今でもさ、外国人労働者を増やして若者世代や所謂、氷河期世代に仕事を与えないとか、
職持ちにも八時間キッチリ働かせるとか、さらには過労死問題とかも、ワンオペとか阿呆だと思うわ
もっと柔軟に労働時間を分散して労働問題を解決しようという試みが無いですよね

それと前々から考えていたのですが、資本主義社会で福祉国家というのは消費税率アップでしか解決出来ないのでしょうかね
知人に十度認知症の人専用の介護施設で労働している者がいるのですが、シフトみっちりで一分一秒でも契約通り働かせるようになっているんですって
そこには外国人労働者が半分以上いるそうです

知人曰く、北欧を見習い消費税を上げるしかない、というのですがそうでも無いようにも思えますけど、
一方で日本人に倫理観や大きな変革を求めるのは不可能だとも分かっているので歯がゆい気分です