X



睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 72ff-gDMs)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:53:30.59ID:ZTokgBUy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)

生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

主なコントロールの対象は、下記の3点となる。

1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!

4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!

※前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637389182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:53:54.18ID:18vTuYxeM
瞑想は、最初はすごい効果実感できてモチベーション高かったけど脳が慣れちゃって、今は効果あるのかよくわからんくてモチベーション低いわ
続けるけどさ
0853優しい名無しさん (スッップ Sd22-xpn2)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:29:07.96ID:XmNkP/j4d
>>846
僕は運動神経良くしたいのがあるのでスワイショウ・立禅やってますがそれと瞑想も付け加えるといいのかな。
瞑想でも色々ありますけどテトリスが瞑想代わりになると聞いたのでそれもやってみようかと。
0854優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-2MyQ)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:07:16.71ID:0pVvja/Ta
瞑想にしても運動にしてもそれをしている時は体に注意がいったりして嫌なこととか忘れられるけどそれだとパチンコやゲームしている時は夢中になれるから何もかも忘れられるというのと変わりなくなるよね
まあパチンコとかゲームよりも金が掛からないのと健康的なのとで瞑想や運動の方がずっと良いけどさ

ただそこから何か行動して繋げていかなければ現実は何も変わらないのはゲームとかと一緒
0855優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:20:04.44ID:EIcnOVVZa
遊びはどちらかというと興奮させてるのよ脳味噌、本能や感情を刺激してるんだけど、瞑想はそうでなくて大脳新皮質平たくいえば理性を強化して感情をコントロールしてるみたい。

どっちかというと行動というより休息とかクールダウンの意味がつよいから、電源オンというより、リセットにちかいねぇ。
0856優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-f8vJ)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:28:15.40ID:e6QZMv/u0
>>854
>瞑想にしても運動にしてもそれをしている時は体に注意がいったりして嫌なこととか忘れられるけどそれだとパチンコやゲームしている時は夢中になれるから何もかも忘れられるというのと変わりなくなるよね

パチンコやゲームは「興奮」
瞑想は「集中」
0857優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:39:52.49ID:0ZB9JfJbM
瞑想して行動力できるかまではしらんが理性が強化されるから何かを決定し行動しようとする意思力は強化されるみたいね。

まぁ気の向くたまにでなく毎日瞑想し続けること自体が意思力いるんだけどねw
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:37:32.00ID:vx5jrzJA0
瞑想は自分で意識をコントロールできることに意味があるんだぞ
集中したいものに集中を向けられる
パチンコはただのドーパミン
脳の原理的にはヤク中と一緒
月とスッポンよ
0859優しい名無しさん (スプッッ Sd41-qjQt)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:56:04.98ID:aR8nS9Txd
パチンコ打ってる時は隣の人が連チャンして居ても決して恨んだり妬んだりしてはならない
そうすれば自分が不幸になるんだ
パチンコ中はみんなの当たりを願うんだ
これは慈悲の瞑想である
みんなの幸せを願う事が大事なんだ
瞑想をしていてもその人が人間嫌いであったなら何の意味もない
0860優しい名無しさん (ワッチョイ aeea-OKuV)
垢版 |
2022/01/18(火) 01:33:10.32ID:68pSmunv0
>>858
瞑想で集中したいものに集中出来るようになると
例えばアホ上司のパワハラは気にもとめなくなって、
やるべき仕事にだけ意識を向けられるようになるとか?

例えば、やりたくないような面倒くさい運動でも、
集中して継続して運動に集中していけば同じ原理なのでは?
なぜに呼吸にだけ意識を向けられたら、集中したいものに集中出来る事になるんだ?
この瞑想万能論って、一時期かなり流行ったけど、それで何でも可能になる訳じゃないと皆ある程度気づいてブームが去ったよな
0866優しい名無しさん (ワッチョイ a907-faNR)
垢版 |
2022/01/18(火) 10:27:17.79ID:YZXIyaxd0
>>865
暴言じゃないよ
パチンコなんて辞めたほうが幸せになれるから慈悲の言葉だよ

当たったら幸せと考えてるのが可笑しい
脳みそ溶かされるだけじゃん
0868優しい名無しさん (スプッッ Sd41-f8vJ)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:47:21.75ID:fGiKP2ICd
>>860
意識を向ける対象は呼吸だけでは無いよ

