X



【厚生・基礎】障害年金 315

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:57:21.62ID:w5DpAJLQ
精神の障害による障害年金のスレです
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(https://mao.5ch.net/handicap/)へ移動を

1、このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
  ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
  「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
  という意味です。

2、次に、そもそも「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル」に相談してください。電話0570-05-1165。
  >>2あたりに載せておきます。

3、精神疾患での障害年金は支給額が安く、ほとんどの人はせいぜい月額
  5〜6万です。障害者年金だけで生活する事は無理ですから、その点は
  承知しておいてください。

4、テンプレまとめサイトにほぼ全ての質問の答えが載っていますが、
  うつ状態、抑うつ症状のある人は長文を読む事ができません。
  したがってこのスレッドでは、テンプレを読まずに質問する事も許されます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

5、これから申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  非常に重要です。再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の
  時など後々必ず役立ちます。

6、厚生障害年金を申請して、審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:58:12.60ID:w5DpAJLQ
「私は障害年金を受けられるでしょうか」
という質問をする人は、必ず以下の情報を書いてください

診断書の情報(最低でも、基礎か厚生か、abcd、日常生活能力()、予後、労働など)
これが無いと、誰も答えることができません

時々非常に短文で「○○という病名ですが、障害年金はもらえますか」とか
「○年間も通院していて難治性ですが」とか質問する人がいますが、それで答えをもらうのは無理です

また、
「初診時に年金保険料が未納でした。どうにかして初診日を変える事はできませんか?」
「労働不可の診断書で年金2級を受給していますが、働いても年金をもうらにはどうすればいですか」

など、明らかに不正受給をもくろむ不届き者がいますが
障害年金は、不正受給はできません
非常に厳重で厳格な審査ですし、それを数年ごとに繰り返す「継続審査」も受けないといけません

その割に得られる金額はせいぜい月額5-6万と安く、「割に合わない」ものです
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:58:54.22ID:w5DpAJLQ
<参 考>

一月あたりの支給額の概算(平成26年4月現在)

◆基礎2級の場合(子なし)
月6.44万
※子がいれば1人あたり月+1.85万の加算(但し3子目からは+0.62万)。配偶者加算なし

◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.83万(最低保証額)
平均標準報酬額35万→月5万
平均標準報酬額42万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.43万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額49万→月7万
平均標準報酬額56万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額11万→月8万
平均標準報酬額14万→月8.5万
平均標準報酬額18万→月9万
平均標準報酬額21万→月9.5万
平均標準報酬額25万→月10万
平均標準報酬額32万→月11万
平均標準報酬額39万→月12万
平均標準報酬額46万→月13万
平均標準報酬額53万→月14万
※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.85万の加算(但し3子目からは+0.62万)
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:41:33.24ID:nZ2Sqd9r
通りますか?落ちますか?何級ですか?
と聞く前に、まずはこの表で確認するべし
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg

落ちる人はスペック以外の診断書記述や生活様態が引っ掛かってるのだから、ここで聞いても意味が無い
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:11.10ID:nZ2Sqd9r
令和1年新規裁定数 115400件
令和2年新規裁定数 118831件

令和1年更新再認定数 270708件
令和2年更新再認定数 134809件(延長措置有り)

令和1年新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%

令和1年更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%

令和1年更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和2年更新時等級アップ率 基礎1.0% 厚生3.4%

令和1年更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:02:59.96ID:7Cz1hrA5
YouTubeに厚生労働省の公式に障害基礎年金に関する事乗ってるよ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:14:17.05ID:fW/4bOlt
こっちの個人情報は駄々漏れ豚社長と指なくしバカマヌケ あれは欠勤報告だから気持ち悪い笑みが耐えられないどんだけ脳ミソ腐っとんねん
俺は君の弱点を知っているとかいうクソヤロウだぜ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:02:55.44ID:il8B8WjX
時々、申請時の不安や苦労を思い出して今貰える事に対して
まるで決定通知来た時みたいな多幸感をふわっと感じる事がある
この感覚ない…?
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:08:18.71ID:TPaLLrC5
>>11
あるある。
障害で苦労したことが公式に認められたことが素直にうれしい。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:12:48.61ID:kXO9BI5T
苦労はないけど
むしろ金余りだけど規範葛藤させるくそヤニカスとか車が好きの社畜どもから税金搾り取ってるって感じしてる悦浸ってるな
ネオニートだし
生活費オール込み5から6万円で親が金出してもらってるし
投資してるし
家賃障害住宅で15000円程度
東京都だからこそ交通費無料
秋葉原や乗り換えして池袋も亀戸と行きた放題
キャッシュレス決済フルに使ってクレカでMVNO支払いで更に生活費削減して
そのことが趣味になってるし
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:35:45.80ID:zG33OfOM
更新で、例えば

前回c2d5(4)就労不可
更新時c4d3(4)就労不可で改善している

の場合スペック上は2級だけど等級落ちたりするのかな
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:51:56.90ID:15YKbArB
>>14落ちないだろ
ただ更新年数は短くなるかもしれないな
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:47:44.07ID:MQPxk+UC
首相が代わると障害年金はどうなる?
よくなる?悪くなる?
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:19:24.25ID:BleMPt5c
選挙でベーシックインカム採用する政党が買ったら障害年金も年金も全部なくなるけどな
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:12:22.14ID:CB5oFQN9
総理になる人が元から何に力を入れていたかだわな。
菅総理は携帯料金の改革でしょ。日本だけ異常に高くて国民の負担になってたからね。
岸田さんは、厚生年金と国民年金の財源一元化を唱えてる。
多分実行するだろうけど、障害年金には影響しないと思うよ。
障害年金なんて老齢年金に比べたら誤差くらいの影響しかない。
厚生年金を払う人達の負担が増えるかもしれない程度。
障害者政策については聞いた事がないので現行踏襲だろう。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:49:13.86ID:aR7XVV6t
相方と住むためのマンションを購入したら打ち切りになりますか?
もちろんローンは組まないです
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:26:55.71ID:nQFAmtTN
資産に影響を受けない障害年金で不動産を購入したからと言って不利な審査になる訳ないじゃん。
審査は診断書に書かれて病状と生活能力で決まる。
マンション購入だろうが株で利益を上げようが、診断書にその事実記載されて、
それを理由に「病状が回復していて社会復帰も可能だ」と書かれたら落ちるだろうけど。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:34:50.46ID:30V50pi7
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:18:51.16ID:KSglykEc
自分で買い物して飯食ってる?風呂は?病院自分で通って薬飲んでる?そもそもそんなんじゃ実家暮らしだよね?的な項目が申請時に重要な項目なんだが
それが「全部人の助け無しで出来る」と書かれるようだと恐らく無理
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:24:42.77ID:9AC6uhU9
日常生活能力は一人暮らししていると仮定して点数付けるようになってるので、
実際が一人暮らしでも家族同居でも日常生活能力の判定は一緒。
あとは記述された症状からみて一人暮らしが妥当かどうかだろう。
一義的に一人暮らしだから通らないとか通りづらいとかは断定できない。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:25:23.12ID:F8ipf+Uu
>>32
鬱で新規の時から一人暮らしで、今年、更新も通ったよ。
厚生2級
病状と医者の診断書の書き方だから・・・
「○○だと無理」って断言はできない
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:11:29.12ID:+INJ63es
厚生か基礎にもよると思うけどな
あとハズレ医者だったら出来ない事を出来る!と太鼓判押してくれて不受給になる事もあり得る
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:14:01.19ID:JXJJ6AjA
当たり前だけど基礎2級と厚生3級なら厚生3級のほうがハードル低い。
基礎2級と厚生2級は一緒。差をつける必要がないし、むしろ差をつけると道義的にマズい。
以前は厚生が中央一括審査で基礎が地方審査だったので地方差が大きかった。
5年近く前から基礎も中央一括になり厚生の審査と合流し是正された。
ちなみに共済の審査は今でも独自審査で道義的にマズい状態が続いている。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:55:47.40ID:+INJ63es
ここの人達、落ちた人はすでに居ないからか容易にイケるイケると言うが…まぁ申請は診断書代くらいだから書いてもらえるか相談してみたら
ちな医者側もわからない、難しいかもしれないと初めての申請時はとりあえず期待持たせない事言って不安を煽ってくるで
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:40:08.24ID:xPL1As6Y
厚生3級を受給してましたが、2年で不受給になってしまいました。
>>5 の画を見た限り診断書のスコア的に3級継続かと思っていたのですが残念です。
一般雇用になっても収入自体は手取り月2万円くらいしか増えてないので鬱病抱えたまま不受給くらうとかなりキツイですね。
再度受給したいですが何か良い方法知りませんか?
教えて下さい。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:31:10.19ID:voQkB5kU
不支給になったのが理不尽で不服なら審査請求
落ちてもしょうがない状態だったのなら、また調子が悪くなってから支給停止事由消滅届
ガイドライン表で3級って事は2.0未満(3)ってことか。
更新でも不支給りつ18%もあるポジションだったら落ちても不思議じゃないな。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:14:13.24ID:IuEEH1TI
>>42
やっぱり精神では、一般雇用になると落ちちゃうんだね〜
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:26:03.26ID:kNfMOk6Q
無性に人を殺したくなる
スーパーですれ違ったの突然殺したくなってぶるぶる震えた
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:27:16.29ID:kNfMOk6Q
医者も殺したい
自分のことを人間扱いしているのか
モルモットだと思ってる様に感じる
いや、絶対にそうだ
だから医者も殺したい
見下す人間は全て殺したい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:28:32.01ID:kNfMOk6Q
でも体はひとつしかないから殺す対象は
一人に絞らないといけない
いやだ、俺はもっと殺したい
たった一人なんていやだ
俺にはもっと途方もない恨みがある
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:26:11.28ID:xPL1As6Y
>>43
a1b6(3)なのですが不受給になってもおかしないのですね。
また体調を崩したら消滅届を出す方向で
今度パートナーになる生活支援員とも話を進めて行きます。
アドバイスありがとうございます。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:36:10.93ID:1M+1PngD
年金が止まるほど回復してる証拠なんで、とりあえずは前向きに社会復帰を進める計画を立てよう
年金にすがるよりも明るい未来が待っている
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:46:55.66ID:xPL1As6Y
>>44
そうみたいですね。
会社は約10年変わらずだけど
鬱で休職

復職したが別部署で障害者枠パート
年金申請して3級通る

フルタイム希望するなら別現場で
一般就労と会社に言われた

更新したら不受給

こんな感じですね。

一般になるとやっぱダメですね〜。
初めて年金受け取ったけど2年で終わるとは
予想外でした。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:48:58.29ID:xPL1As6Y
>>49
言われてみればそうですね。
マイナスに考えずプラスに捉えてみます。
ありがとうございます。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:52:29.55ID:1HB/xatd
>>51
俺達の為にも
いっぱい年金保険料を収めてくれよ!
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:40:20.82ID:Ng1RRatl
>>42
鬱は、「気持ちが沈んで何もできない〜」って病気だから、「一般雇用でちゃんと就労出来てる!」ってなると寛解や軽快してるって見られて当然だろ?
005635
垢版 |
2021/10/12(火) 14:47:54.14ID:Ng1RRatl
>>41
俺も、新規で申請する時に医者から「診断書は書くけど、受給出来るかどうかは分からない。不支給になる可能性もあるからそれは理解しておいて〜」みたいな感じの事は言われた。
「前の精神病院に勤務してる時の患者さんで、車の免許も取れないレベルの知的障害の人がいて、40歳過ぎまで、病院に掛からないで、がんばって働いてたけど、「何か?おかしい」って通院してきて、年金を申請したけど、不支給になった人がいた」って言ってた。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:09.35ID:BkxcJZH8
福祉手帳が精神三級なんだが、手帳の等級と年金の等級は関係ないとあった
学校出てから今まで正社員になれなかったんだけど、障害年金の申込はできるのかなあ
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:44.96ID:PL5Rdt1Z
関係は無いけど手帳の審査よりも年金の審査ほうが厳しいぞ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:33:56.74ID:BkxcJZH8
>>59
どうも
国民年金の滞納が直近1年間にないことっていうけど
働きたくとも面接で駄目だったし、日雇いも数回でお断りされたりしたりして
2年間は滞納しとるのねえ
医者に相談してみようかな
0061優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:23:13.58ID:r8Rtm5P5
>>60
一人暮らしなら生活保護で行くとかは?
あと払え無い事を管轄の年金事務所で相談した方が良いかもよ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:58:19.94ID:m3ULuoGL
>>60
年金支払免除申請して納付猶予になってたら、未納扱いにならなかったのにね。もう遅いけど。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:56:46.25ID:HPvbythb
>>60
たしか初診日の状況だった気がするけど
初診日が未成年なら未払いでも基礎、厚生年金に加入していたら厚生年金。

現在の状況よりも初診日の時の状況をしっかり把握しておかないと。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:53:28.73ID:ZuRRe39M
ご返答ありがとう
>>63
昨年の未払い分は免除にしてもらってます
今年はどうしようかと
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:55:00.40ID:ZuRRe39M
>>64
初診日は五十路になってからなんです
国民年金しか入れてないです
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:06:11.89ID:1rPAJUl+
今月の年金はWH-1000XM5かWI-1000XM3が出るまで、大きな買い物は我慢。
声優のファンクラブ更新やサブスク更新、診断書代とかあるし
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:41:54.89ID:KVcDWWjg
まだ入らない
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 01:08:45.45ID:KVcDWWjg
一時でも入らんことあるの……
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 01:58:32.23ID:DjUF4RsZ
ほんとだ、僕の口座も来てない。まぁ朝には来ると思うが
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:02:15.96ID:DjUF4RsZ
>>67
国民年金のみって今まで自営業(フリーランス??)だったんすか?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:35:01.06ID:AYCmange
>>67
その時に払っていればOK
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:22:24.04ID:7IrJofcs
>>72
どこも受からなかったり、続けられなかったりだったよ
経験者のみだったり、面接でもろ嫌な顔されたりで
日雇いしかなかったなあ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:23:23.06ID:7IrJofcs
>>73
初診日のときにはまだ些少ながら貯えがあったからそこから支払ってたなあ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:48:53.60ID:+QbUrU8z
>>76
初診日までの1年間を払ってればOKやで
それ以降は払ってなくても大丈夫
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:57:06.44ID:91CFpMXo
にゃんぱすー!
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:28:40.99ID:uD1hQru6
1年半後に厚生の更新が来るんだが
引っ越しで転院後の主治医に「容態が安定してるから双極では診断書を書けない」って言われてる

軽度の発達障害がメインになりそうだが無職でも落とされる可能性ある?
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:14:46.72ID:f6yMhgRS
そりゃ前回の診断書と比べて明らかに回復してるなら落ちる可能性は有るでしょ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:27:59.44ID:kcIw5R/J
修正液で直した箇所がある年金診断書は無効になるのでしょうか?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 03:28:24.20ID:gtGo6EIp
初診日が20年以上前で病院が潰れてる
通ってたことを証明できる知り合いもいない
社労士にも相談したけど初診日が証明できなきゃ申請しても通らないって言われた
なにこれ、今具合悪くて動けなくて困窮してるのに
どうにもならんのか
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:07:26.04ID:3USIzwfZ
初診の証明にならなくても今の病院に通院して18か月以上経過していれば、みなし認定されると思うけどね
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:31:45.01ID:yVSltgit
初診以降に一旦完全回復して健常者として社会生活をおくっていたならリセットはされるが、
通院を続けてたら駄目だし、通院はしていなくても精神疾患状態が続いてると思われる行動をしてたら駄目。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:29:51.71ID:PltwYif+
初めての更新手続きで診断書書いてもらったのはいいが
提出する診断書に提出年月日記入し忘れ…の凡ミス

高次脳機能障害で注意障害丸出しだな
コレで審査通らなかったら年越せないわ
10月分の年金使い切ったら
生活保護申請行かないと
0097優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:02:35.00ID:CKGFWt8N
診断書に不備不足が有ったら主治医に確認がいくだけ
審査結果が出るのは遅れるかもね
そして他の理由で落ちるにしても、更新期限から3ヶ月分は支給される
10/31が期限なら1月分(2/15振込)までは支給される
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:01:55.71ID:CvPVMClG
>>97
なにぶん初めての事なので
ありがとう助かる
11月末までなので
春までは大丈夫そうだな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:03:04.45ID:CvPVMClG
>>97
なにぶん初めての事なので
ありがとう助かる
11月末までなので
春までは大丈夫そうだな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:43:05.99ID:gJVH0wbU
判断って年金事務所の専属の医師の判定によるんだって
初めて聞いたわ
前行った時は最悪な担当だったから責任者は変えてもらったら少し?な対応はあるけど事後アンケート取ってくれて意見言ったら改善しますっていう行ってくれた
社労士に一任するよりだんぜん勉強になる
10万円の価値と経験はある
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:25:34.66ID:DHvP7TcG
年金の申請を考えてるって主治医に伝えたらさんざんバカにしたような態度取られた
困窮してるし誰も頼れない状況なのも伝えてるのに悲しいな
「診断書は書いてあげるけど僕はただ病状をそのまま書くだけで
 受給できるかどうかは知りませんねw」だって
そりゃそうだろうけどそんな言い方しなくてもよくないか
なんか申請が通らないようにわざと軽く書かれるんじゃないかとすら思ってしまった
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:43:27.10ID:PZJzH6DS
>>103
病名は何ですか?
誰も頼れないなら生活保護のほうが金額多くもらえますがそっちにしない理由は?
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:09:09.10ID:cRvJ0WUb
>>103
人権侵害、福祉法違反で訴訟した方がいい
損害賠償金額2000万円あたりで
印紙代は10万円いかないかと
証拠集めで裁判所で裁判官権限行使してもらったほうがいい
0107優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:34:42.29ID:aunupXDK
>>100
認定医以外に誰が障害年金の審査をしてると思ってたんだよ?w
まさか年金事務所の職員か?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:58:05.53ID:/hVqNpNz
>>107
医師の診断書
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:34:39.18ID:68KkuYT0
>>89
診断書の写しか診察券が残っていたらワンチャンある
て言うか、俺はそのおかげで通った
0111優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:40:13.12ID:w2RZL9N+
暇だ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:20.72ID:JOn/tlqF
支給日まだー(TдT)
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:44.87ID:JOn/tlqF
ビーズバングルの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:37:06.75ID:tJ8Xd5wY
昼からワンカップ大関1本飲んでる。(金ないから1本だけ)。冷房で涼んで・・・冷房で涼んで・・・冷房で涼んで・・・
そして、下記のような人生もあるんよ。

俺は、統合失調症で親に飯食べさせてもらっているが、、、、(普通、子供が障害者なら8割〜9割の親は、飯ぐらい食べさせてくれるだろう?)
国から 障害者年金、月70008円33銭もらって遊んで暮らして昼からワンカップ大関1本飲んでいるが、、、、

月ずき1万円ずつ貯金して、11ヶ月、(ここがポイント)(ここがポイント)(ここがポイント)
11万円。11万円たす障害者年金1か月分、70008円33銭たすと、

18万円!!
18万円円を1か月間、1ヶ月間!1ヶ月間!1ヶ月間!1ヶ月間!の北海道17回?沖縄5回、のオートバイ旅行に使いました。

1日、6000円はキャンプ場泊まる貧乏旅行だけど .最近は道の駅 (テント泊)
(健常者は夏休み1週間だろう?)
もちろん、毎日遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでます。
死ぬ前に月ずき1万円ずつ貯金していかがでしょうか???キャンプ楽しいよ^^
(障害者年金と生ぽは違うよ。障害者年金と生ぽは違うよ。障害者年金と生ぽは違うよ。)
北海道の夏は、牧場のバイトいっぱいあるよ。一応カーボーイだよ。カーボーイ。カーボーイ。カーボーイ。カーボーイ。
秋は、鮭のいくら取りのバイト、冬はスキー場(スキー滑り放題)春はドかちん。1年中バイトあるよ。ぷー太郎天国だよ。ぷー太郎天国。

