13.36ID:/9IH9d/m
>>485
君はちゃんと文章かけてるよ凄いと思う
もしかしたら昔はもっと書けてたとかがあるのかな
人に優しい言葉をかけられるのは凄いよ
しんどさがなくなっていけるといいね
おかげさまで随分安定してきたありがとう
0487優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:48:44.78ID:zCdPqvU3
整体行って寛解したって話を聞いたんだけど本当かな
まともな精神に少しでも戻れるなら試してみたいけど
0488優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:42:10.27ID:ns2gQMLs
陽性症状と陰性症状は表裏一体である。
それらの原因は同一であり、その原因は脳が異常稼働しているという事である。
『統合失調症』の名前の通り統合失調症患者の無意識態(つまり脳の一部分達)は分裂している。
統合失調症患者の場合、その十数ある脳の一部分がすべて分裂してしまっているのである。
分裂しているとはどういう事か。
健常者の場合、脳全体が一つの個として機能していると言う状態。(これが正常とされる)
統合失調症患者の場合、脳の一部分達が一つの個ではなくそれぞれに個を持ちと言う状態。
その状態でなぜ陰性症状が出ているのかと言うとその脳の一部分の個体の『ある一人』が意識を持って自発的にその部分の脳を動かしまくっているからと言うのがその原因である。
その場合自我はどういう感情を受けるだろうか。
当然その個の動きを減退させる方に他の脳の一部分達が動く→しかしそれをしてもその一部分の動きは止まらない→それが続き全体的に永続的にやる気が無くなる という事なのである。
逆に陽性症状とはどう言う状態か。
十数に分離した脳の一部分達が多数超稼働している状態、それが陽性症状である。
よって、陰性症状を緩和する方法はその稼働している脳の一部分の場所を特定してなぜ稼働しているのか原因を探ってその原因を否定してわからせる事が陰性症状を緩和する事につながるのである。

要約すると、その脳の一部分を一人の無意識くんとすると、その一人の無意識くんがなんらかの自己主張をしている状態が陰性症状であり多数の無意識くんに主張があって連帯して脳内でデモ活動をしている状態が陽性症状状態なのである。
分裂、脳の一部分の個性、彼らの主張、それが病状と言うキーワードを憶えて修行すればおのずと寛解に近づく事だろうと言う事を言っておきこの文章を終えるのである。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:55:33.28ID:ns2gQMLs
無意識態と抽象論の話(>>488の前提の話)

 まずこれから書いていく抽象的という言葉の概念を記述しておこうと思う。
 抽象画というのは作者の説明が無ければ普通は理解ができそうにない。
 しかしその絵を見たら感性的には何かが書かれているかと言う事がおおよそ伝わるのである。
 その事を抽象的な概念として定義しておく。
 では対義の写実的とはどういう状態であろうか。
 写実的な絵はそれを観察する上では写真を見る事と同義である。
 つまりは一ミリの狂いも無く全ての情報が伝わるという事に他ならない。
 そこには妄想の介入も無く真実の情報が全て伝わると言う事である。
 通常の者が見たら100人が100人ともその絵をその絵だと言う事を同じように説明できる。

 無意識とは通常は抽象的な存在である。
 そして自我側(有意識側)は写実的な存在である。
 よって自我側が存在する以上は通常の日常生活を送れる事が担保される。
 これが健常者の一般的な状態である。
 ではその者が統合失調状態になればどうなるか。
 その行動は抽象的な無意識側に影響されて抽象的になるのである。
 例えば、知的障害者の行動原理は写実的なものと言えるだろうか。
 私は確率的で抽象的なものでは無いのかと断定する。
 要するに自我側(有意識側)が抽象的なのだと言う状態だ。
 では私の今の状態はどうであろうかというと、自我側は投薬により写実的な状態に近くそして無意識側も写実的に近い。
 何度も説明している通り私の無意識態には日常生活の中の複数の無意識態との関わり合いで写実的になるように変化していった。
 結論として私が今の状態で統合失調状態に陥ったとしても恐らくは自我を保てると思う。
 いや自我はそもそもあった。私の場合は自我が存在して抽象的な無意識側が強く介入してきて破綻に至ったという感じであった。
 そしてその上私は自分の無意識を写実的な方向に導き、そして今もそれを続けている。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:34:05.63ID:ns2gQMLs
ここが最重要なところで無意識態は半抽象的、つまりあまり自我側の世界の事を理解していないという事が多数である。
たとえばそこにCCレモンという飲み物があったとしよう。
初期の段階では彼らはそれが車の洗浄剤か清涼飲料水か麻薬かもわかってない状態なのである。
つまりそれが何だかわかっていない。
他にも車の電子キーなどもそれが核の発射ボタンとか思っている無意識くんもいるようである。
彼らに事を一つずつ説明していくのが一番良い解決方法である。
しかし車の電子キー一つ説明するには電波とは何か、電気とは何か、電池とは何か、回路とは何か等の原理から始まりすべてを説明しなければ納得してくれない。
そして無意識くん達はとても時間という概念に厳しくなかなか待ってくれないのである。
私は彼らにそういう知識を与えて来た。
いやそもそも無意識くん達とどうやって意思疎通をしてきたのかという事なのだが、それはこっくりさん(半無意識的反射的反応)の原理を使った。
まあその方法の事は置いておくが、十数(もっといるかも)の無意識くんと相対していくのはなかなか骨が折れるのである。
とりあえず彼らは一個体ずつ出てくる。
そして時に入れ替わり性格を変える。
彼らは知識は子供である。
しかし侮れないのが彼らは個それぞれに特別なとある脳機能が備わっている。
たとえば記憶の層の管理人だったり手足を動かすのをつかさどっている人だったりする。
まあそう言う未知との遭遇を私は続けてきたわけだがこれは激しくお勧めしない寛解方法。
やはりもっとライトに無意識くんと付き合う方法を考えるべきだと私は主張しておく。

