X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★37【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:27.84ID:I7Z+ygP+
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★36【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637844030/
0537優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:03:59.42ID:wn8/t1d2
>>532
高知能側なら周囲より見えるものが多い、気づきが多いってことも多々あると思うが
しかし日本式の働き方だとそれはむしろ浮くばかりで辛いだけだったりするんだよね
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:09:30.51ID:Erch9oeN
>>536
なるほどなー

性格的なものもあるのかもね
活気があって慕われる人より、怖い人の方が管理職向いてるけど
先に管理職にあてがわれるのは慕われる人だからさ
期待も転嫁も受け止めて潰れちゃうイメージある
あの人いい人だったのになんで?みたいなパターン
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:09:48.24ID:wn8/t1d2
>>528
WAISやってないけど自分もこの部類に入って来そう…

ADHD由来のムラっ気も強いんで、効率化に加えて己にやる気出させる意味でもツール類やデスク周りにすごく凝る
どこでも工夫の鬼みたいになるんだけど
しかし気分ムラと苦手&嫌いな作業の溜めグセまではなかなか治らないから
「自分って『道具だけご立派な見掛け倒し』になってないか…?」という恐怖心がずっとまとわりついてた

もちろん誰に言われたわけでもないんだが、思うように仕事出来てないと恥ずかしくてな
いつも必要以上に必死になってた感じはある
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:14:26.21ID:Erch9oeN
>>539
うーむ
実務作業を効率化で捌くアイデアを提供できると、
さらにタスクを任されるってサイクルはありえそう
0541優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:35:48.11ID:wn8/t1d2
>>538
>先に管理職にあてがわれるのは慕われる人だからさ
>期待も転嫁も受け止めて潰れちゃうイメージある
>あの人いい人だったのになんで?みたいなパターン

これめちゃくちゃある…
自分がリーダー的な立場に置かれたら、サボる仲間に向かってビシッと厳しく注意できない自分に気付かされたんよぉ

そこではみんな派遣で給料の差もなく同じ立場と待遇、自分だけが先に入ってたという状況
リーダー風吹かすのにも物凄く抵抗があり、「自分が上からモノを言う権利あるのか?」って悩むようになってた

上司は別のフロアにいるのみで、同じ部屋には管理職というものが全く不在
サボりも直接見てないと注意しづらいし、その上司自身も超ヘタレな性格でビシッと言えないという最悪な状況w

たった3人だけのチーム、しかも実質2人だけでの勤務環境だから言いづらさはMAX
だんだんメンタルへの悪影響が出て来て、最終的には自分が潰れてしまった
0542優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:38:29.73ID:wn8/t1d2
>>541の続き

当時の自分の思いは
「いくら派遣やバイトでも仕事はきっちりすべき、ナメた働き方は結局回り回って自分&みんなの首を絞めることになる」
という考え方だったんだけど、まあ今思えば自分以外の仲間には熱血真面目すぎてウザいだけだったかもなーとw

目上の人や派遣元の営業マン達はそういった部分に感心してくれて味方にもなってくれたが
「仲間に直接注意しづらい」という自分の性格だけはどうにもならず、空回りの末に空中分解してしまった

ちなみに近年知った性格診断のMBTIだとINFP寄りのENFPで、若干ENFJ混じりだとも出たんで
「組織では理想が空回りしやすくリーダーシップ取るのは苦手」というのはまさにコレだったんだなーと…
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:49:05.62ID:f3s34yYS
>>513
発達は自己愛性と勘違いされやすいが全く別物だと思うわ。失敗しまくったり嫌われ続けて自尊心がカツカツだから余裕が全く無くて謝れないとか自分は悪くないとか喚きだすんだと思う。ソースは俺。安楽 制度マジではよ。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:59:08.36ID:wn8/t1d2
>>540
あるんだよねーそれも…

ずっと仕事というのは向上心をもって臨むもの、一生懸命に頑張るものだという考えしか無かったんだけども

しかし後年「みんなでなんとなくほどほどにサボる、誰も能力向上なんか目指さない」
という澱んだ沼地のような職場(有名大手)にうっかり入ってしまいw

そこでは上司クラスもパソコンを覚える気が全くなく、出来ない部分は自分の能力に依存されっぱなしという困った事態に陥る
(教えてもノートなど一切取らず、何度も同じことを平気で聞いて来る、おまけに依存的な発言が丸出し)

そういうところに入って初めて
「ヘタにPC出来るようになっちゃうと仕事増やされて面倒だから、あえて出来ない人間のままで居る」
という、ひどく消極的な生き方を選ぶ人もいるんだってことに気付かされた
(これには世代間ギャップ問題も含まれてると思うが)

