X



【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:28:41.58ID:pMY6Bx3e
>>128
どっちがいいと思う?
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 02:12:03.67ID:HgVYSLLm
>>130
自分の担当医精神神経学会指導医って知ってたけどあんまりいい医師とは思えないわ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:06:56.85ID:niLoBB31
オランザピン甘くて美味しいけど
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:41:31.46ID:xAernB2/
眠くなる、太る、ソワソワする
合ってないのかこれが正解なのか分からない
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:13:21.76ID:5SUqfyRQ
クリニックの医者は男だからか太ることを軽視してたけどやっぱりしんどい
細身だった頃の自分に戻りたい
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:22:07.94ID:NIS17TvE
>>138
俺、今ダイエット中だけど
食事制限は無し

一年間頑張ってみる
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:22:05.94ID:ODuKyODN
やめたらむくみが取れてきた
悩んでる人も薬変えたらきっと痩せられるから大丈夫
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:25:08.15ID:HozCdEos
>>138
俺の経験からして
余り医者のいいなりになるのも
よくないよ!
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:23:44.78ID:l4GbY13A
効く薬がこれしかなかったんだよ…どうしようもない
0143優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:51:21.87ID:nFjuvugX
効くけど太るんだよね
拒食症の治療にも使われるみたいだし
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:40:30.68ID:WkjmtdMC
日中眠すぎて一日中寝てしまうから断薬したら胃がずっと痛くて一週間で5キロ痩せた
色々限界だからまた服薬します何やってんだろ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:22:05.20ID:WkjmtdMC
何も楽しく感じられなくて焦燥感で胃が苦しかったのにもう効いてきて薄ら笑いしてる
今度は過食も意識して抑えられるといいなぁ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:54:59.88ID:sP4SBdVJ
意識して抑えられるレベルならいいけど 拒食の人を太らせるために処方するぐらいだし難しそう
0148優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:33:18.82ID:s/DIdwz0
夜中に何回も起きてしまうからとジプレキサ2.5ミリを処方してもらった
過去にセロクエル やヒルナミンで翌日一日中フラフラで何できなかったトラウマがあるかは今後こそ効いてくれ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:26:29.31ID:ubNwR+jb
間違って朝飲んでしまった
今日一日ぼーっとしてなにもできなかった笑
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:40:25.08ID:ubNwR+jb
これ飲んで眠くならない人って統合失調症?
しんどくてYouTubeみる元気すら起きないわ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:10:16.97ID:lt3es9Il
どれだけ寝ても眠くて20時間ぐらい寝てたかなあ
なんか怒りかたも忘れて穏やかだったけど効きすぎる体質かもしれない
お腹減る薬ってのも分かったから今は我慢できそうだけどずっと食べ放題のこと考えてて怖いね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:55:07.48ID:qWip52A+
自分は摂食障害歴があったから異常な食欲を過食の実行に繋げる抵抗が薄くてすぐに太り散らかしたけど、
元々普通の食生活でやれてた人が副作用で太りまくるのは可哀想すぎる
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:02:21.83ID:zyz/fq1Q
>>155
1錠だから5mgかな
心が穏やかになったのは間違いないし食欲は生きる活力にもなると思うから助けられてる人も多いのかもね
0158優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:28:08.19ID:QWgS2v6l
>>157
なるほど。。
自分は2.5ミリを睡眠用に昨晩初めて飲んだけど、夜に3食、朝に2食食べたのはそういうことだったのかw
でも食べる以外は何の元気もわかず、ずーっと怠かったから自分にはあってないのかもな
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:05:08.84ID:zyz/fq1Q
>>158
同じようにお弁当2個食べたりしてたわ
断薬したら1個でも苦しくて、あっそういう薬なんだって改めてわかった
今は薬半分にして食べる量も抑えて炭酸水で腹を膨らまそうとしてるでも、いっぱい食べるの美味しいよね…
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:19:24.88ID:gLOelYXa
>>159
自分もだるいからもう飲まないけど、食欲は60分ほど散歩すると適切な量にコントロールできるとの論文をどこかで満たしたよ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:03:35.48ID:qLk21rCJ
普通に食ってるだけだとずっと飢えてる
買い置きしても全部無くなるんだよな
0167優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:27:05.22ID:aPGipozE
今日は晩ごはん2回食べちゃった
いや夕方から3回分かな
胃が苦しくなるまで食べないと収まらなかった
0168優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:54:29.77ID:sN8r5BgW
この間定期採血してきたんだけど、
いつも中性脂肪の数値が高かったんだけど、今回は正常値になった。
おかしい、いつも夕食が早いから、寝る前に何かしらおやつ食べてるんだが。
ちなみに20mg飲み
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:41:30.41ID:vlAJmHXV
ようやっと食べ過ぎが解決してきた。
水をよく飲むのと、食後に少しでもいいから歩くこと。
駅なんかに行く時は歩くこと。