16優しい名無しさん2021/03/14(日) 06:34:33.37ID:IWqmFvPe
きちがい、うつ病は、障害者年金。。。。2級。。。。国民年金の場合。。月7万円!もらえます!!アルバイトOK,バイク&車OK貯金OK
障害者年金で暮らせない、貯金10万円以下餓死しそうになったら、生ぽ
生ぽ。。。
一般人。。。。。。。78000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがいうつ病。。。95000円+家賃&水道&病院ただ、
きちがい、うつ病は、17000円障害者!加算あり!障害者!加算あり!障害者!加算ありバイク&車ダメ

親の遺産相続、数百万円入る事も忘れずに。親の遺産相続、数百万円入ったら、10万円の高級ソープ行けるよ^^
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:40:40.72ID:HW4l5b6j
来年には預金が400万になる

あと10年ほどで家が買えそうだな
買ったからどうなんだという話だが
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:55:22.85ID:U7UPUhSe
戸建てはゴミステーションの掃除当番とかが面倒じゃない?
あと中古も年数によるけど外壁や水回りの修繕費用もかかる

かと言って賃貸は無職だとまともな所は借りられないのよなぁ・・
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:33:29.96ID:QVSi3BdR
年金で生活してる人は、引越しできない。
ことごとく保証会社ではねられる
昨年、自己破産で家を探してた時嫌と言うほど味わった。
結局、公団で保証人で行けるところを不動産屋さんに
教えてもらって助かったけど。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:09:53.59ID:zDwNdiyk
年金受給中に2回引っ越したな
1回目は都営住宅へ、2回目はど田舎の一軒家へ
リゾートエリアの外れなので隣近所無し
まぁ無職じゃ普通の賃貸は借りにくいよね
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:23:49.42ID:SGgMhFnO
僕も年金のみ受給だけど、先月普通に1DKのマンション借りられたよ?
多分借りられなかったのは自己破産したのが
信用落としたと思うな。ムチャしたらあかんよ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:30:00.04ID:BJ8fkrjj
スレチだけど引っ越す手順や手続きみたいな事ってみんなどこで覚えたんや
親元離れたいんだけど社会性が小学生で止まってるから惰性で時間が過ぎ金だけ溜まってく
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:57:03.31ID:jy7MVGca
預金審査で余裕で通るだろうな

そのへんのサラリーマンより預金はかなり多いからね
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:27:36.44ID:C1QRtpvX
>>121
僕の場合は
suumoなどで見つける

今居る住居(僕の場合マンション)の管理会社に
引っ越す事を伝える
(敷金などあれば精算)

新しく住むオーナーと賃貸契約と
初期費用支払い

引っ越し業者に依頼して引っ越し
前に住んでた区役所(市役所?)に転出届

新しく住む区役所(市役所?)に転入届

住み始め

だいたいこんな感じやね

親がいるなら、親に「一人暮らししたいわ」で済むかも
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 05:09:47.49ID:Ehfn9jo1
>>121
その目の前の板をすりすりしろよ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:22:23.29ID:GLY46Io6
相談支援専門員に年金の申請を考えていることを話したら
最初に役所の窓口にいくように言われたんだけど

社労士にも事前に相談しといたほうがいいのかな?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:06:41.16ID:8J0sBJSN
社労士に頼むべきケース

・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族や支援者もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合

審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:11:37.00ID:OiDT/JZ7
ねんきんネットのどこを見れば障害年金を受給してるかわかりますか?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:01:50.20ID:nw+/9W3A
テスト
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:20:30.39ID:aIEdXPLm
【速報】 自民、公明両党は生活困窮者への経済的支援に関し、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで一致した

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━コレ !!!!!
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:33:34.63ID:2zMt3Ch+
就労してない障害年金受給者はみんなもらえるってこと?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:45:01.58ID:fWdVp1bc
>>129
ちょうど今日届いたよ
等級変わらずだった
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:52:46.08ID:KgCdDtz4
>>133
因みに何月頃の提出した分ですか?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:03:34.06ID:fWdVp1bc
>>134
7月だったかな
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:36:42.23ID:8BAUwnUO
じゃあ9月組は来月になるのかな
8月に出したから今月に受け取れる気でいたのになぁ
0139tenkknky ◆tenkknkyNuqO
垢版 |
2021/11/09(火) 20:31:30.29ID:RZt6M46E
>>138
実家暮らしで年金好きに使える身分は、確かに支給対象に世論はしたがらないな
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:32:43.16ID:R27iWnDM
>>131
『コロナで』生活が傾き非課税にって
自民と争ってるから最初から働いてない非課税世帯は
0だろうと
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:32:48.97ID:8y5xzyDW
必要書類のうち診断書て、初診時の診断書と現在の診断書と二通用意すんのかな?
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:41:41.55ID:og34h1Y8
池沼おばさん何度同じ事聞くんだろう
本物の鳥頭は格が違うな
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:49:20.28ID:eG2cA/Ng
>>141
初診時は診断書ではなく受診状況等証明書(初診証明)
遡及請求する場合は初診から1年半後の認定日の診断書
そして現在の診断書
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:29:15.78ID:8y5xzyDW
>>143
ご返答ありがとうございます

支援相談員の人に相談したら、二通必要とかで初耳だったのです
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:46:49.53ID:c+7tlsYL
役所に医師が直接出してくれたけど訴求出来るかはわからんたさ
無理なら民事でやるか!
0148優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:16:17.42ID:9qqEeh8R
>>141
イエス!
あと、年金診断書も
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:15:10.49ID:zD8yZlrh
コロナの給付金の非課税世帯10万円給付はどうなったのだろうか?
Yahooとか見てると様々な記事が出てて意味が分からない。
Yahooのコメントの所で、非課税世帯へ10万円給付お願いしますってコメント皆さん書きましょう。
少しでも我々貧乏非課税世帯の声が国に届きますようにm(_ _)m
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:18:26.52ID:zD8yZlrh
>>149ですが、Yahoo等のコロナの給付金の記事へのコメントって意味ですよ。
全く関係の無い記事へコメント書いても誰も見てくれないと思いますので(><)住民税非課税世帯に10万円給付が決まれば良いですね。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:19:29.58ID:zD8yZlrh
なんだがまとまりの無い文章でゴメンなさい。
睡眠不足でボーッとしてて訳分からない文章になってしまって。(><)
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:19:58.28ID:zD8yZlrh
あくまでも個人的意見なので気にしないでくださいm(_ _)m
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:46:05.52ID:wmihKGLM
給付金の話は小出しにしたり話が違ってきてる
19日には正式決定する、逆に言えばそれまでは仮だな

いまのところのまとめ

・18歳以下(世帯主の所得制限960万以下)に1人あたり5万現金+5万分クーポン
※これが一番世の中的に騒がれてる

・住民税非課税世帯に世帯あたり10万円
※これは生活保護も含まれるので批判が多く、あまり取り上げられない

・困窮している学生(岸田が急に言いだした)
※困窮しているという定義が曖昧
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:51:02.94ID:wmihKGLM
加えてマイナポイントの件は当初の公明党公約の3万円付与案が
最大2万円に減額…しかも“様々な条件付き”でブーイング状態
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:06:03.37ID:GyqI1Tlu
給付を決めるのは政府
今はまだ政党としての意見を調整してる段階
自民公明の意見がまとまれば政府に要請する
政府の閣議で決まれば給付決定
党(与党)と政府は似て非なるもの
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:56:50.63ID:VqHHCls4
>>133
回答ありがとう
こちらも等級変わらずで今日やっと届いた
初回から1年→2年→3年→で今回初めて5年更新だったわ
ちなみに7月提出、8月受付分
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:49:44.81ID:v6s3fIPZ
今回初めての年金審査の更新なんですが、医師の診断書は貰えたのですが
これだけ役場に出せばいいのですか 緊張してて受付の人とかにいるもの
聞くの忘れてしまいました 知ってる方いたらよろしくお願いいたします
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:01:16.65ID:Bxkgnf4n
コピーを取ってから、原本を、それなりに安心できる方法で郵送するだけ。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:45:01.48ID:21hIqxMn
>>157
基礎年金なら役所
厚生年金なら年金事務所
というか、今は送られてくる診断書用紙に送付用の封筒が同封してあるので郵送でいい
提出するのは診断書(=障害状態確認届)だけで良いが、送られてきた用紙を使わずに病院でプリントアウトした診断書であれば、
元の診断書用紙(未記入)とプリントアウトした診断書を一緒に送る
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:18:23.72ID:JWD+cRu/
>>154
2万pの内、5千pはマイナンバーカードを作って初めてもらう分だから、もうもらった人は貰えない。
保険証の紐付けと口座銀行の紐付けが各7500pだから合計1万5千円pだけ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:31:56.03ID:r4drM7Hc
10月更新で8月に書類提出したら、昨日返事来た。
2級等級変わらず、1年更新も変わらず…
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:42:57.93ID:ijj02ZEK
オマエラ残念
非課税世帯への10万給付は、立憲が意見書出して、自民党につぶされました。
これまでの生活困窮者支援金を受けてた人のみにだけ配りますとよ
まあ、元々コロナじゃなくても引きこもりしてんだから、障害年金と老齢年金は早くシネって事だね🤣🤣🤣
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:53:50.77ID:xSGapprH
立憲民主党は11日、新型コロナウイルス禍に対応するため、生活困窮者に1人当たり10万円を給付する法案を衆院に提出した。住民税非課税世帯や大幅減収になった人など2700万人程度が対象。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:12:38.69ID:v6s3fIPZ
>>158
>>159
ありがとうございます 基礎のみで、送る用の封筒はなかったのか
無くしてしまったので、役場に直接持って行こうと思います
安心出来ました 本当に助かりました
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:21:16.13ID:5YI42h1F
>>162
これからも貧乏人のために死に物狂いで働いてくださいね🤣
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:56:53.82ID:ePAyrAXV
生活保護は全て扶助なので10万円は貰えないぞ
あくまで非課税世帯
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:56:28.72ID:WbV1lp3p
まーそこは、ヘタレ岸田を公明とナマポが
騒いだり叩けばすぐにでも
収入認定されなさそうな。
大学生が騒いだら10万給付だろwあいつらは
クーポンとかなしの現金なんだっけ?
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:20:32.66ID:y7ZMRPcR
作業所と障害年金で暮らしてる人は世帯分離すれば10万もらえるんですか
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:32:18.51ID:iDvIQO8s
その10万円のお話はどうも無理っぽい。
期待しない方が良さげ。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:53:22.81ID:9hHT0vmE
給付金に関しては役所に詰めればいいよ
5時間は居座って聞けばいい
福祉課?
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:34:17.42ID:6YgphOpn
知る権利
情報公開法
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:52:46.23ID:XHdS0JQF
>>174
政治家があれこれ検討している現段階で、末端の公務員が知るわけないだろ?

政治家がこれから意見を変えることなんていくらでもあるのに
わざわざ言質を取られるような面倒なことを公務員がすると思うか?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:34.22ID:6YgphOpn
>>177
いや、するしなきじゃなくて情報は開示しないといけなきから
法令で決まってはから
健康増進法みたいな【務める】じゃなくて[定める]だから
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:21:26.83ID:JsMxylAb
それより口座と紐づけされるのが嫌
こちらがなるべく使わないように障害年金貯めたのに
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:24:47.61ID:W/edwMTI
新たにサブ口座作ってそっちと紐付けりゃいいんじゃね?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:44:37.76ID:WABvUrP8
年金給付に資産制限なんてつけるなんて今の状況じゃ無理
政権交代して国家転覆したら有り得るかも
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:24:36.18ID:Ki+jfX8g
けいりんのwin.ticket はじめると1000もらえます
さらに3XSA.FH5K をマイページのプロモーションに入力
7日以内に1000チャージで1000から50000もらえるくじがひけます 
11月30日まで
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:09:42.73ID:cQ4IKwpX
>>170
無理なんじゃないの?
コロナが原因で収入が落ち込むって
元々働いてないんだしw
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:07:23.81ID:gUjePJ+S
>>179
1つしか口座持ってないの?
UFJ、みずほ、池田泉州、名古屋、中京、近畿労金、京都信用、ソニー、ゆうちょ、尼信

覚えてるだけでこれだけ持ってる
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:28:52.31ID:JaqwtwWN
つい先日、ASDとうつで精神障害年金2級(厚生+基礎)の支給が決まった者です

かつてのようにフルタイム派遣(社会保険あり)でバリバリ働くと、障害年金打ち切られるだろうと考え
近くのA型作業所のパートを検討しているのですが、その仕事には「雇用保険」がついてました。
雇用保険も社会保険だから、このA型作業所で仕事すると、障害年金打ち切られるのでしょうか??
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:24.37ID:l0HqorFG
>>188
最近じゃ最底辺のバイトですら雇用保険だけは付くからなぁ
てことは、最底辺のバイトだろうと障害者雇用だろうと、働いた時点で
精神の障害年金はカットされるんだな

精神障害年金と労働の二者択一ってわけか
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:10:38.45ID:Hy/Sf02o
月あたり加算と生活支援給付金込で17万円位貰ってるから
一択なら益々労働する気力なくしてしまう
手取17万円だと時給1200円の仕事フルタイムで働かなきゃだから無職のままの方が楽

1日のうち8時間も労働で拘束されるとか考えられない
ついでに障害年金は非課税だが給与所得は課税だしな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:51:44.25ID:l0HqorFG
年金事務所にやっと電話繋がった

フルタイム社保ありの仕事をしてたとしても、年収が基準以下なら
少なくとも次の更新時までは年金が途中で打ち切られることはないそうだ

更新時に年金が打ち切られるかは、その時点での状況によるとのこと
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:37:07.78ID:ee3lHMNB
>>190
厚生年金2級(更新手続き中)
+在宅重度障害者給付でも
月8万円

非課税世帯
国保払い
週2回ヘルパー

地域最安値物件過ぎて
家賃補助もでず

毎月カツカツ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:29:15.49ID:HRFyx2IN
一般就労したらバレると思うが、YouTubeとかウーバみたいな働き方で年百万くらいでバレるかな?
税金はしっかり払うつもり。ただ医者には働いた事は言わないだけ。

働いてないって嘘は言わない。働いた事をあえて言わないだけ。
更新の際って就労してるかのチェックってあるの?
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:10:23.31ID:FsHAsIjD
>>194
不正受給する気満々じゃん。税務署なめたら痛い目見るよ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:15:05.19ID:JxNWmJwK
>>195
いや。税金は払うよ。
一般就労しないだけだから。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:57:10.39ID:tatv684i
作業所も募集してないし人気のある所は面接受けてもお断りだろうしなあ
しかしユーチューバーとかウーバーとかどちらも障がい者にはきつくね?
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:04:34.69ID:JxNWmJwK
>>197
単体で生活するのは大変だけど、五万くらいなら稼げるよ。
雇用保険に入らなくていいから更新も怖くない。
ヒカキンになれって訳じゃないし。
なんならウーバで働きつつ、配達風景をYouTubeに上げてもいい。
猫飼って、猫動画上げてもいい。
ひろゆき動画の切り抜き作ってもいい。
A型で時間拘束されるよりいいわ。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:04:26.61ID:OIxj+B/i
>>186
次の更新までは働いて稼いでも年金打ち切りにはならないよ
ただし、次の更新の時には働いていた記録は残るし
診断書にも職歴に追加されて残るから(言わないと詐欺になるし)そこだけ考えてね
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:46:50.10ID:9v/kN7EX
障害年金の受給継続のために働くのを調整するって優先順位間違えてるよな
働けるなら働いた上で審査を受ければいいじゃん
働いて落ちたら損をするかもって気持ちは分からんでもないが、公言しちゃ駄目だ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:41:10.98ID:0bB7BNkZ
>>200
おっしゃる通り
だけどナマポも同じで低賃金でも頑張って働いている人が生活君でナマポや働かない年金受給者が優遇される理不尽な日本なのだ
まぁ、制度が継続する限り自分は貰い続けるのだ
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:45:00.05ID:XLIVL7+3
相談員さんに、駄目もとでいいから障害年金申請しようかと話したが
社労士というのにも相談しておいたほうがいいかな?
通りやすい書類の書き方とか教えてくれるかな?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:09:12.07ID:wlBwn7YY
>>202
俺の場合、かかりつけの精神科医内のカウンセラーに
申立書の添削を無料でしてもらったので助かった
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:54:25.82ID:Qt71wBFg
ナマポより緩いし
貯金制限もないし、投資とできる
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:53:24.38ID:XLIVL7+3
ゴミ捨て場の空き缶ひろいで生活の足しにしてたが
今日、ついに地域の自治パトロールにつかまってしまった
これからどうすればいいんだろう
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:01:37.06ID:adp6MKdR
ジョーカーになってむしょ暮らし
誰も傷つけたくないなら100均一で買った包丁交番に見せればいい
冬場はムショで過ごした方がいい
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:23:59.26ID:XLIVL7+3
>>207
B型作業所入りするしかないかもなあ
そのまえに障害年金の可能性は確認しておきたい

空き缶拾いぐらいしかなかったのに、詰んだわおれ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:28:58.78ID:zscXDz7V
診断書コピーせずにすでに申請で提出してしまったのですが大きな不都合はありますか?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:02:57.49ID:XiDuNj6g
・落ちた時の審査請求の検討用
・次回更新時に見比べて安心材料にする
神経質な不安症じゃなければ気にせんでもいいよ
気長に結果が出るのを待ってよう
心配したって早くはならんし結果も変わらん
万が一落ちたらその後の事はその時に考えればいい
まぁ大抵通るさ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:15:56.13ID:gXC3vN1H
>>210
ありがとうございます
落ちたらまたその時に入手方法を考えてみます
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:19:36.71ID:S0OSIg/Y
おいおい、この板から重罪人を出すなよ。こえーなー




>>208
空き缶拾う暇があるなら、役所やハロワへ通いなよ。生活支援とかいろいろ教えてくれるし
空き缶拾いよりよほど得すると思う
あと空き缶拾いが出来るほど労働能力があるならB型よりA型行ったら?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:52:13.57ID:7VaE4jLq
>>211
診断書のコピーなんて病院にあるから気にすんな。
今のご時世、電子カルテにスキャンした診断書は必ず残ってる。
10年前にかかった初診病院にすら、紹介状のスキャンが残ってたよ。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:05:26.93ID:sXkwbnE+
>>206
えー
月にどのくらい稼いでいたんですか?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:24:13.90ID:+tkcf2bF
>>214
月はわからん
多いときは1日1500円
毎日はしてないので、×20日ないくらいかな
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:25:15.70ID:d+9LvQeQ
>>215
>>206だが
それはスゴイ量だな
潰して、運べるサイズにするだけでもひと手間なんだ
右手がばね指になっちまったよ

当てにするもんじゃないけど手っ取り早いからついつい…
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:26:51.69ID:d+9LvQeQ
>>212
もう五十路後半ともなればハロワも当てにできないんだ
A型作業所もお断りされちゃったし
(療育済みの若い奴ででもなければ入れないようだ)

こんどの月末に障がい者職業センターのオープンセミナー受ける予定
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:12:44.32ID:7rPk7Uuc
>>217
自分で稼ごうとしていてスゴイなぁと思いました
病名訊いても構わないですか?
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:59:40.42ID:fACoBLBK
>>215
マジかよ!
すげえええええええええええええええええ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:40:29.66ID:FYgh/phi
>>213