目からウロコで凄くショックでもあったけど、世の中こういうので上手く回ってる部分もあるんだとw
嫌な話だが、オトナとしては受け入れるしかなかったね…
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:10:43.38ID:wn8/t1d2
思い返せばコンプレックス強い自分の仕事への気合いの入れ方が、周囲にとっては変なプレッシャーみたいになってしまうという面もあっただろうなと

あとは
「自分にはそこまで出来ないや…(引け目)」とか
「そこまで頑張られるとウゼ〜」とか
「アイツが一人で頑張ってくれるから、俺らサボっていいよね?」
「いい子ぶっててムカつく」
みたいな悪い風潮を発生させがちでもあったと思う

上からはベタ褒めで可愛がられることもある、自分のファンみたいな人も出てくる反面、
めちゃくちゃ嫌ってきてあからさまに態度悪い人、嫌がらせに走る人なども出て来る
本当にどこの職場でも両極端な評価になりがちだった
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:31:46.10ID:j8cz6jcS
>>544
> しかし後年「みんなでなんとなくほどほどにサボる、誰も能力向上なんか目指さない」

定形のほとんどはこの考え方だと思うぞ
むしろ良い歳になってもこれを悪として馬鹿正直に頑張ろうとするのが発達
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:55:09.68ID:wn8/t1d2
>>546
そこに気付くのが遅いor分かっても受け入れられない

というのがしばしば問題になるんだよね
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:49:47.65ID:Xizber7D
っていうか棲み分けよね
社会性と勉強って相性普通に悪いもん
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:29:22.99ID:3HqewTU2
面接って言われても冗談抜きで話せること何もない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:42:55.06ID:j8cz6jcS
「特技はカオナシの真似です」って言ってずっと「アッ…アッ…」って言ってればよくね
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:33:18.00ID:SPUchhfH
上司に主語を話せって言われた
俺の主語は主語じゃなかった!?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:46:11.82ID:lcNHAXN+
>>549
こういうの面接スキル高い人がやったらやばい履歴でも就職出来るのだろうか。テレビの企画でやってほしい。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:22:30.76ID:8Lg/LhBi
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:54:59.78ID:MlimZu9S
オープンの再就職だったら面接で話すことは基本ふたつだけよ。
・職務経歴書に書いたことを口頭でも説明できるようにする。案外できないので。すんごい仕事なんかでなくてもいい。
・自分の障碍特性について話せるようにしておく。克服できない苦手なこと・工夫して人並に近くやれること・もしあれば人より得意なことに分けて言えたらベター。

初めての就職面接だとなに話せばいいんだろうな。おれは新卒んときは定型だと誤認していたから、マニュアルどおりの対策してた気がするが、もう四半世紀近く昔だからおぼろげ。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:36:37.94ID:wn8/t1d2
>>553
そもそも日本語を基本から間違っとる件

× 上司に主語を話せって言われた
◯ 上司から主語を話せって言われた

もちろん上でも意味は伝わるが、もともと日本語能力の低い子なんやなというのはバレてしまうね
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:47:57.89ID:WxyaxCtY
自分の主観のみで話すから何言ってるか分からんのは自閉あるあるだな
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 05:45:38.52ID:mb0/vM4X
>>558
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 05:47:47.78ID:uu8KNVKv
>>558
他人の間違いを指摘しておいて、自分が間違えてやんのw

