X



【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:24:25.12ID:N+Fv4ZLm
【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615795760/

障害者自立支援法による、自立支援医療【精神通院】についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。

★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。
スレでの質問は市区町村名をお願いします。

厚生労働省による解説
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_05_01med.html
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/index.html

「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」32条による
通院医療費公費負担制度は平成18年3月末で廃止されました。

よくある質問
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/2-6

経過的特例措置は令和6年3月31日まで延長
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html

参考情報
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/8
0900優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:08:33.48ID:EBdaRteY
>>899
なるほど…ありがとう
とにかく保険証作らないと仕方ないって感じなのかな
ただ、委任では郵送になるから受診予約日に間に合わないかも
ポンコツがすぎるよorz
無保険で診てくれるかどうか、メンクリに直接聞いてみます…
0902優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 14:41:40.68ID:EBdaRteY
>>901
昨日解雇されて明日受診で、今日中に証明書もらえないと明日は役所開いてないですorz
今日中にめんどくさがって手続きしないようだったら、来週委任状とったりしてみます
丁寧にありがとう
役所行くのメンドイで無保険受診拒否されたら、もう本人の自己責任だし仕方ないかな…
0903優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:51:46.84ID:cTCpC5FI
>>898
家賃立て替えなら貯金も無い状態では?親と一緒に住むなどしないと後々強制退去とか面倒です。
実家の近所で息子が30代で東京でうつ病になり田舎の実家帰ったけど母親が40代で病死してて兄も40代で病死で父親も高齢でうつ病の息子の世話できず施設です。
貯金があり薬服用しながら仕事できる人達ならまだしもコロナ禍で健常者ですら仕事見付からないのに、重度うつ病だと生活保護なり賃貸は無理かと思います。
先のレスあったように障害年金受給できればだけど診断書を書いてくれる医者が少ない、コロナ禍以降は通るように診断書かいてくれる病院は新規受け入れ無理な状態です。
書かない医者は自立支援さえ患者に伝えないTwitterなどで、みんな書いてくれる病院に殺到しましたから。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 19:34:09.40ID:EBdaRteY
>>903
レスありがとう
家庭内暴力やら家庭内盗難があって、実家に引き取るってのも難しいかな…
同棲相手に暴力振るって警察呼ばれて破局したりもしたし
本人自体が実家に戻ることに納得してない状態で戻しても恨まれて家庭内暴力になるだけなので、破産するまで一人暮らしさせるしかないかなってなってます
今も、保険証発行しないと10割負担になるよ、どうするの?と言っても、だから何?って感じで、解雇されて好きなだけ遊べるから動く気ないみたいですね
一年前からほとんど出勤してないけど
薬の量的にも重度うつではなくて、うつを理由に好きなだけ休めちゃった疾病利得で元々の怠け癖が悪化した感じで、本当に社会復帰したい人に申し訳ない…
年金は書かない医師っぽいから転院したほうがいいような気もするけど、わがままで指示がまったく通らないので、本当にお金がなくて食うに困る感じにならないと年金とか考えてくれないと思います
生活保護の申請とかはそのうちするかも…
0905優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:48:20.88ID:bDtwxhaA
>>904
やさしいんですね。

あと自立支援医療の申請は役所との面談があると思います。

私の場合は90分ほど事情を聞かれました。とはいっても~はできますかとか言う簡単な質問です。
多分区分を決めるのでしょうね。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:30:13.47ID:LsJ8pAR/
区分って何?
診断書に書いてあるでしょ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:09:49.38ID:v9PJR0VT
面談なんて無いよ
役所は書類貰って書類出すだけの単なる窓口
0910優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:54:49.81ID:xTckAQf8
面談は無いな。医者の診断書を役場に渡して、郵送で送り返してくれる。
ただ有効期限が切れそうな時教えてくれない
0911優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:07:08.82ID:JlqxQ5Fx
証書に判子で何月から申請できますって押してある@東京
0912優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:18:08.87ID:ZcjZyEPT
面談ってデイサービスとか福祉サービスを受ける為の面談じゃないのか?
0913優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:24:48.82ID:1bad9/tW
>>904
家庭内暴力でなんとなく栄一郎事件思い出しました。発達障害やその他のような感じがします。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:45:33.49ID:eVVO6Ivq
>>913
発達検査は必要ないって主治医の診断ですね…
支援をしようにも、本人が動かないところを指示すると揉めるので、生活保護とる方向で、ケースワーカーに生活指導してもらうしかないかなとは思います
自立支援医療証、無保険だと公費負担分も無効になるとは誰も教えてくれなかったなあorz
0915優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:56:54.72ID:N3ITYUmy
患者が希望すれば検査は受けられるもんじゃないんか
0916優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:47:45.84ID:T5b7QbeZ
>>914
皆保険制度の日本で手続き怠った自分達が悪い
orzじゃねーよアホ
教えたところでやらなかったんだろ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:20:34.00ID:eVVO6Ivq
>>916
本人に説明してもやらない
代わりにやってあげると言うと暴力が出たり自分でできると拒否するので
対応しようがないから、病院かかれなくてしんでも上等のorzで、教えてくれなかったことを恨む感じではないですね
生活保護か孤独○のどっちかになると思います
0918優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:22:31.23ID:6wD9Cmfx
>>917
そういう人って本当に困窮した時に強がれないと思いますよ。
今はあなたがいるから強がっているだけだと思います。