病院の方から
カルテの保存は法律で5年って言われて
10年前の事故の証明が出来なくて
遡り請求が出来なくて悔しかった
300万円は請求できるはずだったのに
くそっ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:04:12.67ID:7VaE4jLq
>>220
それも考えてもんですよ。
遡求は面倒だから、五年間仕事を出来なかったこと証明できないと受けれないです。

次に進んで、少しでも幸せになりましょう!
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:47:35.31ID:DN0feF4r
更新の手続きのために久しぶりに病院に行った。
この病院では薬は貰ってないんだけど、整形外科から貰ってる薬をたまに飲むので、何て名前の薬か言おうとしたら、先生が「いい、いい。」とか言って次の話に切り替えた。
薬の名前より「何かの薬を服用してる」という事実だけが必要なのかな?
今日、不安に思ったのはそこだけで、後は問題無し。
でも、精神的にメチャクチャ疲れた。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:49:11.31ID:d+9LvQeQ
>>218
自閉症スペクトラムだったり広範性発達障害だったり
雇ってもらえたらこういうことしなくていいんだけどな
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:22:32.37ID:25arW5oI
雇ってもらうとか絶対そんな仕事二度とせんよ
ウーバーみたいなアプリで登録するだけとか形だけの雇用体系みたいなのだったらいいけどな
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:39:43.43ID:7VaE4jLq
>>222
自分で答え言ってるよ?
自分がどう思うかは自由だけど、久しぶりに通ってありえないよ。
久しぶりにきた患者の発言なんてどうでもいいと思うのは
鬱に限らずだよ。
医者と患者間で信頼関係がないんだよ。君のせいでね。
悪く言ってるつもりはない。

ただ相手も仕事なんだから最低月一で通いな。

自分だったら全くら通わない患者と、まじめに通う患者の診断変わるだろ?
時間も自立支援もあんだ。定期的に通ってやれ。
そんな事してると、いずれ診断書書いてくれなくなるぞ?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:50:21.34ID:MK9TtBXz
発達で服薬無しだから定期通院してないんじゃね
整形外科の薬は精神の診断書に書く必要が無いから飛ばされたんだろう
薬の名前どころか服薬してる事実も書く必要が無い
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:08:13.03ID:Q+WUVC/G
無職なら月2回、仕事してるなら月一は通ってやれ。
クスリは捨てればいいよ。飲みたくないならな。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:50:33.77ID:kbo1Um9M
>>226
精神疾患で永久はないだろ。
こんなレベルしかスレにいないのか?
そりゃあ年金事務所も困るな。。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:51:18.57ID:kbo1Um9M
余程のキチガイは別な。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:10:48.89ID:8OwYEDg7
永久さんは基礎スレに1人常駐してる
多少おかしいがキチガイではないな
A型に勤務してるし
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 04:05:59.50ID:DAml6KL6
>>222
薬の処方なしで診断書は
このスレで初めてかも
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:38:26.45ID:v/1f4Wn+
今日を境にこれからは
犯罪をする事によって抗議として示す事による
これからはずっとだ
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:45:08.28ID:KVt+WQH7
それが一番ベストで正当な選択だと判断したからだ

何故なら人権を侵害し常時プライバシーを侵害し犯罪行為を常日頃行っているよな
犯罪にならない訴えられないような行為も含めてな 嫌がらせ誹謗中傷等

そしてだ 最後のセーフティである障害年金や各種補助金支援金 貸付金等を利用できない事
もうこれ以上法を守り生活をする事が難しく限界が来たこと

これが理由だ 犯罪を常習化しいくら警告してもやめない個人や組織に対し
抗議するのに自分も犯罪をやって生活の糧を得て抗議するのが
一番真っ当で正当な行為だと判断した
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:48:22.56ID:KVt+WQH7
迫害や犯罪行為や人権侵害に対抗するにはこちらも犯罪をお行うしかもう手は無くなった
犯罪になど手を染めたくはないが残念だがこれからはあらゆる手段を使って生き残りの道を模索することにする
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:26:05.04ID:q6P+bPtn
児童給付とかどーでもいいから、非課税世帯給付配ってくれ
介護母と合わせて20万
はよっ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:58:46.58ID:jBNFTqUn
>>233
処方薬名が記載されてない診断書なら、俺は新規の時からだけど、厚生2級で更新も出来てるよ。
メンヘル板の、どこかのスレで「処方薬名が記載されてないと不支給になるから医者に言って書き換えてもらえ」ってアドバイスされたけど、
申請の時に、年金事務所の職員も何も言ってこなかったし、それで通ってるし・・・
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:16:19.89ID:0IMrl59i
自分も処方薬名書かれてないけど受給歴10年やわ
なんだかんだ10年で2000万円近く年金貰ってると考えたら凄いなぁ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:40:02.16ID:7FiCF545
今日更新の診断書出してきたんだけど処方薬1つ抜けてたんだよね、、、
でもここ見たら処方薬無しでも皆さん普通に更新されてるし気にしなくても大丈夫かぁ
そもそも必須事項じゃないしね
たまたま私にタイムリーな話題が出てきて安心しましたありがとう
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:46:38.81ID:dz5MSZCO
>>241
それが主力薬だとマイナスポイントだぞ!
症状が良くなって減薬されたと勘違いされてしまう。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:27:39.90ID:zwjAr5h8
薬物治療無しで年金貰ってるのなんて極少数だと思う
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 01:58:55.07ID:hL3NsR4H
児童給付と非課税給付のダブル受給かな。
あざっす。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 02:17:44.08ID:1vCB7Cq9
いいなー
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:44:00.63ID:vurpJLbq
対人不信になった
PTSD
役所と年金事務所も裁判所と大学病院
もちろん社労士弁護士と

心配できるのは個人クリニックの複数医師と補助器具販売業者
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:04:28.07ID:URMVeV60
信頼
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:46:57.51ID:URMVeV60
うん、完全無職
木下みたいなクソがいるし働いたら負け!
納税したら負け!!
非課税で年金若年猶予
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:38:23.84ID:EDH9O1Sw
作業所の求人みたけど、月3000円とかだった。
そういうもんなの?
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:28:43.29ID:tTT/ps3I
作業所は1人受け入れるごとに国から補助金が出てそれで運営してる通所施設で働いてるわけじゃないから
最低賃金が保証されるのはA型
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:18:10.23ID:DdrXwqJn
>>254
うちのb型作業所は10時〜16時で週5日フルで通所すれば2万ちょい超えるくらい
俺は午前のみ2時間週3日で8000円くらい
仕事は簡単だし割と自由だからまぁ続いてる
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:35.43ID:DdrXwqJn
>>257
ちなみに月です
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:11:04.92ID:22iyEdfv
年金貰う前に通ってたB型は時給300円で4時間を週4日で2万円弱くらい
ナマポだったけど、勤労控除でほぼ丸々手元に残せた
障害者加算もあったし、なかなかのナマポ貴族だったよ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:56:03.86ID:+eIvOtge
>>257
だったらママチャリでウーバーイーツ するわな。
最低賃金の半分は欲しいな。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:03:18.62ID:+eIvOtge
うちの地元はやばいな、週5で老人ホームの洗濯で月3000円って、障害おってまで老害に搾取されるんだよな。
障害者枠のシステムエンジニアは結局は派遣だし。
その上、給料は半額。
だったらフリーでやるわと。
作業所は出会いとかあるの?
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:45:20.27ID:80R5CDo6
精神疾患の男性は出会いあったところで需要ないやろ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:02:22.40ID:v3b8p+DK
100均一行って転売
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:17:31.69ID:94oTmrA+
B型は賃金安すぎ
あれならクローズの単発バイトを1日働く方がいいわ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:21:34.59ID:Oie7Kl6V
クローズのバイトなんて出来ないからB型いくんでしょ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:43:23.58ID:94oTmrA+
月1日すら働けないの?
ライン作業だったり今ならワクチン接種の列整理とかあるじゃん
作業所に通えるならいけそうやが
自分なら毎日通う方がしんどい
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:44:02.11ID:skx7X3aZ
>>267
そもそもお前は障害でもないし仕事もしてないし遊んで暮らしてるだけの嘘つきだろ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:54:06.02ID:94oTmrA+
>>268
夢希望持つ嘘つき詐病のお前がいう言葉ではないなw
ブーメラン刺さってるよ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:45:20.18ID:vbtalHi/
稼ぎを気にするならB型通う選択肢無い
B型3ヶ月通って一万より日給一万の単発一日の方が良いよ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:05:33.20ID:Q05Wloqo
日給1万円の単発バイトより月給20万円のフルタイムのほうがいいよ
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:30:20.13ID:+eIvOtge
B型を毎日通える方が健常者だと思うよ。
月に一万円以下の賃金できまった時間に通うモチベーションにならないわ。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:31:24.38ID:+eIvOtge
B型は暇で元気だから昼飯でも食べに行って、
更新してもらう場所だろ。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:04:29.01ID:PIAlB1ks
くすりのふくさようがつらい
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 06:04:13.59ID:+OzyoM/i
年金とか生保とか少しでも人生が苦しいなら普通にもらってもいいと思う
お金は国がいくらでも刷れるんだから
俺たちが払った税金で食わしてやってるみたいな言い分は間違いなんだから
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:29:57.78ID:INF6DVP1
>>270
ブーメランの使い方を間違える頭悪い奴は絡まないでくれたまえ
NGいれる。ストーカーするなよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:19:44.14ID:XQdW1fg2
わいは知らん人と関わる事自体が半端ないストレスだから単発1日でも寿命縮む思いするな
かと言って作業所なんて毎日規則正しく通うのも辛いし顔馴染みになってく人との関わり方もわからない
サンキュー障害年金だわ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:40:15.41ID:S7ApqumQ
作業所へ行ったらかえってメンタル悪くなったから1時間で逃げて来た。あんな地獄絵図は私にはムリ。
早くナマポ通らないかな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:51:55.35ID:3wDT0G9J
>>280
ナマポ申請って事は1人くらし??現在何級受給してんの?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:46:42.66ID:o+IIRPlu
詳しい方教えてください。
厚生年金3級支給されてます。先月、更新審査が無事に通り、令和6年までは引き続き
支給されることになりました。

が、会社生活のストレスがやはり酷く、たまたま早期退職者を会社が募っているので
申し込もうかと思っています。年齢も50台半ばなので再就職も難しく実家に帰ろうか
と考えております。

そこで
@厚生年金ゆえ、退職して無職になった時点で、基礎年金に切り替える必要が出て
 くると思うのですが、再度、年金機構の審査が生じるのでしょうか?その場合、
 審査は初回申請時のように非常に厳しいものになったりするのでしょうか?

A地元に戻る事も考えており、その場合、県を跨ぐので、当然、新たに申請しなければ
 いけないのでしょうか?ちなみに愛知県なのですが、審査厳しかったりするのでしょうか?
 地元に戻る場合は、実家住まいとなるので、現在のマンションを賃貸にして生活費を得よう
 と考えてはいるのですが、糖尿病も患っており毎月の医療費も馬鹿にならず、厚生年金3級
 でも随分生活が助かっているので、これが無くなるのは非常に痛いです。

どなたかお分かりになる方、教えていただけますと幸いです(_ _)
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:17:12.69ID:fhmIA0AQ
>>284
@全く関係なく厚生年金のまま
A次の更新までは無関係
 住所変更とかは必要かも
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:18:49.11ID:c91XpUQ3
>>284
受給中に離職しようが就職しようが受給には影響しない。
障害年金の種類は初診時に加入していた制度で決まり、以降はずっとその年金制度が適用される。
更新時の審査も今までの年金制度で行われる。
県跨ぎで引っ越しをしても障害年金はそのまま継続される。手続きも不要。
障害者手帳と自立支援医療は移管手続きが必要。(再審査ではない)
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:24:13.89ID:bx7aFViN
>>285
年金の新規の申請の時にマイナンバーを登録してると、引っ越しても年金機構には住所変更の手続きはしなくて良いらしい。
住民票のデータとマイナンバーが連動してるから住民票の変更だけで済む
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:25:54.52ID:EPxU7PyT
>>284
わかる範囲でアドバイスするよー
間違ってたら誰か訂正してください

1:今現在、障害年金厚生3級を受給されているなら、今後認定が通ったらずっと障害年金厚生です
初診日に厚生年金か国民年金どちらからに入ってるかで判断されるはず

2:住所を移っても新たな申請はいりません 年金事務所で新住所を登録しなおすだけです
審査は東京で一括審査されるので、居住地による審査の差はありません

追記:退職されたら国民年金に入ることになりますが、障害年金を受けている期間は保険料は法定免除となります
この場合、65歳で老齢年金を選択したら給付額が少なくなります
法定免除期間も申請して国民年金保険料を納付して、国民年金分を満額受け取ることができる制度もあります

あまり心配しなくてもいいと思います ゆっくり療養してください
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:31:34.93ID:o+IIRPlu
>>285さん
>>286さん

早々とご回答いただけまして真に有難うございました(_ _)。
県跨ぎでも、初回に申請した県の年金機構から支払われ続けるのは意外でもあり、
そして嬉しいニュースでした。年金機構は厚生労働省管轄下なので、そもそも、
県や都府ではなく、国から年金は支払われているから・・という理解なのですかね。

図々しくももう一つ質問させてください。当然、今後、賃貸に回すマンションの家賃
収入だけになった場合、圧倒的に収入が減るので、個人で納める社会保険料も安くなるので、
次回審査時に支給額が大幅に減らされるものなのでしょうか?
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:38:48.26ID:o+IIRPlu
>>287さん
アドバイス有難うございます。マイナンバー登録制度を活用すればかなり作業が減り、
かなり楽になりそうですね。

>>288さん
詳細に色々と教えていただき有難うございます。
国民保険料が高いとは、かつてやはり精神の病で会社を退職し、再就職まで1年を要した
友人が言っていましたので、障害者年金受給期間中の免除は凄く有難い話です。糖尿病
も患っていて、あまり長生きできないだろうなとは思っていますが、65才から支給される
老齢年金額との兼ね合いも考えて、一度、ファイナンシャルプランナーさんにでも相談
しておこうとは考えております。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:04:13.70ID:MxgnwMGr
>>289
物価スライドで多少の上下はあるかもしれませんが、今後の障害年金受給額はほぼ同じだと思います
障害厚生年金3級でしたら、「報酬比例の年金額 (最低保障額 585,700円)」ですね
今後の社会保険料の支払額は関係ないはずです
 
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:21:12.49ID:FrFjPzAM
>>292さん
ご丁寧に有難うございます(_ _)。
支給額の減額がないのは凄く安心できます。もちろん、3年後の再審査も通過することが
前提ではありますが・。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:50:24.93ID:PVpvbNf1
確か厚生3級は国民年金法定免除なかったよ。
法定免除あるのは2級から。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 03:00:15.55ID:6gvLlYfc
てすと
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 02:13:40.97ID:pYD+SqC2
早く非課税者10万配ってくれ
老齢年金母と障害年金の自分で、20万
早よー
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 02:50:12.80ID:RVzd/eYP
>>297
世帯分けしてるならその計算で合ってるけど同世帯なら10万/世帯だぞ
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:57:41.18ID:LLKKf6Cx
例えば老齢年金暮らしの親と住んでる非課税の成人の子供がいた場合、親に10万がいくだけなの?
親も非課税だったら2人分じゃないんだ?
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:06:07.66ID:v3oQbDpR
>>299,300
「世帯」単位で給付される

親の扶養に入っていれば親と同一の世帯となるのでこの場合は世帯主の親に10万支給されるだけで終わり

簡単な見分け方は自分の名義で国民健康保険を払っているかどうか
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:21:00.17ID:v3oQbDpR
>>302
閣議決定まで進んでいるので、もうここで覆すのは難しい

財務省の発表資料
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2021/hosei211126b.pdf

>2.感染症の影響により厳しい状況にある方々の事業や生活・暮らしの支援 141,276億円
>(2)生活・暮らしへの支援
>○ 住民税非課税世帯に対する給付金〔14,323億円〕
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:21:52.55ID:fcDj4JGt
支給日まだー(TдT)
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:16.58ID:fcDj4JGt
財布の発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:26:02.89ID:xvbNj3zh
>>273
B型は知的障害の人が多そう
一般就労したことのある精神疾患者だとアホらしくて通えないよ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:33:23.87ID:xvbNj3zh
>>298
そういうことも有るだろうと思って去年実家に戻るときに世帯分離しておいた
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:42:34.25ID:ZEnpYvWz
非課税の10万円給付遅すぎるよ
前回口座と紐付けしてるんだから、ちゃちゃっと配れよ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:54:45.89ID:pYD+SqC2
>>298
要介護老齢年金と、障害年金非課税者って書いたがな
別世帯に決まっとろー
20万、ゴチです
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:51:52.12ID:8BlMLQkQ
引越して一人暮らしで住所変わったりすると、更新のときに影響出ますか?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:58:15.00ID:gjxJ+hi3
引っ越しなんかしても何も楽しくないよ
家賃が無駄なだけ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:14:46.45ID:rMDBDqK9
>>311
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 08:45:25.79ID:MQvZN2X+
>>311
実家暮らしから一人暮らしになるなら改善の兆し見えるけど元から一人暮らしなら平気なんじゃない?
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:10:12.85ID:9AuTYNBw
最賃でしか働く術のない
地方在住の人は
どうする事も出来ないよなあ。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:58:37.38ID:ulGQyM8I
>>316
東京に行くしかない
そこで成り上がりの道が開けると信じるしかない
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:02:14.23ID:1ik8+B4m
一人暮らしが出来ないので無理
知能にも身体にも問題抱えてるから
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:49:42.85ID:YiyJbsUD
ウサギの精神保健福祉士チャンネル見るといいよ?
ツベ
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:59:22.93ID:FlBqTCgh
色々あって一人暮らし出来ない。こどおじを続けるしかない。厚生2級貰ってるから、短時間パートでもやって生きていければそれで良い。その短時間パートでさえ求人高倍率な地方住みです。
市役所の非正規事務補助受けようか検討中。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:02:41.41ID:1ik8+B4m
こんな状態でも障害年金貰えず障害者枠で働くことを勧められた
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:43:11.62ID:GpiT8V8y
障害年金2級もらうと、次回更新打ち切られる不安で
仕事探しに踏み出せずにいる
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:45:48.24ID:m/V7TgWQ
>>323
こないだA型に毛の生えたような、障害者だけがフロアに集められた事業所で実習受けたら、なんか相当塩対応されて緊張しまくりだったので、さすがに断ろうと思っている。
このまま就職無かったらA型も検討する予定。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:17:15.50ID:ZbPmtRrC
>>311
住所とか、いちいち見て無いんじゃないか?
「審査の時の医者が一軒当たりに掛ける時間は2、3分」ってどこかで見たような・・・
そんな「住所は、新規や前回の更新時と変化は無いか?」なんてみてないよ
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:56:36.30ID:Kekj7ypo
認定医が見るのは症状の部分だけだよ
その他の部分は年金機構職員の医療専門役という係が事前にチェックして必要ならマーキングや添え書きをする
"医療専門役"ググると色々出てくるよ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:15:38.56ID:8yri0XOE
百武 きてんね!
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:54:25.32ID:Oyslp0/e
百式 きてる?
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:17:40.28ID:rEQ0JBE5
暇だ
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:38:17.05ID:ZTk9Dg4V
クワトロバジーナ百式出る!
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:22:33.86ID:g6vIP4Lv
俗物が!
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:51.57ID:EhtXP/y/
障害厚生年金の更新書類を読んだが、実際よりめちゃくちゃ重度に書かれてて驚いた
これが普通なの?
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:33:45.94ID:SwIWVyMY
自立支援診療(精神通院)の更新診断書も、物凄く重度に書かれていたから、そんなもんだよ。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 04:13:35.87ID:r4m0HK46
>>336
アナタがそんな事をここに書いてたら、他の人もそんなふうに思われかねないから、そんな事は不特定多数の人間が見てる掲示板には書かない方が良いよ。専門のプロ(医師)から見たら重たいんでしょ。そして自分が病気だと思って無い患者も多いらしいよ。自宅の壁に穴を開ける患者も居るらしいし。
姉妹が病気を患ってる人間からの意見でした。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:40:49.98ID:E1evhIzy
自分が病気や障害持ちだと気づかないって言うか認めたくないんだよな
だから無理をして頑張って生きてきた
自分は普通だと思いこみたかった だから人並みのプライドもあった
障害やハンデを認めてしまったら幸福な人生なんてありえないからな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:51:37.24ID:mIunkOig

