X



【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:13:50.09ID:VqBLjFIX
>>423
わかるわぁ
自分も鬱で食欲なくなって眠れなくなっていろんな抗うつ剤試したけどダメだったからこれ処方されたらみるみる食欲と睡眠が復活して久しぶりに美味しいとかよく寝たーって感じれるようになった時、めちゃくちゃ嬉しかったもん
良くなられることを祈ってます
0425優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:39:54.70ID:YzIhmyn8
>>424
ありがとう
不眠も改善されたの羨ましい
体重増加がドコまで行くか凄く不安だけど続けてみる
0426優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:59:35.86ID:ETierrEE
>>414
そうなんですか!?次また診察あるんやが、効果弱い気するからもっと強いのくださいとか逝っちゃってるかな?
0427優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:33:19.34ID:O6/k7GDH
俺は一日一食を蕎麦にすることで痩せたよ
蕎麦は健康だし
0429優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:45:36.19ID:9L0SqSeM
10年間58kg維持だったのにたった2年でここまで肥えた
とにかく食欲が凄まじい
0430優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:36:02.26ID:NMlg4eBl
不眠にも吐き気にも鬱にも躁にも効く最高の薬
0432優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:59:23.58ID:QKU62BDy
双極だがうつに効いてる感じはしないな
食欲が増えることが抗うつ効果としてカウントされてるだけで、うつに対するそれ以外の効果は弱いと思う
エビデンスも弱いし
0433優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:48:30.25ID:XOzapyXJ
>>431
5.0mgを2年です
あとはハルシオンとベルソラム
夜中にコンビニでなんか買ってる時がある
0434優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:34:03.01ID:1hDmtAD6
>>433
色んな原因があるだろうけど
俺の経験だと食後に飲んで早寝したら
夜食はいらなくなったよ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:38:00.93ID:EIJs8blh
この薬で検索すると廃人とか人生終わりとかでてきて怖いんだけどどうなんですか?
0436優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:29:24.04ID:t+bggnNS
比較的 病状が重い人に所属されるからそう言われてるんじゃないの
いい薬だよ
副作用 だけ 気をつけて
0439優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:54:42.91ID:gUgtIzdK
断薬だけはしてはいけない、飲む前より重い副作用がでてくる可能性が高まるから
0440優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:47:29.94ID:h58VGsjV
150cmの高齢の母親(現在79歳)がセレネースからこれに換えて8年くらい2.5m?飲んでるが、10㎏くらい太ったな。特に腹回りが凄い。
中性脂肪値が高く脂肪肝みたいにもなってるのは恐らくこの薬のせいだろう。コレステロールを下げる薬が別の病院から処方されてる。
血糖値は今のところ基準を越えてないようだが、もし超えてもよほど高くならない限りは大丈夫と精神科の主治医は言ってるが・・
とにかく、再発予防薬として安定してる状態を変えたくないのでもうジプレキサで行くとこまで行くしかないと思ってる。
もしこれを減らすとしたら半量の1.25m?と1日おきの2.5m?とどちらが良いのかな
医者は2.5m?は最低量で、それを減らす場合はやってみないと分からないと分からないというばかりだが・・
0441優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:55:14.60ID:h58VGsjV
認知症の初期症状みたいなものも出てきてるので、今後のことを考えるとジプレキサを飲んでることは悪いことではないとも思える。
陽性症状を抑え、気分を良くし(食欲も維持し)、催眠効果もあるこの薬は認知症のケアには効果的かなと。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:05:06.89ID:gUgtIzdK
ジプレキサの半減期が28.5時間なので、可能であれば1.25mgを毎日服用した方が効果は安定すると思う。
とりあえずやってみて、だめだったら元の量に戻すのがいいのでは
0443優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:27:29.41ID:h58VGsjV
そうですね。でも、よほど血糖値が高くとかならない限りは今のままで行った方がやはり良いかなとも思う。
医者が極めて少量と言ってる2.5mgをあえて半量に減らしてもあまり意味のあることではないのかもしれないし。
せっかく安定してる状態を崩すことは絶対に避けたいし。
0444優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:47:41.37ID:tQBZ1L4k
ジプレキサ飲むぞー
ワクワクする
人に対するイライラが消えてくれるなら人生ハッピーになれるぞ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:47:59.25ID:7NdCmQBf
ダメだ腹が減って仕方がない
フランスパンとベーコンエッグを作って食べようかな
0447優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:56:17.88ID:FOKQJ+cN
ぶっちゃけこのオランザピンが
一番寝れるし、吐き気もなくなるし
いいんだよな

