X



ADHDとASDが併発している人のスレ Part.17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ブーイモ MMff-bmnx)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:19:54.36ID:i/99reKBM
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを本文一行目に「!の部分」から3行コピペしてください。
一番上は消えて見えなくなります。

荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
「○○みたいな人がいるけど発達障害ですか?」というような誰かを発達障害と判断する質問はスレチなので受け付けてません。
発達障害同士で素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

次スレは>>950が立てて下さい

※前スレ

ADHDとASDが併発している人のスレ Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643620018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010優しい名無しさん (アークセー Sx4f-UyYf)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:00.48ID:jQny4t2sx
>>9
適応障害って要は鬱と一緒だから、治療するなら抗うつ剤でということになるよね
概日リズム障害はメラトニン類似のロゼレムか眠剤で治療だよね

不注意も鬱や睡眠不足の方から来てるのかもしれないし、まず二次障害の治療で改善させるのが第一というのは正しい判断だと思うよ
0014優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-oN/0)
垢版 |
2022/03/10(木) 06:45:41.89ID:GuA/OmSE0
俺たちみたいな人間のなり損ないのクズには居場所なんか初めからなかった。
だからといって死ぬ勇気もないし、
いっそ誰の迷惑にもならないように天災で苦しまずに死にたいな…
0017優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 08:48:03.07ID:EJ/+SQZr0
>>14
それ単なる鬱だよ薬もらってきなー
セロトニン出てないだけだよ

あと死ぬべき人間てのは
他人を殺したり傷つけたりするような奴らで君じゃないよ
今日は天気もいいし、何か良いこと見つけられるといいね
0020優しい名無しさん (アークセー Sx4f-UyYf)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:21:59.66ID:EBwLBnhWx
>>16
>借金全部返済してから自分の金で行けとか言ってくるんだけど

正論w

まあそれ以前にアタマの病気を治せってやつだし
それ以前にメンサロに移動しろカスと
0021優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-UhY9)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:38:00.99ID:QtzBKgp70
人生上手く言ってるなって時は人前で自然に笑えるのに、
不安で押し潰されそうな時は愛想笑いすら出来ない
前者と後者で他人からのイメージはかなり変わるだろうし、
前者の方が自分も楽しいので前者に戻りたい
俺はこの前者の時と後者の時があるので躁鬱だと思ってた
0023優しい名無しさん (ブーイモ MM7f-CRX/)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:16:51.03ID:pHEjZit9M
>>16
> 借金全部返済してから自分の金で行けとか言ってくるんだけど、
正論。

>俺の数年より12万円のが価値あるって頭イカれてる
?????

マジでお前は何を言ってるんだ…?
自己愛併発にしても自己中が酷いぞ。
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-UhY9)
垢版 |
2022/03/11(金) 09:28:18.20ID:mAduWxeR0
書類が15日に大学に着いてなきゃ行けないのに、
今から高校に卒業証明書取りに行くレベル
教科書とかも届くのがだいぶ遅くなるから一気にやんなきゃいけない
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:59:35.39ID:UvqumsHo0
最近頭の雑念が無視できず困っています。具体的には、1つの仕事をしていても、
「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」となり、結局1つもできずに終わるという日が続いています。

実行できないことで、罪悪感や無力感を覚えてしまい悪循環です。

そこで、瞑想や認知行動療法を本格的に習慣化したいと考えてきます。実践している方にお伺いしたいのですが、
ある程度の効果は見込めるものでしょうか?よろしくお願いいたします。
0032優しい名無しさん (スフッ Sda2-K08P)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:04:16.40ID:zL4HsOEOd
併発型は、自分のASD面をADHD面で殺そうとする
幼いころそんな決意をしてしまったんだろう
頭に空白ができると出てくるASD面を直視したくないために、たいして勝てもせず楽しめもしないギャンブルやゲームをやり続けるんだ
0033優しい名無しさん (ワッチョイ a954-75Ev)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:20:35.48ID:Lf9GWwdl0
>>31
経験上スマホでもいいからやるべきことを文字に書き出すと頭がスッキリして全然違う
仕事だけじゃなくゴミを捨てるとか日常的なことでもできないことがあれば箇条書きでリストアップする
習慣的なことでもとりあえず1回できたらOKとか3回できたらOKとかとにかく具体的にする
できたら放置じゃなく出来た印をつけておく
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:14.29ID:UvqumsHo0
>>33ありがとうございます。
箇条書きにリスト化すると、それはそれでやることがありすぎて優先順位をつけられず先送りしてしまいます。

