X



【SNRI】イフェクサー Part16【ベンラファキシン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:58:34.64ID:UuNc/L6a
SNRI抗うつ剤 イフェクサー(EFFEXOR)についての情報交換、お話をするスレです。

添付文書等
ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259788909331

前スレ
【SNRI】イフェクサー Part14【ベンラファキシン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605923066/
【SNRI】イフェクサー Part15【ベンラファキシン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1622381397/
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:29:46.71ID:Z3LWpUF8
>>272
自分はもともとサインバルタ高容量から移ってきたからキツいってことはないけど

ここにいる人はどうなんだろうか
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:51:17.78ID:HbwG4WLV
サインバルタ60mg→イフェクサー75mg
お世話になります
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:12:11.43ID:XW5cPXRR
>>274
体調悪くなっちゃった。サインバルタ60に対してイフェクサー75は少なかったのかな
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:08:58.38ID:lNKQyTB+
>>276
慣れるまで過ごして時間かかるかもしれないし
段々量も増やしたり調整してもらえるよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:46:30.78ID:hGM7L534
>>278
サインバルタでも十分良かったんだけどね、他のを試せばもっと良くなるかなーと思って
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:49:06.30ID:W6fB+1nv
わかる 75ミリは女性とかきつそう
昔大きめの錠剤の風邪薬飲んでた経験が役に立った
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:33:53.96ID:HVhA8QWi
海外サプリ飲んでたことあるから気にしてなかったけど飲み辛い人もいるだろうな
振るとシャカシャカいうからもっと小さくできそうなのにね
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:13:13.14ID:7nUdHlot
最大用量服用してる人は朝昼とかに分けて飲んでる?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:25:55.21ID:YdWrZxqy
ジェネリックないのキツいよな
薬だけで3000円とかかかったらそれだけでストレスだわ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:30:07.83ID:rNseL7r/
薬価マジで高い…ベンゾとか合わせてひと月あまりで5千円とか行くよね
0287優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:36:47.48ID:b1JbPhyh
SRって徐放薬って意味なんだね
目的は何だろう
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:20:37.63ID:rNseL7r/
いや俺は支援されてないから自立なら1500とかじゃないかな
0290優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:57:58.76ID:tZWacklj
イフェクサー飲んで5時間か6時間するとグラっと眠くなる
うつで通ってる精神科の医師は覚醒作用があるから夜の眠りが浅いかもと
睡眠障害で通ってる医師はデータより実体験の方が有力な説となる場合もあるから眠くなるならそうかもしれないと
俺以外にも眠くなる人いるならやっぱイフェクサーかな
ゾルピデムやルネスタが半日以上後に効いてくとは思えないし
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:30:51.83ID:1WFH4M/Q
パキシルからこれに変えたけどかなり調子いいです
波が結構あったのが少しテンションアップをスーッと維持してくれる感じかな
ナウゼリンも貰ってたけど飲むような気持ち悪さもなかった
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:47:15.18ID:iMGK16K3
イフェクサー飲み始めてから超絶不眠になった
眠れなかったらどうしよう、って毎日不安
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:59:29.82ID:Z4yBkhDq
俺はずっと眠いよ
飲んでから結構時間経ってから眠気が来る
あとは頭痛くなる
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:40.38ID:vZgjubSG
サインバルタも眠気と不眠が言われてた
ノルアドレナリン系だから同じなんかな
0296優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:27:29.52ID:tpUvCP4K
今日から飲み始めた
サインバルタの時は眠気あんまり無かったけどこれはすごいね
SNRI系統でこんなに違うとは思わなかった
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:14:42.18ID:6bSZMk+s
眠れなくなった
けど、酷い腰痛が急に良くなってビックリした
サインバルタみたいに慢性疼痛にもオッケーになったらいいのに
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:35:02.56ID:JHA+OcF8
サインバルタ60から、イフェクサー37.5に変換。
眠すぎてなんもできんよ。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:03:04.13ID:Alehg0Qh
サインバルタ60mgからイフェクサー225mgに徐々に置き換えていったけど、
75mgくらいの時が一番眠かったよ。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:19:38.72ID:JHA+OcF8
>>300
ありがとう明日メンクリだから相談してみるよ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:27:17.36ID:mD4MSK8c
日中眠いけど熟睡できてないパターンなんじゃないか
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:45:29.19ID:sncTk3vc
仕事してるなら日中眠いのは困るんだろな
仕事してないから眠かったら寝るわ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:19:17.56ID:opKcwYbn
これ離脱症状きつくね?退薬しようと思ってるけどズキンって定期的に出てくる
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:00:27.01ID:tAcspiP9
不安で150mg服用してるけどイマイチ
ほかに不安に良いクスリある?
レクサプロもイマイチだった
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:46:50.16ID:YnmghgYv
>>306
レクサプロ飲んでた時は平穏な気持ちにはなるけど不眠が強くて疲れ取れず頭回らなくなって合わなかった
イフェクサーにしてから良くも悪くも傾眠傾向になり寝た後は動けるようになった
頓服のベンゾ併用だけどね
サインバルタ飲んでた時期あったけどやっぱり不眠はあった
環境の変化に弱いから用量調整していくうちにイライラと焦燥感出て辞めた
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:32:45.91ID:yDvau5ur
エフェクサに支配されている人が、心の底から笑えることはありません。 