そもそも発達障害があると、勘違いや思い込みが激しいから
他人に指摘する時は十分調べた方がいいぞ
職場の発達から間違えて指摘されたこともあるし

まあ健常者は多少の間違いも内容がわかれば聞き流すけど
発達は拘って聞き流せなくて衝動的に注意したりするよな
特に当事者会でASD傾向が強い奴と話していると疲れるわ
というよりめんどくせー
言葉の定義について厳密に拘ってくるから
あれにはびっくりしたわ
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:40:28.40ID:gUTZUL0q
拘りはあっても人には強制しないよう気を付けてる。道具を使いっぱなしにする人とかいてイラっとするけどこらえる。
どうでもいいけど、JRの駅の番号に違和感感じる。原点がゼロじゃない。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:51:06.02ID:u9+dr7Gi
東大で受験生を刺したガキはASDに決まってんだろバカヤロが!
もう飽き飽きなんだよ、マジでASDは凶悪犯罪を犯すしか能のない世間の害虫だな!
警察は今すぐ全国のASDを1匹残らずに逮捕して直ちに殺処分しろ!
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:08:01.73ID:kAdVnoxG
手帳持ちは無条件で障害年金+生活保護支給でよくないか
そうなればのんびりできるのに
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:19:32.85ID:sCnWQ7xx
それなら普段から怒ることも無くなるのにな
やっぱり仕事して自分の力で生きていけるようにと生活面でも学校の事でも厳しくするしかない
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:39:22.94ID:EYOQu2zH
仕事手伝い行ってでかいミスしたわ
そっから半パニック
一般就労無理だな、年金二級貰ってるワケだし就労困難って診断通りだわ
ずーっとそのこと考えて頭から離れんリスペリドン飲んだ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:17:37.48ID:FtTUxjRV
本物のASDは逆に勉強はかなりできる
仕事運動は全然できないが
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:17:03.58ID:FtTUxjRV
勉強うまくいかないぐらいで切り付けるなら、
自分が代わりに勉強試験ぐらいやってやりたいぐらいだ

代わりに面接を代わりにやってくれ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:54:57.81ID:oDJDK0/k
仕事には2種類ある

減点法の仕事と、加点法の仕事だ

たとえば事務処理なんてのは間違いがないようにやる減点法の仕事

たとえば営業は仕事がとれれば評価があがる加点法の仕事

発達は減点法の仕事に向いてないことが多い
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:02:38.63ID:rQBYYbFg
1年前のサイクルのまま仕事続けていたら駄目な感じだったな

いい意味でモチベーションが上がるとなかなかもとの自分には戻れないというか、同じ場所で働きたいとかなくなる

他人からは注意の対象になるかもだが
今でもここ見てるのは誰かが見てるかもしれないと思っちゃうバカなんだろうなぁ、自分は
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:09:59.02ID:rQBYYbFg
PDDという発達障害もあった
アスペルガー、ASDあるいはADHD診断のかやの外

皆知っていました?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:42:36.91ID:X5EGSOh9
どうでもいいこと長々と語るの発達障害の特徴なのかな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:11:15.83ID:sW3p6CCP
手帳持ってる俺がこんなこと言うのもあれだけどその内全ての欠点のある性格が障害認定されそうだな
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:15:29.08ID:Ft0Mj+JC
せっかくコミュ力いらない職場だったけど
おしゃべりな人が入ってきて
その人に教えながらペアでやらなきゃならず辛い
おしゃべりな人に合わせるのはすごく労力がいる
0578優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:06:31.23ID:EL22S+sg
>>576
健常者の世界だとそんな感じらしいな
気に入らなければ全部発達障害
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:35:19.54ID:HxTqY8tw
ここにいる奴も概ね異常でしかないだろうが
本人連中が気づいてなくて怖いよ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:38:51.87ID:HxTqY8tw
>>575

そうなんだよ
嫌いな他人があまりに多くなってきた
見るだけで思い出しては
イライラしてきてさ、
嫌みのひとつも言ってやらないと気が済まない
精神障害は皆違うかもわからんが自分はそうだよ
常に嫌いな奴にはぶちきれたい
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:40:22.84ID:HxTqY8tw
>>577

大変だったね
合わせてやれば?
賢いんだろ?
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:43:35.73ID:HxTqY8tw
>>578

それ、障害認定を受けられない人格障害者だから
サイコパス
ソシオパス
自己愛
境界
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:55:39.47ID:W+J/xO5c
社会への恨み系の犯罪犯すのってだいたいASDだよな
一方でADHDは対象が直接的な感じがする
なんで?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 06:17:00.50ID:z7dZcDnh
極端で妥協出来ないから。問題解決したいから。共感できないから。孤独だから。ストレスが溜まりやすいから。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:27:34.55ID:wmQMBmaF
出勤前に歯磨きながらウンコしてるんだけどこれってマルチタスクだよな
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:55:51.76ID:5gbJLOh9
発達障害、学習障害を改善するアプリみたいなのありませんか?
脳トレみたいなの
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:18:18.55ID:HxTqY8tw
精神科行ったほうがいいよまじで
自分の今をきちんと診てくれる人がいるから

