X



【ADHD】コンサータかベタナミン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:08:04.71ID:nHIlxZYQ
コンサータはもう数年飲んでるけど、まあまあ満足してない。ビバンセはまだ数年かもね

医者と相談して「ベタナミン」をもらった。コンサータみたいなStimulant薬だけど、世界中で日本でだけ使われてるらしい

効果・・・コンサータと結構似てるかな?なぜコンサータにはあの特別な登録が必要、でもベタナミンは必要ないのは謎
コンサータの「ロボット感」がない、もっとソーシャルなる気がする。衝動性はちょっと残っている?っぽい

数ヶ月飲んでるけど結局どちにするかわからない。

コンサータ(18-36mg):効果時間〜12時間
静かになる
仕事うまくできる
考え方はんんかスマートになる
仕事だに集中したい、趣味へのドライブそんなにない
ソーシャルでも静かなる、よく頭の中にいる

ベタナマイン(10-40mg):効果時間〜6〜8時間
コンサータに比べたらそんなに静かにならない
コンサータよりスマートじゃない感ある気がする
仕事うまくできる
出かけるにいい、もっと人と話したい
趣味へのドライブは残っている

ボーナス:モダフィニール(医者との数ヶ月トライアル、ADHDに効果ある論文あるの前提, 50-300mg)
眠気は全くなくなる
ソーシャルなる
集中力にあまり影響ない
衝動性にも影響ない
ADHDに良くない

どちも飲んだことある方いる??
経験は?結局どれにした?
0002優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:16:45.95ID:6ZTf5fau
それで
0005優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:56:45.00ID:f2R0xb03
ベゲタミンかと思った
0007優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 08:51:43.25ID:S2AXXTSQ
コンサータだしてほしいわ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 11:52:22.99ID:zy9RDtvv
>>6 18mgコンサータはだいたい25mgベタナミンと同じ強さと思う

何ミリ飲んだ?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:32:10.73ID:uuqIIbQy
>>1
だいぶ日本語おかしいけど、ネイティヴじゃ無いん?
こういう単発スレ立てるのは禁止やで
0011優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:15:31.36ID:EVIn5fNa
発達障害を持ってる人は自分が周りにどれだけ迷惑掛けてるのか自覚しなきゃいけないらしいぞ
https://togetter.com/li/1879240
0012優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:09.43ID:lVdha7ft
受動型アスペなら他の型からの言動でカサンドラになるから迷惑かけてるのは理解できるよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:45:20.52ID:gPWbvbDz
あれ、ベタナミンスレ落ちたんか?
ベタナミンなぁーありゃ酒とかますとどえらい事にになるで

コンサータなんて可愛いもん
薬剤師もベタナミン出す時半泣きしとるもん
寝たきり状態の奴はベタナミン飲まんと動けへんからな
0014優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:49:50.05ID:gPWbvbDz
ベタナミンはもう禁句レベルなんよな
日本だけやない出してんの
肝臓破壊されて医者も責任取れんからのぅ

とりあえず20を2.3錠ぶっこめば起き上がれてなんとか動けるんちゃうか
ストラテラとかは意味無しぼったくり
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:11:17.83ID:7A/QkAob
肝臓どえらい事になるよベタナミンは
0016優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:49:26.52ID:6PBsiBO0
肝臓クラッシャー
0017優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:32:02.20ID:XChawUey
ベタナミンのせいかわからないけど、γ-GTP100近くになったから怖くて飲むの辞めた
0018優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:36:36.10ID:YOBPBXb7
ベタナミン120g/day飲んでるけど怖くなってきた
でも飲まないと生活できない
0019優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:26:56.23ID:2teec2JU
ベタナミン5mg、ストラテラ25mg、トレドミン10mgって飲みすぎ?
それぞれ割って飲んでて少なめだけど併用ってどうなのかな
薬飲まないと変人なのが辛い
0021優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:45:07.47ID:2teec2JU
>>20
5mgでもヤバい?
先生に聞くと、ドクターの間でも、そこまでやばくないって認識らしい
0022優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:33:08.98ID:QvvlczAM
>>21
人によるとしか言えない
先生によっては平気で100mg以上出す先生もいるし
うちの先生がそう
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:55:37.77ID:pjNN81J9
医者が自分の出している薬をヤバいというわけがない。
営業にこの商品お買い得ですかと聞くようなものだ。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:30:48.51ID:Wr+oE09/
医者は出してくれっけど薬剤師の高給取りが頑なにこれ嫌がるんよな
0027優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:18:17.93ID:zolpoxHf
ベタコン常飲者来たよ