障害者住宅地優先入居
年金免除
受信料免除
都内なら都営交通無料
映画館千円
公営施設割引又は無料
銭湯無料券あり
相続税優遇
医療費永久に一割?負担だけ
基礎年金で収入7万円は堅い
相当優遇あるよ?
労働免除
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:13:41.02ID:Nuy8Eg+Y
>>339
そうなんだよなぁ…。ほんまこれ。今は認めて諦めたから逆に楽になれたかも
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:23:37.90ID:NRcBrft1
認めればニートしてるだけで国から金貰えるのになぁ
庵野秀明のドキュメンタリー見たけど、監督なんて大声で怒鳴りつけてるラーメン屋の大将みたいな人かと思ってたのに見るからに自閉症の人だった
ああいうふうに表現したい物が定まってる才能あるガイジじゃないとまともに生きる事なんて不可能やで
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:29:45.28ID:qhzeHQu6
>>340
地下鉄バス無料だし映画も安くなるけど
通院以外外出せんからな
そもそもしょっちゅう歩き回れるほど元気ならこんな病気になってないわ
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:35:55.06ID:xxS3V93e
うっかり課税世帯になっちゃったら徴収対象になるから契約しないのが1番
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:13:31.57ID:9iPqXmDz
そういや受信料免除って同居家族全員市民税非課税じゃないといけないそうじゃない
アンテナ見つからないようにベランダの中に隠してる奴やっと堂々と出せるようになるかと思ったらそれで反対された
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:54:32.86ID:TCW1NSf1
手帳2級3級で非課税世帯が全額免除
手帳1級だと非課税世帯が全額免除で非課税世帯じゃなくても1級が世帯主なら半額免除
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:42:14.45ID:8l6Dp+Eb
年金生活者支援給付金って基礎年金の人だけなのかな?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:44:41.76ID:wV/rgQ/b
厚生年金1級2級は基礎年金+厚生年金
基礎年金を受給してる人だから、厚生2級以上でも貰えるよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:44:45.86ID:wzZe4zng
>>346
自分もBSCSアンテナ隠して設置してるw
手帳持ち単身もちろん非課税世帯だから契約してもいいんだけど後々の事を考えて契約してない
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:08:33.70ID:8ioMuaTF
何らかの理由で課税世帯になったらって事でしょ
契約してなければ無視してれば良いけど、無料だからと契約しちゃったら有料に切り替わった場合に請求がくる
契約してないものは払わないってのは簡単だけど、契約したけど払わないってのはハードル高い
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:29:43.43ID:EG+9QR9F
9月下旬なら1月頭が定番
最近は早めの傾向にある
提出時期の延長は期限通りに提出した人には関係ない
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:09.31ID:5g/t3J3c
なるほど、今の時期まだ来てなくても普通なくらいだったのか、回答ありがとう!
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:53:28.14ID:+3sb/Mt2
NHK訪問員にはスクランブル放送にしてくれ、不満なら裁判してくれと言ってる
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 04:16:08.05ID:ehfZjwW5
>>341
障がい者への偏見や差別は昔はひどいものだったし今も精神や知的は公に差別推奨されてるような世界だ
そんな事認めたら生きていく希望も未来もないだろ あの頃は若かったしまだ希望は持ってたしな
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 04:22:20.17ID:ehfZjwW5
掲示板でもガイジだとか池沼だとか他にもいろいろ差別用語がまかり通って市民権を得てるような状態だろ
誰も咎めるものも一人もいない 
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:39:40.51ID:m/E3+Ym9
>>364
それは18歳以下だか未満だかの分
非課税世帯の分はまだ議題にも乗ってない
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:51:00.06ID:E2AlJDkN
今までは厚生3級だったのですが最近等級が2級に変わって障害基礎年金も受給できることになりました。
障害年金生活者支援給付金というのも無収入等の条件を満たせば申請すればもらえるのでしょうか?
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:39:06.33ID:Mcinx8QO
明日入金日じゃん・・・
二人分42万円ありがとうです。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:34:59.23ID:lqFDKUCi
明日厚生の更新の診断書貰ってくる。
前回2級に上がった主治医と同じなんだけど、
2級維持できる診断書書いてくれるか不安。
診断書見るのが怖い。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:34:30.38ID:kCUqX5B1
非課税世帯への10万円はポシャる可能性大で期待しない方が良い。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:18:34.27ID:pOtoGgqs
さんざん期待させてあてにしていた世帯は犯罪犯すかもな
当然給付されるものだと思い込んでるし
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:41:46.25ID:pOtoGgqs
さんざん動かして嫌な思いさせて引っ張った挙句にやりませんとか言いだしたらカッとなって家燃やしたり犯罪犯すかもしれんよ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:56:08.24ID:PbjmSWhN
厚生の診断書を取りに行ったけど、
悪化しているのに変化なしになってて
書き直し再度取りに行くことになった。
c7(4)→c3d4(4)に変わっててへこむ。
コメントも駄目さが沢山書かれてた。

独り暮らしなんだけど、実際なにも
できてない。一人暮らしだと照会とか
入るのかな?前回等級厚生2級になった
ときはなにもなかったけど。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:46:51.68ID:pOtoGgqs
まあ出て行く前に手を打っておかないといかんだろうけどな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:39.75ID:LxVQaZPS
2月に更新なんだけど、自営で働き始めようと考えている。
厚生2級で月13万もらえてるから、悩ましい。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:00:13.02ID:VaM6Juv1
>>377
次は3級になるかもしれんね
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:16.74ID:gWnHgoKI
>>382
まぁ、自営なら働きながら通院してれば3級になるんじゃない?
2級は無理でしょ。
俺もそうしたい。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:56.68ID:oB2N1EXP
年金生活者支援給付金って、11月に初回が振り込まれたら、次は1月?
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:57:16.04ID:oB2N1EXP
>>386
ありがとうございます。
今月はまだ入っていないので、次は2月にまとめて入るのですね。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:11:13.96ID:Nw49wg7Q
どういう状況か分からんが、支援給付金は年金の初支給には間に合わず数カ月遅れる事が多い
年金の初支給がいつだったのか、それと同時に給付金の初支給が有ったのか
その辺の時系列を明確にしないと分からん
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:34:14.88ID:oB2N1EXP
>>388
6月末に年金と一緒に手続きして、年金厚生2級が下りて10月15日に初入金。10月下旬に支援給付金の認可が降りて、11月15日に3ヶ月分入金がありました。数ヶ月は不定期なのかもしれないですね。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:00:41.63ID:jgF9Lzyv
11月5日に申請したんだけど
今日年金事務所から電話がかかってきて
日常生活状況について追加で書類(なんちゃら照会?)を書いて欲しいって言われました
何を書かされるんだろう‥
経験者の方いたらどんなものか
教えてください
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:30:54.33ID:lX6ksYHP
>>390
疑義照会かな?
診断書の内容の日常生活の様子にとかに関する項の詳細な内容とかが不足してて
もうちょっと詳しく書いて追加で送ってくれとかそんな感じだと思う
あくまで診断書の内容に関する物だから、実際にその内容を書くのは診断書を書いた医師が行う
追加の分の書類の送付は…確か病院側で勝手にやってくれるハズ

疑義照会は診断書を書いた医師の方にも必ず通達されるから、遅くとも次の通院時にはそこら辺のやり取りがあると思う
医師があなたの年金受給に関して協力的な様なら、少なくとも悪い様にはされないハズ
まあようはあなたのミスではなく医師の方のミスだから、過度に心配はしなくていいよ
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:06:12.51ID:wjCMfXzG
>>389
その流れで12/15に定常の年金の振込みがあったけど支援給付金は振込まれてないのか
ちょっと異常だね
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:54:03.84ID:8txqH8mB
>>392
確かにおかしいですよね。給付金専用ダイヤルに電話してみます。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:10:53.02ID:7113orvK
>>391
ありがとうございます。
疑義照会っていうのがあるんですね。
明日には郵送でうちに届くみたいなので
内容見てまた相談するかもです。
よろしくお願いします
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 03:07:00.30ID:vDauzQM/
初診のときはうつ状態とパニック障害と不眠
今はADHDとうつ状態と睡眠障害

初診日が10年以上前だからクリニックに記録が無いって言われて、
食い下がったら初診日証明発行してもらえたんだけど
カルテも本当にないのかなあ
カルテないとどうにもならないんだよね?
1年分でいいから遡及分欲しいよ
まとまった金額があれば精神も安定するし
精神以外の病気の治療にも行けるし
生活建て直せるのに…
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:05:06.61ID:JJtLHHkW
支援給付金って認可が降りると通知来ます?
六月あたりから年金受け取っていて、支援給付金の申請したのが9月頃
申請受付しましたよ、って通知は10月に来たんですが、あれから二ヶ月音沙汰なくて
ちなみにまだ今月の年金振り込みは確認してません
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:11:32.33ID:kkpX93B2
来週、医者に診断書書いてもらえるか相談しにいくことになった
時間の予約の幅が「午前中」ていう、あいまいなので
支援相談員の人にもちょっと同行は頼みづらいので
独りで行くことにしたんだけど

皆さんのときはどうだったんだろ
だれか同行してもらいましたか?
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:39.22ID:aDhcwwNT
今、48だけど、53まで、令和5年まで厚生二級更新されました
短時間で働いたりもしたけど、主治医が一番ひどい時の診断書を書いてくれるから
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:19:17.46ID:8txqH8mB
給付金専用ダイヤルに電話しました。
今回は手続きが遅れてしまい、1月15日に入金になりますとの事でした。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:33:06.65ID:HWqp//hI
僕は偏微分もポアソン分布も分かるけど障害者だ

面接試験に通りにくいし、採用されても人間関係困難だからだ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:40:03.83ID:jCogVTgK
微分積分でダウン
√でも
障害者雇用のローソン本社でバカにされて軽蔑されて切れたら自主退職にされてトチ狂って銀座の真ん中で発狂して精神隔離に保護入院三カ月
未成年で軽度知的ありの診断されたのにガン無視
今訴求請求してる
0409tenkknky ◆tenkknkyNuqO
垢版 |
2021/12/16(木) 23:14:20.07ID:S64Lnx51
今はできるか知らんが、高専いたときは微積できた。
電磁気ダメだったけど
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:39:34.06ID:mXZZgHX/
あ、令和8年まででした。
最近乱視と老眼で、このテキストも読みにくいです
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:36:04.44ID:4JB6OMNt
>>399
遅くなったけど、どうもありがとう
付き添いが要るぐらいのほうが通りやすいのかなあ
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:59:22.51ID:Ibt38i7K
今はコロナが精神的に怖すぎて、電車も怖くて乗れず、A型作業所すら躊躇してる
自動車通勤できる仕事も、今年は雪が多いらしいし
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:51:28.32ID:NxtwQxV7
10月更新通ったから次の4年後の更新までに厚生3級に落ちても大丈夫なように
しておきたい。今は厚生3級に基礎2級が加わった状態で月換算で10万ちょっと。
+支援金5,000円 
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:07:54.88ID:rog3Bjxq
障害年金欲しいけど貰えないんだよね
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:16:41.71ID:zCR5aOqq
基礎2級10月初めての更新で5年後だった
収入源が年金頼みだから主治医に感謝!
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:34:37.04ID:412rDzb2
本日、年金証書が届きました。働いていることもあるのか次が2年後だった。
でも、支給決定してよかった。
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:58:11.91ID:B1nuaPRN
結果が出るまでの期間
遡及請求したかどうか
どんな働き方をしてて何級だったのか
病名と日常生活スペック

この辺の情報提供があると嬉しい
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:28:19.60ID:412rDzb2
>>417
申請から決定まで約2か月、遡及請求なし、スペックはb1c4d2(4)。
障害者雇用で働いているとガチ申告。ただし、相当の配慮が必要と
猛アピールが効いたかも。病名は発達障害、合併症てんかん。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:21:25.70ID:412rDzb2
>>419
実質フルタイムですね。今回は社労士さんに依頼したのが正解だったかと。
もっとも重要なのは医師との信頼関係です。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:21:26.74ID:ec2lJGtn
>>58
自分は20歳前統失診断で長らく手帳3級だったけど
悪化後に主治医が手帳更新時に2級で通るように診断書書いてくれて
手帳を2級で取得後に初めて基礎年金申請&遡及請求で通った

もっと前に親が勉強して廃人みたいな20代初旬に年金申請してくれてたら…
毒親の下に育つと親戚や兄弟にも苦しめられて一生苦労するよ
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:23:50.38ID:ec2lJGtn
テンプレ見ようと思って1−100のスレ見てて
10月のレスに返信付けてしもた…
アホやな
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:47:14.68ID:LNeJk9to
成人してからの事親のせいにしてるが知的障害でも無けりゃ自分で調べるなり相談するなりネットででも出来ただろうに
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:47:04.13ID:Q2M2u5Cz
>>421
返事ありがとう

>悪化後に

やはり障害が重くなったからってことなんだね
自分はあさって医者に相談で行くんだが、
期待?しないほうがいいんだろうね
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:47:39.25ID:Q2M2u5Cz
>>422
自分は今からなんで教えてもらってありがたいですよ、ありがとう
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:36:10.32ID:QjIhm9LO
>>423
成人するまでしてからも親も知らない役所も医療機関も教えない、障害者支援団体すら教えないというクソっぷり
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:45:45.45ID:izYIJY6b
>>427
たしかに、俺の場合自立支援がある事すら知る機会がなかったな
お金無くて薬代がキツいです…なんて言っても「そんな事知りませんw生活保護でも受けるか働いてくださいw」なんて返されるのかと思っててお金の事なんて言えなくて無駄にしてた
なんで知らんぷりなんだろうね
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:53:39.61ID:Ll9ORyCc
自分も長い間無駄に3割払い続けてた
ほんと無駄だったわ
教えてくれたらいいのにな
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:24:29.64ID:xPpBcTDd
私も自立支援知らなくてずっと3割負担だった
知的の兄弟が精神病んで病院通院してたけど親は自立支援制度知らなかったみたいで最近になって自立支援受けたみたい
最近までなんとか働いてたけどもう無理だから障害年金申請したいけど通るか心配だし、ネットで調べてもよくわからない
とりあえず主治医からは手帳とって障害者枠探して見たらと言われた
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:37:13.59ID:QjIhm9LO
>>430
基礎年金は関連スレとYouTubeで載ってるから調べればいい
弱者は弱者同士で助け合い
あま、事後重症含めて基礎年金請求してるから結果来たら報告する
通らなければ審議請求と地裁で裁判起こす
訴訟相手は役所と障害者支援団体
役所は2000万円
支援団体は1000万円
分けて請求
最後は厚生労働相手どる
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:09:14.29ID:mCxn0kqX
b1c5d1(3)で基礎2級貰っててクローズ就職から3年で打ち切り
その後4年経って休職中に消滅事由届で統失c7(3) 2級復活、4年更新
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:53:35.65ID:WoWd2la4
さて今から診断貰った病院の医者に、
診断書を書いてもらえるのか訊きに行くんだが

社労士の人に依頼したほうがよかったのかな
申立書の書き方からアドバイスとか貰えるのかな

相談支援員の人に、書くときには家族と協力して書きましょうとか言われてるんだけど
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:56:08.68ID:c+iufoUm
>>434
ネットの情報に踊らされて代書屋に数十万払いたいならどうぞ

たった数行の文章を書く気力と知力がないなら止めませんけど
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:40:13.86ID:W5LT4SYq
自分の事を紙に書くか社労士に話すかの差でしかないのにな。
難しい言い回しや主張など必要ない。
病歴職歴などの事実を淡々と時系列で書くだけ。
申立書に余計な事を書いても審査には関係ない。申立書は単なる事実確認だけ。
障害状態の判断は診断書で行うとの公式見解が出てる。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:54:47.84ID:2izgDJF0
ここに書き込めて申立書が書けないとはこれいかに
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:46:51.29ID:QUDHCfjR
ほぼ中卒みたいな底辺オブ底辺の俺でもネットの情報や5ちゃんだけ頼りに遡及全額貰えたぞ
簡単ではなかったけど、調べる前から無理無理難しそうって決めつけて他人頼みにするなんて勿体無いで
終わってみるとこんなもんか!程度よ
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:18:05.06ID:q8HfeoZj
なるほど、みんなのご意見ありがとうございました
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:23:27.91ID:q8HfeoZj
今日、医院に行ってきた。
医者は変わっても、取り合わない態度は同じ、つか
益々相手にされない、自分の主義がつよいタイプ
私は薬は出さない、とか

さて、ケースワーカーに教えられたんだけど
初診日が数年前だったんだが、
何かの期間が4,5日足りなくて遡及請求できません、どうしますか、だって

最初の一二年頃は、半年に一回は顔を見せてたんだけど、
「通院の必要はありませんよ」といわれて福祉手帳の更新のためだけになってた
年金が下りたらラッキー程度に思ってたが、
遡及できたかもしれないけど、残念でしたって
今さら聴きたくなかったよ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:58:11.00ID:W5LT4SYq
何かの期間が足りなくて遡及請求出来ない事なんて有ったっけ?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:16:28.32ID:sWSY/oDJ
初診から1年半より手前に通院したきり、次の受診まで相当間が開いてるとか?
それで1年半=認定日の診断書を書いてもらえない状況とか。
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:17:40.97ID:sWSY/oDJ
あとは設定した初診日だと納付条件満たしてなかったとか?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:31:29.05ID:W5LT4SYq
認定日前後に通院してなかったら遡及申請したって通る訳ないし、
納付要件満たしてないなら遡及どころか障害年金そのものが請求出来ない。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:40:25.92ID:sWSY/oDJ
…ですよね。
事後重症で請求できてまだラッキーな方だった、位に思ってれば良いと思います。

ちょうど自分が、初診だと思っていたクリニックが閉院してて院長も故人であわやと思ったが20年以上前にかかってた内科に全てが揃っていて助かったクチだったので。

でもそこからちょうど1年半後の受診が閉院クリニックだったから泣く泣く遡及は断念。

せめて2級で通ってくれれば…と祈りつつ先日郵送したところです。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:07:46.37ID:hKSMxn78
>>441なんだが、
あとでよく説明を聴いたらば、「足りない」のではなく「過ぎていた」

つまり、当時の初診日から、1年6か月「以内」の診断書が出せないので遡及は通らない
そういうことだったんだ

自分の場合は4,5日オーバーしてたんだ

これから診断貰って、障害年金も考えてるって人は「以内」か「以後」かも

https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
このPDFの5ページ目みても「以内」とか書いてねーし
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:00:38.40ID:OvqjhWzk
>>447
なんか勘違いしてるようだから教えてやろう
初診日から1.5年の日を認定日とし、認定日を超え1年以内で申請するのは認定日請求
それ以上の期間が経過しているとなると1枚診断書を追加して遡及請求になる
つまり認定日〜1.5年前について /1枚目、1.5年以上前〜5年前 /2枚目

お前なんか勘違いしてるぞ、もう一度確認してみろ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:09:48.18ID:OvqjhWzk
>>448
つまりのところ間違えたわ
〜1.5年+1年以内=2.5年以内 /1枚目の診断書(認定日請求)
それ以上〜5年以内 /2枚目の診断書(遡及請求)