別に尻が痛い、足が痛いでもいいし、エアコンの吹き出す風の音を聴いていてもいいし、飛び交う雑念を「あ、雑念だ。あ、雑念だ」と感じていてもいい

呼吸してない人はいないから、たまたま使われた。アンカーがあれば瞑想の練習がやりやすいというだけ
0869優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:18:36.62ID:SZAQY/ma0
リングフィットアドベンチャーやってる人いる?
0870優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:27:48.07ID:pmXYMW//0
>>869
以前やってた者だけど
負荷を増やす=回数が増えるだけでテンポが悪くなる
30分運動するのに実質時間が1時間ちかくかかる
…で、自分のようなせっかち向きではなかったw
でも、ゆるく運動習慣つけたい目的なら楽しくできると思う
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:04.51ID:EabkOK5o0
最近座っていると気が滅入ってしょうがないです。
季節的な物かもしれませんが、動いている方がましです。
スタンディングデスクを導入しましたが、立っているのが辛いです。
肩こり、頭痛、首こりがひどいため、集中が続かず困っています。
最低30分散歩しています。
季節的なものでしょうか?
ジムに行こうとも思いますが、自己コントロールができないので、パーソナルジムに通おうかとも思います。
どうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いいたします。
0873優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:23:03.76ID:GefVAvGS0
>>872
非力な人ほどジムのマシーンで鍛えた方がいいよ
自分で筋トレすることを自重筋トレって言うんだけど上級者向け
初心者がやると疲れるわりに負荷が少なくて筋肉つかない
>>871もジムに行って専門の人に一度話を聞いてみるといいと思う
0874優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:26:12.17ID:SZAQY/ma0
>>871
リングフィットアドベンチャーはどうかな?
ゲーム機とソフトがあればできるし、ジムよりもコストを抑えられる。自分は半年続けてるよ。
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 9112-ugVd)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:36:44.88ID:PTiKTab70
>>872
腕立て・懸垂・スクワットが自重の基本三種目ですが懸垂には器具が必要なのでスクワットから始めてみてはどうでしょう?
全身の筋肉の7割を占めるのが下半身といいますし
youtubeにはたくさんの初心者向け自重メニューがあるので参考になります

自分も最初は非力なガリガリから始めました
初めにヨガ、物足りなくなり自重、次にゴムチューブトレーニング
自宅ダンベルトレからジムでのバーベルトレを経て、また自重トレに戻りたくなってきました
どのトレーニングにもそれぞれの良さがあって楽しいです
コツコツ続けられたらいいですね
0879優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:26:01.30ID:qJDHUGRGM
>>871
肩こり、頭痛、首こりは
スマホも原因かもよ
パソコンで画面を30インチオーバーとかでかいのにして目から離すとさらに楽になるかと

