X



公営住宅一人暮らしへの道 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:20:49.74ID:dtXP7r64
自費で風呂設置・風呂撤去だからね
1年住むとしたら家賃1ヶ月あたり25000円上乗せ
3万の物件なら月家賃は実質55000円
民間住宅と変わらん
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:26:25.20ID:nmwGHC1u
一定期間住んだ後に明け渡しを要求されるくらいに稼げるスキルがあるなら、公営はそんなにトクじゃないからね
ガスコンロは民営でも使えるが、給湯器等風呂周りや換気扇は粗大ゴミになっちゃう
公営は終の住処として選ぶ分にはオトクと思い住んでる
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:51:15.90ID:G9grCurT
都営だけど終の棲家として考えるならもっと区を選べばよかった
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:19:18.79ID:G9grCurT
今23区東部にいるからだからハザードマップ的に避けたけど西かと言われると西でもないんだよなあ
迷う
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:00:55.92ID:n+2sEfC4
墨田区で考えていたけどやめたほうがいいのかな?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:15:57.26ID:FvYDBCRA
東の区は堤防の高さと台風のとき祈るような気持ちで水位見守るよね
いつかは決壊するんじゃないかと
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:43:47.09ID:gXVhec5J
>>757
利便性だけ考えときゃいいかと思う

荒川なんか治水がめちゃくちゃうまくできてるからまず氾濫しないし、仮にしたとしても3階とか4階に住んでればまず安全 

めったに無い浸水のデメリットより、日常利便性のメリットが上回る
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:44:15.40ID:a8tEuhDu
1階が浸かると電気水道が駄目になるから安全という考えは甘い
日常的に防災について考えておかなきゃいけないからメンタル弱いメンヘラには負担
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:57:34.41ID:gSxLqxpf
都営の12階住みだけど、地震の時に揺れが長いのが嫌だね
高層階のメリットは網戸が無くても、蚊が入って来ないぐらいかなw
0762優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:20:10.70ID:USoJDO2e
下界に下りるのまんどくさだな
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:09:00.29ID:vocaasW9
募集の時って、その部屋が何階かわからないのですか?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:19:18.07ID:vpf1hFbB
>>766
都営ならわからないよ今募集してるはずだから見てくれば
都営でも事故物件なら募集時にわかるよ
他の公営は知らない
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:33:04.13ID:gdtQmtmw
>>760
レスを読んで武蔵小杉のタワマンの惨劇を思い出すが、公営でも立地次第でありえることとは想像した方が良さそうね
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:01:37.46ID:BIpNmPX2
どうしても心配なら高台で風呂なしプロパンの不便な公営住宅にするしかない
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:56:50.89ID:6h6EQNsj
>>761
俺10階で夏場窓空けっばなしで外出して帰ってきたら
鳩が入り込んで糞とか羽とかやられて
網戸つける様にしたよ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:59:12.66ID:6h6EQNsj
ゴキブリは家庭環境だから階数はまったく関係ないよ
隣が掃除しない生ゴミを数日部屋の中に置いて
ゴキブリ培養してるような隣人だと
どんな事してもゴキブリは入ってくる

なんせ隣でゴキブリ培養してるんだから防ぎようがないw
0772優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 23:33:57.98ID:+Rwh54rW
公営入居したけど自治会は老害ばかりで糞だし下にキチガイババアが住んでて天井をどんどん突いてくる
さっきはガンガン叩いてきた
引っ越しの挨拶は無視だし家に入ったの確認してすぐピンポンした時も無視しやがったチキンのくせにはよ死なないかな
とは言うものの部屋は広いし場所もそこそこだしまた引っ越しもだるいしでまあ問題隣人が死ぬまで我慢するしかないか
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:03:44.59ID:+1121for
ウチは隣室の認知症迷惑ジジイが1年前に死んで今は空室
4年間の戦いから解放されて安堵の日々
また変なの引っ越して来なきゃいいけど
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:42:02.62ID:zzLPLa/w
>>772
下の階の騒音なんて、踵落としダンス踊りまくったらええやん、
それも深夜に30分起きとか、1日ぐらい朝方まで地獄見せてあげたら静かになるよ