うんこ紙に書いた長文駄文すいませんでした。
そして薬を入れている事が前提の事だと言う事ですので間違えないようにしてください。(薬を入れている方が無意識態に対するコントロールはしやすいです)
0491優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:57:26.33ID:ns2gQMLs
認知機能障害について。
統合失調症患者の認知機能は変動制です。
そこが脳の体積が多量に失われていく認知症とは違うところです。
IQについて書きますがこれは天井はわかりませんが訓練と修行をつんで薬が合えば(知能が元々健常なら)ギフテッド並みに上がります。
ただ、自我が使う短期記憶は分裂している影響かしょぼしょぼです。
無意識的なものに依存する長期記憶力は強いです。
短期記憶力などは無意識態の気まぐれできまります。
よって記憶力も変動制だと思っといてください。
以上です。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:41:31.52ID:tYmgoNi+
私も入院中、病気の症状や薬の副作用について分析して、
ノートに書いて医師や看護師に見せたりしていた。
今にして思えば陽性症状だったんだな。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:20:19.07ID:3NU1u9Dz
>>497
統失患者は会話が弱いからな。
無意識くんがじゃまして言いたい事が言えなくなったりする。
話の内容を忘却したり思い出せなくなったり会話の内容が急にでなくなったり。
ノートに書いて見せたりするのは正解。
一応それでコミュニケーションは取れる。
文章書く事は認知機能障害の訓練にもなるし。
先生いそがしそうだし悪いから文章見せるのは特別な時だけだけど。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:26:00.71ID:3NU1u9Dz
>>496
薬の効きのムラがあると言う事は第二世代のお薬かな?
ワイは第三世代のお薬飲んでるけど(長文書いたのもワイやけど)やっぱちょっと症状残ってるらしいね。
困る事無いしそのままお薬継続してもらってるけど。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:44:01.72ID:3NU1u9Dz
いや、困る事はある。
嫌な奴と会話したらくよくよしてしまう。
嫌な事があってもくよくよと。
すぐ忘れるけどまた嫌な事があったらくよくよ。
鬱病かな?
0501優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:16:09.68ID:ar/qifjb
陰性症状はジワジワとしか回復しないよ
また生活がマンネリ化してると回復しない
大きな事をやれというのではなく、小さな事でも変化をつける
0502優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:46:37.70ID:k4l7YhIi
たまにダウナー系抗うつ剤を追加して治療する医者もいるよ
副作用2倍になるから、短期間がオススメ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 06:26:05.77ID:Z5poxGGK
すごい感情がなくなって音楽を無表情・無感動で聴いてる
0504優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:59:17.09ID:/62s/O1e
陰性だと思ったら治った
単に強い鎮静剤とうつによる症状だったようだ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:40:32.64ID:xEkV3X5g
え羨ましいでも私も最近は陰性は良くて認知機能障害が治りそうにないからそっちのが嫌だな
0510優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:16:44.36ID:9L5OZxyD
物覚えが悪くなるのは俺もあるな
デイケアで支障をきたしている
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:11:46.98ID:pBkqI3TB
身体がだるいのがなかなかとれなくてもう5年になります。
日常生活ができなくて横になっていることが多いです。
食事から洗濯、掃除等すべて高齢の母親にしてもらっています。