>>34コンサータとストレラテラが出ており、最初のころの効きはあったのですが、最近はあまり効果が感じられません。
0037優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:09:58.73ID:OS6uiiVEx
>>35
過度に強迫的、自責的になっちゃってる気がするんだけど、不安障害や鬱傾向がもともとあったりしない?
それか何か焦りが生じるきっかけになる出来事があったりしたのでは?

今は逆にTODOリスト作るのを一旦やめて、今の余力に見合うことだけをやった方が良いと思う
主治医にもよく相談してね
0038優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:17:27.32ID:OS6uiiVEx
>>36
一番最優先なのは手続き関係とかで絶対に動かせない〆切があるもの、中でも急ぎのもの

それ以外はむしろ「今すぐやらなくていいこと」側のリストに入れていい

ADHDは基本的に欲張りだし、ASDは重要ではないはずのこだわり部分に囚われすぎるから
そのタスクは本当に他を差し置いてでも今すぐ優先させるべきことなのか?と
常に自問自答すべきなんだよね
0039優しい名無しさん (ワッチョイ a954-75Ev)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:03:11.80ID:Lf9GWwdl0
最もやるべきことを一番にやれたら楽なんだけどね…
自分の場合は緊急じゃなくてもやるべきものの中で手のつけられるものから片付けていかないと頭がこんがらがって無理になる
あれこれも…わー全部無理だ…(途方に暮れる)ってなるよりは緊急性がなくても一つでも片付けた方がエンジンがかかる
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 69b5-8qwV)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:09:42.47ID:cfubXyit0
喧嘩売ってんのかとか舐めてんのかとか上司に脅されてしんどい
0042優しい名無しさん (スフッ Sda2-K08P)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:00:10.63ID:zL4HsOEOd
自分の内面と社会的生物である自分を分ける
今の社会の価値観とは相いれないかもしれないが、それは仕方ない
上手くいっても調子に乗らないこと
なぜなら他人の思い込みを利用する処世術とも言えるのだから
そして、分けているのはあくまでも自分の勝手であることを自覚すること
0043優しい名無しさん (スフッ Sda2-K08P)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:07:01.85ID:zL4HsOEOd
今の社会の価値観=自分の内面に素直なまま社会的生物として成功すること、だと思う
俺たちだと「適職:アーティスト」になる
それで成功する、やっていける人は、それでいい
反対意見もあると思う
なきゃ逆に怖い
人前では常に演技するってことでもあるから
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 69b5-8qwV)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:35:18.02ID:cfubXyit0
>>41
俺もある