とりあえず国民健康保険だけでも代理でもいいから申請をしてくださいね。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 16:23:11.31ID:0JSInJ5D
初めての更新なんですが、なにか書類が届くのでしょうか?
それともこちらから書類をもらいに行くのでしょうか?
0921優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:00:05.97ID:CCWCAkjy
自分で更新の申請に役所の窓口に行く
0922優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:18:02.35ID:W8ZvNMaw
難しくないから
0923優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:33:34.30ID:sJa1qy7a
ありがとうございます。
来月から更新可能なので行ってきます。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:36:58.29ID:4LXdyBBM
>>917
年金の切り替えしてなく障害年金申請できない人も多いけど、知り合いで兄貴が年金どころか国保すら支払ってなく生活保護なったらしいが
無保険で通院すらしてなくて直ぐに生活保護受給の謎。
普通は無理なんで何かカラクリかな?シングルマザーですら働けって門前払い多いのに。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:10:31.95ID:EUgWTHyX
すみません。身内が初めての自立支援医療の診断書有りでの更新で分からないのですが、更新は3ヶ月前から出来ると自立支援医療の紙に記載ありました。
今回初めて診断書を提出しての更新なのですが、例えばの話ですが、(例)6月31日が有効期限の場合、4月1日から更新の手続きが自治体の窓口で出来ると思うのですが、診断書はいつからの分からが有効なんでしょうか??自立支援医療の診断書も4月1日からの分なのでしょうか?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:35:15.71ID:smPIPSbJ
すみません。分かりにくい文章で、、追記します
上に書いた(例)の場合、4月1日からの診断書が有効なのでしょうか??
0927優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:34:17.79ID:3vOQWAO6
>>925 私の自立支援5月1日から7月31日までの場合、月一の診察の時貰った4月中の診断書だしたような気がします。(月一診察なので3月に医者に依頼)
3か月かかって期限切れになるのを防ぐためです。でも自立支援の更新中の控え用紙役所から送られてきました。
更新中の控え用紙出したら自立支援受けれたはずです。(私の薬局は更新中の控え持って行っても原本が無いと安くならなかったですので)

間違ってたら申し訳ないので、役所の福祉課へ問い合わせした方が良いと思います。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:08:26.60ID:fQIETyWy
ワイは9か月目でメンクリが教えてくれた遅せーよ
0930優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:16:26.76ID:vcZIEnNY
初診から対応だと商売っけを感じてしまう
かといって数ヶ月以上通っても制度の事すら伝えてくれないのも不信感

数回通ってそれとなく教えてくれるところがベター?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:27:33.63ID:hl5l6bem
私は支援団体経由で、以前通院していたメンタルクリニックに連絡をしてくれて、自立支援医療を受けることができました。
(先生も事情をわかってくれていてメンタルクリニック経由で申請)

ただ、手帳の申請と同時にやったから2回目までは3割負担でした。(2000×2=4000)
0932優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:58:17.90ID:i+zkIBrD
精神手帳と同時にするために更新期間を短くする書類をもらった。
これで次回から同時更新出来る。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:17:58.87ID:ZxvUo3Zy
令和6年3月から対象外になりそう
経過的特例措置もう少し延長してくれ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:01:48.07ID:5e9ULu/R
10月末期限だから今日更新してきた
0936優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:56:04.51ID:aTSPFAmX
お疲れさん
0937優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:04:16.75ID:KYEoDCKv
>>929
10年以上知らされないとかザラだし、あのクリニックは障害年金書かないし通るように書かないと社労の中では有名なクリニックに長く通院してしまい気付いた時には転院するクリニック無い
近くて遅くまでやってたから仕方なかった。