使用感

コンサータ
集中力上がる
人との会話が億劫になる
朝に飲むと高揚感っぽいのが出て、テンション上がる
夜のダウンが半端ない 寝たきり
昼眠くなくなる
腹減らなくなる
快眠

ベタナミン
良くも悪くも控えめ
ベタナミン10=コンサータ2(錠)
じわじわ効いて、じわじわ過ぎ去る
肝臓に悪い(らしい)ちなみに肝臓は極めて健康
交感神経作用が少ないから、腹は普通に減り、血圧も普通。

こいつら2つには空想に浸ることを無くされたね
メリットの方が多いからいいけど
てか肝臓に関してはアセトアミノフェンの方が危険だと思うけど、ベタナミンを槍玉にあげてるやつは何なんだよ 飲みたい人が飲みにくくする社会にするなよな
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:07:40.25ID:NlNnCY/c
>>27
教えてください
自分もコンサだと緊張感が強くなるためベタナミン処方され10飲んでます
ベタナミン10=コンサータ2錠というのは36mgですか?
ベタナミン10ってコンサータ18より少し弱いのかなって体感でした
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:10:55.29ID:NlNnCY/c
>>27
先生はこれくらいの量なら肝臓には悪くないっていう話だという事でした
最近はコンより体感はいい気がしてます

ちなみに他の薬は飲まれてますか?
私はストラテラ25mgです
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:08:26.54ID:8F+R7fiw
>>28
体感はベタナミン100gm=コンサータ72gmって感じでした
確かにコンサータだと筋肉の緊張がありますよね
その医師は比較的コンサータに比べて、交感神経刺激作用が少ないベタナミンをわざわざ出したんだと思います。医師側とそういう共通知見なのかな?
0031優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:13:00.16ID:8F+R7fiw
>>29
ベタナミンって所感副作用がなくていいですよね
今は、コンサータ72、ベタナミン50、トリンテリックス20、ブロマゼパム5、エビリファイ3(mg略)です。
今が1番安定してます 欲張って追加に、ストラテラ出してもらおうと思ったらさすがに断られましたw
0033優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:14:13.87ID:XzJAyQOf
>>32
コンサータのせいか足が冷えやすいとかはありますけど副作用は全くないですね でも三環系は流石に堪えましたw
0034優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:55:02.06ID:RepvtV70
ベタナミンって、adhdだったら割と簡単に処方してもらえるのかな?
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 11:51:55.06ID:EJMFj6Me
ADHDならむしろ治らないわけだからずっと飲み続ける必要があるわけで
コン出せる病院が見つかるまでのつなぎ、一時凌ぎ限定じゃないと出しにくいんじゃないの?
0036優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:09:05.08ID:gJJf6jWM
>>35
コンはもう出されてるんだけど、頓服として眠気が強く出た時に飲めるお薬が欲しいなって…。ベタナミンが効くなら試してみたい。コンだけだと眠気はそんなに無くならなくてなー
0037優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:21:38.38ID:EJMFj6Me
カフェインじゃダメなの?
睡眠障害の方の可能性は全部きっちり調べて潰してあるの?