まだ殴られたり蹴られたりはないけどそういうのを平気ですることで有名な上司
何で捕まらなかったのかが本当に不思議
0046優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-KQUw)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:41:39.26ID:A8PnUR450
あああいああああああああ
暴れさせろああああああ
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-l8tP)
垢版 |
2022/03/13(日) 06:30:21.03ID:HdA568lx0
「この人もしかして俺の心が読めるんじゃないか」と思って、心の中で「聞こえてます聞こえてたら手を上げてください」ってテレパシー的なのを送ってしまう時がある
相手が手を上げてなくて「聞こえてないふりしてるんだよね、まぁバレたら大変だもんね」とかまた心の中で言ってしまう
頭おかしいよね
本気で信じてるわけじゃないけど悪化したら糖質かな
0051優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-VrXP)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:29:37.31ID:B8qghxys0
>>49
俺は似たようなの本気で思いかけてる
やばいのかな
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:34:53.65ID:xdiRVRIV0
自分も糖質って「妄想癖+周りは悪者・自分は被害者」がセットと思っているので
>>49が糖質には見えないよ
そして、その妄想で自分の中の平和が保たれてるなら維持すればいいと思うし
なんら問題ないと思う
0059優しい名無しさん (スフッ Sda2-K08P)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:49:10.17ID:haQGoepid
社会性をちゃんと組み立てて考えてその通りに実行できている人、特に体育会系には、俺たちの姿は腹が立ってしょうがないのは理解できる
やって当たり前(と思ってると思う)のことをやらずによけいなことばかりして、しかも素直じゃないんだから
かといって暴力に耐える必要はない
0060優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:47:30.20ID:eV/Ov1X00
こんにちは。
記録する癖や復讐する癖がなく、読書をしても読んだら読みっぱなし、仕事でもやったら
ほとんど復習しないので、自分の実力になりません。
過去を振り返るという思考がほとんどなく、未来に向かっているためだと思います。
どうしたら記録や復讐の癖がつくでしょうか?どんどん前に進んでいって結局何も得られていない感覚があります。

よろしくお願いいたします。
0061優しい名無しさん (ワッチョイ a954-75Ev)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:52:11.64ID:YU7Gmfrb0
どうしてそこまでお客さんな態度?
ここはただ当事者が集まってるだけなんだけど電波の向こうにいるのはカウンセラーかなんかだと思ってるのか
0062優しい名無しさん (ブーイモ MM8d-Cmy9)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:00:19.77ID:VRf2s/+9M
共感性羞恥やトラウマスイッチが酷いせいで物語や漫画すらろくに読めなくなってしまったよ。
かといって自己啓発本なんかはADHDや協調運動障害のある発達には何の役に立たないからね…
将来的に活字が苦痛になりそうで嫌だな。
0066優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:21:26.42ID:xCxUWQtDx
>>60はいつものギャンブル依存症自己愛くんじゃない方の「いつもの人」だと思う

いいかげん怒られてんのに無視して、自分のしたい質問ばかりするようになって来てるっぽい
知能がちょっとアレみたいだからハンディキャップ板に移った方が良い気がするけどな
0068優しい名無しさん (ワッチョイ b901-WukR)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:25:00.20ID:yP/cCYqJ0
思考伝播ってかなり有名な糖質症状なんだが

http://kamakura.p1.bindsite.jp/medical/schizophrenia.html
>また、自分の考えが他人の声として聞こえてくる(思考化声)、自分の考えが人に知られてしまう(思考伝播)、人に考えを吹き込まれる(思考吹入)、考えを吸い取られてしまう(思考奪取)、誰かに操られている(させられ体験)など、自分と他人の境界があいまいになる自我障害もよくみられます。
0069優しい名無しさん (ブーイモ MM8d-Cmy9)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:12:20.80ID:VRf2s/+9M
アルミホイル巻くやつな。
糖質の可能性があるのはわかるよ。
でも>>49程度なら青年期初期とかの小学生の頃とかによくあるみたいだから精神が幼いだけかもね。
0071優しい名無しさん (ワッチョイ c2dd-eKgF)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:49:23.28ID:jfEPh10p0
犬2年飼ってて、とある事情で飼い主見つけて譲ったんだ。その時はそれなりに悲しかったけど、3日で平気になった。。
これ、ASDの特性?サイコパスなんじゃないかと自分を疑ってる。
ロミオとジュリエットやタイタニックは自然と涙が湧き出るんだよな
0072sage (ワッチョイ 095f-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:20:25.24ID:8+xfKG/N0
今日の俺は駄目だった
0074優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:38:17.52ID:tByo6oXGx
>>71
自己愛とかASDはほとんど悲しまずドライだとは思う
表向き一応悲しんでる風だけど全然泣いてないし