どうやっても、下の階は上の階には勝てないから
0775優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:59:53.02ID:3y/VyKPR
そのうち上の階まで上がってくるよww
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:00:45.06ID:p1+m2eZX
>>774
なんかそういうことしたくないのよ
相手と同レベルの卑しさに堕ちてしまう気がして
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:02:41.13ID:p1+m2eZX
ちなみに今朝も突いてきてたし2時間くらい音たてまくってたっぽい
クエチアピンでぐっすりだったんで記憶にもやがかかってるけど
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:56:17.69ID:nF4w1iy7
>>776
いや本当にやらない方が良い、良く殺傷事件になってるじゃん。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:13:38.69ID:j5AJzo4v
6倍の倍率2回目の抽選で入れた住めば都比較的快適。なにより家賃の安いこと。1万1000円6階建ての2階に住居2 K不用品は倉庫に入れたらいっぱいになった
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:37:16.45ID:lrxD8Uy3
>>779
6階ってことはエレベーター付きかよ
俺5階建てでエレベーター無しの築40年のとこあたったけど汚いし騒音トラブル多いみたい(張り紙がめちゃくちゃ貼られてた)だから辞退しちゃった
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:01:11.75ID:dciDrYaQ
申し込んでも見学して辞退できるの?
なら応募してみようかな。
ちなみに都営住宅の話です。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:09:46.12ID:GfVutgn+
当選すれば内見して気に入らなければ辞退できたはず
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:44:02.27ID:R/Vh4huS
神奈川県では辞退率が30%とかでめちゃくちゃなはず
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:07:10.03ID:V3ic0Kgm
>>783
補欠に引っかかり狙いであえて競合激しい駅前物件とか行っても良さそうね
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:28:32.06ID:AmktuArZ
当選辞退って繰り返しても大丈夫でしょうか?
変な部屋に当たるくらいなら数年かかっても納得できる部屋にすみたいです
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:30:36.78ID:xVEj62mA
まず、当選辞退を繰り返しても経済的に耐えられるか否かが重要では
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:49:47.34ID:AmktuArZ
経済的にはなんとか維持出来てます
公営だとだいぶ余裕が出るので、できれば移りたいです
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:45:06.54ID:XvhOKpdb
>>784
神奈川県営は単身者だと駅前は無い
築古で駅徒歩30分とかで洗濯機置場外

横浜市営だと徒歩5~10分くらいならあるけど倍率はお察し
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:46:22.04ID:CA917JVg
公営住宅は色んな人がいるって言われるけど、その色んな人と言われる人に自分が入っていなきゃいいなと思う今日この頃
0792優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:01:57.85ID:mW87PdE3
色んなという日本語の意味が理解出来るなら初めからお前もその1人と分かるだろ
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:51:50.11ID:lXDyz5Th
老人、基地害、カタワと楽しい人達だらけですよw
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:34:57.28ID:v9pu2rSC
200倍のところに懲りて10倍のところに応募したら30倍
コロナ失業?
騒音がね
あと外国人ばかりで慣れないからくさい
飯時とかエレベーターとかエスニック臭い
寝てるときは夜中の2時でもダンス音楽
0796優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:38:54.37ID:ksKecG3z
うちも深夜に音楽うるさいから玄関ドア蹴っ飛ばしまくったら静かになった
今は空き部屋になってる
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:15:46.87ID:I4Fs3ub1
チンバとかメクラとか社会生活不適合者一杯いる。特に多いのが生活保護者。一度入ったら抜け出せない世界
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:18:35.02ID:I4Fs3ub1
下の階は響かないけれども、左右の部屋の音、上からのどんどん響きまくり。酒飲んで暴れるひと多数。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:26:55.20ID:opfiuXmx
大阪市営やけど、結構大きな団地で
11階建が2棟で200戸超えで

この中で1人だけ、7年間共益費も自治会費も一切払ってない奴がいるんだけど
上の階なのでエレベーター使ってるしゴミも捨てるし
これでも大阪市営は追い出し不可能なんだって

あまりにも大阪市営が管理が丸投げすぎるので
全住民で共益費支払い停止して団地の管理をボイコットしようか話し合いしてる
自治会が大阪市に言うのは、共益費払わない奴は家賃滞納同様に大阪市が追い出せと
もし無理なら全員共益費の支払い辞めると提言してるみたい。

7年間共益費払わなかっても
大阪市は知らん顔とか凄い事やな
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:25:10.10ID:qYhkk9V+
自治会費や共益費を確実に徴収したいのであれば家賃込みで一緒に口座引き落とししかないね
別口徴収である限り任意なんだし、そもそも自治会加入も強制できない建前だからさ
自分はごみ捨て場やエレベーター使用で揉めたくないからゴネるのは自重してるよ
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:27:46.89ID:Avw55ah5
>>799
続報あったら教えて

ペット飼ってるのもだけどさ、みんな払ったり守ったりしてるのに許されてる人いるのズルいわ
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:00:15.49ID:rYK6faAy
湯川団地
後から建てられた3階建て4階建てには風呂あるみたいだな

https://i.imgur.com/yRz6DXg.jpg

北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=32117
「温かい風呂に入れない」"風呂困難者"の悲鳴…相次ぐ銭湯の廃業 問われる自治体の対応
2022年12月3日16:30

寒い日に体の芯まで温めてくれるのがお風呂です。しかし、北海道内には入浴に苦労する「風呂困難者」と言える人たちがいます。
「風呂困難者」を出さないという取り組みを取材しました。