運動は自転車とかお薦めだな
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:54.46ID:x6GQXigF0
>>873ありがとうございます。
やはり専門家に聞いてみるのがいいですよね。
>>874ありがとうございます。
リングフィットアドベンチャーは楽しんでできそうですね。
アパートなので音が気になりますが、、
>>876ありがとうございます。
ストレートネックはかなり自分でも気になります。
意識してみます。
0883優しい名無しさん (オッペケ Srd1-1YzV)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:30:03.30ID:EftJnH7vr
ネット環境とベンチ台とダンベル、できればチンニングスタンドさえあればたいしたお金もかからず全身鍛えられるよな
ジムもいいけど、移動時間や待ち時間なんか考慮すれば自宅トレのほうが手軽にできる。
0885優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:57:31.46ID:74SMFCcPM
ジムは自分には合わなかったわ。運動自体は楽しくいろんなマシーン使えて楽しいんだけど、行くのがめんどくさくて2回入会して2回とも3ヶ月以内にやめたわ。違約金もったいなかったけど
今は、家でダンベルとベンチ、チンニングスタンドでトレーニングしてる。やっぱり家が1番いいわ
0886優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:45.46ID:74SMFCcPM
ジムでマシーン使ってるとき待ってる人がいたら早くした方がいいかなとか気をつかってしまい疲れるし、やっぱり好きな時にできる自宅がいいな。ただ運動不足にならない程度にしかやってないから体型変わらないしモチベーションは低いな。
まあ、運動してなかったら太ってるだろうな
0887優しい名無しさん (アウアウクー MM91-3tgO)
垢版 |
2022/01/19(水) 10:35:05.47ID:AHJ72EcwM
アプリで日々の食事記録して、たんぱく質と鉄分が毎日全然足りてない
ってことがわかって、1ヶ月くらいたんぱく質と鉄分とるようにしたら血圧が低血圧から正常値になった
毎日、朝ウォーキングして日光も浴びてるようにしてるし、最近すごく気分がスッキリしてる
0888優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
垢版 |
2022/01/19(水) 10:57:13.45ID:WdUp4LntM
>>887
よかったね
差し支えなければ アプリの名前教えて
0889優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:30:04.19ID:ZVdpXVPOM
Fitbit  Polar HUAWEI
Google Nest Hub Gen2 で睡眠計測してるけど
眠れてないのに高得点者でたりするし
深い睡眠の時間はあまり一致しない
0890優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-HQAh)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:39:24.41ID:NDFqA9p/0
昼夜逆転してしまった
強制的に起きておくしか手はないのかな
0892優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:01:18.05ID:WdUp4LntM
>>891
どうもありがとう
0893優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:01.66ID:IZloLTANa
>>877
有り難うです。
下半身が重要なんですね、それすら知りませんでした。
youtubeで調べてみます。
張り切るのでなくまったりコツコツつづけてやっていきたいです。
0896優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:40.61ID:QfrDUKjUa
何時位の朝日がベストなんですかね?勿論仕事がないとして。
ある程度日が昇ったお昼まえの10時位なんですかね?それより早くてもよいのかしら?
皆さん何時ころされてますかね?
0897優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:01:20.14ID:0dWK6D+TM
>>896
午前10時〜午前11時
と三島和夫の本にはあった
0898優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-y0/c)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:16.26ID:0dWK6D+TM
別に三島和夫を崇めている訳じゃないけど
その本の最後に
コレを食べたり
摂取したりすれば 必ず眠れるという
モノは「ありません」とのことだった
自分にはこの一説が印象深かった
0899優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:36:24.79ID:ARKXscrNM
3dsの鬼トレやってる人いませんか?
一年くらい続けてたけどまったく効果を実感できなくてやめました。
記憶力もたいしてかわらないし、本当に効果あるんでしょうか
0901優しい名無しさん (スップ Sd82-qjQt)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:01:29.02ID:M++BnZnId
>>899
自分も5年前川島教授の鬼トレやってましたが効果はありません
今は脳トレよりメンタルを向上させるような運動や睡眠や人間関係を整えたほうが脳にいいと思ってます
0904優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:19:45.86ID:NSdzXQC9M
>>901
そうなんですか!やっぱり効果あまりないですよね。
運動や睡眠を改善したほうがいいですよね。
0905優しい名無しさん (ワッチョイ 46aa-oxNV)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:27:45.32ID:Y0Jv0Xwe0
鬱、hspなどの精神疾患ですが。
一年、朝散歩やってきました。まだまだ時間掛かりそうですが、運動が最強かも知れません。
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-RDXH)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:04:13.91ID:JbYdpsaW0
やっぱり呼吸は長く深い方が良いのか
あまりボンヤリしてたんで、鼻の中を冷気が通って痛いのを我慢して吸ったが、眠気覚ましには寧ろ好都合なのかも
0907優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-EQyd)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:16:57.88ID:yTFUJhQCa
ずっとタバコすっててやめて、なぜか自分も最近呼吸法興味がでてきてやり始めてる

息止めて下丹田?に力いれて肛門しめる流派のやつ。
今一コツがわからんが普通の呼吸より気分がよくなるような?プラセボ効果かもしれんけどね。
0909優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-faNR)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:35:17.72ID:S0wUrcO60
呼吸は口呼吸から鼻呼吸にすることを意識することが大事

深呼吸で口から吸って口から吐く人いるけど良くないらしい
同様にイビキやため息など口からの呼吸をやめる癖をつけよう
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-HQAh)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:39:56.35ID:NDFqA9p/0
単純な二桁暗算とか頭の体操にならないかな
将棋や囲碁はどうだろう
外国語は
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 8674-05p2)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:40:25.65ID:jBALk5N50
鼻呼吸ができないのとかいびきの原因は舌の筋肉がよわいというのがあるみたいね
ミューイングってのを意識すると舌の筋肉が鍛えられて長期的には顎の位置も正常化してくるらしい
0912優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:50:29.37ID:ZwBQjxq40
ワーキングメモリトレに二重Nバック課題を試してるけど、始めたばかりでまだ成績はN3が8割程度なのでよくわからない
N4とか5とかが8割になってきたら実感あるかなぁ
0913優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:54:49.03ID:fyn1HPZJM
一年鬼トレやって記憶力は伸びなかったし、いいスコア出せても誤差程度だったからな。
記憶力は鍛えれないのかな。遺伝でもとの能力は決まってるんかなと思う。
記憶術とか駆使するしかないんかな
0914優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:26:34.86ID:6UH3GFS20
鼻呼吸大事
0915優しい名無しさん (スップ Sd22-e0/u)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:34:21.91ID:9o5uViRNd
大学の先輩が交通事故で亡くなった…