北海道の事件で担当だった患者も大変だろう。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:11:21.04ID:K6ss79Hx
限度額が倍になった。正直支払い辛い。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:10:23.66ID:ZaFPu9Jc
今月末までに行かないとならないのに外に出られない、パニック発作が怖い
書類は揃ってるのに
0940優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:24:18.58ID:lZlPLZ/a
試しに出てみてダメなら引き返せば? そういうもんではない?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:35:45.98ID:p3+jiEEb
>>939 郵送どうなん? 自分いつも取り寄せも提出も郵送だよ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:22:45.30ID:xMwArlIE
>>939
俺氏この制度使って15年以上になるけど自分で役所に届けたこと無いわ
毎回クリニックに代行してもらってる
ためしに主治医か誰かに相談してみては
0943優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:05:16.22ID:MrO85BdG
手続きしに役所に行ったら後から口座に全額支払うからって言われ障害診察券みたいなの渡されたけど
毎回クリニックと薬局に見せなくちゃなくて。
前のクリニック閉院で誰も待合室いない地雷クリニックしか空きなくて使う勇気ない。
前のクリニックなら自立支援手続きとか教えてくれたし使ったけど。
今のクリニック薬局ですら「暇なんだから早く来れないかな?」みたいな高圧的態度、重度で酷暑で16:30までのクリニックまで行くのが大変なのに。
ちなみに5000円ぐらい。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 13:17:13.41ID:cfuZ99oY
>>943
何がおっしゃりたいのか
まったくわかりませんが
お怒りのご様子
0946優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:51:15.35ID:dPehMogh
発達障害からの人格障害、陰険陰湿友達もいない、コネもない底辺。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:43:54.79ID:mWAD/TNB
自立支援と障がい者手帳って更新時期合わせた方がいいのかな
手帳の有効期限に自立支援の期限を合わせることができるとは言われたが
手帳に合わせるために次、自立支援の期間が半年で更新することになる
半年後は診断書いらないし手帳の更新は証書で更新できると言われた
手帳と自立支援、同時更新で同じ年に1枚の診断書で済むなら期限を合わせる意味があるけど
交互になって合わない場合って合わせる方法はないのか
0948優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:47:19.59ID:7ItTUaSV
俺は2年に一回の障害者手帳更新は
自立支援医療と同時申請で済んでるけどね。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:18:52.90ID:mWAD/TNB
同時には済むらしいけど、もし障害年金受け取ってないと仮定して年金証書が無かったら
毎年診断書いることになるんだよね同時申請できるとしても
これはしょうがないんだろうか?
0950優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:24:20.41ID:mWAD/TNB
本当、役所系の説明は理解できなくて苦労するわ
電話した時も理解するのに時間かかったし2回電話した
また電話するの嫌だな
0951優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:35:47.96ID:4CgcAVpb
>>949
更新は毎年だけど、診断書がいるのは2年に1回だよ。

よく手帳が話にでるのは、手帳と自立支援医療を同時に申請すると1回の料金ですむから。

手帳を取らずに自立支援医療の申請だけの人もいるよ。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:42:21.32ID:mWAD/TNB
>>951
揃えたら診断書必要なのは2年に1回のはずなのに
役所で聞いた話だと秋に自立支援のみは普通に診断書ありで更新して
来年春に自立支援と障害手帳を同時に更新して合わせるってことになったんだけど
その時に自立支援は診断書いらなくて手帳は障害年金証書で更新するってなった
そうすると診断書必要なのは2年に1回にならないんだよね
もし障害年金証書がないとしたら
0953優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:59:29.72ID:SwhQ0Bt4
合わせたら2年に一回手帳の診断書分を証書で更新して
自立支援を診断書で更新で診断書1枚で済む
0954優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:35:32.77ID:mWAD/TNB
>>953
年金証書持ってるけど、診断書で障がい者手帳と自立支援を同時更新したい場合はどうなるんだろう
0955優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:06:31.02ID:4hZ7l2AL
自立支援受給者票が5ヶ月経っても届かないんだが、いったい何が起きてんだ?
0957優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:38:30.39ID:A87Nd2qT
5ヶ月ほどじゃないけど届かない
2ヶ月くらいかな?市役所に問い合わせてみるか…
0958優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:19:10.25ID:IU0tcSs0
>>957 普通2カ月半かかるよ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:19:59.38ID:1XjpLMnV
精神ストレスで肌荒れが酷いのでメンクリで薬を処方してもらうことはできますか?
0961優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:14:34.19ID:qb3ZYiNJ
総合病院なんで精神科で痛み止めのロキソニン処方されてるけどしっかり別会計
0962優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:14:01.82ID:llBwa3oq
自立支援医療の更新日書いてあった
3ヶ月前から更新できるそうだ
今回の更新は意見書なくていいそうだ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 07:35:34.85ID:Hs5E8c6G
>>959
精神科に関係ない薬は自立支援の対象にならないよ
0965優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:57:40.14ID:vhemhvqD
>>964
自分が前に通院してた病院は曜日によって内科も診療していて、内科薬から精神薬まで自立支援医療適用出来た。
ちなみに水虫の薬も自立支援医療適用