とにかくどこまでも「自分イチバン」な人間だから他者への愛着もロクに持てないんだなと
「情」ってもんが基本的に無いタイプだよね

でも表向きは一応悲しんでる風の人間を装うからタチが悪い
自己愛の方は特に、外の目線や評価はすごく気にするから良い人ぶる、装う、演技するというのが最悪
0075優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:39:07.85ID:tByo6oXGx
こっちが重度のペットロスで苦しんでる時に、そっちは大丈夫だからって断りもなく遺品を捨てられたりして
しかも何度激怒してもやめてくれなくて信頼関係が完全にぶっ壊れたし
こんなことしか出来ないのならさっさと死ね!死んでくれ!とマジで思ったし、本人にも言ってやった

こっちは一生忘れられない傷を負ってるのに
本人は全くのノーダメージで、忘れたツラでのうのうと生きてんのが憎くて悔しくてたまらない
外の関係者に、コイツは家の中でこんな悪事を働いてるクソ野郎だぞ!と言いふらして回ってやりたいほど憎い

もちろん法に触れることだから出来ないけど、向こうもそれそよくわかっててワザとやってるようだし
せいぜい苦しんで死んでくれと願うばかりだ
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-l8tP)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:40:06.75ID:yOUNg7tQ0
精神科の予約日と法テラスの最速の面談日時が被ってしまって、精神科は予約キャンセルすると2週間後、
法テラスは最速の次が5日後、
俺はどうしても法テラスを優先したくて気が済まないんだけど、病院にキャンセル電話して、法テラスに早めてくださいって電話したらダメかな?
メモが適当すぎて今病院に予約の日時確認したばかりだけど
0077優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:24:16.02ID:tByo6oXGx
>>76
急を要する方が先

今にもジサツしそうでやばいとか、職場にすぐ診断書を出さねばクビになりそうとかの緊急事態でないなら
精神科は後回しで良いかもね
0078優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-l8tP)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:34:51.87ID:I/JdN+1lM
ありがとう、
法テラスが午後も空いてたので午後にしてもらった
その日病院なんですって言ったら即別の日を提案されたからその時間しか空いてないと思ってたわ
0079優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 12:31:45.35ID:tByo6oXGx
良かった
困ったらなんでも一人で悩んで決めずに相談してみることが大事だよね

発達持ちはつい自分の判断だけで「これしか選択肢が無い」と思い込んでしまいがちだけど
相談してみると意外とそうでもなくて、代替案や救済策が出てきたりする

もちろん無理なこともあるからケースバイケースだし、子供じみたワガママやごり押しは禁物だけど
諦めずに言うだけ言ってみる、念のため聞いてみるという姿勢は大事

困りごとも含めて「言わなきゃ何も伝わらない」という場面は多い
自分も未だに反省して肝に銘じながら修正して行ってる
0080優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:01.95ID:tByo6oXGx
優先順位の付け方は
命に関わることが一番の最優先
あとは仕事や行政の手続きなどで絶対に動かせない〆切があるもの
迷ったら最終期限と、それを怠って失うものを優先で考える
お金さえあれば後からでも取り返しのつくようなものは後回しにする

ADHDもある人は最終的な期限をきちんと確認すること
勝手な期待と思い込みで「〇〇まで大丈夫だと思ってたのに違ってた〜」というミスが起きやすいから
若干面倒に感じてもその場でカレンダーと照合したり、スマフォでリマインダー設定する習慣をつけた方が良い

診察日など大事なものは2日前ぐらいからリマインド&再確認しておくと安全
やってるとリマインド設定に助けられる場面が必ず出て来るから、より積極的に活用しようという気になるはず
0081優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:46.03ID:tByo6oXGx
好きなことでもうっかり忘れちゃうと凄くショックだけど、結局その時の自分にはそれよりもっと重要なことがあったはずで
よくよく考えてみるとさほど大事でもなかったんだな、とポジティヴに思い直すようにする

職場も決して一生面倒を見てくれるわけじゃないんだから、何かが合わないのなら変に執着しすぎないということも大事
ただし使える制度は最大限に使い倒すべしw
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 066f-CRIV)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:07:06.63ID:ppdGA5gy0
部屋の片付け 服の入れ替え等で押入れ整理しようとしたらこんな状態のまま3日が過ぎた...其れまではきれいに片付いてたのに