肝臓クラッシャーに頼る前にやるべきこと、試すべきことは沢山あると思うけどな
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:57:57.90ID:gJJf6jWM
>>37
カフェインはダメなんだよね。
全然効かない。おしっこばっかり出る。
睡眠外来とか行ってみたけど、全然予約取れなくてw
ベタナミン、本当肝臓クラッシャーなんだー…
それは怖い。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:14:47.52ID:9D7+VFX3
朝にコンサータとサインバルタだったのを
サインバルタを徐々に抜いて0にして
今はコンサータとベタナミン飲んでるんだけど
このスレ見てたら不安になってきた
ベタナミンは徐々に増量中
0040優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:52:46.14ID:erWE8Gf8
コンサータかベタナミン、結局どっちがいいのか分からない
コンサータは明るくなるから人と話すときいい
でも食欲なくなるし、疲れるから控えめにしたい時ベタナミンかな
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:14:14.66ID:glhPED/p
ベタナミン出してもらえて羨ましい
今はモンエナで我慢してる
0044優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:48:20.47ID:T452i8ee
>>31
処方似てます。私はそこがベタナミンじゃなくてストラテラ25で、エビは1です。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:53:03.57ID:XeHE+k6/
普段コンサータ18飲んでるけど、
代わりでベタナミン10じゃ足りないなあ
20いくか…
何かと副作用出やすいタイプだから肝臓が心配ではある
0046優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:54.10ID:n6GSZC6V
>>43
だよねw
コスパ最悪&飲み切るのに時間かかる
でもほんの少しだけ元気でる
0047優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:02:17.33ID:PQ6NhMpn
ベタナミンはコンサータの代わりにはならないよなー。コンよりベタナミンの方が効くぜ!て人いる?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:02:42.94ID:AzDsSZ7M
さすがにベタナミンじゃコンサータには勝てないな
でも結構心地いい効き方してくれる
0050優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:05:03.34ID:AzDsSZ7M
>>45
断言はしないけど、未成年じゃなかったら100でも大丈夫だと思うよ。
俺はベタナミンは遺伝から肝代謝
0051優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:05:48.48ID:AzDsSZ7M
>>34
厳しいと思う
0052優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:11:13.24ID:AzDsSZ7M
>>50
誤返信ミス
続き)が弱い人が肝機能障害等を誘発しやすくなってると思う。あんまり長期服用で肝障害が出ない人はこれからも大丈夫じゃないかな
0053優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:21:19.91ID:DdpO/+1E
コンサータとベタナミンの併用ってあり得る?
今徐々に増やしてる最中だけど全然効果を感じない
しかもベタナミンの副作用で飲んでからすぐに強烈な眠気がきて困ってる
0054優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:00:17.81ID:AzDsSZ7M
>>53
あると思う。自分は最初にベタナミンを処方してもらって後からコンサータの承認もらって飲んで今は併用してる状態。 今も若干コンサータのブースト薬として容量増やしてもらってる
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 11:09:21.85ID:AYzR/iId
>>54
ブーストされる?ベタナミンの一時的な眠気が吹っ飛んでくれると助かる。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:30:00.27ID:fBfDlda3
>>55
あーそれ逆説的傾眠だからコンサータでも眠気がでるかも でも物は試しよう
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:43:08.88ID:5Cveqfmt
精神科で簡単なADHDの自己診断テストうけて即コンサータ処方されちゃったんだが薬漬けにされないか心配。ふつうこんな簡単に貰えるもんなの?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:34:47.15ID:oP0Cwqfb
それはあなたがADHDだから処方されたんではないですか
嫌なら飲まなきゃよし
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:41:30.73ID:K5RxNv+1
コンサータとベタナミン併用処方されて眠くて一日中眠ってたのがベタナミン勝手にやめてみたら睡魔がいなくなった

ヤブ医者か?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:03:28.69ID:UiCa0Fk7
>>61
うーん 個人によるけど、上に書いた逆説的傾眠はあくまで一時的な眠気だし、ベタナミンで一日中眠気があるのは不思議だしコンサータで眠くならないのも不思議
とりあえずその旨を伝えた方がいいね。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:08:46.39ID:R6UBtzdz
中枢神経刺激薬のメチルフェニデートで眠くなるのは一見矛盾してるけど
体験談見てると鬱併発の人に多そう
自分は非定型のみだけど鬱併発すると作用機序の絡みでややこしくなるのかな?
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:52:34.20ID:bWy2t/ur
>>63
>>61だけど鬱持ちだ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 14:03:56.16ID:57b+til9
ベタナミン25mg出たからネットで色々調べてるけど飲んでる人が少ないのかほとんど情報転がってないな…