これだけやってジプレキサに勝利した。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:50:32.37ID:vO31BuZs
ジプレキサ15ミリ飲んでる
4月からまいにち5kmジョギングしてる
64から、60.5kgしか落ちてない
去年は68から57まで12月までで落ちて、
冬期間走らなかったら64kgまでリバウンド
去年みたくスルスル落ちてほしいよ。
ジプレキサ飲みながらダイエットは厳しいね
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:37:26.67ID:tWPBaFGp
朝起きれないので就寝前のオランザピン抜いてみよう。
ドクターは個人で調整してもいいって言ってるし(むしろ今までが多すぎた)。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:38:05.00ID:tWPBaFGp
俺の場合、ご飯が美味しいのはタバコやめたからだと思ってる。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:41:52.43ID:1Brhe1dy
煙草吸ったことないけど食欲落ちるなら吸ってみたいなあ
そんなお金ないから無理なんだけどさ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:29:39.17ID:tWPBaFGp
タバコは「百害あって一利なし」健康にも悪いし、タバコ代も今ではバカにならない。
600円ぐらいだっけ?
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:04.14ID:tWPBaFGp
タバコ一箱で立ち食いそば一食分、弁当一個分、菓子なら数点買える。
そんなに高いものを火をつけて灰にする行為がどれだけ馬鹿馬鹿しいか。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:27:05.91ID:1Brhe1dy
>>176
つまりこの薬で体重増加の副作用が出る奴は将来を考えてない奴ってことでおけ?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:08:29.27ID:e+6B/UDq
この薬を1日1錠の飲み薬で置き換えるとしたら何になるのだろう?

うちの80歳近くになる母は20年くらいセレネースを少量飲んで再発予防していて、鬱っぽい状態になった時にジプレキサ2.5㎎に換えて10年くらいになる。
その間殆ど症状らしきものは無く安定してるが、やはりある程度太ったことと中性脂肪の値が悪い。一般病院で脂肪肝だと言われたそうだ。
それで高脂血の薬を飲むようになったのだが、ジプレキサを飲みながら高脂血症や糖尿病の薬を飲むというのは正しい行動なのだろうか?
セレネースの頃は口を少しもぐもぐさせる感じが気になってたが、ジプレキサ以後はそれが無くなったし、抗鬱的な作用のある薬なので
飲んでて気分は悪くないようなので他の薬に変えることもあまりさせたくはないのだが
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:42:26.19ID:rtuI06Cr
>>180

俺も10年以上服用してる
俺も太って脂肪肝

肝臓数値は標準値の4倍近くだったけど
しじみを半年摂取したら標準値まで戻った

しかし、体重はヘビー級のままw
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:11:59.30ID:LVhsoaWB
さっき睡眠薬で1.25ミリ飲んだのに急に空腹になりお好み焼きの餅入りを宅配で頼んでしまった。。
これミルタザピンを超える食欲が出る気がする
併用したら一体どうなるんだろう
0184優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:13:09.35ID:r2ccQ9hX
睡眠薬として飲む量は2.5ミリが普通?
それとも人によってバラバラ?
中途覚醒の時に飲んでるけど効いてるかよく分からん
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:24:08.35ID:u0UAitlR
オランザピン、寝る前に飲むように言われてるんだけど抜いてみたら睡眠の質が向上した。
覚醒もないしなんでだろ?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:44.07ID:JKtG7WPX
本当に効いてるのか知りたくなってさっき食ってみたけど全く眠くならずだった
ヒルナミンやクエチアピンもダメだったから他に何があるんだろうか。。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:41:04.56ID:JKtG7WPX
わすれたけどどれも最低用量を飲んだのに翌日ずっと朦朧としてた
ジプレキサだけは1.25飲んでも眠気も来ず
0189優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:32:45.76ID:3DPhA3pB
>>181
しじみってどうやって摂取してましたか?
しじみの味噌汁などの食品からか、またはサプリメント?
0190優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:57:55.40ID:59CB6gKE
>>189
えーと
1つはDHCのオルニチン=しじみ
2つ目は確か永谷園のインスタントの味噌汁