みなさんは陰性症状が続いてどれくらいですか。
少しは楽になれていたりしますか。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:40:22.77ID:uzOBnvBd
俺も怠くて横になってばかり
横になっていると自然に寝ちゃうから一日中短時間睡眠を繰り返している
0513優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:38:22.65ID:MhipVW0B
通院とかない日は布団の上で1日のうち23時間は過ごしてる
1人暮らしだから最低限の買い物は5日に1回くらいしてる
0514優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:27:03.69ID:C2bOxUd1
陰性20年
ヘルパーが最低限きてたけど、コロナで人がいなり、違う事業所を依頼してる最中
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:17:24.52ID:L6VchmhK
>>514

20年経過しても楽になれないですか?
少しずつ楽になれている感覚ってありますか?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:26:49.17ID:OrvQwJei
ヘルパはうざくて辞めたな
今日はデイケア逝って来た
おはよーって女に声かけられたくらいでぼっち
0517優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:26:00.57ID:C2bOxUd1
>>515
自分は副作用と家族のストレスで内臓も所々やられて、入院待機してる。薬害が環境次第で出やすいよ
破瓜型か単純型か知ると分かりやすい
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:29:38.79ID:C2bOxUd1
楽になれるって体のダルさ?
薬による。症状より副作用の方がダルくなるから
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:18.33ID:L6VchmhK
>>518

陰性症状って皆、身体のだるさがあるわけ
ではないんですね。あるクリニックのサイト
で身体のだるさを訴える統失の患者さんは2割程度
と読んだことがあります。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:26:10.88ID:MhipVW0B
体がダルいっていうか心がダルいって感じだなぁ
何もやる気がしないからほぼ動かない
だから体力もなくなってダルくなるんだけど
0522優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:03:21.90ID:YXdje6F2
最近は、朝〜昼は全然動けなくて
夕方頃から元気になってきて
夜は元気過ぎて眠れない
のループを繰り返してる。
朝〜昼は全然布団から動けない。とにかく身体がだる重くてしんどい。とにかく起き上がってるのが辛い。ネットで調べたら鬱とか出てきたけど…主治医からは統合失調症だって言われてるし、過去に陽性症状もちゃんとあったから、自分でも統失だと思うんだけど…
0523優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 20:27:05.30ID:L6VchmhK
>>522

自分も昼間でではなく夕方くらいまでだるくて
動けないです。夜もどこか身体がだるいです。
夜元気が出てくるのはいいですね。

こういうの日内変動というらしいです。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:20:26.84ID:C2bOxUd1
>>519
ダルいというか、激しい疲労感だよ
発病時、帰ったら自宅で倒れてた

陽性症状の鎮静薬を陰性症状患者が飲んだら、さらにダルくなるわ
2023年の新薬発売と同時に陰性症状向けの薬、輸入してほしい
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 03:53:24.60ID:0+AbNSNs
陰性に特化した薬は日本ではなかなか認可され難いという陰謀説を信じてしまう

陰性20年ですが、薬を飲んでも改善しているという実感に乏しいです
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:59:05.74ID:aKxg0IW3
>>525
陰性20年は長いね
俺はまだ1年未満だけど、先生に基本的に一生付き合う病気って言われてショックだったよ
陰性20年の症状はどんな感じ?
0527優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:24:17.63ID:OHYQfFn5
運動とか神経使うと耳鳴りというか頭鳴りが止まらなくなる人いませんか
最初は寝起きに全身筋肉痛あったりちょっと動いただけで疲労感がすごくて慢性疲労症候群かと思ってたんだけど医者曰くこの病気らしくて
痺れも出る
0528優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:30:32.17ID:D13fmYC4
疲労感がものすごいのは多分薬の量が多すぎるからだよ。
陰性症状は感情がなくなることとやる気が起きないことが症状。
どっからどこまでが陰性症状でどっからどこまでが薬が多いのかは
医者でもよく分かっていない人が多い。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:43:11.55ID:ZXr+HrSl
すいません自分も何年か前に統合失調症と診断されてるんですけど自分の病気に興味が無くて、陰性が何かもわからないのですが、統合失調症のスレがここくらいしか見受けられなかったので覗いてみたのですが、陽性はなんとなくわかるのですが、陰性というのは鬱のような状態なんでしょうか?