病院に確認したのなら病院の知識は当てにならないんだよな
自分も間違えた情報を伝えられて申請時に何度も年金事務所と病院の行ったり来たりをさせられた
ここに書き込む人間もやっぱり新規申請当時の方法しか知らないから
現在の正しい申請方法を確認するなら申請しに行くところに確認するといい
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:03:41.78ID:hKSMxn78
>>449
どうもありがとう
病院の相談員からは、役所にも問い合わせた、て言ってたんだ

1.5年+4,5日オーバーでも認定日でできるのかな
2.5年以内ということで

申請しに行くところとなると、地元の年金事務所かな
くれぐれもありがとう
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:27:28.48ID:OvqjhWzk
>>450
問い合わせ先は基礎なら役所、厚生なら年金事務所だな
年金事務所は予約が必要

認定日請求が出来るか、質問の答えは「出来る」、
むしろ1.5年経ってからでないと申請出来ない
初診日から1.5年を「認定日」と定めるが、「認定日」ってのは言わば症状固定だから
初診から症状固定されるまでの経緯を記載するためには必ず1.5年以上経過していなければ申請出来ないんだよ
つまり認定日以前(1年6ヶ月を経たないうち)に申請するって言ってる相談員がおかしい、矛盾するんだ

あと、仮に申請期限から4-5日過ぎてしまっていたとしても診断書は日付を過去に遡って記載できる
未来の日付は書けないが過去の日付はその日時点のカルテで診断書発行は可能だ
いずれにせよ相談員の言ってることがおかしい

なんかその相談員、頼りにならないな
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:06:26.35ID:hKSMxn78
>>451
>つまり認定日以前(1年6ヶ月を経たないうち)に申請するって言ってる

すまんこ、これは一年六か月を「四五日過ぎた」ことを理由にされてたんだ
頼りにならんのも、
たぶん、相談員が問合せした役場の担当もなあ

なにしろ、オーバーしてるから駄目だつったのが役場らしいから

あさからどうもありがとう
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:35:49.37ID:OvqjhWzk
発達あんのか?
理解力乏しすぎて説明にならん
ここまで通じないと相談員が言ったことをお前が曲解してる可能性が高いな
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:58:08.19ID:hKSMxn78
>あと、仮に申請期限から4-5日過ぎてしまっていたとしても診断書は日付を過去に遡って記載できる
>未来の日付は書けないが過去の日付はその日時点のカルテで診断書発行は可能だ

ああ、これですか
これやっぱり問い合わせたほうがいいのかな
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:51:19.85ID:ul9D2+hL
遡及請求は障害認定日から3ヶ月以内の診断書でOKだぞ
認定日以前の3ヶ月ではなく認定日から3ヶ月経過するまでって意味な
2014年4月1日が初診日なら2015年9月1日が認定日で、2015/9/1から2015/11/30の間に受けた診察の診断書でOK
2015/8/30の診断書じゃ駄目
認定日から3ヶ月以上診察を受けてなくても、認定日の状態を書いてくれる医者なら制度上はOK
そんな医者がいるかは分からんけどね。それに認定日付近で3ヶ月以上通院してないなら遡及審査に通らないだろうし。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:00:20.91ID:hKSMxn78
>>455
どうもたびたびすいません

>障害認定日から3ヶ月以内の診断書

このことを窓口で聴けないかやってみます
自治体、市町村で違うってないよな…
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:39:09.44ID:hKSMxn78
>>457
相談したほうがいいかもしれない、今回の\6600は授業料かな…

まさか、初診当時の医者が転院しちゃったので、だから
最初の診断書を書けない、というのかな…
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:42:58.84ID:UEJAb98s
そもそも441に書いてある状態なら遡及なんて通る訳ないからそこに執着しても意味ないと思うよ
半年に1度の通院、担当医は投げやり、処方はされていない
ケースワーカーって病院のソーシャルワーカーのこと?なんかの施設の相談員?
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:46:07.79ID:3Xm2Hg7S
何の6600円よ
申請できないって言われたのに診断書書いてもらおうとしてんの?なんで
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:55:20.59ID:hKSMxn78
>>459
足りない、のではなくて
遅くなった、ということだったんですよ

詳しく言えば
6/25〜翌年9/25、というのが”一年半”
しかし、自分の場合は9/29となって、四日ずれている、とのことで
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:56:18.55ID:hKSMxn78
>>460
もうお願いしちゃったしな…ということで
現時点での申請はできるのかと
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:07:19.56ID:3Xm2Hg7S
>>461
6月、翌9月だと1年3ヶ月なんだが

社労士かますんでその時の診断書代にしてくださいと言えば無駄にならん
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:33:15.46ID:hKSMxn78
ああ、今わかりますた

初診日がH26年12月だったんです
その後
H28 6/25~9/25までで、一年半+3か月
それを9/29で、4日オーバーしてると

初診日の確認を忘れてた、
お騒がせしました
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:39:57.90ID:3Xm2Hg7S
通院頻度も少ないみたいだし医療機関との信頼関係もなさそうだから社労士居ても難しいだろうね。手間を掛けずに年金だけ受け取ろうなんて無理だよ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:49:54.34ID:ne8dBQQj
ちゃんと情報を調べて理解すれば決して難しい事なんかじゃないんだけどな
ネットにアクセスして5chに書き込む事ができるなら自分でできるはずだけど
その意志が希薄だと「出来ない」「分からない」「無理そう」ってなる
ここで質問するにしたって、役所等に質問するにしたって、出来事をちゃんと時系列で並べて、
どこの誰に聞いたかとか明確にすれば単純明快な回答が得られるのに、あやふやな状態で質問するから余計に意味が分からなくなる。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:09:52.35ID:3Xm2Hg7S
>>441
ようやく意味が分かったけどあなたは年金の対象外だろうね。
>疾病又は負傷(傷病)によって、所定の障害の状態になった者に対して支給される公的年金の総称である。(Wikipediaより)
通院の必要はないって言われていて手帳の更新のためだけに通院してるなら所定の障害の状態にはなっていない。
>年金下りたらラッキー程度に思ってた
働けなくて貯蓄や家族に支えられて細々暮らしてる人も居るのに手帳だけに飽き足らず年金まで貰おうとは傲慢だね。
あなたは福祉を悪用してるように見えるよ。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:17:58.31ID:hKSMxn78
>>467
>働けなくて貯蓄や家族に支えられて細々暮らしてる人も居るのに

俺もそうなんですけど
厚生年金が下りるような働けていた人ではない
面接しても嫌な顔される
ずっとそれだった
基礎年金下りればっていう期待を深刻に言いたくなかっただけだ

周囲に困り感をアピールできない癖でずっと困ってた
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:35:41.01ID:hdHxGOjO
ここに書き込みが出来れば申請ぐらい簡単な事だって言う人いるけど、そうでもないぞw自分は社労士に頼んだわ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:41:16.11ID:hKSMxn78
>>469
今日、電話相談したら
現状では難しいですねー、て言われた

自分で動くより、先に社労士に電話すればよかった
あきらめがついたのに、時間とカネと、疲労感だけ残ったわ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:22:00.02ID:ShxLl6y7
>>470
でも、勉強にはなったろ?
無駄な努力なんでない
オナニーですら
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:19:51.15ID:wMTumUEP
勉強代というには浪費した時間の値段はプライスレスだよ

丸10年以上も無駄遣いだった
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:07:32.48ID:wMTumUEP
>>473
ちがうな、診断貰うためだよ
ケアがあるかと思ったがあとは放り出される状態だったよ
当事者より親が動くもんなんだろ
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:11:30.12ID:0N+UFTvi
何レスつけたら気が済むんだ
個スレでも立てろよいい加減スレチ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:17:09.65ID:/CmCt9xo
ID:hKSMxn78とは別の奴が突然割り込んで自分語りを始めたように見える
ID:hKSMxn78は初診が平成26年だから10年も経ってない
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:47:35.48ID:wMTumUEP
>>476
あ、それワイだ
もう何年たったかもどうでもいい

ただ>>473が捻じ曲げてるからレスした
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:25:28.53ID:Qt5GKkeQ
>>441
>手帳発行のためだけ
→福祉サービス受けるため→金もらうためと言われても仕方ないわな
いずれにせよ年金スレに関係ない
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:48:36.82ID:wMTumUEP
>>478
障害があるのだからサービス受けられるものは受けて悪いことはないだろう
健常者目線だね
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:17:54.35ID:k0B82L6c
発達の悪いところが出ちゃってるぞ
誰かに指摘されたら、もしかして自分が間違ってたのかもって意識を持とう
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:38:48.97ID:zV8VDxlf
「事件が起きてしまったクリニックは、診断書を書いてもらいやすいという評判もあってトラブルも多かったようです。現に、亡くなった西澤院長から事件前に相談を受けた父親が、警察に相談をしていたという情報もあります」(前出・大手紙社会部記者)

 心療内科や精神科が出す診断書には、生活保護の申請などさまざまな用途がある。ある病院の関係者によると、内容などをめぐり病院側と患者の間でトラブルになることが近年増えているといい、今回の放火事件の動機が注目されている。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:14:08.47ID:FfBqG+en
ウチの行ってる病院は雑居ビルじゃないけど、1階の外階段を登って2階に入り待合する所で、事件のあった病院と作りが似てるんで、これから待合する時に訳の分からない人が入ってこないかドキドキする。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:37:19.89ID:CL7Etn6L
>>482
診断書書いてもらいやすい評判
その評判どこに行けば見られるの?
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:45:57.53ID:Jd0vtS4c
お前申請できなかった全レスしてた奴?どこにも3ヶ月以内の記載ないけどソースは?
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 09:58:44.81ID:H59A1a4l
役立つ商法ありがとー
助かるぜ!
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 09:59:02.17ID:H59A1a4l
情報
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:23:09.04ID:Bj05fv1M
審査請求の結果が送られてきたけど棄却とのこと
「本件診断書によれば日常生活能力の程度は(3)と評価されていることから、日常生活に著しい制限があるとまでは認められず、一定程度の日常生活能力を有しているとするのが相当である。」
統合c7(3)で悪化を理由に診断書書いてもらったんだけど、(3)を理由に支給停止事由消滅届が通らず審査も棄却されてしまいガイドラインで2級相当でも審査請求に意味がないことがわかりました
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:34:35.78ID:fU5C+KO+
>>493
基礎か厚生どちらです?
(3)を理由になんにも無くなるなら
ガイドラインの表、(3)以下は意味ないやん‥
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:54:55.78ID:xCV25Eif
そうなんだ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:32:30.62ID:aGqNWk8T
審査に関係の有りそうな情報を聞いてみないと妥当かどうか分からん
年齢・病歴・就労状況・家庭状況・障害エピソード
本人の認識ではなくて診断書に書かれた内容で
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:31:34.63ID:ahscKXyG
なーに、障害者基本法、差別解消法、基本的人権、人権侵害、生存権侵害で地方裁判所で20000000円くらい請求訴訟起こせばいいよ?
訴訟記録にも乗るし
各地で同じ訴訟起これば厚生労働省、国も動かざる得ないだろ
joker増えても良いなら知らんけど
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:13:12.78ID:RVs34+Gt
>>494
基礎です
>>496
エピソードは書けませんが家族と同居、就労不能、予後不良のコメント付きでした
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:36:20.31ID:gCnjh8eF
>>498
ありがとう。
(3)だからダメっていうのは乱暴な理由だよね
なんか自分も不安になってきた
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:38:37.02ID:n5lJ5bRS
年金落ちたら薬も買えないじゃん
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:00:18.85ID:ENQrPoFe
ジョーカーになれってことだよ!?
言わすんな!
恥ずかしい
ガソリン撒けばいい!
で、着火
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:11:29.98ID:n5lJ5bRS
薬ちゃんと飲んでたら年金落ちたら薬も買えないって主治医に言えよ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:17.95ID:n5lJ5bRS
俺の主治医もあんまり信用してないけど、バスで5分で近いからあの病院に通ってる

年金落ちるような事あったら転院するわ
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:59:57.92ID:UGdWVyNz
主治医は通るように書くとかではなくて、
この状態だし申請しようかと言われての診断書だったのでそのままコピーもせず出しましたけど、
審査請求すると診断書の内容は全部わかるんですね
謄本が結構分厚いのに驚きました
以来お前は怠け者だ、生きる価値ないという幻聴が増えて悪化の一途です
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:04:10.63ID:eNRRhwTD
年金落ちたら薬も買えないって主治医に言え
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:06:41.08ID:xp22PX0Q
>>506
就労していません
作業所も通わずケアワーカーに月一で来てもらってます
また病状が悪化してくるようでしたら診断書書いてもらうようにします
再審査請求はもう気力がなく通らなそうなので諦めます
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:48:20.18ID:B72TJB7S
審査請求の却下理由って、かなり長い文章でこと細かく書いてあるはず。
>>493の部分だけだと(3)だから落としましたと見えてしまうけど、その結果に至るまでの理由が書いてあるはず。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:53:06.67ID:qJbdUj9b
再審査請求をしたのか
支給停止事由消滅届を出したのか
どっち?
いつもの知恵遅れかな
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:31:01.61ID:ozX7iPzI
審査請求って書いてあるじゃん
審査請求前に結果は書いてないけど

余談だけど審査請求の事を再審査請求と間違えている人をよく見掛ける
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 04:49:12.33ID:5uD7Bkxx
しかしこれからクリ全般のガソリンテロは流行るだろうな
やべーな草
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:04:43.27ID:gh8gwRf3
自治体による
既に動き出してる自治体も有れば、詳細不明で公表してない自治体も有る
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:02:34.43ID:ttHVgEf/
支給日まだー(TдT)
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:03:19.23ID:ttHVgEf/
流石に年末年始に注文しても春物ジャケットの発送メールは来んか
0517優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:16:21.00ID:OOu/hIol
パンパースまだー(TдT)
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:17:02.79ID:OOu/hIol
流石に年末年始に注文しても春物パンパースの発送メールは来んか
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:30:09.81ID:ttHVgEf/
削除した
0520優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:30:39.77ID:F7nzm5jM
>>514
それって
金がないから早く振り込めと
去年の役所の営業最終日前と2日以内に電話した人間に
特別に振り込むってやつだったみたいね
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:38:24.33ID:mnaso1XH
審査請求は通らないのが普通。
再審査請求が本番。

審査請求ってのは審査に不備がなかったか再チェックするんだけど、
不備があったってすると自分で自分の非を認めることになるからね。
余程のことがないと通さない。

再審査請求だと外部のチェックが入るから通る確率が飛躍的にアップする。

審査請求だけやって諦めるとか労力が一番勿体無い。
再審査請求まで頑張った方がいいよ。
0522優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:42:14.36ID:mnaso1XH
つまり>>493 くらい頭のおかしな回答されたら再審査請求した方がいいよ。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:27:55.09ID:Hpc3aOPV
無料10連今日で終わりだっけ
結局キャラ被り1人引いただけで終わった…
そんなのお前だけじゃないと言われても、知人の中でこんな結果になってるの自分だけで最高に惨めだわ
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:00:09.50ID:g4fq7+Wt
年金貰ったらかーちゃんに銀座ロコスキーで一番高いランチ奢って、大成温調に投資して、高知まるごとショップでヒノキアロマ880円10個買って親戚に配る

で、情報公開法と虚無申告した非営利法人障害者支援団体と役所東京地方裁判所で損害賠償二千万円2回に分けて訴訟する
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 02:26:05.34ID:g5KS3ssg
働いて2日で逃げないと3日目に現場で悪い事がある、履歴書を現場の人が見て解雇
ブラック社会 成果主義という名の超絶ブラック企業 3日目は会社行くな
始めから会社行くな。公開処刑レベル
0527優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:00:35.62ID:g5KS3ssg
財務省が一番人を殺した省庁
0528優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:17:44.72ID:80PNTpQM
去年末から統合・発達・軽度精神遅滞b1c4d2(3)で受給開始、5年更新だったのですが、
今年の手帳の更新と2年後の更新は証書で同じ等級確定ということですか?
夏頃から作業所通いをしたく手帳の等級が下がることも考えていたため、それがないのであれば有難いです
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:09:01.97ID:baoEVMaf
手帳と年金は別審査なので一概には言えないけど
恐らく手帳も同等級で通るでしょうね。
また作業所に通うから等級が下がるというのは
私は聞いた事がありません。
参考になれば幸いです。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:13:04.32ID:GY30uoZ7
手帳の診断書の代わりを年金証書でもできる、ということでそうすると手帳も年金と同じ等級になります。
自分は年金3級・手帳2級なので、手帳は手帳用診断書を別に書いてもらって手帳2級を維持してます。
2級じゃないと全科医療費無料にならないので…
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:46:48.73ID:IU7NJ/0q
年金証書で手帳更新すれば100%年金の等級と一緒になる
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:58:26.02ID:U1ZD7htz
ウチの自治体2級と3級の差がほぼ無い。1級になると手厚いんだけど。医療費も補助無いし。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:34:51.21ID:RgPLHcbg
>>529-531
ありがとうございます
年金証書で更新する時に社会保険庁と自治体でなんらかの情報共有はなされるんでしょうか、調べても知能が追いつかないこともありわかりません…。
年金を通したあとに近場の病院に転院したので病名が変わってしまっているようで、年金の診断名と更新の際の手帳の診断名の整合性、投薬内容やレセプトまで調べたりするのでしょうか?縦割り行政でそこまで筒抜けとは思えないのですが…。
そうだとすると困ったことになりそうで、年金と違って不明点の問い合わせのお手紙・現況確認申告書が届くことははないようですが、しかも2級の手帳は住んでいる自治体による恩恵が殆どなく、相続税にしか使えないと思っているので、手帳の更新はしないでおくことも視野に入れています。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:01.56ID:8OclG7Gq
>>534
年金証書で手帳を更新する際には自治体から年金機構に障害年金受給状況の情報問い合わせをする
障害年金受給状況以外の情報のやり取りは無い
マイナポータルを見れば、どこからどこにどんな情報が提供されたのか分かるので
心配性ならマイナポータルの利用をおすすめする
0536優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:17:10.65ID:LQuANf8K
このまま本格的にコロナの人数増えだしたらまた特別措置くんのかな。
なったとしたらどこからがまた対象になるんだろ。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:12.51ID:kfdepxeV
>>537
ICカードリーダーを買えばパソコンからでも出来る
カードリーダーは最近かなり安くなってる。1000円とか
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:50:53.74ID:G1GA4V8e
今日通知書届いた人いないんかな?
11月初旬提出結果待ちなんやが‥
ちなみに新規
0542tenkknky ◆tenkknkyNuqO
垢版 |
2022/01/11(火) 15:43:33.56ID:TO8PrXTB
>>539
1月生まれの更新とかなら2月。新規ならもっとかかるかも。
ちなみに新規なら進捗状況が電話で聞ける。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:31:44.74ID:gc1Z603s
更新の場合は出したタイミングで違う。
1月更新だって、診断書用紙が11月頭に届いてすぐに提出した人と、更新月月末に出した人じゃ結果が届くタイミングも違う。
1月更新で1月末に出した人が2月の結果発送に間に合う訳がない。
新規は3ヶ月が公式の目安であり、3ヶ月以内の発送目標を90%以上達成している。
ここ最近はwithコロナ体制が整いリモートでの認定などを行っているので、以前よりも早めに結果が出てるケースが多い。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:54:50.84ID:INbW0WMq
確かにそうだけど、私と同じ1月更新11月の初旬提出で、もう届いた人っている?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:43:26.87ID:O5L+2eyl
更新報告スレで9月だか10月だったかな
更新月の月初に届いてた人がいたよ
多分報告スレ史上初だと思う
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:46.81ID:mMCV2krT
>>544
届いたよ
こっちは現状維持
等級下がったり支給停止になると決済で少し結果遅れるからもう少し待ってなよ
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:11:11.04ID:AwFrX+2O
色んな年金スレッドがありますけど、実際に受給してる人は書き込みしてないでしょうね。通りすがりの健常者の書き込みが殆どだと思います。