これで貴方も肝臓が健康に戻りますw
0192優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:37:40.14ID:QGcRmrA4
眠剤として飲んでて、夜20時くらいに飲んだのに未だに眠過ぎて何もやる気が起きない。。
眠剤として飲むと大体こんな感じなの?
0193優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:03:46.10ID:5fB3epUI
人にもよるんだろうけど、俺は一ヶ月ぐらいで慣れちゃったな
5mg飲んでたけど、翌日の残りどころか入眠にも効かなくなった
0194優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:50:21.86ID:8hdqvOs8
10mg飲んでも眠気は来ないなぁ
最大量飲むと抑うつ感にはマイルドに効いてる感じはあるが
0195優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:15:43.78ID:QGcRmrA4
>>193
>>194
レスありがと
飲んでるの2.5ミリなのにかなりキツい
慣れもあるのならやめたときは逆に眠れなくなりそうで嫌だな
でも既存の眠剤がダメ、クエチアピンは怠くて、ヒルナミンはもっと朦朧としてたから眠れるのはありがたい
大事に使っていかなきゃな
0196優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:36:36.93ID:sKh0ElB6
2.5mg飲んでて、日中の眠気はないけど眠剤なしで眠れるようになった
0197優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:56:35.07ID:HqVMawMx
安倍晋三

元内閣総理大臣

偉大なリーダーへ 心より弔意を込めて


志高い指導者だった。信念の政治家だった。 誠実で皆を笑顔にする人だった。
美しい日本を心から愛し、誇りを守り抜こうと、 世界中を駆け回り数々の難題と闘った。
首相在任期間は憲政史上最長の通算3188日。 紛れもなく、戦後最高のリーダーの一人だった。
ある国民は、決して癒えることのない喪失感の中にいる。 巷間、いかに不当なる議論が沸き立とうと、
今日はただ、この素直な心を、静かに表したい。 皆様の弔意を表す場として企画した本紙面には、 クラウドファンディングの募集開始直後から 限りないご賛同が集まり、定員により、 お名前の掲載を見送らざるを得なかった方々も数多い。
私たちのもとには今回、悲しみの声とともに、 「道半ばで倒れられた安倍元総理に、真心を伝えたい」 「安倍元総理の遺志を子々孫々受け継ぎたい」 といったご意見が数多く寄せられている。
本紙面の一つひとつのお名前の後ろには、 掲載できなかった皆様も含め、
そうしたい思いがこもっている。
国葬の日、国民一人ひとりの心がひとつに集まる 。 本紙面 安倍内閣総理大臣のご冥福をお祈りする、
皆様の声にかえたい。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:43:22.65ID:MO5lwGJQ
カフェイン不耐症でコーヒー飲むと吐き気が酷かったけど、オランザピン飲んでからは全く吐き気が出ない。制吐作用すごいな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:46:36.26ID:FqHOwUDp
不眠でこれ飲むと朝しばらく憂鬱感があるな
多少中途覚醒も減ってる
やめる時眠れなくなりそうで怖い
0201優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:16:56.25ID:G0cZlz8N
75ミリだけど、これを睡眠薬として使ったら頭が回らず昼までぼーっとする
鬱にも効いてんのかな
0202優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:58:37.67ID:E5EgbzdE
ジプレキサの最大処方量は20mgだよ
75mgってなんか間違ってないか
0203優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:25:11.27ID:G0cZlz8N
指摘ありがとう

7.5ミリでした
この薬を睡眠薬として使うと朝シャキッとは起きられないよね
最初の数時間は深く眠れてる気がするけど、目覚めた後に薬効がまだ残ってる感じがあって体がだるい
0205優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:21:33.71ID:PdDEYZnD
ベンゾで眠るのと抗ヒスタミン薬で眠るのでは、睡眠の質に違いはあるのかな
0206優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:25:23.48ID:dwIXaX3W
>>204
毎朝それやってたけど、カフェインに耐性つきそうだったからやめた
てか、昨日7.5ミリから5ミリに減らすと今朝元気に起きれた
0207優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:09:59.95ID:rK4ANp4x
眠剤として5〜7.5ミリくらい使っていたけどこれってすぐに慣れちゃうよね
かといって抜いたらさらに不眠になりそうで怖い
やめる時は徐々に減らしていく感じでOKですか?
0208優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:21:40.29ID:YBtmDsv5
>>207
水溶液タイトレーションで10%/週ぐらいのペースで減らしてみて、それで離脱症状で不眠が出るようなら、更に減らす量を少なくしてみるといい
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:45:59.20ID:srCVYlqP
>>208
考えときます
ありがとう

