(実務に限らず)場数踏んできてないんだろ
簡潔にまとめられずに、情報を増やせばいい、権威がある(と思い込んでる)資料や文献を添えればハクがついて説得できるはず、ってなってる
付加する情報が定量的でなく定性的かつ感情コミなので相手にブレを与えるばかりだ

誤解や誤読の発生するのは、発する側の拙さによるところが大きい
先入観をもっていそうな相手や、モノワカリがジブンよりワルそうな相手に何か伝えたり理解させたりするのなら、よりいっそう、話者は判断のブレを招きそうな余計な語は省く必要があり、軽々に前言との矛盾を発生させてはいけないのだ