函館市の湯川団地。現在630世帯が入居する市営住宅ですが、部屋にお風呂はついていません。

湯川団地に住む80代女性:「お風呂屋さんなくなったら本当、風呂難民だよ」

住民の多くが通うのは、地域でただ一つの銭湯「菊乃湯」です。

湯川団地に住む女性:「週に何回も来る。だけど『ここ、なくなる』と言うから困る」

開業から50年。この夏「閉店検討中」のお知らせが貼られました。
菊乃湯 松倉 重直さん:「油代が(1月から)5月までに120万円の赤字だった」
本格的な冬を前に燃料費が2021年の2倍にまで上がってしまいました。
廃業の時期は決めていませんが、これ以上営業を続けると、自身の生活が成り立たなくなると言います。

菊乃湯 松倉 重直さん:「ずっと続けたいと思うけど、なかなか難しい」
函館市内には約40年前、銭湯が83軒ありました。今は18軒に減っています。
一方で、市営住宅のうちお風呂がないのは1800戸あまりで、全体の3割にも上ります。
湯川団地に住む80代女性:「行くとすれば湯川(の銭湯)に行くことになると思うけど、バスで行って帰ってくると1回(往復)420円。
それに風呂代。少ない年金では無理だから(風呂は週に)1回にしようかなとか」←←←
銭湯の廃業が相次ぐ中、「風呂困難者」を出さないために自治体の対応も問われています。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:06:38.27ID:fT4RsRYR
寒さが厳しい北海道で給湯器と湯船を設置する空間すら無いならキツいな
0806優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:02:30.95ID:4wySyktJ
これ風呂付きの団地に引っ越しさせられないのか
無理ゲーだろこんなん
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:18:58.21ID:ifuuwl5s
北海道は銭湯多いよな、割と奥地の街でもあったりする
足寄の駅前にも銭湯があってライハ泊まる時重宝したな
北海道は都市ガス整備されてるところなんか今現在も少ないし函館なんて平成に入ってからやっと整備されたレベル

プロパンも高い高い言われてるけど昔は内地の2倍近いボッタ価格で
平成の時代になっても公営住宅に風呂がないなんて珍しくもなんともなかったからな…
北海道でも南の方はそんなに雪が積もらないし
そもそも北国はなかなか風呂がわかない
山形で沸くまで45分かかり月のガス代は1万越えたりする
近所の市営銭湯は200円なのでみんな入りにいく
東北北海道なんて年寄り多いからヒートショックやらのぼせやら銭湯の方が安全なんだよね
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:31:12.30ID:dBzjF5YQ
寒い季節だと給湯器の設定温度通りのお湯が出ないってのはあるから、雪国であれば設定42℃でも実際は38℃無いとかありそうね
だから設定温度を上げるわけだが結果的にガス代が嵩んでしまうと
それに比べりゃ銭湯が安いのは間違いないがここも燃料代が上がっているわけで
風呂無し公営住宅の生命線が脅かされてるってのが>>804の話しよね
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:29:55.22ID:AOteezuB
>>807
安いな札幌は最安銭湯450円じゃないかな
ちなみにうちの団地は換気扇も窓も無い
貧困層の扱いがほんま雑よな日本は
それでいて更に貧困層叩きも酷いし終わってるわ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:42:15.65ID:7KnbI/8L
公営住宅もグループホームも隣人や上下の住人はガチャなのがなあ。
しかたないとはわかっているけど、心配や不安がある。
できるだけハズレを引かないやり方があるならいいんだけど。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:53:06.08ID:ak++XRh0
隣人ガチャは集合住宅であれば回避しようがないからね
で、家賃が安いとか福祉制度の支援で入れるという但し書きがつくと、隣人ガチャのハズレ抽選率が上がるのよ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:34:31.50ID:s4pxK2Xx
あばれるのは平日はデイケア行ってるけど週末と夜は騒音よ
隣は外国人だから週末は声がうるさい
ベランダはホタル族で煙いし強い香水もきつい
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:08:44.80ID:5aF1ccu2
>>811
そもそも公営住宅に隣人ガチャの当たりを求めるのは間違い
基本的に低収入、障害者、母子家庭、貧乏老人しか入れない、ハズレ人間のセーフティネットである時点で騒音等のトラブルは覚悟するべき