ただ他の人も言ってるとうり
廃人とか離脱症状ぬけないとか
オランザピンはきつい薬だとか
あるから

迷ってるんだよな

他の薬や睡眠導入剤とかで
寝るのと
どっちがいいんだろ?
0448優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:44:30.28ID:6pDpyVej
主治医の先生にオランザピンと似た作用のある薬に変更してもらったらいいのに
自分は太りすぎたから薬変えてくれたよ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 04:19:14.66ID:GpQI/bdc
>>447
体重が増えまくらなければそれで良いと思うが
眠剤じゃないと俺は眠れんから眠剤も飲んでる
0450優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:19:44.13ID:Hcy9aeWw
オランザピンで離脱症状出たことない
0453優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:20:28.21ID:ITOsR6rU
食べてしまう量は確実に増えるので、そこを改善しないと太るばかりですね…
0454優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:03:08.26ID:eeN57pWi
ちなみに糖尿になってもこの薬飲み続けることはできるのかな
てかこの薬がないときついわ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:05:20.88ID:E5M0JArz
まず体重増加が進むと血液検査で指摘されて、HbA1cの値が高くなってくると注意が入ると思います。
さらに体重が増えてHbA1cが二型糖尿病の域に達した段階で、薬を変える流れになるかと…

ただジプレキサと作用が近いシクレストという薬もあり、こちらの薬は食欲は+++ではなく++ぐらいなので、
体重のコントロールはしやすい方だと思います。
0457優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:54:03.24ID:X29XITfk
ようやくみつけた。やっぱりジプレキサの食欲が強くなるのはH1拮抗作用によるものだったんだ…
https://imgur.com/a/1xxlCx1

それで、ヒスチジンを飲むと食欲が抑制されるというからくりだったのね。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:00:19.45ID:3VfIIPT2
もう20年くらい この薬飲んでんだけどさ
最近だんだん血液検査の結果が悪くなって
悪玉コレステロールが189
空腹時血糖値が100
なんだけどもうやめた方がいいのかな
BMI は24
内科にはかかってない
医者はコレステロールは ジプレキサ 関係ないとか言ってる
0460優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 21:27:42.75ID:u8/4P8ko
食欲増進がやっかいだよなあ
冷凍パスタとか買い置きするのやめようかな
0462優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:20:27.88ID:gXyKJb83
双極でジプレキサ2.5飲むようになって数年、ガリガリだった体型が普通より少しスリムになったくらい(BMI18.9)ですごく合ってた
ラツーダ10試してアカシジアが出てから、ラツーダ辞めたあともジプレキサ2.5でもアカシジア出るようになってしまって困った
0463優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:09:33.29ID:X/6XlRhJ
ジプレキサザイディスの、ここにお薬はありませんてのあるがあれなに?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:58:41.31ID:X/6XlRhJ
>>464
なるほど!!
その発想はなかった!
0467優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:21:30.48ID:lGTgF2kx
睡眠障害で内科でベンゾ漬け→精神科で解離性障害と鬱でオール非ベンゾにされて即体調不良
で、これ追加されたんだが鬱や交感神経抑制にも効くの?躁鬱や統失陰性も疑われてる?
0468優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:36:32.59ID:lGTgF2kx
ロゼレムとエズゾピクロンとセルトラリン出されたけど以前のベンゾ残ってる1日目しか効かなかった
かと思うと1日中眠い日もある。これとフルニトラゼパム足されたけど短時間しか睡眠時間ない日は起きれなさそう
フルニトラゼパムってサイレースなんだな…効いてる気がしないからラムネ化したデパス試してみた方が良かったかもな
デパス効いてた時は世界がクリアに見えた
0470優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:44:16.47ID:g+wuKaAw
私は幻聴でジプレキサとエビリファイ、セレネースなど出されていたのですが保険診療の機関から指導があったそうで、
最低限二剤までにしましょうと主治医に種類を減らされていたことがありました。今はジプレキサ一剤のみです
多剤処方は、精神科ではあまりされていないケースなのかなと思います…薬を出すほど儲かるという記事も読んだことがありますので…