たまに、UPしてる人が居ますが恐らくは身内や親等が書いたりしてるのが殆どだと推測します。
これらの事はあくまでも個人的見解ですので鵜呑みにしないでくださいね。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:44.16ID:ROk2rWhl
だよな実際受給できてるやつそんないないわ
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:54.27ID:AfqaC/Fb
なんか障害年金の支給額が変更になって額が増えたんだが。
昨年11月に障害年金の決定がされたときは3級だったのが、今日来た支給額変更通知書では2級になってる。
こんなことってあるの?
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:22:27.88ID:Ah2hXD9e
不特定多数が閲覧するような掲示板にうPするのは何の得にもならないと思うけどなぁ。
例えばの話、7月交信で3急がこの数字で通りましたとか書いたり歯画期うPしたとしても誰得にもらならないと思うよ。
逆に審査する側の人間が仮にこの掲示板見てたら不信感しか抱かないと思うよ。なのでうPとかはしない方が良いと思うよ。
大切な個人情報だと思うので・・・
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:57:10.28ID:Ah2hXD9e
>>551なんですがあくまでも個人的な見解なので間には受けないで下さいね。
単なる落書き帳の裏のボールペンの落書きと思ってください。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:06:18.92ID:4+aUe75H
>>550
遡及分が3級で裁定されて、現在以降が事後重症として2級で裁定されたんでしょ
良くある話だよ
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:12:54.50ID:AfqaC/Fb
>>553
そうなのか。
こちらから何も言わずに額が増えたのでビックリしてた。
額が増えるのって、こちらから申請しないといけないイメージだったので。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:35:05.08ID:rzU/l1dn
更新の診断書、病院から直送してもらうことになったんだが、やってしまったかな?コピーとっといた方がいいんだよね。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:33:39.89ID:HnAQnmWe
心配性じゃないなら、別に無くても困るもんじゃない。
いざ必要となれば病院に再発行を依頼するか、年金機構に開示請求すればいい。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:26:13.09ID:MBf9Co2h
診断書の再発行は診断書代金を丸々請求される事も有るので、そうなると財布と相談になる
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:45:00.65ID:mYYu0Jzh
「本人さんに見せる書類ではないので」って頑なな医療機関もあるね
本人の個人情報なのに本人が閲覧できないってどういうことだよな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:12:29.92ID:+NPMH1zd
うちの病院は封筒にも入れないでExcelで作った診断書を裸で渡してくるわ
更新の診断書をExcelとかで作られると何も記載されてない送付されてきた診断書も同封して送らなきゃならなくなって
重量オーバーで郵送代上がるから辞めてほしいんだけどな
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:19:53.40ID:Iofs8R2X
>>564
切手貼れって書いてあったぞ確か
実際自分は簡易書留で出したし
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:13:41.58ID:b7g8YuJd
審査不服申請って面倒なのだけど東京地方裁判所歩いて20分でいけるから直接訴訟したほうがいい?
不服の段階踏まないとダメなの?
血的で難聴で何秒だから不服申請すげー面倒
誰が教えてくれるの?
年金事務所は予約制で一週間先埋まってるし
他にも訴訟したい案件あるし
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:58:28.72ID:b7g8YuJd
そうだけど、予備知識としてと予習で
2月には届きそう
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:38:27.16ID:UVfM801q
医者には障害年金受給できるから市役所行って申請してこいと言われた。でも役所では1年6ヶ月経たないと無理って言われたよ
何がなんだかよくわからん。あと6ヶ月待てと?
皆さんも1年6ヶ月待ってから申請した?
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:59.05ID:aGiQ+WIk
>>570
医者の方から年金の話を持ちかけてきたの?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:14:36.74ID:FOW0hWcy
決定・変更年月 3年12月 支給開始
次回診断書提出 令和8年の誕生月
これは何年更新ですか…
計算ができないので教えてください
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:31.60ID:hXfCkn01
>>570
こういう理解力ないヤツにもわかるように説明しなきゃいけないのはさすがに担当者もかわいそうだが、そもそも市役所では年金の申請はできない
そして、要件を実態的に審査するのは市役所じゃなくて年金機構
市役所行っても年金の申請はできないし、審査もできない

まず年金機構に「相談の」予約をする
予約しないといきなり行っても受け付けない

相談の時に年金番号持ってくのが必須になるが、なくてもなんとかなる
そして、滞納や不払いの記録を照会してそもそも申請できるかがわかる
滞納が多いとその場でアウト
次に、「その病気の初診日」を聞かれるから、その病院しかかかってないなら予め聞いておく
他の病院で初診日だと面倒だからその時は社労士使ったり年金機構に相談しろ
場合によっては「遡及せず」で申請した方がいいときもある

「その病気の初診日」から申請時まで1年6ヶ月経過してないと要件を満たさない
満たしてないなら満たしたら出直せ

そこまで要件を満たしていたら、診断書とか申立書くれるから、診断書は医者に書いてもらって必要な書類揃えて今度は「申請の」予約を年金機構にしろ
申請はそこでようやくできる
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:24:28.36ID:UO+38y05
>>576
障害基礎年金だったら、役所で手続き出来るはず
自分は基礎2級だけど一回も年金事務所に行っていない

市役所で説明受けて必要書類もらう→病院で診断書もらう→
申立書と申請書を記入して市役所に提出
の流れだった
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:00:30.40ID:+ZWfFryB
普通は年金事務所だけど一部の自治体では役所で手続きできるようだね

江東区とか
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:02:53.07ID:T/TcqoSi
福祉課いったらあなたはナマポの方がいいよって言われた…
投資できてねーし
貯金できねーじゃん!?
銀座でランチ無理じゃん!
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:13:40.27ID:PsnGwTa2
親が死んだらどっちみち生ぽ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:29:08.11ID:T/TcqoSi
>>585
えっ!?
通帳全部見せるんでしょ?
3000万円しかない…
毒男
がーい
ネオニート
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:35:05.68ID:jTvYtxg3
>>569
アパートなどは保証人や保証会社がつけば借りれるし
障害手帳持ちなら優先的に公営住宅に入れる
0589優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:46:29.37ID:gasQlM1J
>>587
精神障害2級で障害年金受給の場合は、保証会社がついてくれるかな?お金さえ払えば保証会社がついてくれるのかな

でも、精神障害の場合、賃貸を借りにくいよね?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:21:35.83ID:oSzsofAn
>>586
福祉課に行くからだろww
年金課か年金事務所に行けよww
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:40:49.87ID:JZXmVvvY
>>583
って、言われて踏ん張って色々と自分で考えたら
1級貴族になれたから
突っぱねて正解だった。
なんなら養子縁組で子の加算額までいけるんじゃないのか
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:42:36.10ID:JZXmVvvY
って、ナマポって
口座の提出しなくても
口座の監視をさせろって書面にサインさせられるなら
定期的に口座をみられたりするからな
事前に引き出して申請しても額がそれなりなら
許可してくれん
0594優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:57:29.43ID:R3/nlPvO
>>593
ありがとうございます、5年なんですね。
4年は割合が少ないらしいのでそうだったらいいなと思っていました。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:55:27.48ID:9dkRVceD
>>594
初支給で5年は凄い!
病名は何ですか?
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 04:21:30.64ID:9t4V+Xtb
>>595
ありがとうございます
統合失調症、発達障害ADHD・ASD
身体合併症として線維筋痛症と書かれたようです
0597優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:40.81ID:yCUFFQ6t
申請月と誕生月がいつなのかにもよるな
4年更新は極めて少ないがゼロではないし
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:41:28.54ID:zZEeQv/S
>>583
ナマポええやん。
障害者加算がつくんやで?
0599優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:34:54.36ID:xw/5hFEl
>>596
おお〜 それは大変ですね
精神で5年は貴重なのでよかったですな
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:47:02.17ID:2LTpj3AY
20歳前からの統失歴を四捨五入すると40年程になる
30代初めに地元の社会保険庁に申請書提出したら
「これじゃ通りませんよ」と鼻で笑いながら言われて突き返された経験あり

7年前に悪化したが入院は回避、就労不可の診断が下りた
別居兄弟に理解者なし、親は死別と認知症であまり頼りにならず申請へ
3年前に初めて申請が通り、昨年初回更新で次回が5年後だった

>>599
5年更新はそんなに少ないの?
今回の診断書は前回とあまり変化が無かったのに
5年になったのはなぜなのか分からない
細かく比べたら何か違うのかも知れないけど
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:53:30.60ID:Qij1wsOI
自分は初めてで5年更新だったよ。コロナの影響で伸びたのか、自分の症状が重いからなのか分からん。
5年後も更新出来たらいいけど
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:55:35.78ID:QenI7cDr
5年ってすごいなー。
まわりでは初回は2年基礎1級その後3年1級

発達で新規厚生2級4年
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:12:53.88ID:WNKKTF5R
テスト
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:46:43.82ID:zIHbajUG
信じる信じないは自由だけど、公務災害で2級。永久認定。
労災の年金と合わせて年間520万貰ってる。ちなみに公務員は退職して
今は、友達と会社経営してるがそっちは年収800くらい。まだまだ伸びしろあるけど、
今でも公務員時代より200万くらい収入多いから満足。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:49:29.48ID:du4jP9hg
年金と労災で働かなくて良いくらいあるのに
その上働ける余力があるのか
障害はもう寛解したん?
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:50:52.52ID:CeBVxL8x
羨ましいな
俺なんか働けないうえに障害年金出るか怪しいのに
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:04:58.88ID:O5HMIV0m
>>605
年金って年収多いと減らされるよね
それだけ貰ってたら一円も貰えないのでは?
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:18:58.26ID:EbgDo2sV
所得制限があるのは20歳前の初診で無年金だった人だけだぞ
20歳以降に初診が有る人は所得制限は無い
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:03:06.61ID:2KaO+6+R
>>605
はネタだよ。釣られんな。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:11:26.77ID:raTyGOb0
精神で労災年金
絶対に有り得ないって訳ではないけど
事件としてニュースとして取り上げられるくらい珍しいかと
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:16:46.82ID:KVXe1i7I
>>606
寛解はしてないよ。まぁそれなりに周囲の理解得ながら働いてるよ。役員待遇だから割と自由。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:17:16.50ID:KVXe1i7I
>>608
20歳前だけだよ。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:17:45.89ID:KVXe1i7I
>>610
建前上とは?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:24:21.07ID:EbgDo2sV
高次脳機能障害なら労災で精神で永久有るかも
労災年金と厚生年金って支給調整有るんだっけ?
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:09:55.81ID:KVXe1i7I
>>616
あるよ。0.73になる。73%はもらえる。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:10:24.08ID:KVXe1i7I
>>616
よくわかってらっしゃるな。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:26:54.31ID:13KduWFT
>>605
同じ投稿を雑談スレにまで自慢?かな?しにきて、何したいの??
承認欲求が貯まってるの??
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:02:31.87ID:pkD9G/NI
>>615
なんか勘違いしてないか?あんたにレスしてない
>>610>>609にレスしてるんだが
>20歳以降に初診が有る人は所得制限は無い
というのが建前
実際はそこまで所得が得られるなら障害による制限はなくなったと
判断されて年金不支給になるのが少なくない
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:13:01.88ID:KVXe1i7I
>>621
ん?永久認定ならいくら稼ごうが死ぬまで年金もらえるよ。更新あるなら確かに年収5、600万稼げてたら年金切られるかもしれないけど。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:13:43.72ID:IZer3Dbk
それは所得制限ではなくて、症状と就労能力と就労実態(就労所得)の掛け合いの話でしょ
幾ら以上なら停止といった「所得制限」が有る訳じゃない
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:15:02.03ID:wLQXppzi
そういえば永久認定だからもう審査無いし掛け合いもクソもないねw
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:17:33.18ID:KVXe1i7I
>>620
たぶんだけど、共済は永久認定になり易いのかもしれない。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:18:37.17ID:KVXe1i7I
>>624
そゆこと。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:22:33.29ID:KVXe1i7I
でも、子の加算抜いても年間480万貰えるから老後も老齢年金を選ぶメリットがない…その為今後30年以上納めるであろう厚生年金が全て無駄というデメリットがあるwしかも結構な額納めてる。
まぁ、万が一の時の遺族年金というメリットはあるが。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:28:58.19ID:KVXe1i7I
今は月に40万インデックスファンドに分散投資してるよ。レバナス、ハイテク企業、メタバース、自動運転、米国債券とか。65歳までに資産3億目指す。開業できる資格持ってるから後はぼちぼちやりたい仕事やりながら老後も貯金と年金でぼちぼちだな。嫁と客船で世界一周はしたいが。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:54:16.11ID:pkD9G/NI
騙された振りして話聞こうとしたが
>>615>>622でまともにやり取り出来ないのが露呈したな

可哀想な役員待遇(笑)なこった
0634ワッチョイae
垢版 |
2022/02/05(土) 02:06:41.98ID:GgTT/LVD
ワッチョイないけど、ここもaeの呪
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:23:46.23ID:zgiD3K5/
基礎スレかな?
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:11:33.15ID:b0FHXxKU
精神障害厚生2級です。
貧困ながら一人用マンソン買ってました。
そのあと精神障害が悪化して就労不可じょうたいで失職。
障害年金3年更新して暮らしてました。
でもガンバは65歳までだよ。

65歳過ぎて初更新の結果、永久厚生2級となり今後の更新手続きや診断書提出も不要になりました。

ナマポは親戚へ連絡がいくので嫌だったけど
障害年金は周囲にわからない。
なんとか生活できる金額なので、
このまま維持できるのはありがたいです。

自殺失敗を繰り返して65過ぎ迄生きるとわ・・・想像してなかったけど

65歳過ぎると---
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:16:37.20ID:3mLDsee3
>>638
永久いいね
ちなみに病名病歴など言える範囲で語って頂けると参考になります
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:11.61ID:qEoJorEM
45歳躁うつで20代から厚生もらってる(最初だけ3級最初の更新からずっと2級)けどコロナの影響なのかはじめて5年更新できたな。今までは3年くらいだった
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:11:00.78ID:qEoJorEM
>>642
ロクに働いていなかったから月10万もないくらいよ。厚生年金の部分は下駄履かせてもらってる
0646優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:02:08.74ID:9SF7c0kt
偶数月は67万、奇数月は20万、振り込まれるんだぜ?給料以外に。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:29:16.01ID:axhfPu2h
>>643
同じだ
ずっと免除してて初診は偶然厚生だった
ギリギリ10万いかないくらいだが助かってる
ナマポと同水準の金額は当然羨ましいが貰えるだけありがたい
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:01:07.64ID:ETVkIl9F
>>643
自分もほぼ同じ額。去年まで働いてたんだけどなぁ…
今はコロナが怖くて電車にも乗れない。仕事探しすらできないから、節制しないとやっていけない。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:20:29.74ID:Ll9gJ8/q
自立支援の更新したんだが、前回無職の時に更新した時は上限2500円だったのだが、今回年金を受け取るようになってから初めての更新したら、上限が5000円になってたよ。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:31:49.28ID:8W4CEdRF
厚生2級なら5000円で正解
基礎2級ならギリセーフのはずだが、間違った計算をしてる自治体も多い。
自立支援の計算の元になる本人収入額は、障害年金は勘定に入れるが年金生活者支援給付金は勘定に入れない。
法律でそう決まっているのに、年金生活者支援給付金を勘定に入れる自治体ある。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:13:12.84ID:kk6KA6Go
>>651
基礎2級で2500円から5000円にされて頭に来たので
厚労省に問い合わせたら
自治体が決めることなので〜 との回答・・・ そんなのありかよ><
0654優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 06:55:41.31ID:yg/4whdr
6月末に更新だから医師に診断書を書いて貰ったらさらに悪くなってた。
自分でも悪化してる事はわかってたけど、書面で出されたのを見ると更に落ち込む。
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:46:01.04ID:Qc5XRvor
更新期限から3ヶ月以内の状態を示した診断書じゃないと駄目だぞ
6/30が期限なら4/1以降の診断書
0656優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 03:22:22.62ID:73yAz91Z
・゜・(つД`)・゜・
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 05:28:54.36ID:i+8zgtEM
>>655
これな
ワイ、診断が確定してから三か月"以内”を数日オーバーしてたので
遡及の請求ができなくなった

ここ観てる奴は気を付けるように
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:12:09.77ID:73yAz91Z
でも更新の場合は少し遅れ気味に
年金事務所から診断書が郵送されてくるよな。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:25:20.59ID:CqND5F0d
国民年金免除よりも先に初診は済ませたほうが良い等はありますか?
滞納はありません
免除は特に問題ないですか?
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:08:57.18ID:DLQOdQr+
>>659
もっと他人に理解できるように書いて
0663優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:13:56.68ID:v+BDn8AX
>>655
すいません、更新じゃなくて書類の提出期限です。その主張はそのとおりです。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:57:20.04ID:B/lSQdu3
更新書類が2月末〜3月頭に来てからの診断書依頼なら5月末更新の間違いだろうし、まだ更新お知らせが来てないのに自己判断で診断書依頼したなら、フライング。
結局誕生月は何月なの?
書類は3か月前の月末発送→2か月前頭着…のガイドラインより早く来ることってありますか?
自分は以前、手帳更新の書類が早めに来たけど「まだ依頼するには早い」って止められた経験はあります。
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:47:08.97ID:NJ2jGJ+Q
原則的には更新期限の3ヶ月前の月末最終営業日に発送だから早く届く事はないんだけど、
稀にフライング発送があって月末に届く事はある。
ダウンロードした書式も使えるから医者にお願いすれば3ヶ月より前でもだせちゃうんだけどね
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:03:41.35ID:+HaG39Um
訂正印的なので対処して貰うか画面修正して再プリントアウトするだけで対処もらえないかねえ…自費だからレセプトも関係ないだろうし。
自分のことじゃないんだけどちょっと心配になってしまった。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:11:25.39ID:fP4VZ9Do
まぁ日付修整して再プリントだろうね
再発行手数料を取られるかも
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:34:22.33ID:S0ZcC9ZK
慣れた病院なら指摘してくれるけどな
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:05:37.44ID:YZAuaiGD
支給日まだー(TдT)
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:06:11.31ID:YZAuaiGD
SIMフリースマホの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:13:14.37ID:4rmmSgU9
パンパースまだー(TдT)
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:13:39.25ID:4rmmSgU9
SIMフリーパンパースの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:35:25.50ID:IKdZaqA5
今どきのパンパースはIoTでSIMで通信するのかよ
多い日も安心だなw
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:38:41.19ID:KCmNKcRW
パンパースじゃないけど、うちの便器はwifiと繋がってる。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:03:39.46ID:YZAuaiGD
削除した
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:54:12.77ID:baZJITlJ
スマート便座??、🌊🚽
0681優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:59:06.51ID:rSlUJLF2
12月に保険労務士事務所におねがいして申請してるけど
まだ通知こない
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:20:10.51ID:8XDqQySN
不採用通知が10回来たら精神障害年金へ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:03:48.33ID:5+JWjjhI
>>682
同意。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:34:53.44ID:UmS14LTm
>>682
50回きても障害年金通らないんだけど
ちな31のオスです
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:43:33.98ID:yy1Bhff2
年金と同時申請の年金生活者支援金、どんだけ遅れて支給決定来るの〜!?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:56:45.70ID:QIv6NMN6
年金の初回振込みが奇数月(イレギュラー)だった場合は3ヶ月かも知れん
通常通り偶数月だったら2ヶ月後の振込み入るだろう
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 02:23:37.55ID:ep1TPAmf
お二方ありがとうございます。
初回は3月にひと月分予定ですので、6月と思って気長に待つことにします。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:46:17.21ID:2rmPfK+F
【速報】年金生活者に臨時給付金を 自・公幹部が岸田首相に申し入れ
https://www.fnn.jp/articles/-/331684
>対象は、既に支援が行われている住民税非課税世帯除く高齢者及び障害・遺族年金の受給者としていて、
>賃上げの恩恵が及びにくいことも理由としている。

10万円貰ったばかりけど、おかわり来る?
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:20:17.90ID:zHpBUDj1
クソ飲食に何千万も1店舗にばらまいたんだから
10万くらいでも足りねーよ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:15:33.35ID:/qp6wybr
>>689
非課税世帯を除くと書いてあるがね
てめ非課税でもうもらったんだろ
お代わりなんか無いわ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:34:07.77ID:uynQoxKD
>>690
ほんこれ飲食系は在日韓国人が多いからね邪パワー発動だろうね
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 14:51:13.72ID:8vvWmD+X
5000円なんてもらったところでね。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 07:31:25.40ID:ZeaTwyOW
知り合いの飲食なんか滅多に旅行行けないからって長期旅行してる
別の居酒屋は金はもらってるくせにシャッター半分開けて常連が集まって酒出して営業してる
0697優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:04.89ID:sSmxiG7V
今日、新規で厚生2級通りました
受給額は月12万強
ありがとうございます

何か質問あればどうぞ
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:22:42.54ID:WhwjLxq8
>>697
診断書のコピー持ってるけど、スペックの記載が見当たらなかった
自閉症スペクトラム(F84),適応障害(F43)ってのがそうなの?

