X



精神障害者へのマイクロチップ装着の義務化の可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:06:49.16ID:ly57QHei
いよいよ犬と猫へも6月から義務化される
精神障害者へのマイクロチップ装着の義務化も近いか
0002優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:08:22.65ID:AjBF02Jh
グレートリセットの時代だからな
0003優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:27:40.82ID:x3NCNc0O
閉鎖病棟の入院患者には装着が必要
脱走した場合にすぐ見つけることができる
0004優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:09:21.54ID:aYq+u43q
マジで国が最悪な方向へ進もうとしているのに、
大手新聞やテレビが日和っているせいで、政策に無関心な国民が本当に多い。
参院選で自民党に勝たせたらニッポンは地獄へと突き進むことになり、
無関心層も大後悔することになる。
https://twilog.org/tinbotuenyasu
0005優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:13:17.85ID:aYq+u43q
2016年
神奈川県相模原市の障がい者施設で多数の入所者が殺傷された際も
時の政権もスガも岸田も高市早苗も萩生田も冷淡だった。
被告となった犯人の犯行前後のSNSでの言動をみれば、
障がい者を狙い撃ちにした明白なヘイトクライムだったのに、
そうした視点で為政者が犯行を難じることはなかった。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:15:30.05ID:aYq+u43q
>小泉以降、日本の資産はほとんど海外のハゲタカに売り渡した。

もう売り渡しすぎて、あとは何を売れば
自分たちの地位や権力を維持できるだろう?・・・

そうだ!国民だ!命だ!

武器屋さんや戦争屋さんお待たせしました。
https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12745312836.html
0007優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:15:47.79ID:aYq+u43q
「緊急事態条項」を自公維新が手に入れたら我々は国民は更に貧乏になり
海外情報にアクセス制限がかけられ気に入らないものは
誰だろうがパージされアメリカのケツ拭いとしての戦争に借り出されるようになる。

https://twitter.com/motialtjin/status/1531549708887670784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:19:50.47ID:aYq+u43q
まりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5S
https://twilog.org/t2PrW6hArJWQR5S

国民投票は、有権者の過半数票ではなく、
投票者の過半数を獲得すれば成立する相対得票率制です。
つまり膨大な組織票を有する改憲勢力が圧倒的有利となるカラクリなのです。
国民投票になれば改憲は確実なのです。

『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』p235

posted at 17:43:16
0010優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:10:47.81ID:JWnniXOm
投票率が50%も無い中の、更にその中の一部の組織票で
選ばれた政党によって自分達の生活が決まっていくのって怖いよね、よく考えたら。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:44:28.24ID:yk+XVLcg
参院選の結果に関係なく、今後提出される法案というものは基本的にTPPやFTAやRCEPといった自由貿易協定を補完するものばかりになると予想する。今行われている国会もそうだが、国民の側を向いた法案なんて絶対に提出されることはなく、残念ながら、間違いなく資本の側を向いたものばかりになるだろう。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:44:39.70ID:yk+XVLcg
でも
だからと言っても選挙が大事なことは確かだ。結果如何によっては「法案提出」をし難くする位の効果は望めるので、最初からすべてを諦めるにはまだ早い。矛盾するかも知れないが、投票自体を無駄なことだとは寸分足りとも思わない。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:29.29ID:tAfvCmWL
野田CEO@nodaworld
https://twilog.org/nodaworld

岸田首相、NATO首脳会議出席へ

先日、ドイツはNATO=米帝の脅しに屈し憲法改正までして特別基金を創設、14兆円もの国防費拠出を決定したばかり

いまだ敵国認定されている敗戦国の首相がNATO会議に出席すれば、当然、多額の資金提供と憲法改正の指示が出る

絶望感しかない…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6565D1Q65UTFK00F.html?ref=linenews

posted at 07:26:34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況