いまだに何故、自立支援医療適用出来たのかは不思議?
0966優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:53.79ID:mH7Rj1tE
>>695 さすがに水虫の薬は3割負担にレシートはなってるはず
自分はアレグラが3割
0967966
垢版 |
2023/08/20(日) 11:22:15.95ID:mH7Rj1tE
>>965 アンカーミスです
スマン
0969優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:12:28.83ID:DRmEqQtC
>>966
確かに自分もそう思って確認したんだが、やはり自立支援医療で上限超えると無料で貰えてた。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:58:12.33ID:szmHucYW
俺もコロナワクチン接種後の副作用に備えて、解熱鎮痛剤のカロナールを精神科の診察のついでに処方してもらって自立支援が適用されてた。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:03:27.86ID:fw3GyJ7V
> 解熱鎮痛剤のカロナール
解熱も鎮痛にもあまり効果がないけどねこの薬
国立や大学ではこればっか処方になったね
コロナ対策でロキソニンとバファリン買っておいたわ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:05:59.49ID:FtZEKxtK
アセトアミノフェンは飲み合わせNGが少ないのがいいところ
0975優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:06:02.11ID:FtZEKxtK
アセトアミノフェンは飲み合わせNGが少ないのがいいところ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:57:43.72ID:uPv1eLOa
>>971
更新日が8末だったが、ようやく更新行ってきた
診断書あるんだからさっさと行けよ俺
0977優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 01:43:06.65ID:Ko9f8C5o
更新日過ぎても次の通院に間に合えば良い、
となってからが本番
0978優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:46:42.00ID:iN0DOhAd
さっきはじめての更新行ってきた
一昨年いくらか収入あったから今まで自己負担上限1万円で、診療薬局訪問看護合わせても月1万行かないから請求書通りに支払ってたけど
この六月から晴れてw非課税になったんで自己負担ゼロになった
なんかすごく嬉しい
0979優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:48:41.98ID:QKFpyUZG
非課税で自己負担ゼロなんだけど
ヘルパーにあうのも月一ケアマネにあうのも
面倒でサービス受けるのをやめました
0982優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:50:25.85ID:lbQ/8KA/
年途中に自己負担ありから非課税で自己負担なしになった場合、
確定申告すれば自己負担で病院や薬局に支払った額は戻るのでしょうか?

>>980
スレ立て乙です!
0983優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:22:31.18ID:pq/e6IUB
毎年一年更新だったのが今日届いた新しいの期限が半年しかない
なんでや
0985優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:15:58.99ID:6L/GWx/a
国保受給者証の対象になってから初めてメンクリで診断書発行して貰ったんだけど
お金払おうとしたら「役所で書類送って貰ってください」とだけ言われた
国保受給者証って診断書も自己負担なしなの?書類ってどれのことだ
ググったけど情報が少なすぎる
ちなみに足立区です
0987優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:16:16.62ID:0h3Vp3oB
>>985
まさに今日国保への切り替え手続きして来たけど自立支援医療の健康保険変更手続きもしないといかんらしい
国保の保険証の番号記入して出す書類じゃない?
市役所の障害福祉課行った方が早いかも
もしもうやってたらすまん
0988優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 02:01:31.78ID:juez7P0u
ちなみに診断書は保険適用外だから
自立支援で自己負担が発生してた頃(前は国保受給者証がない地域に住んでた)は普通に数千円の診断書代払ってたので不思議に思ったんだ
通ってるクリニックはずっと同じだし

>>986
国保受給者証って自立支援の自己負担1割分を自治体が負担してくれるやつだから
ここのスレが一番近いかなと思ったんだがすまん

>>987
自立支援の手続きと国保受給者証の手続きは同時にやったから、自立支援の方ももう国保になってて
普段の診察や薬局はもうその受給者証で数ヶ月行ってるんだ
ありがとう
0990優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:19:23.04ID:Cq1DMOrE
自立支援更新で、役所からも自立支援申し込みの役所のハンコ押されてる
仮証書で病院はいけるのに、薬局は原本無いと駄目なところある
一回1万1千円はでかい。あとで帰ってくるが年金生活してるのに
辛いわ
0992優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:01:46.52ID:W/AzsuuY
今って混み合ってる?
6月に申請したのにまだ来ないんだが
0997優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:32:34.67ID:kNZX0qvn
自立支援医療の昔の名前ってなんだっけ?
32条って呼ばれてた気がするんだけど
0998優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:40:26.60ID:P60+ITi6
精神保健福祉法じゃないかな
0.5割負担だったから自立支援てかつての倍の負担になってるんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況