因みに自分も厚生障害年金2級で月10万と、支援給付金月1万もらってます
12万には届きません
厚生年金の期間が短いせいなのか、障害の程度のせいなのか…
0702優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:25:40.57ID:sSmxiG7V
>>701
それは病名とICDコードですね
スペックは裏面のチェックつけるところ

金額に差があるのは障害認定日前までの標準報酬月額によるもの
ようするに障害になる前にどのぐらい稼いでたかによる
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:07:06.15ID:QADN3J7x
>>702
なるほど読み方わかりました。あてはめると自分はb3c4(4)ですね

>障害になる前にどのぐらい稼いでたかによる
稼いでたほうが年金少なくなるの? それとも多くなるの?
0704優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:13:41.10ID:QeN+7JmF
>>703
もちろん標準報酬月額が高いほどもらえる額も高いですよ
納めてる厚生年金額が多いからですね
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:17:18.62ID:QADN3J7x
>>704
なるほど、>>697さんは、自分より重い障害ですが、障害を発症するまでは、かなり稼いでたんですね

自分なんか派遣を渡り歩いてたから、標準報酬月額は25万前後しかないです
早くコロナが収まって、以前のように都内で働きたいけど、今はコロナ恐怖で何もできません
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:27:02.70ID:znW8/D1L
>>705
直近の年収は1200万ぐらい
障害認定日は10年ぐらい前
正社員コンサル業界です
0707優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:17:29.79ID:R2hIw/pq
基礎精神3級うつ10年ですが
もらえますか?
コードってので変わるのでしょうか
0708優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:20:42.05ID:e8EvB1VV
基礎に3級なんかないでしょ
手帳が3級ってこと?
0712優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:40:53.78ID:W2/Pqdsn
主治医に診断書を書いてもらって審査が通れば貰える
診断書の内容次第で手帳と年金の級は関係ない
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:14:44.08ID:e8EvB1VV
>>712
関係がないといいつつ診断書には手帳の等級の記入欄があり
手帳のコピーも申請の時取られる
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:15:41.08ID:e8EvB1VV
診断書じゃねーや
申立書のほうに手帳の等級記入欄がある
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:17:39.34ID:e8EvB1VV
手帳の等級が3級ってことはほぼそれに準じて年金の診断書も書かれるだろうから
症状変わってないなら不支給の可能性は高い
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:03:52.37ID:OEgQpLBX
>>711
夢は捨てるな・・・
手帳3級で1級貰ったことある。
手帳三級書くんなら転院だな
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:11:11.08ID:e8EvB1VV
手帳3級で年金1級はどう考えてもほぼ無理でしょ
手帳持ってないようにふるまってで転院して詐病するなら別だけど
変なレアケース持ち出して希望もたせても
結果不支給だったら余計落ち込むだけじゃね
0719優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:56:18.79ID:RS7wvG0T
精神障害手帳3級で厚生障害年金2級です
申立書の履歴しっかり書くのと、診断書の生活能力・うつ病悪化という部分で2級と評価されたんだと思う
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:11:56.78ID:e8EvB1VV
>>718
年金欲しさに転院する気力があるのに精神で1級?
詐病にもほどがあるだろ
精神で1級って完全に寝たきりレベルだぞ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:23:16.77ID:Oxov1JeC
手帳の等級に地域差が大きいのは周知の事実で認定医も当然知ってるから、そんなに参考にはしないだろう
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:25:58.72ID:e8EvB1VV
参考にしないなら申立書になんで書かせるんだよ
ご丁寧に取得年月日まで書かせられるぞ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:35:31.89ID:pUdQeN6Q
精神二級ってどんな状態ですか?一人で生活できる?
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:37:59.55ID:e8EvB1VV
一人で誰の手も借りずに生活できるなら3級レベルじゃね
独居だと生活に支障をきたすレベルでようやく2級
寝たきりで在宅介護サービス利用なら1級〜2級まで考えられる
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:47:35.63ID:e8EvB1VV
現状無収入で働けなくて生活にもなんらかの支障があり
労働能力なし・予後不良と診断されたなら
手帳3級でも年金2級はあり得るとは思う
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:08:22.94ID:HULKmTZx
c5d2(4)で手帳3級が先に来たけど
その後基礎年金は2級で来たよ

手帳の方が軽く見られてるのでは?
医者には2級で通るよう書くって言われてたし
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:13:02.01ID:e8EvB1VV
>>726
それ手帳のスペックじゃなくて年金のスペックじゃん
手帳は8項目あるから

年金のスペックでc5d2(4)なら2級で別に何も珍しくもない
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:29:33.28ID:e8EvB1VV
手帳の診断書と年金の診断書は全くの別物

手帳の診断書で年金の申請はできないが
年金証書で基礎2級なら手帳も年金証書だけで手帳2級を取ることはできる

手帳3級ということなら手帳の診断書のスペックが軽く書かれていた可能性あり
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:54:25.24ID:BR0j12JD
テスト
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:50:16.37ID:koH9+HiV
手元に26万あるけど4月にまた21万入って来るぜw

いやっほーい
0732優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:56:13.46ID:FDWZqDCJ
手元に26万あるってどういうこと?
現金で26万あるのか
それとも貯金が26万しかないのか
0736優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 11:21:29.24ID:doOiTBoV
現金で26万あるよ年末までの医療費と食費や
0737優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:21:51.65ID:AM0T3D1H
それ以外の生活費は親が捻出してくれるのか
ありがたい話だな
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:49:47.21ID:k5c/tHzS
来月・・・
健康保険4人分+公営住宅の年間住宅費9万円支払いが来るわ。車の税金は免除
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 13:50:24.90ID:k5c/tHzS
お金はうまーく貯められないから
あるうちに年払いできるものはするのが一番だな
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 14:10:39.74ID:AM0T3D1H
障害で家賃免除されてるって話か
俺も将来的にはそうしようかな
新築戸建て買ったけど固定資産税だけで9万なんて吹っ飛ぶわ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:34:08.56ID:TRTAgvsO
そんなん嘘
異性に
好かれる方法は性的魅力だけ
話す内容は割とどうでもいい
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:35:23.73ID:TRTAgvsO
そもそもあなたには話を聞きにきませんよねwwww
何の関係も発生しませんwwwwww
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:56:42.76ID:0Js2zCzK
好かれる方法と言うより嫌われない方法だわな
好きあらば自分語りする奴はリアルでもネットでも嫌われる
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:11:54.14ID:uMTfuc+o
>>746
他人の自分語りを嫌うのはただの嫉妬な
自分より上の環境にいるとわかったら、
妬んで嫌うだけの雑魚に過ぎないから
ほっとけばいいだけの話
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 02:00:50.73ID:9V9C5bD8
自分語りする人好きだけどな
その人が話してる間ぼーっとしてればいいし
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 07:03:51.56ID:z9WhnQ2o
>>741
すげえええええええええええええ
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 07:17:49.12ID:ZuOTDF8W
>>738
車の税金免除ってなんで??
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:55:08.13ID:ZuOTDF8W
>>751
羨ましい
オレのとこは医療費も無料になんないし手帳持っててもほぼ意味ないわ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:45.20ID:75+C8gh0
>>750
自動車税(排気別45000円)が
身体などの等級によるのと精神は1級であるってこと。
本人が運転しなくても名義が障害者でも可能
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:50:46.50ID:rfnvFiRk
北海道は手帳3級でも自動車税全額免除だったっけ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:04:08.07ID:FD/kkawh
>>747
自分語りってのは言ってみればオナニー
嫉妬でも何でもなくオナニー見せつけられるのがキモイだけ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:19:45.99ID:GMCP0SXu
男の自分語りはウゼーけど
若い女だったらいいんでしょ

アハハ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:35:05.20ID:ZI33q2VF
どうでもいい様な事をグダグダ話すだけの人の自分語りは苦痛だけど
興味深い経験や考えを話してくれる人の自分語りなら是非聞きたいし、むしろ話が弾む事すらある
性別とか年齢は関係ないしどうでもいい
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:16:24.77ID:GMCP0SXu
男はつまんない話したらマイナスだよな
若い女はいいけどな、ふんふん聞いてるだけで
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 09:37:28.53ID:fipGrMRq
他人の自分語りだけで人嫌うほうがよっぽど性格悪いと思うわ
自分語りなんてふんふん、なるほどって聞いてればいいだけの話
0764優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:01:06.63ID:AAoD10ra
色々な障害給付金下がってるな。
クソ岸田と黒田が悪いかな
0765優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:23:33.88ID:3SUnJLUg
障害年金も減額なのかあ

物価も上がってこの先やってく自信ないは
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:46:18.36ID:7+N1sSXr
年金額の決め方は以前から計算方法が定まっていて、時の総理大臣や政府が決めてる訳じゃないぞ。
来年以降は上がるのは見えてるし、上がるにしろ下がるにしろ大した額じゃない。
ちょっと前に年金生活者給付金が開始されたのがミラクルで、有難い事に破格の対応だ。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:53:52.36ID:66dCnTQ3
今日診断書見たけど(4)c5 d2で書かれてた

収入ないからありがたいんだけど、そこまで重病だったのか俺
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 06:19:36.40ID:pdQzEopj
ここで聞くのが適当なのか分からないけれど詳しい人教えてください

昨日待ちに待った厚生2級年金証書が届きました。
とりあえず事後重症で請求したのですが、
証書の下の方の厚生年金額の欄をよくよく見てみると、
対象加入期間が加入開始~初診日から約1年半後(障害認定日?)までとなっています。

・事後重症の場合、加入期間は(直近の)診断書の月頃までではないのですか?
・↑が正しい場合、今回私のケースは遡及請求可能ということでしょうか?

宜しくお願いします
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:32:31.52ID:qAQSaYIh
俺がC7(3)で今基礎二級貰ってるから
C5D2(4)なら余裕だと思うよ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:33:38.65ID:Er8op+Ki
c7(4)で2級2年
c5d2(4)で3年
d7(5)1級3年ってのが親戚などの功臣結果です。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:47:20.82ID:Hq/7CaWR
年金事務所寄って申請書書き損じたから再度書式を貰おうとしたら
次の予約相談時に書いて出せばいいですと塩対応されてしまった
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:59:59.84ID:/VO1Kx4P
申請書(年金請求書)なんてその場で書けるんだから正当な対応だよ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:42:31.57ID:qMnkYvf9
そこは家で書いてきたいんでと返さないとw
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:37:37.17ID:6FGJK8j0
c6d1 (3)

基礎二級通りますか?
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:05:01.52ID:4lXAb+J6
>>779
c6d1 (4) は欲しいね
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:51:55.93ID:5JP87Zdo
(3)と(4)の違いはどんなもんだろうね
自分は(3)だった
0786779
垢版 |
2022/04/19(火) 19:00:13.69ID:G8baOosr
>>783
すみませんが、なぜ(4)欲しいのでしょうか?
(4)は文章での記述によれば、「精神障害を認め、日常生活における身の回りのことも、多くの援助が必要である。
(たとえば、著しく適正を欠く言動が見受けられる、自発的な発言が少ない、あっても発言内容が不透明であったり不明瞭であったりする。金銭管理ができない場合など。)」

となっています。これを見た限りでは、(4)はすでに廃人に与えられる評価だと思います。

(3)は、「精神障害を認め、家庭内での簡単な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である。」
(たとえば、習慣化した外出はできるが、家事をこなすためには助言や指導を必要とする。
社会的な対人交流は乏しく、自発的な行動に困難がある。金銭管理が困難な場合など。)

ってなっています。
これを見る限りでは、(4)は既に廃人で、(3)が現実的な精神障害だと思うんですが。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:19:57.78ID:hnMSAni/
まぁ、通らなかったらそうやって異議申し立てしなよ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:29:25.89ID:EbfZTvI/
(4)も(3)も所詮医師のさじ加減一つ
ならより重い方が通り易いだろうし
結果が来るまでより精神は安定する
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:47:11.36ID:RH25er1Z
結局福祉払いたくないってだけのことだよね
そりゃ自爆テロも流行るわ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:14:22.27ID:K3Rpd+F2
テンプレも読まずにスレ住民に噛み付いて支離滅裂な長文発狂するとか中々の人材ですね
0792優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:17:25.77ID:PoBlYC6+
どんなスペックでも症状記述が大した事なかったり生活実態と伴ってなかったりすると落とされるんだよな
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:23:57.27ID:5KqOa6kg
今日診断書を貰ってきた能天気な受付に迷惑を掛けられ
「悪化したんで、聞き取りを」
と言ったら
「先生は経験豊富で」
と一点張り詳細を聞いてくれなかった。
実際は昨年転院して病状悪化した旨を言いたかったが理解力が乏しく能天気で駄目だった。
書面で主治医に理由を訴えて額改定して貰えたけど診断書には
各方面の軋轢と書いてあり、気分が悪いw
主治医は責任を感じてこれなら重く様にと周囲に相談してくれた模様だけど。

能天気には
「希望通りにいかない云々」
言われた、そもそもあなたが聞く耳を持たないのが原因なのですが。
わがままな患者と思われている様で又見当違いな事を言われたら怒鳴りそう。

因みにそいつに過去にも迷惑を掛けられたが本人は気付いていない。
私は周りから足を引っ張られる。
病院のケースワーカーは圧迫面接して職務怠慢だし、主治医は理解してくれているので転院したら障害年金希望通りにならなかったから転院したとか次もいい病院とは限らないし、初診の予約が大変だしと躊躇している。

医師だけじゃなく職員の質も大事だよね
ストレス過多になっている、治療しに行っているのに悪化しているw
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:46:26.81ID:CjIfDABU
こんなの相手にしなきゃならないなんて病院の受付の人も大変だなぁ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:14:44.71ID:9c+orhnq
>>759
あなたにこんなの呼ばわりされるいわれはない
あなたはそんなに高尚なのかしら?
そもそも人の話しに耳を傾けない能天気な受付に問題がある。
しかも自分に問題があるの分かってないし、
職員が問題がある人しかいないし、口コミもケースワーカーの悪口ある位だし。

私に非がないから主治医も書いてくれたしね。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:09:36.78ID:sZI+zrx9
まあそもそも気違いのための年金制度のスレだから多少はね
とはいえ文面から物凄く面倒くさい性格してんなこいつとは思っちゃう
それも含めて>>793の持つ障害の症状なのかもしれないけどね…
何にせよお大事に
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 07:08:29.03ID:uWD7pnmE
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)
         躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)
         統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)

※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:18:15.84ID:P64jC5t2
支給日まだー(TдT)
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:18:59.92ID:P64jC5t2
財布と夏物ジャケットの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0803優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:22:05.58ID:ytt8H23X
パンパースどんだけ必要なんだよw
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:55:57.73ID:CwfGPxF/
診断書提出からちょうど3ヵ月
3年間延長のお知らせが届きました
ありがたや
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:27:17.30ID:xapMhvlN
みなさんは年金の診断書代いくら払ってますか?
今日、年金の診断書をお願いしたら22,000円に値上がりしてました。
今までの倍です。びっくりしました。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:29:57.31ID:SQpQmIvi
うちは11000円だったな
なんでこんなに病院によってバラバラなんだろう、統一しろよホント
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:06:25.48ID:4DhwGnfG
うちんとこも1万円だわ
自由診療の範囲内だから仕方ない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:16:47.64ID:6durvmhg
うちは5500円
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:29:09.52ID:cN+LYnO4
うろ覚えだけど大体3000~4000円の間くらい
万単位も請求される所そんなにあるの?
年金受給したい人なんてそもそも既にお金に困ってる人ばかりなのに
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:23:40.38ID:f/fn0NIH
障害年金の診断書ってめちゃくちゃ書くのめんどいから高額にして、あえて申請させないようにしてるって精神科医のTwitterでみたような
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:07:17.98ID:hjuhJ6S4
高いけど書くと決めたらそれなりのものは受けれるようにするのがうちの主治医
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:27:41.31ID:NQp9XsLb
>>817
医者も家庭の中の状況はわからんし書きにくいのはあると思うわ。
申請する人は医者に嫌がられないように幼少期からなら幼少期から現在の病状をしっかり紙に書いてからお医者さんにお願いしたほうがいいと思うわ。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:31:52.71ID:bz7SCF6A
今日額改定通知書が来て年間5千円以上減ったわ。物価は上がってるのに年金減るってさ~・・・
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:01:26.63ID:9lwrCqqH
物価の反映は過去3年分なので、今現在の物価高は反映しようがない
そんなリアルタイムに調整できる訳がない
来年度からは今年減った分以上に上がるはずなので心配すんな
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:06:11.12ID:J+0NTNQg
もうすぐ所得が限度額(半額)になるよ扶養三人だから所得額が480万円年収換算で600万円オーバーです。
iDeCoとかで節税を考えるまでになるとは感慨深いです。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:25:48.39ID:P7rRSW6j
20歳前疾病の精神障害で扶養3人で所得制限到達って何もかも凄いな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:36:17.41ID:J+0NTNQg
>>825
すみませんスレチでした身体スレと間違えました
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:55:26.50ID:Z8RllsIz
うちも改定通知来たけど、この物価高でゴリッと年金額下げて来たな
んでもってこの円高で輸入品に対する購買力がクソみたいな事に

これだけ通貨レートや経済の変動がデカい状況で物価反映が遅いのは制度にすり潰されて死ねるな
まぁ、そんな年金制度のお陰でなんとか生き永らえてる訳だけれども
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:09:10.34ID:5yatDRW8
支給日まだー(TдT)
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:09:47.45ID:5yatDRW8
PovoのSIMカードの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0833優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:47:36.03ID:61/bBgxX
パンパースデラックスの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:18:03.05ID:5yatDRW8
削除してるから何言ってるのかわからない
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:24:18.66ID:Dd8sQm23
削除じゃなくてNGだろ、ジャケット
パ ン パ ー ス だってさ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:13:01.13ID:nIQc7Q73
お金に詳しい人に教えてほしい
今、障害年金で2級で、国民年金免除されてる
この状態で個人型iDecoって移管できるの?
前職が企業型で、この先も企業型に入れるかわからんから考えてる
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:49:16.92ID:CgTY+8mf
>>836
基礎2級で法定免除中だけど昔退職して保留になってたのをidecoに移管したよ。
ついでに新たに積立してる。
全米債権ってやつにブチ込んだら結構な赤字で笑えないけど。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:01:30.68ID:nIQc7Q73
>>837
ありがとう。
マジで相談するに出来なかったからありがたい