何年も病院に行かない人=健常者
という事実や説は確かにあるけれど、
病院へ行かない人が皆健常者なわけでは実際に
そんな事ないと思うわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:35:09.37ID:RXruOl82
ストラテラ飲んでからはだいぶ落ち着きを持てるようになったわ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:50:43.58ID:B2po0MMq
多動はそこまでじゃないせいかストラテラ効いてる気しないわ
今は80mgだから120mgまで増やしてもダメそうだったらコンサータに変えてもらう
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:54:26.56ID:ntGnQY87
仕事中でも雑談とかしたがる奴って何なんだろうね
私って部活話、芸能話、スポーツ話、プライベート話、ニュース話とかたくさんできて
コミュニケーション能力高くて頭もよくてスゴイでしょ!って自慢したいのかな
そんな会話したいなら芸能人にでもなれよって思うわ
大して喋らん10代、20代前半のアイドルでも月収500万以上貰ってんだからよ
そのコミュ力を月収30万くらいの底辺労働に無駄遣いしてんじゃねーよ、宝の持ち腐れだわヴォケ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:26:40.37ID:ntGnQY87
よお、ゴミニケーション取りたがり屋さん
大してゴミニケーション能力もねえくせに飲み会やBBQで一生懸命ゴミニケーション取ろうとしちゃってさ
「俺はみんなと仲良くするために会話するんだ!」「自分から接していけて俺偉い!」とでも思ってんのか?
俺はゴミ能力ないからゴミ力試される飲み会やBBQ、チンコを見せ合う社員旅行など絶対に不参加にさせてもらってるぜ
お前らは同調圧力に屈して参加しちゃってんだよなあ、偉い偉いww
大して喋らん芸能人やアイドルでも月収500万以上を貰ってんのにお前らときたらww
お前らのような必死なアフォのせいでこっちはゴミ刺激やゴミ変化を喰らってんだよヴォケ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:28:11.68ID:9pyXSRjQ
>>593
それで物忘れとかは減ったんだけどやっぱり学習能力と説明力だけは改善されなかった
 
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:35:37.64ID:ZQ52CCY2
学習能力は本人の資質(地頭)だから改善するわけないよな
認知行動療法で改善するのは発達由来の生きづらさだから、知能の良し悪しとは別問題
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:39:30.55ID:fChLEGbo
>>597
良くするってより、パフォーマンスが下がらない工夫をするといいかも知んないね
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:56:12.47ID:ZQ52CCY2
>>597
暗記パン、ドコサヘキサエン酸サプリ
...と困った人に希望を売るのが詐欺の基本だな、と思いました
0602優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:58:24.51ID:S60iZsJV
>>597
仕事かできるようになりたいなら、
IQ上げるよりも同種の仕事を多数こなして経験を積むことの方が大事だと思う
仕事のコツは仕事じゃないと学べないじゃん?

自分はIQやや高めだが、それは子供の頃からクイズやパズルが好きで慣れてるからであって
仕事はポンコツのままだぞ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:06:51.42ID:EObPWDPn
IQ: 83

言語理解:90

知覚推理:75

処理速度:85


この能力のせいで1年経っても全く仕事が覚えられず退職を繰り返していましたが、単に能力の問題ってわけではなかったのですね
特に慌て癖が本当に凄くてこればかりは認知行動療法でも治りませんでした
食生活は悪くなくて運動もしていた為、経験をとにかく積もうかなと思います

1年だけじゃなくて限界が来るまで逃げずに場数こなすのが大事なのかもですね
メンタルが持つかはわかりませんが、頑張ってみます
毎週悩んでるのでまた相談します
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:28:27.30ID:S60iZsJV
>>604
覚えにくさはあると思うけど、
覚えてしまえば自分より作業早いのでは…?(全検査118、処理速度81)

倒れないようにね
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:34:16.71ID:5gbJLOh9
>>605
慌て癖と忘れっぽさ、あと人と話す時にすぐ頭真っ白になったり呆れられることばかりでした
確かに本当に単調な作業ならスピーディーにすることは可能なのですが、同時に注意欠陥も凄いので凡ミスが半端ないということになってしまいます
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:15:32.17ID:iUYKghCA
3DSの鬼トレが良いらしいとは聞くが…

誰か年金の申請教えて。
20代で仕事しててもいいのかな?
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:29:54.14ID:HxTqY8tw
発達障害に向いてる仕事は?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:34:44.15ID:HxTqY8tw
自分が多分今まで経験するに一番付き合いが
難しかったのは発達障害や精神障害の当事者だったんだと思うわ

これは障害の程度にもよるんだけど人間関係の
凹凸も多少は自分にはあって、どうしても合わない人がいるんだと思う
げんにこのスレを見ていてもイヤミしか言われていないし、そこは認めざるを得ないね
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:16:09.07ID:iUYKghCA
>>611
スレチだったかなごめん。