それが嫌なら大型ドライバーやるなり体売るなりしてでも金稼いで、家賃十数万出して防音マンションや一軒屋賃貸に住むしかない
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:09:40.92ID:56J3AghF
上の階が外人、、子供もいる。どうすんどすん。すごい音がする。何度注意しても治らない。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:51:28.53ID:QyZJzNyC
民度高い高級マンションに引っ越しな
外人呼び寄せるのは国策だからこれからも増えるよ
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:58.48ID:vA/oEJZk
大阪市営住宅の落選はがき集めて優先入居狙ってる
優先入居は部屋の階が記入されてるから最上階を狙うつもり
隣人の音は防音対策できそうだけど上階の対策は無理ゲーみたいなんで
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:28:13.21ID:56J3AghF
市営住宅から市営住宅への転居は無理だって言われた。上の階がすごくうるさくて住めないのに
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:06:09.94ID:wiR+2c+F
公営住宅はある程度の広さが担保されてて雨風凌げればいいって感じだからなー
うちも下が変なエスニック料理作ってて変な匂いするけど家賃安いから文句は言えないわ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:12:50.09ID:ZYiDSInA
うちは4軒隣がブラジルの女の子で
家の前通ると
強烈な目が染みるようなニンニク臭とスパイシーな香りがするw

隣が地獄やろwwww
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:24:04.78ID:56J3AghF
確かにブラジル人は臭い。また、その臭いのを消すために、香水とかコロンをかけているので、奴らが歩いた後は匂いが充満している。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:07:09.72ID:SRhoeEsz
我が家は築50年エレベーター付き、最寄り駅まで市バスで10分徒歩30分の不人気物件だが
手帳で家賃30%減免約12000円
立地が悪くても新築建て替えとなれば減免込で25000円近く行くのかな(震え声
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:09:45.21ID:SRhoeEsz
公営住宅の家賃は物件の立地と築年数で減額されるから、新築駅近となれば家賃もそれなりの額になるので注意
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:55:15.29ID:ig9X7mlq
>>825
最低家賃なら申込みの手引の物件ごとの一番安いやつ
減免は使ってないから知らん
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:22:05.68ID:aF4COKRF
自分のとこは新幹線在来線駅までバス15分。2 K の一人暮らし築50年エレベーター付き。やはり不人気。家賃1万1000円。エレベーター井戸水町内会費月額1500円。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:21:42.36ID:SRhoeEsz
家賃20000円が3割減免で14000円、5割減免で10000円、一部地域の7割5分減免だと5000円

デカい(再確認
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:27:28.41ID:Aoej/bVz
減免ってある地域とない地域あるの?和歌山県はないんかな
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:42:34.35ID:j1E/aGku
「和歌山県営住宅 精神障害者手帳 家賃減免」でググッてもそれらしき情報は出てこないので
和歌山県住宅供給公社に問い合わせしたら良いよ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:48:57.71ID:1nSmzQSb
神奈川県は県営は減免あるけど市営はたしか無かったし、行政次第だろうな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:13:33.10ID:RRB1gibv
築50年過ぎた公営住宅は古臭さを隠せないけど
保見団地みたいな場所だと手入れが行き届いていないから、塗装が傷んでてボロボロよ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:37:51.39ID:dkMdz2Uy
建物はボロボロだけど、大規模な耐震補強工事で1/5の部屋は潰された。自分の住む部屋の両隣は潰されたので誰も住んでいない、とても静か。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:07:55.17ID:Yzoa5BdU
公営って、給湯とかの設備が自己負担なんですね
抽選とか隣人の質を考えると、数万上乗せしてURのほうがいい気もしますがどうでしょうか
自分は連帯保証人用意できないんで、公営はそもそも難しそうですが
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:07:33.77ID:dzwbuGjV
>>842
それくっそ古いとこだけ。新しいとこや古くても改装してるとこもある。しかもバランス釜だったのをユニットにしてくれたりとかも。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:22:29.21ID:pa3PfFDl
>>843
それはすごく財政に余裕があって優しい行政なんだろうね

こっちは単身者は古いところしか入れないし、風呂設備はあってもバランス釜な上に壊れても自費修理
ひどいところだと風呂設備すら設置がない

畳や襖も入居日数に関わらず全部新品にする必要がある
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:35:36.74ID:7kqkOeTR
風呂ついてたけど湯船の下の空間に前の人の毛髪と垢の塊が絨毯みたくしきつまってた
毛髪が赤紫色でキモい
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:39:30.79ID:uAaICMm0
公営って変な色に染めた人居るよね
顔中にピアスつけてたり刺青入ってたり
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:47:19.31ID:nQH6ikFj
家賃安い公営住宅相応の民度ってことだよ
自分はそれを受け入れるしかない貧乏人だと自覚はしてる
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:07:38.13ID:YW9n0CW5
それでも入居出来るだけ幸せだよ
都営は入りたくとも倍率高くて入れない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:56:33.89ID:dkMdz2Uy
独居老人や生活保護者がいっぱい。でも家賃1万円ぐらいで住めるから、自分は引っ越しするつもりはサラサラない。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:08:58.32ID:HSxG8jEN
>>848
神奈川県の柏陽台団地なら倍率0.1倍だよ
申し込めば誰でも入れる
都営にこだわらず神奈川の低倍率団地においでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況