一回ご飯連れてってもらっただけでそんなにめちゃくちゃ仲良いわけではなかったけど急すぎてびっくりした…

人って簡単に亡くなってしまうんだね
ネガティブな話してすまない
0917優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:42:51.00ID:6UH3GFS20
人は皆いつか死ぬ。
だから周りの者がどう思おうと
己の信じる道を征け
0918優しい名無しさん (ワッチョイ a102-o+Ds)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:51:03.80ID:9ox8JUyo0
長年口呼吸だったけど、数ヶ月意識して鼻呼吸するようにしてたら自然と鼻呼吸になった
深い呼吸ができるようになり、今まで浅い呼吸しかできていなかったことに気づいた
0919優しい名無しさん (ワッチョイ c194-8Zeh)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:34:51.67ID:6UH3GFS20
>>918
いいね
0921優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 00:24:05.39ID:zOoHaf+20
>>860
瞑想のメリットは意識の切り替えができることにある
呼吸に集中するというのはつまり
呼吸に集中していない時の雑念に気が付きやすくなるということ
それをまた呼吸に戻す
これが意識の切り替えのトレーニングになる
雑念に気付く→呼吸に戻すのサイクルが早くなれば
余計なことに意識を向けなくて良くなる
運動の集中も集中力を高める効果はあるけど
メタ認知しうるかどうかという点において瞑想と同一とは言えない
0922優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-qKfx)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:17:25.43ID:G8TIAC/vM
>>911
ガッテン!でやってたけど
足の筋肉をストレッチして柔軟にすると筋肉は顔まで繋がってて、
飲み込む力の低下を改善できるとのこと
もしかしたら鼻呼吸やいびきとも関連あるかもね


食べる喜びを取り戻す!謎の3分ストレッチ - NHK ガッテン!
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/index.html
0923優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 07:09:33.41ID:O13/D/YL0
>>910
将棋やってるけど、慣れるとあんまり頭使わない。
0929優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-EQyd)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:59:20.27ID:q/hRn5hLa
なんていうか、意識的理性的なものは強化されるとして、良きも悪きも感情本能みたいなの鎮静化されてしまうのか?それはそれで無感情とかやる気の喪失になりそうでもあるけど、そんな心配はないのかな?わかんなくなってきたw
0930優しい名無しさん (スップ Sd82-qjQt)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:30:09.63ID:ni1rA5qvd
自分の場合は感情が無くなることはない当たり前だけど
自分の心に気づいて完結する感じだな
わざわざ周囲から認められたいと思うような行為はしなくなった
0934優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:20:53.67ID:WcTbatZF0
みんな散歩するときマスクしてる?
マスクしながら歩くと疲れるんだよね。
0935優しい名無しさん (アウアウクー MM91-EQyd)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:53:25.80ID:5EC5gOIPM
自分はしてますね、公園だからみんなしてるし。酸素濃度は下がりますねある意味肺活量はあがるかも、でも無理は駄目だと思う。

夏はまじでやばかったw
0937優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:35:36.99ID:WcTbatZF0
>>935
確かに夏にマスクはしんどいですね。
屋外だし無理はしないように歩きます。
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 9112-ugVd)
垢版 |
2022/01/21(金) 00:04:56.59ID:afVNLOix0
散歩や運動中にマスクしたことないけれど、それよりも早朝のランニングコースに熊が出没していたことを最近になって知り慄然としました
0939優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 05:14:44.64ID:Ha+yGTRW0
>>936
逆に力を抜いて腕の自重を感じるイメージでやると上手くいきますよ。
0942優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-PfSV)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:05:55.48ID:vk1fVH920
寝る前のベッドでスマホをやめて7時間睡眠目指すのを2日間やってみた。
どちらも2時ごろ目が覚めるし、予定起床時間の1時間前に脳が覚醒して二度寝できなくなる。
2日とも同じってことはこういうリズムに体がなってしまったのか…。
0943優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
垢版 |
2022/01/21(金) 13:50:49.15ID:0H1Z1Q1+0
睡眠は難しい
0944優しい名無しさん (スッップ Sd22-qjDb)
垢版 |
2022/01/21(金) 14:05:21.12ID:5L+4RuQad
56のリーサラおやじですが、コーヒーをカフェインレスにしたら劇的に睡眠の質が上がりました。
お試しください。
ちなみにオーラリング使ってます。
0945優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:36:15.47ID:0H1Z1Q1+0
>>944
オーラリングって何ですか?
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:40:23.11ID:mm46aX480
少食実践したいけど、食欲に負けてしまう。
強靭な意志力が必要だな、これは。
0949優しい名無しさん (ワッチョイ c194-ulZx)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:12:38.80ID:zZEeQv/S0
スピ系かな
0950優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:18:37.19ID:mm46aX480
スピ系も一概に否定すべきものじゃない。
しかしスピを許容すると、訳の分からない持論が飛び交う不毛なスレになるよな。
0951優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-WOTT)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:20:32.50ID:rNjIvsUM0
>>178
横だけどオーラリングはスピ系じゃなくてスマートリングだよw
Fitbitとかpolarの指輪バージョン
たしか睡眠記録が優秀で、NBAあたりがコロナ予防の健康管理目安のために導入したので話題になってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況