あと僕の文は一文が長くて、ですがを入れすぎなんでしょうか失礼します。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:44:36.83ID:/qyngQy2
>>526
陰性症状だけで20年間過ごして来ました
例えばテレビは一切見れないから家にテレビすら無いです
パソコンももちろん無いです、スマホはらくらくフォンです

もはや本物の廃人同様でお風呂にもかれこれ6年間くらい入っていないです、お薬はヒルナミンやイリヤキンやら23種類くらい親に無理矢理飲まされている感じです

病院にすら通えないため訪問診療を自立支援で利用しています
らあと20年間も経つとやや知的障がい的な合併症状やら身体障がいも現れて来ます

まだ、1年目なら余り悲観しないでくださいね。

私の頃はクロルプロマジンとかハロペリドール等の定型薬しかなかった訳ですが、今はジプレキサやロナセン、エビリファイなどの陰性症状にも効く非定型薬もありますから。

長文乱文失礼しました。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:56:16.96ID:Hz7ZZooF
>>529 鬱になったことがないから確かな比較はできないけれど、
多分鬱のなんかネガティブな気持ちになるというのとは、陰性症状は
ちがう気がする。陰性症状の人がどんな気持ちになっているのかというと
圧倒的な恐怖感のない絶望感に心が満たされているって感じが言葉にすると
近いと思う。気持ちがネガティブになっているという感じじゃなくて、
ものすごく抑圧感を感じている気持ちっていってもいいかもしれない。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:24:50.83ID:PYzF50Rt
>>531
酷い陰性症状でやる気を出そうとしても全く出ないことがあったけど
自分は気持ちについては何にも変化がなかったけどなー
聞いていて、あなたのその気持ちは鬱にしか見えないけど?
鬱は鬱だと自覚しないケースは多いし
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:42:04.72ID:Zmp7TTZG
陰性症状は弱い薬でないと、寝たきりになるよ
陰性主体患者の選択薬は、ルーラン、セロクエルが多かった
ジプレキサとか、意識薄くなるよ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:21:14.67ID:xLEINK8k
つまり陰性症状は鬱ではないけど、陽性症状の弱くなったような状態ということですかね?
すいません調べればわかるんですけど当事者の人たちに聞いた方がいいと思って。
幾分自分が病気とみ身近なせいか詳しくなるのも面倒
統合失調症のスレがあまりないですね。
けっこう発症してる人いるはずなんですけど。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:10:15.05ID:irvUQ6Ml
>>534
似た精神病だから知りたいって事?
昔の、病型っていう種類別にしたのが分かりやすいよ
陰性症状主体は単純型と破瓜型の3割

この病名は、説明が難しく日本だと酷い差別主義者の餌食になりやすいから、激しい陽性症状だけで寛解するタイプは、普通の生活に戻った後も病名さえ言わないよ
お互い勉強してないと説明は困難
0536優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:58.38ID:IrexK25L
昼間はだるくて横になっていることが多い。
夜になるとネットとかできるようになってくる。
毎日、この繰り返し。

いつになったら、だるさを感じずに生きることができるのだろうか。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:54:11.23ID:ViI7GwYo
発症から3年くらいたてば、陰性症状は抜けられし、
だるさが抗精神病薬から来るものだとしても、そのころには
減薬しているのでだるさはなくなっているはず。
今はともかく精神を少しでもよく安定させることだけを考えろ。
早寝早起きと散歩だよ。散歩しないと早寝出来ない。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:59:55.31ID:ybObEwan
統合失調症には栄養補給と運動が重要ですしね
私も天気の良い日は散歩してます
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:51:00.01ID:FvmBqixi
頭でそうしたほうが良いと分かってても、億劫で散歩できないんだよな
周りからはただのナマケ者にしか見えない
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:05:14.80ID:YhaZ0cv1
俺は退院当初から散歩できていたけど、本当にできないの?
散歩もできない、デイケアにも行けない、家にこもりっぱなしで
ふと気が付くと20年30年たっていて老人になっていましたっていう
統失は俺の知っている人でもいるけど、そうなりたい?
家にこもりっぱなしで外に出るのは通院の時だけっていう人は
まず回復しないっていうことは知っておいてね。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:54:56.02ID:7HiTJmNB
家にこもりっぱなしで外に出るのは通院のときだけっていうひとはまず回復しないって
先生に言われた?