米は日よりは有望だけど、投入した時期で笑えないことになりそうだよね。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 19:41:30.89ID:ux561n0I
生活保護と障害年金のダブルで貰ってる人いる?と言っても生活保護費分しか貰えないらしいが、障害年金も貰っているってことで車の所持okだったりするのかな?
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:55.64ID:ux561n0I
障害年金と生活保護貰ってる人いる?
なにかメリットある?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:00:59.27ID:qgit3XGO
>>250
年金止めたくなければそうなるよ。
働いてる事実を認定日に医者に知らせると就労可能判定しやがって年金機構に伝えるから年金止まる。
働きながら年金貰えるとしたら認定日終わって認定されてまた障害年金振り込まれたらすぐ働き始めると来年の認定日までの一年間だけ働きながら年金もらえる。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:05:17.22ID:qgit3XGO
特に親の扶養のまま障害基礎年金2級だと年金と稼ぎ合わせて年間130万異常貰うと年金機構が年金を止める。
その限りでないのが世帯主が障害年金2級判定された時。300万異常稼いでも止められない。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:06:28.82ID:qgit3XGO
親の扶養のまま障害年金取るとがんじがらめななって狂う。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:07:22.04ID:qgit3XGO
安い年金で外へ出られず親の奴隷のまま過ごすことになる
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:41:46.35ID:qgit3XGO
長文より短文連投のほうがわかりやすいだろ?
長文は長いと嫌がられる。
まあとにかく障害年金は失業保健みたいなもんで短期間しか得られない。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:47:55.77ID:7r9vHEGY
短文を連投したら長文と変わらなかったでござる
の巻
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:57:21.03ID:WVS51fjs
障害者雇用フルタイムで働いて7年目だけど、もう2回も2級の更新通ってるよ
年収は1回目280万円くらい、2回目が330万円くらい。
年金歴はもう14年以上だ、ずっと3年更新
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:13:28.07ID:qgit3XGO
>>850
ぼくが考えたじゃねーわ。調べたし。
とにかく扶養されてる障害年金基礎年金2級の人は働きながら年金貰えるのは上手くやって、認定日以降認定されてから働き始めて次の認定日の一年間のみだ。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:15:04.88ID:qgit3XGO
>>855
お前が世帯主なんだろ?
扶養の年金もらいはそんなことできないはず。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:18:09.66ID:qgit3XGO
>>855
なんで3年更新なん?
自分は毎年だぞ?
あと自分がやりたかったのは一般雇用でのオープニングスタッフ。
これをやるともうじき迫る認定日に就労可能とされて年金止まってしまうだろと親に怒られてやめた。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:37:18.40ID:AOsX/ywW
知った様な口叩くなら停止されてからにしろや
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:45:17.70ID:vWHRl9jw
これって、本人は働くとか息巻いてるけど親も医者も「お前には無理」と思ってて
その言い訳に「働いたら年金止まっちゃうよ、お前は扶養なんだから」と言われて
それ真に受けちゃったってやつだろう
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:55:17.45ID:NnKv0Y1m
たいした話じゃないんだけど、マイナポイントもらうのにほとんど使わないゆうちょの口座に紐付けしたんだけど、年金の受取り口座もゆうちょになるかな?今はろうきん。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:11:43.26ID:XOFmvnQm
年金の振込は「公金受取」の範疇には入らないだろうし多分ならないんじゃない?
0864優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:55:53.18ID:D506WVjU
厚生精神2級の年金受給中
派遣の就活してる
電話応対などコミュニケーション極力なし、指示をモクモクこなす作業のみに配慮、て診断書に書いてもらえば、社会保険つきの派遣の仕事してても厚生2級更新できますかね?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 12:20:17.99ID:WremmYae
更新の不可、等級はここの住民にはわからんよ
決めるのは次の更新を審査する医師
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:01:02.83ID:Ook8b1xf
患者の様子を見て診断書を書く主治医
その診断書を見て等級を決める認定医
この2人の意向で決まる
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:14:11.31ID:W48nxgnx
主治医は何も言わないけど
病院の人がA型勧めてくる
鬱の調子悪いし下痢腹すぎて長時間外にも出られない
断ったらどうなるのかな?
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:24:14.91ID:LcEh6wVl
等級を上げたくて再審査請求したいと
主治医に相談したら断られた。
そんなにお金が必要ですかと遠回しに言われた。
そりゃ欲しいだろ…
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:43:09.00ID:dkwZQi9O
遊んで生きてきた医者には貧困と暴力をわからないんだろう
そりゃガソリンぶっかけられるわ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:38:14.58ID:zrSDXsC9
同じ内容でも聞く奴によって取り方変わるからな
そんなお金必要か?
今は等級相当で再審査しても等級上がりませんよ?

どっちの意味なのかねぇ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:37:22.94ID:EQIYgXrG
まずは診断書のスペックが上級相当なのか、5の過去実績で確認。診断書の内容に納得できない点があるのなら、そこを医者と認識合わせする。スペック不足が上級相当に上がるようであれば、額改定請求をすればよろしい。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:27:31.59ID:lykHD2J9
支給日まだー(TдT)
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:28:20.65ID:lykHD2J9
ダニエルウェリントンブレスレットの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:21:16.23ID:5+bAfZPx
メリーズパンツまだー(TдT)
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:21:53.76ID:5+bAfZPx
パンパースの発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:53:42.41ID:lykHD2J9
削除した
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:18:38.91ID:0AFl92f+
TENGA テンガ SVR -BLACK- の発送メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:51:45.79ID:AQs7hytN
障害年金2級が支給されるようになったんで、今年から障害者手帳が3級→2級にレベルアップした
でも障害者手帳が3級→2級になっても、大してメリットないんだよなぁ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:43:43.75ID:YyKvxhn9
障害者医療費助成制度は?
2級が対象になるかは自治体によるけど、2級以上なら医療費がめちゃくちゃ安くなるよ!
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:03:03.72ID:sflpKab9
>>888
3級でも精神科通院費はかなり安くなってます

うちの市では心身障害者医療費助成制度は精神障害の場合1級が必要でした
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:10:34.84ID:c6K3ANqz
精神科が儲かるだけで俺らにはなんのメリットもない
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:11:58.71ID:B9C/7L33
>>891
うちの精神科は、専門のカウンセリング部門があって、
障害年金の申立書の文書を添削・レクチャーしてくれたりして、おかげで障害年金2級を得ることができた。
感謝しているよ。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:20:23.25ID:jvoIz6FU
自分では違うと思ってたんだお?
初期の頃はそう思ってたんだお?
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:59:29.83ID:vVVneMuQ
手帳年金2級でもなんのメリットも受けられないから
訪問看護を入れてもらう話も同居人がいるからダメだって…
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:43:07.29ID:zYwjDZF5
>>897
こちら同居人がいても訪看入れてもらえてるけど…そちらは何で駄目なのやら?
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 23:34:10.18ID:CFccdWgk
自治体が判断する障害支援区分の差だろうな。
手帳等級は1級でも区分は3だったりする。
確か区分2ぐらいじゃダメだったはず。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:01:14.23ID:ylSXv4Xm
年金2級だけど区分3だった。
重度訪問看護は区分4以上必要なんでは
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:27:31.55ID:4jWsPuXY
非課税世帯5万おめ
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:54:44.00ID:zcSMOE0z
今年から働き始めたんだけど5万貰えんのかな
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:37:12.28ID:Xn9yDBjF
>>5
この表の使い方がわからないんですが、どのように使うんでしょうか?
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:01:30.55ID:qUh7Cn7Q
使い方というか見方だな
表の下の方に数値の意味を記載してある
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:48:45.25ID:O/bVf6HW
あたりまえだけど、身体欠損レベルの生活困難者じゃないと申請通らないんだな
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:46.00ID:zXS29h8L
>>906
まずは医者に診断書を書いて貰う
その診断書に日常生活能力の程度という評価があるので
それを数値化して表に当てはめる
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:40:27.22ID:ijt19sZv
>>909
ありがとうございます。
医者には書いてもらって、封筒に入れて封印されたのですが、開封無効だときいたのでそのまま持っていった際に中身を見せてもらえませんでした。
規則だとかで、患者本人にも中身は見せられないんだそうです。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:49:27.17ID:LaR9XFI4
申請時には年金事務所でどっちにせよ開封するから自分で前もって開封しておいても何も問題ない。
もちろん違法でもないし無効にもならないし苦情を言われたりすることもない。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:07:28.51ID:of64FauP
>>911
そうなんですね。
提出するときに中身見たいといって拒否されたので見られないものだと思ってました。
病院に電話したら受付の方が出て教えてくださったんですが、多分2.5くらい?だと思います。
もしかしたら3くらいあるかもしれませんが。
出先で折返しの電話だったのでメモできず、bが多く、いくつかcとdのようです。
私の場合鬱とか統合失調症ではないので、医者が書き方が難しいと言っていたため、備考欄のところに色々書いてくださってたようです。
通院が二ヶ月後なので手帳の結果のほうが早そうですが、次の通院でコピーいただけないか伺ってみます。
2.5~3だと(2)(3)あたりを見たら良いということなんでしょうか?
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:27:42.28ID:AcZz8gmg
>>912
手帳なの?
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:57:17.62ID:CqAifeuu
質問ここでいいですか?
もと夫のモラハラ、姑とのかくしつで酷いうつ病になり2回入院、その後離婚。しばらく働けず家事もできず実家に身を寄せながら10年程障害年金支給されてきました
更新ということでかかりつけの精神科医に5年に1度の更新のための診断書を書いてもらって提出したのですが
1ヶ月以上たって来た通知には「次回の診断書は不要」とだけありました
これは事実上5年後に年金打ち切りということですか?
現在は何度かパート就労するも長続きせず職転々の状態の50代女性です
親も頼れないし生活保護を考えた方がいいのでしょうか?
わかる方いたらご助言お願いします
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:12:40.73ID:+5YYdm81
>>914
永久認定でしょそれ
もう診断書提出しなくても
死ぬまで支給されるってこと
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:21:58.60ID:oyA6YNTc
>>914
「次回の診断書は不要」という事は、これから先更新をしなくても障害年金を支給できる
いわゆる「永久認定」という事ですね
心配なら、その通知を持って年金事務所なり、役場の年金課で聞いてみるといいでしょう
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:56:19.82ID:dlAZJFwp
うつ病で二級の手帳を取得していて来年の2月に年金が申請できるようになるのですが
A型作業所に通っていたら審査は落ちるのでしょうか、親がいないので生活が厳しいのもあり税金と食費分くらいは稼ぎたいのですが
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:01:23.57ID:5HH1hVXE
厚生の比例部分の平均標準報酬月額の計算ですが、
これは初診日から1年6ヶ月後の認定日時点でしょうか?
それとも、現時点までを含めた期間でしょうか?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 01:56:23.68ID:pEHETqUd
平均2.7で(3)のうつ病
これで厚生年金申請中ですが
表に当て嵌めると2級か3級と書いてあります
この場合はどんな人が2級でどんな人が3級なんでしょうか?
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:45:05.19ID:yjL2bsHf
>>926
やっぱり医師のコメントじゃないかな。
特に就労の可否はデカいと思う。
就労している場合はどういう配慮を受けているか。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:07:43.18ID:D7nBePTK
>>926
2.7(3)で基礎2級
発達障害(自閉症・ADHD)、不安障害等々で予後不良
実家暮らしで家族から援助受けてる
就労してるけど、特例子会社で色々配慮受けてて、時短勤務&最低賃金で給料は月12万くらい
コミュ障だしコロナが怖いから、職場含めて他人との接触や不必要な外出は極力避けてる
診断書を作ってもらった時に、主治医が>5のスペック表を見ながら微妙だなあと言ってた
初回2年更新なので、厚生なら3級だったかもしれない
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:32:49.88ID:Hb7GATFf
みなさまご意見をありがとうございます
ちなみに5年前に神経症になりその時から仕事は働いていません
主人と子供と暮らしています
今回はうつ病と診断書には書いて頂けました
5年前にも申請したのですが神経症でしたのでダメでした
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:07:00.64ID:Piranrme
このスレにだおくんが来るとは近頃珍しい。
俺はメシを腹一杯食べてお風呂に入れたときかな。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 04:16:02.71ID:gywtWhIH
ヤバいわ俺
年金貰い始めて10年経つんだが
その間働いてなかったせいか
漢字が書けなくなった。
今日保険屋が来て書類に
「お母さんのご病気が心臓なんですね。
それではここに心臓と書いてください」と言われて書こうとしたら
心臓の臓がまるで解らなくて見るも無残な字書いて渡した。
小学3年生レベルも怪しい。
ドリルやってみるか…
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:52:06.14ID:gywtWhIH
>>935
それは辛いな…
実は俺も住所に 鈴 って字が入るんだが
怪しくなってきたw
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:26:37.57ID:SYCHdWL4
こんなチラシの落書きの裏の書き込みとか真に受けるなよ。
専門的な事は専門の人しか分からないと思うし、質問する相手を勘違いしてると思うよ。
あくまでも個人的見解なんだけどさ。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:38:49.10ID:SYCHdWL4
年金って本当に大切なものだと思うから、そんな大事なものを専門でもないSNS上の通りすがりの人に聞いて鵜呑みにするのはどうかと思うよ。まぁそのSNS上の通りすがりの人のアドバイスも全て間違っているとは1言も自分は書いてないけど、大切な事なんだから、専門の人にキチンと自分が理解できる迄聞いた方が確実だと思うけどね。
あくまでも個人的見解です。
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:46:59.61ID:SYCHdWL4
レス連投してすみませんでした。自分もただの通りすがりの人間ですので。
それでは立ち去りますね。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:02:17.93ID:wK7mj7FK
障害厚生年金受給中に引っ越ししたら再審査されますか?
ちょっと実家でゴタゴタあるので相方の所に転がり込んで住民票も移す予定
収入がある相方の家に引っ越す事で打ち切りとか再審査があるのか知りたく・・・
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:21:05.52ID:TIYAxw7P
>>942
住所が違うって事で返戻くらうかも。申請時に住所異動届を相方の住所で提出しな。
0944942
垢版 |
2022/10/06(木) 16:44:14.07ID:wK7mj7FK
>>943
レスありがとうございます
既に障害厚生年金受給中ですが返礼ってあるんでしょうか・・
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:39:01.48ID:/3CII1Rd
>>944
結構ありますね。1ヶ月くらい審査期間伸びるかも。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:53:48.50ID:kL+JXvqS
知的障害者矯正施設内に於いて躾等皆無である。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:01.96ID:fh9LThf2
障害状態確認届を簡易書留で郵送した。
切手代込み約400円でした。
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:30:38.25ID:HUqqK7HD
裁判所から特別送達もらうだろう
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:51:51.28ID:jzWKr845
あれ?
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:43:17.04ID:fSC8XDN0
裏死魔池沼落命
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:27:31.29ID:7Kz8DOsM
確かに過疎ってるな
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:02:39.11ID:HC9SE5wB
初診から認定日までの1年半は通院し続けなければいけないのでしょうか。
うつでの初診が6年ほど前になるのですが、自分で治ったと思い通院をやめてしまったりしていて、
通算で1年半通院期間があるかどうがぐらいです。
通院期間は継続でないといけませんか。
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:04:00.21ID:HC9SE5wB
医師にも躁うつではないかということ含め障害年金の診断書を書いてもらえそうか相談したいと思います。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:15:02.77ID:8NBL6Fcc
にゃんぱすー!
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:11:47.42ID:SQd+RmiV
2月更新の結果がやっときました
さすがに問い合わせようかと考えていたところですが2級維持で良かったです
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:14:29.46ID:T7YL15tQ
厚生じゃない方の年金2級って
年金まともに払ってなくても障害の程度が該当していたら対象になる?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:34:25.43ID:Av7BJvwv
年金保険料払ってないのに年金もらえるって発想はどこからくるんだ?
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 05:04:32.47ID:JXROHAJG
基本、保険料払ってなきゃ貰えないけど
20歳前に初診とかなら可能性はあるかもね
詳しくは年金事務所へ行って受給資格があるか確認すれば?
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:38:16.40ID:GjvKHJUf
障害年金貰いだしてから集団ストーカーに遭ってるんだが…
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 01:45:43.07ID:3WMWAaOy
三級の人。年金ってどうしてる?
年金なんか払うと殆ど残らないよね。。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:11:53.56ID:6gW8S4DF
196 優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-zT93)[sage] 2022/12/14(水) 13:42:17.14 ID:G59Bxifcd
短期的には「うつだから休め」でいいけど、会社だって「自称うつ」じゃ休ませてくれんから、ちゃんと「精神科行って診察受けろ」
診察受けた結果、医者が無理すんなっていうなら大手振って休め
休むつもりないにしても、そのうち動けなくなって休職とか退職の話になるが、すぐに退職するんじゃなくて、休職扱いにしてもらって健康保険の傷病手当金受けろ
それで金の心配せずに、一年半までは堂々と休める
傷病手当さえ受け始めてしまえば退職しても受け続けられるから、それからなら退職してもいいが、後で雇用保険の休業手当の絡みがあるからやめるにしても休職期間は満了しとけ
ここで必要になってくるのが、「予めキチンと受診していて病名がついていること」

とにかく、今は精神科行って診察受けて、医者に相談しろ
5chで質問してる場合じゃねぇ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 07:16:17.75ID:tcRnjPES
>>974
中途半端に回復すると貰えなくなるね
今は国もお金が無いから厳しくなる方向だろうね
役立たずは消えてみたいな・・・(´Д`)ハァ…
0977優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:33:52.06ID:12xyRq3V
更新くるたびピリピリして周囲に当たってしまう。自分が嫌になる
0978優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 13:35:48.83ID:5P4DbjOA
主治医に1級になりたいと話したら、寝たきりじゃないと無理と言われた。働くことはできない上お金がなくて、どうすればお金が増やせるか悩んで相談したのに辛い
0980優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:03:04.19ID:iklIgxeS
>>979 年金で生活してる。生活保護申請したほうがいいんだろうな、医療費無料だし
0983優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:16:50.21ID:q/bT+NMX
1級の要件見てみなよ
精神で言えば、保護室で一生暮らしてうんこを壁に塗りたくってるような人や、単なる寝たきりじゃなくておむつして散歩もできないような状態で生きてるような人らだよ
精神科の閉鎖病棟でそういう人ら見たら、普通はああなりたいとは思わない
0987優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:25:34.65ID:WeRmKdGt
何年前に作られた全介護だよ・・・極端すぎるw
そんなら年金の1級にしろ植物だぞ?
色んなやらかしとかも手帳の1級はあるし住んでいる県により審査も甘いのが事実よ
0989優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:41:43.84ID:SMWygJcA
精神一級は統失なら一生保護室みたいな、完全にいっちゃってる人
鬱なら一線超えて目離せばすぐに首括るような、それもやっぱり一生保護室みたいな人
いくら甘い医者でも、働けるような患者を一級取れるような診断書書けない
0990優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:05:09.51ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                う
  
  
  
 
0991優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:05:24.57ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                ん
  
  
  
0992優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:05:40.15ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                こ
  
  
  
0993優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:06:04.35ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                む
  
  
  
0994優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:06:20.04ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                り
  
  
  
0995優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:06:43.67ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                む

  
  
0996優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:07:01.67ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                り
  
  
0997優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:07:20.42ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                パ
  
  
  
0998優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:07:37.06ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                ン
  
  
  
0999優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:07:53.44ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                チ
  
  
  
1000優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:08:11.03ID:D9F/cpPR
 
 
 
 
 
                ☆
  
  
  
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 502日 22時間 18分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況