睡眠障害が不眠であれば、眠れるようにメラトニン・グリシン・バレリアンルートといったサプリもありますし、漢方だと不眠・嗜眠両方に
効果のある酸棗仁湯もあるので、睡眠障害が発端で精神的に崩れがちなのであればサプリやハーブ、漢方で結構寝れたり
すると思います。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:47:01.46ID:g+wuKaAw
陰性症状はジプレキサでかなり良くなりましたし、躁鬱にも効果のある薬とも言われてます。
ロゼレム、エズゾピクロン、セルトラリンが何mg処方されているのかわからないですが、不眠→内科→多剤処方であるとすれば
そんなに処方する必要あるのかなと思ったりはします
0472優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:01:47.99ID:lGTgF2kx
>>469
予約いっぱいの病院で緊急だから電話診断になって2~3割くらい何言ってるか聞き取れないような、
せっかちな医者だから聞く気になれなかった
0473優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:02:44.04ID:hlZ92zoU
この薬は血糖値やコレステロール値があがったりするので少し気をつけてね
0474優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:04:20.93ID:hlZ92zoU
統失にも双極性障害にもだされますよ
それと緊張や不安をやわらげる作用もあります
万能な薬です
0475優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:10:05.94ID:lGTgF2kx
>>470,471
幼少からのストレスが原因で解離性障害と鬱で不眠は症状の一つって感じかな
セルトラリンは12.5mgだから精神科の医者としては様子見のつもりだったんだろうけど、
MAX行っても殆ど効いてないベンゾしか効かなくて離脱だけはシッカリ出たからベンゾ無くなる前に電話した
0476優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:16:34.71ID:lGTgF2kx
>>473,474
初診日に血液検査されて血糖値だけ許容内の高めで後は健康で吃驚したけど、
祖母と父親が糖尿病だからそれが心配だな
交感神経過剰っぽくて色々不具合が出てるから効いてくれるといいけど
0477優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:12:17.43ID:g+wuKaAw
>>475
睡眠障害は解離性障害からくるものだったんですね。薬も相性があるので、合わない薬や効果が感じられなかった
薬は合わないと伝えて止めていった方がいいかと思います。合わない薬を飲み続けて、しばらくしてから止めるとおっしゃるように
離脱症状が出てきてしまいます。通常薬は長く飲んでいたものほど徐々に減らしていくもので、例えばジプレキサを10mg -> 0mgとするのは危ないです

新しく処方されているジプレキサは、次回の通院日まで飲んでみてだめそうであれば伝えてやめてもらうと良いと思います。
せっかちな主治医でも、薬のことはちゃんと相談して決めていった方が良いです。

ジプレキサは体重が増える副作用があるのですが、合うと良いですね b
0478優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:36:37.26ID:g+wuKaAw
あ、でも家系で糖尿の人がいたんですね…そこは、後々問題になってくる可能性あります…
0479優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:57:03.49ID:Cj0YQ3N3
>>476
自分も不眠、不安、拒食でベンゾ漬けになって廃人のように寝たきりになった(それでも眠ることはできない)
エビリファイやレキサルティ、ラツーダとか追加されたけど全く効かなくて入院してからビプレッソ処方されたけど合わなくてこの薬になった
診断は不安障害と鬱の中度ってことだったけどこの薬がよく効いて睡眠もできるようになり食欲がめちゃくちゃ戻りました
不安もなくなって合ってたみたいです
0480優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:47:22.37ID:K2yTQQ2G
レキサルティで酷いアカシジアがでました。
足踏みが止まりませんでした。
先日、主治医に相談した所、オランザピンに薬が変更となりました。
このお薬はアカシジア出にくいのでしょうか?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:31:27.79ID:4vQH96xA
>ある研究では ビタミンB6が神経遮断薬誘発性アカシジアの治療に有効であることが示された[12]。
>N-アセチルシステインもまたRCTでアカシジアにプラスの効果を示した[13]。
Wikipedia

サプリ経済的に負担から病院の薬効いたら止めるつもりだったけど、これ読んだら止められないじゃん…
0482優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 02:01:05.07ID:0+ok01jB
鉄欠乏もアカシジアの危険因子になっていたりするから、血液検査の結果でフェリチンか血清鉄がLowになってたら
サプリで補充して対策立てておくのもアリです
0483優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:41:30.40ID:q41XLE7q
データによるとこの薬によるアカシジアは2%ほど
50人に1人程度です
0484優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:45:03.45ID:q41XLE7q
初めて飲もうかとおもうけど2.5は少ないんだよな?
2.5から様子みてみる
0485優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 10:42:44.77ID:m7m3hEix
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-2Enh) sage 2021/04/17(土) 09:57:23.86 ID:OufO+Nf+d
町医者はやさしい医者が多いけど、病院は態度でかい医者しかいない
0486優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 10:43:03.70ID:m7m3hEix
796 優しい名無しさん sage 2021/05/22(土) 21:18:25.06 ID:su+2jnUZ
>>794
東の方にある某銭ゲバ病院はそんな感じだぞ
デイケア訪問看護グループホーム作業所で囲って食い物にされる
なんせデイケアサボっただけで通院時にそのまま連れていかれてご入院ですからw
しかも勝手に病院変えるといきなり医者と看護師が家に乗り込んで来て医療保護入院にしますって宣言されて護送されますw
これ全部実話な