自分がそうなんだが。身体がだるくて家で横になっている状態が続いている。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:02:52.00ID:FvmBqixi
>>541
同じくひきこもりで、外に出るのは通院と食料買う時のみ。
しんどくて通院サボることもあるし、食べ物なくなっても外出しんどくて空腹を我慢することもある。

自分も回復しない、と先生から似たようなこと言われた。
統合失調症は基本的に治らない病気だから一生付き合っていかなきゃならない、と言われた。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:28:36.35ID:7HiTJmNB
薬を飲みながらでもふつうの生活ができればいいのだけれども。
薬を飲んでいても、ふつうの生活とは程遠い生活をしている。

具体的には一日中横になっている。

回復した人はいいよなあ、軽かったんだろうと思ってしまう。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:14:18.32ID:FvmBqixi
俺も基本1日23時間は布団の上で過ごしてる
壁にもたれかかって座ってることが多い
シャワーすら面倒で5日に1回くらい
頭が痒くて我慢出来ずにシャワー浴びる感じ
まぁこんなんじゃ生きてる価値ないと自分で思う
生活保護もらってるから税金の無駄だしね
かと言って死ぬ勇気もない
楽に死ねる方法があるなら死んでもいい
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:54:38.79ID:V94oRUgp
俺まだ陰性症状あるかな?
週三で1時間半の就労支援デイケアに通ってるけど金曜日のプログラムが終わるとグッタリする
ボンヤリなにもせずすごすときもあるが大抵は5chをしている
ゲームもやる
基本的にはゲームと5chしかしない
性欲はある
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:05:41.37ID:xwrc9oe5
>>545 デイケアから帰ってきてぐったりするのはみんな同じ。
がんばってその生活続けな。
多分今貴方に必要なのは
大笑いなんだと思う。大笑いする都度に体の中に滞っていた気が
少しずつうまく体全体に回るようになり、体にまた健康的な
オーラをまとえるようになる。大笑いするコツは自嘲だよ。
今のポンコツの自分を客観的に見て笑えるようになると
一つ回復への階段を登ったことになる。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:08:04.83ID:yErWpgMs
新卒で入った会社を辞めてから
13年無職だ
社会復帰が怖くてたまらない
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:59:46.94ID:EkhzbRNd
>>548
そこまで来たら
普通の社会に行くわけではないと思う
福祉の世界で生きるのだろうけど
福祉の世界は不況だと悪化するわな
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:45:06.46ID:yrzApu4A
>>548

統合失調症?
大学を卒業できただけでも、まだマシだと
思う。デイケアには行っていないの?

作業所なんかも怖い感じ??
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:18:34.99ID:48Chs0dl
コロナ禍で福祉なんて、機能してない
児童相談所もシェルターも足りない

この新薬っていつ発売予定だっけ?
長年輸入した薬発売されなくなって、詳しい人もいなくなったね
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:32:12.26ID:PVEITB/E
泣いてしまうのも陰性症状なのか?
自分はうつ病だと思うのだが
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:10:43.70ID:n0Elbnci
そもそも鬱と統合失調症(陰性症状)が似てるでしょ
俺は喜怒哀楽の感情がなくなってる
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:27:22.23ID:sH81lfXb
私の場合、体重を増やしたら眠れるようになって少し安定します。薬の効きも少し上がります。同じような体質の人がたまにいます。食欲がない幻聴などがある同じような体質の人たちに飲み物で食欲が増加して食べられるようになり、眠れるようになるということを伝えたくなります。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:45:16.04ID:7XOwLu+C
>>554
2回ぐらい電車とか職場で突然泣いたわ
入院する前であの時から統失の症状が出始めた
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:07:09.20ID:I/U9wIgv
少々音楽が聞こえるのと、考え事する。
調子悪い時は、考え事ばかり。
でも、誰でも考え事する。悩みね〜、って1回医者に言われた。
が、考え事ばかり。(疲れるでしょうとも1回言われた。)

統合失調症歴37年だよ〜ン^^
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:23:52.82ID:1i9WMT5g
>>558
すごっw
俺が聞いた中で最長だわ
薬は何をどれだけ飲んでるの?
幻覚や幻聴の陽性症状は薬飲んでても出る?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:16:16.73ID:I/U9wIgv
>>559
陽性症状っうか、陰性症状で音楽が聞こえる。
後、考え事。
薬は、スルピリド&リスペリドン&炭酸リチウム
まあ〜、今50代後半だわな。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:57.05ID:I/U9wIgv
>>559
後は、脳が萎縮して記憶力が悪くなった。
後、心臓病&糖尿病
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:58:25.27ID:1i9WMT5g
>>560
統合失調症以外でも大変なんだね
考え事は...確かに俺もするけど、誰もがしてるんじゃないのかなw
お薬手帳見たらリスペリドンは過去に飲んでたわ(すぐ変えてるから合わなかったらしい)
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:25:43.40ID:I/U9wIgv
>>562
まあ〜、死ぬまで障害者年金月7万円もらえるから、仕事のストレスに比べたら
ましだわ。

考え事ばかり。。。哲学者みたいか??
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:34:33.09ID:l4DY6iG7
メンクリで定期的にある血液検査はいつも正常値ばかりで異常なし
体は健康なのに心だけ沈んだままで嫌になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況