これで生活できてるからこれでヨシ!としてしまうと汚部屋一直線なんだよなー
0084優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:23:09.21ID:tByo6oXGx
>>82>>83
これは全く軽度の部類w
今以上に悪化させないようにすれば良いよ

併発型は一般的イメージの通りに「きっちり」収納しようとして、結局できずに失敗ってのが多いだろうから
既成概念は思い切って取っ払ってしまって、吊るし収納を多めに採り入れるとか
「自分という個人にとって」快適でやりやすい方法というのを色々考えてみてな
0085優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:22.16ID:tByo6oXGx
床には基本的に物を置かない
上の空間をなるべく活用する

「視界から消えたものは、意識からも消える」
これを前提に、よく使うものほど可視化を心がける

夏や冬にしか絶対使わないものはなるべく一まとめにして、ラベルなども貼って仕舞っておく

場所を思い出す自信がないならスマフォやPCなどのデジタルのメモに書いておく
防虫剤を入れた時期などもメモしておくと良いし
交換時期をカレンダーアプリでリマインド設定しておくと交換忘れも防げる
0087優しい名無しさん (アークセー Sx91-SA89)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:16:54.34ID:tByo6oXGx
>>86
というよりは、持ち物を部屋のサイズに合わせて自力で管理し切れるだけの分量まで減らせない、
というのが一番大きいんじゃないのかなと

あとは物量に見合うサイズの収納をきちんと用意できてない(必要サイズの見積もりが下手)、
という可能性もありそう

偉そうに言ってる自分も自室にはモノを詰め込み放題だし、廊下にも溢れちゃってるしな
台所とかリヴィングとかはギリギリ見せられる範囲に留めてるけど他がヤバい…w
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:10:30.96ID:vmHdFM7l0
>>75
自分が完ぺきではないように相手も完璧ではないのです
私たちがこう生きられたらと思う姿を実現できないように
その人もそんな風にしか生きられないのです

>>88
色んなときがあるのですよね、春ですし^^


寒暖の差が激しい時期です
みなさんお身体をよく労わって佳い春をお過ごしくださいね
0094優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-l8tP)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:37:59.79ID:yOUNg7tQ0
優柔不断過ぎて困る、
1ヶ月前A大学に決めてたけどやっぱりそこ辞めて、
先週B大学に期限ギリギリで申し込んで、
今C大学が俺の希望を満たしてるか確認する為に質問のメール送った
全部めっちゃ期限ギリギリ
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 4297-DjRw)
垢版 |
2022/03/15(火) 02:27:33.84ID:O835nDow0
定型発達のやつらってちょっと変わってる奴らが世界を広げてきたのに偉そうだよな。頭悪いし顔色伺いまくって何もできないゴミじゃねえか。研究者や高学歴はアスペもけっこういると噂あるぐらいなのに。大体人の言うこと聞いてるだけのアイヒマンみたいなやつが政治家や官僚になってくんだよな。だからゴミなんだよ。
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 99a5-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 06:31:34.48ID:pd0LaQap0
>>97
そりゃバカの方が後先考えずに子ども作って産むからでしょう
それは自分もどうかした方がいいと思ってる
あと義務教育も機能してないね
使うことのない優先順位が低いアカデミックな知識より
人として生きていくうえで必要な発達心理学やパーソナリティ分析など
もうちょっと社会が上手く回るような知識を学ばせるべきと思ってる

>>98
発達障害がある人たちを適材適所で生かせてないのは大変残念
日本がどんなに機能的に優れた製品を作ってもデザイン面で負けたり
仕事量のわりに文化的に豊かな生活が難しくなってるのはこのせい
人事は定型向きの仕事と思うから割り振りは頑張って欲しい
向いてる仕事さえ与えたら過集中でめちゃめちゃ出来るのが発達だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況