800 優しい名無しさん sage 2021/05/23(日) 13:26:36.97 ID:zFP5Ojmt
>>796
これがあるから入院施設のある私立の精神病院は怖い
クリニック行ってるけどデイケアも訪問看護もグループホームも作業所も何にも強制されないぞ
ただ診察して帰るだけ
0487優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:23:33.22ID:kzCXx2rn
効いてると寝過ぎる 効かなくなると眠れない
どうしろと…
0489優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 21:43:41.75ID:NE/ATZaU
ジプレキサ飲みながらダイエットしてる
max67から、今は56.6kg
飲む前は42kgだった。
太るのイヤだよ
痩せて可愛い服着たい
0490優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:18.38ID:ARmPSh+v
オランザピン朝飲んでしまったら1時間後ゲボ吐いた
0491優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:46:09.68ID:WYZ5lPr9
すまんがワロタ
制吐作用あるのにそんな事あるんだな
体が起きる方向に向かってたのに急ブレーキかかったのかな
0492優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:57:46.16ID:Ktq4eDBm
オランザピン貰って1回飲んだけど次の日まで眠くてそれ以来飲んでない
俺には合わなかったのかも
0493優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:36:12.24ID:1zcYVJnO
最初は長く眠って起きても少しボーッとしてたけど脳が回復したのか、いつの間にか消えた
体調に波あるから、また戻るかもしれないけど
0494優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:39:54.02ID:0G2l3VhF
オリザ飲んでる人いるかな?
これ尿閉になる?
なんかオシッコの出が悪くなった気がするんだが
0495優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 15:02:30.81ID:l/fqEYU4
>>494
オリザじゃなくてオランザピンだけど俺も最近そんな感じだわ
肉体労働だし暑くなったから、そのせいかもしれないけど色も悪くなった
0496優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 15:09:22.19ID:cLQw4Hji
なんだかんだ言って自民党が1番
共産党とか時代遅れ
0497優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:57:39.36ID:Ub176JJT
>>492
何ミリ飲んだの?
俺は2.5飲んでもたいして
眠くならない
0502優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:51:15.24ID:UZWAa7hC
てs
0503優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:11:09.11ID:EyDyIhpW
寝る前にこれ2.5mgとサイレース2mg飲んだら廃人になったんやが
0504優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:01:12.33ID:u+p5PDIB
この薬って太りますか?
2.5mgを試しに飲み始めて(2週間)、
1週半くらいになったころから
体脂肪率が上がり始めて、
数日前で1%増えました。
飲まなくなって気持ち下がり傾向です。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:19:43.80ID:eoEDow5c
2ヶ月飲んでるけど太る言われてたから期待してたのに少ししか太れてない
俺みたいに交感神経が過剰なタイプはもっと量が必要なようだ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:58:23.82ID:1ZEyrels
今まで頻脈気味(安静時90)だったのが安静時60位に下がった。
体と心のモーターがゆっくりになった感じ。
2.5mgを飲み始めて2ヶ月くらい、体重は3kg増えた。
0508504
垢版 |
2023/07/21(金) 15:57:50.23ID:i838wGEa
再開したらまた増え始めた。
毎日ランニングしてるのに、
体脂肪率が上がって行きます。
デブエットには最適なのかな。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:21:33.15ID:pqzxRbGw
1日20mgマックス量を飲んでるけど
幻聴治る気配がない
1年以上も飲んでるけどやっぱ不眠が最大の原因かな
0511優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:45:34.92ID:2p5LnVSh
>>510
それプラスてんかん用の薬と
サイレース3mgとリボリトールも服用
それ飲んでて眠れないし終わってる
重度だと自分でも思うわ
0513優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:03:58.04ID:9KP4DU8q
うつ病でお出かけがすごいしんどいから頓服として1錠飲むんだけど夕方すごい眠気でベンチから動けなかった…
0516優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:09:13.37ID:rxXLJ2XD
太るか?
自分は20mg飲んでるけど現状維持だな
0517優しい名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:26:16.56ID:mW5U52EL
>>514
うつというより不安障害で吐き気がすごい出ちゃうから出されてる
あとイライラがすごい時とかも飲んじゃっていいよって言われてるよ
0518優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:02:27.52ID:lzM41dcM
これって不安なときに頓服する形で使えるの?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:14:36.55ID:PiFGZb91
これ飲んでダイエット成功した人いる
来月健康診断なのにちっとも体重減らない(´・ω・`)
0522優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:53:24.24ID:Akfr+33R
双極のうつ対策で5mg処方になりました
眠気はどれくらいで慣れますか
0523優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:30:33.43ID:aRvftQ3e
20mg MAX飲んでるけど太るか?
食べる量が多いんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況