ベタナミン飲んでも大あくび止まらなかったからエフェドリン入れてやっと目覚めた
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:18:33.18ID:ZakIPZQb
エフェドリンどうやって手に入れてるの?
0068優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:25:41.62ID:ZakIPZQb
>>31
ですけどストラテラゲットしました
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 06:57:24.78ID:+sQge/Rg
私は発達花子さんのYouTubeを見ています
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:46:25.74ID:YsbDaz0N
ベタナミンで副作用出ないとかめっちゃ羨ましい
腹が気持ち悪くてしょうがないわ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:14:37.67ID:O0kVEWkt
発達障害って対応してる精神科じゃないとダメなんでしょ
成人だけど忘れたい過去とか今どうしてるとか知られたり
親族とか身の回りの人の聴取が必要とか無理なんだけど・・・どうしたらいいんだ
絶縁できて他県に移って今は以前よりずっと幸せだけど、治療ができないと困る
独り身で誰もいないし、昔住んでた県の名前見ただけで無理
示せるのは今までずっと未納の年金記録とか役所の過去の記録くらい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:50:22.78ID:kwnqPNU2
>>71
>親族とか身の回りの人の聴取が必要とか無理なんだけど・・・どうしたらいいんだ

これは必須じゃないし、境遇は考慮してくれるから
あまり考えすぎずに受診した方が良いよ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:25:55.35ID:80/mzGM0
ベタナミンないともぅ生きていけなぃよぅ
毎日50mm飲んでる
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:51:12.40ID:QZaeaIkn
>>76
ベタナミンでラリラリできる?
0080優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:21:20.42ID:schmFUgM
肝臓に悪いっていうけど定期的に検査して問題なかったらその面はクリアしたって事でいいだよな
副作用があまりでないのか肝臓が強いのかは分からないが
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:31:24.17ID:cLhYSdDb
ナルコの人とadhdじゃ飲む量違うし。
30と300で同じくらい悪くなるとは思えない。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:16.47ID:0kzMSEi7
リタリン切れた時尋常じゃないくらい気分落ちるんだけどどうにかならん?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:00:19.00ID:ve0RYq/n
>>85
実際どっちも使ったことある?それとも理論上の話?
たしかに血中濃度の変化が緩やかになるんだから多幸感とその反動も緩やかになるのかなあとは思うんだけど、実際ADHDでどっちも使ったことある人いるのかな
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:25:52.35ID:KffsETf0
あ、でも多幸感目当てのジャンキーが本スレ荒らすのも困るしスレチだから書き込むなよ?w
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 05:42:50.32ID:HIlKcg8t
ベタナミン50mgもらってるけど、疲れても体が休まらないのが結構キツい。でも25mgじゃ寝落ちしちゃうしなぁ。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:10:34.23ID:5d7f66j2
切れ時は頭痛がしたり、すごくだるくなって身体的に来る感じ。
昼間余計に動けるぶん、疲れがドッとまとまって出てくるみたいな。
でも、12時間なんて持たなくて、6時間位じゃないかと思う。
切れ時のキツさよりも、夕方以降の過集中や食欲をどうにかしたい。
早寝早起きして、8時間睡眠取れば平気かもしれないんだけど、出来ない。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:48:37.07ID:LZTMVy7m
これ飲んで報酬系が機能するようになった人居ますか?
頭の回転が健常者並になるだけ?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:21:44.53ID:J6dpRYPJ
こんなスレあったんだ
ベタナミンって胸焼け酷いわ
油モノあると顕著な気がする
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:17:44.80ID:gT0i/gaO
医者も出したがらない最強ベタナミン!
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:31:39.23ID:kJ09nmtJ?2BP(0)

歌舞伎町にあるじゅんじゅんのクリニックに行けば初診からベタナミン100r処方して貰える
脅迫で逮捕されたけどもう再開してるんじゃね?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:25:24.48ID:duCxLe8h
これ飲むと頭スッキリするけど
辞めたい
ところがのまないと体がだるくて
仕事にならない
断薬できない体になってしまったのだろうか
0099優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 15:26:20.21ID:IUP8bzGL
コンサータ72飲んでるけど、鬱が酷く体もかなりダルい。
抗うつ薬飲んでるひといますか?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:49:20.80ID:xHT58mvZ
抗うつ剤も向精神薬も二種飲んでるよ
仕事はなんとか行けてるが
休日はずっと引きこもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況