>>209
それは良かった
逆にネガティブな変化はあった?
精神面とか眠れなくなったとか
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:58:24.77ID:XoAFmUe4
>>211
昔は晩だけ飲んでいたので
やはり朝とかに飲む薬ではないなと思ったよ
頭がボーッとして本も読めない状態だったから
俺は晩に5ミリで行くことにする
いろいろ試してそれがベストかと
またエスパーになったらその時に考える
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:52:51.31ID:ojVpKdIv
>>212
半減期長いし、確か最高血中濃度が5時間くらいだったからそれは良い選択かもね
自分は試しに昨日からやめてみたけどまだ変化なし
半減期が長いのは落ち着くまで時間がかかるからなぁ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:41:10.81ID:81znncad
ジプレキサ、17.5mg飲んでいましたが長い期間掛けて減薬をして12.5mgまでになりました。
今現在している食欲対策を書いておきます。

食欲抑制のため、ラクトフェリン(腸で溶けるタイプ)を寝る前に飲む。食欲はいくらかは落ち着きます。
https://www.lionshop.jp/item/lactoferrin/

食物繊維を摂る。イヌリン、難消化性デキストリンは腸内で短鎖脂肪酸になり、食欲の抑制効果あるようです。
ただ私はそれほど抑制されているようには感じられていないです。

サイリウムハスク(オオバコ)の食物繊維は水を含むと膨らむので、消化が遅れて腹持ちがよくなる。
ご飯を食べた後、食間に大さじいっぱい飲んでみています。腹持ちは少し良くなる感じ

腸内細菌を整えるため、病院でビオフェルミンを処方してもらう。これは長期的には改善されているかもですが、
食欲低下には貢献していないように思います。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:50:10.85ID:81znncad
それ以外にも、数年前にゾニサミドやアシノンZも試していたのですがこれは幻聴悪化のため中止。

今は、MCTオイルに注目しています。寝る前に飲んでおくと、午前中の腹減りが治まって、昼もそれほど食べなくてもいいかな?
ぐらいではあります。脂肪燃焼にはC8を集中して含んでいるMCTオイルが良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=Xjg6kqPcCfg

ウォーキングを毎日30分頑張っていましたが、これは食欲が逆に出てだめでした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6893105.html
https://yuchrszk.blogspot.com/2014/09/blog-post_54.html
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:51:18.89ID:81znncad
ちなみにラクトフェリンは本当に中性脂肪の値を落としていました。仕事で体重が3kg~4kg落ちていたのも
あるかもしれませんが、120ほどあったのが50まで落ちていました。脂肪肝…まで効果があるとは思えませんが、
中性脂肪の値を下げるサプリと期待してもいいかもです
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:53:30.42ID:fqiOtvPq
鬱から来る不眠の一環でベンゾ、デエビゴとジプレキサ5ミリを飲んでいます
ジプレキサって色んな作用があるみたいなんですが、5ミリで鬱に対して眠りやすくなる以外で良いメリットはありますか?眠れるようにはなったけど午前中朦朧としてしまう。。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:31.21ID:U24ZbXIq
活動的になってしまうというメリットはあると思う。日中の眠気は私もいろいろ対策してるけど、
テアニン・朝鮮人参と黄耆のエキスサプリ・MCTオイルを寝る前に飲んでみるといいかも。
試せるものから試してみるといいと思う

導入後は眠気には悩まされてたけど、薬になれてくれば段々軽くなってくるはず。でもいずれ
食欲の強さに悩まされることにはなると思う・・・
0223優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:14:11.49ID:nAwEnP2r
最近マイナーやメジャーなんて使う医者いる?
もう死語じゃね?
0224優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:18:58.46ID:rOv7SLHH
オランザピン舌の上で溶けるっ甘いっ
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:10:37.19ID:mNRAdiIA
オランザピン5mmとドネペジルとレンドルミン親が飲んでるんですがお腹の張りと便秘と早期膨満感がずっと続いてるんですが良い便秘改善薬ありますか?
ガスコンとビオスリーと酸化マグネシウム飲んでるんですが中々出ません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況