>>612
IQは通常出生時から20以上変動することはあり得ないと言われているから、改善したとしてもそもそもが大きく劣っているなら実感出来るようなものではないよ。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:40:21.55ID:Jtolh9GH
>>586
リンク間違えてました。で、書き直そうとしたら尼リンクが貼れませんでした。「発達障害考察本:31歳までグレーゾーンだった私がやってきた改善法」という本です。記号を書き写して脳の感覚を矯正するのは脳トレっぽいかな、と。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:37:50.11ID:ciOHD1/J
障害基礎年金受給中でたまに単発バイトいくが
昨日の仕事でおおポカやらかしてそれが尾を引いてる
あとからクレームきたら大問題だが、ほぼ大丈夫なハズ
それなのにずーっと頭から離れん

すげぇ簡単なミス、器具になれてなくて操作を間違えて使ってた
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:46:17.61ID:ciOHD1/J
そもそも年金更新中で精神が不安定なんだよな
じゃあ仕事出るなって話だけどお金が足りないんだよ、どこも雇ってくれんし
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:50:53.52ID:HxTqY8tw
ASDにとって仕事はコミュニケーションの学習。
ADHDにとって仕事は集中やマナーの学習。
仕事の意味合いなんかそんな程度のもんだ。
課題も試練もない。
人によるけれど、前進するしかない
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:53:33.02ID:ciOHD1/J
気を張っててもやるイージーミス
もう何をやっても無駄な気がしてくる
不慣れな事だと特に、もう働ける気がしない
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:06:19.88ID:kDP5f1Ut
>>620
もう少しリラックスしたほうがミスが減りそう。
要領の良い人はメリハリがある。
ミスしても、取り返しのつかないことばかりじゃないはず。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:08:14.39ID:u46vpp0c
>>604
IQ76

ワーキングメモリー56
処理速度98

こんなんだけど事務補助してる
ただ来客対応で相手が名前言っても
耳からすり抜けるように忘れそうになるのでかなり神経使ってる。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:25.20ID:vnMusvyr
>>616
それだいぶ前に読みました
内容を忘れてしまってるのでもう一度読み直してみようと思います
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:08:27.99ID:e/VtmJJD
私はADHDでコンサータ飲んでるんだけど、工員やってる。

同じことの繰り返しだし、基本個人プレーだから話すのは挨拶と今日の加工日程のみ。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:09:22.72ID:HxTqY8tw
目的を見失ってしまうのが嫌だな
毎日がただただつまらない
楽しい事もしたいと思わなくなった、だるい
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:12:50.53ID:vnMusvyr
>>624
工場は派遣で働いてた経験がありますが、不器用すぎて出入り禁止になりました
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:26:30.41ID:HxTqY8tw
若い頃は仕事もそこそこでいいと思ったんだけど
目的には拘るようになった
仕事に集中する意識はあるけど、一日が終われば虚しい。
少し身体も療養しながら働こうかな。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:41:21.46ID:t6lK0rx0
不器用な発達はキツいな…
俺はチームワークを必要とするスポーツは苦手だけど、個人競技は人並み以上だったりで手先も器用なほうだから
作業系の仕事はだいたいのことは出来る
でもやっぱり人間関係がうまくいかんw
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:03:15.14ID:iWJHhaRi
障碍者枠だけど、配慮事項を伝えて健常者と同じ給与テーブルで働いているという人いる?
この働き方だとまた息詰まるような気がしていて悩んでる。
クローズのよりは楽なのかな?
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:22:15.45ID:iUYKghCA
障害枠でも給与表変わらなくね?
省庁採用だと高卒号スタートもあるらしいが
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:31:39.86ID:Jtolh9GH
>>629
私は発達障害のこと会社に伝えて配慮してほしいこともお願いしてる。給料は他の人と同じどころこ、うちの会社は従業員数が多くて、障害者雇用の人数確保の為に会社に手帳出せばちよこっとだけど給料増える。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:35:16.95ID:vnMusvyr
契約社員で発達障害カミングアウトすると切られるかな?
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:07:54.14ID:QEO4geUp
発達障害って明かした上で採用されてるならともかく途中で明かすメリットあるかな
似たような人がいて受け入れ体制あって相当理解ある職場ならまあ
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:12:03.75ID:QEO4geUp
IQ 言語理解 知覚推理 処理速度ってWAIS?
受けたけど結果もらえなかったし口頭で軽く説明されたこと全然覚えてない
それ分かってたら適性分かりやすそうなのにな
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:23:51.36ID:BRpteSOJ
>>634
もう限界来ててみんなからすげー白い目で見られる
普通のことがなんで出来ないの?とか、努力不足とか無視されたりとか
そろそろ打ち明けたくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況