X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★37【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:27.84ID:I7Z+ygP+
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★36【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637844030/
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:45:09.76ID:7H7PUjj1
>>871
極端な話、「口の中がカッと光り、炎をゴーっと吐く怪獣」という注文を
「口の中がキラーンと光り、ビームを吐く怪獣」と誤解して編集するようじゃ金にならないわけよ
作業自体はあまりコミュいらないと思うんだけどね
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:03:46.76ID:qRxVgX/9
仕事でいう最低限のコミュ力は
「指示を曲解しない・指示外のことをしない」
ができればいい、興味の無い雑談にむりやりつきあうことがコミュ力なわけではない

書かれた文ならわかるとか、図を入れてもらえば間違わないとか、自分が理解できる伝達方法をはっきりさせておいて、それでやってもらうようにする
仕事を覚えられないのは、短期記憶がどうとか知能がどうとかよりも、自分が理解できない方法でインプットされてるからだったりする
むしろこういうとこを固めておかないと、どんな仕事でもやれなくなるよ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:15:17.75ID:4fQJhYSu
体育会系の業界だと、言われてない事でも気を回して動かないとキチガイみたいに怒鳴られるとか普通にあるから会社によって全然違う
そしてそういう会社にいると同調圧力で自分もキチガイみたいな振る舞いを後輩にしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況