快楽も痛みも苦痛も、それを感じているあなたがそこにいて、そうしようとするからこそ現れてくるものです。 

精神科医はそれをエフェクサでコントロールしようとして、数多くの破壊と死を生み出しているんだ~
0311優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:49:45.76ID:NInfiRZi
楽しいとか嬉しいとかプラスの感情はなくなった
のにムカつくとかイライラするとかマイナスの感情はなくならない
0312優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:29:42.73ID:3mqz+7fc
イフィクサー37.5→70は、ほんと寝ちゃいますね。
朝、昼くらいに分けた方がいいかもですね。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 06:31:06.04ID:gWsQgAyo
いまレクサプロ2.5mg服用中で中途覚醒による不眠と、日中の眠けがひどいので
眠気が出にくいとされるSNRIを検討中なんですが、こちらでもけっこう眠くなるというレスが多いですね…

https://imgur.com/UMU5CXk.jpg(引用元https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antidepressant/mechanism-sleepy/
この表を見る限り、セロトニンもノルアドレナリンも覚醒物質なのに、なんで眠気が出るんでしょう
0315優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:26:56.65ID:TVMJRphL
イフェクサーは傾眠(26%)不眠(16%)くらいじゃなかったかな
日中に眠気が出る方がいい 眠気は慣れるから
不眠が出たら合わない
0316優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:48:51.17ID:wm2YoOqf
サインバルタは不眠が出たけど、イフェクサーは傾眠かな。
寝る前に飲むとよく眠れるけど、飲み忘れて朝飲むと午前中眠くて仕方ない
0317優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:52:21.62ID:wm2YoOqf
>>313
そのリンク先の下の方に丁寧に解説してありますね
0318優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:15:56.07ID:S/GGOkYu
225mg夕食後飲むようになったら、午前中の傾眠がなくなったよ
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:06:55.57ID:Z7WXjxxo
抗うつ薬で感情なくなったとかいうアホが多いのはなぜや
0321優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:16:26.98ID:bD6qOjge
アホなんだ…
0323優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 10:27:38.41ID:CDG3DsaD
そんなに飲んでて不眠で困らないのか?
よほどノルアドレナリン足りてないんだな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:21:54.19ID:8K/Tmxyp
俺もイフェクサー225、1ヶ月服用してまだまだめちゃくちゃ疲れやすいし意欲はない
SSRI,SNRIはあらかた試したから、三環系に手を出すべきか
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:52:01.25ID:ovf0Cwac
有能な三環系のアモキサンが製造中止になったから、あまり当てにしない方がいいかも
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:33:10.36ID:S8+FxXuF
>>315-316
うーん。SNRIでもかなり傾眠の割合が大きいんですね
ノルアドレナリンがでるようになるからてっきりシャキッとするのかと
>>317
すいません。もう一度読んでみます
0328優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:44:53.25ID:S8+FxXuF
このスレで疼痛にも効くというレスを見かけたのですが、
疼痛とは言えないレベルですが、倦怠感・全身のコリ感など慢性疲労的な疲れにも効きますかね
今その症状は筋弛緩作用を理由にジアゼパムで対処しているのですが、レクサと一緒に飲むと眠くて仕方がないんです

あと、SNRIはノルアドレナリンが増えるために意欲が湧くと聞きますが、皆さん実感されてますか?
0329優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:50:09.69ID:2eVb59ex
疼痛に効くのはサインバルタ(デュロキセチン)でしょ?
0330優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:45:38.82ID:E11sfo5/
慢性疼痛に聞くと書いたのは自分だと思うけど
イフェクサーは、サインバルタより細かく調整できる上に、アメリカ並までMAXに出来るとかで
サインバルタよりイフェクサーを勧められた
イフェクサー150で、酷い腰痛が緩和されて、本当に助かっている
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 05:25:20.96ID:D16zGeN+
動く気力がない→何となく動くのが億劫にならない程度だよ
0333優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:24:20.08ID:6qLQLamL
>>330
ありがとうございます
慢性疼痛に効くならやはり魅力的に感じます。疲労感が本当につらいので
>>332
服用量はいくらぐらいですか?
期待しすぎるものではないのかもしれませんね
0334優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:31:22.97ID:fd2M+TKf
37.5×2は、ほんと眠気でちゃうね。
2錠飲むとダメなんだよな、1錠に留めるべきか
2錠で眠気になれるかだけだね。

線維筋痛症もちだから、痛みにもきいてるみたいで
良かった。

ミルナシプラン、サインバルタは全然ダメだった。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:37:21.81ID:yqQatpXl
332と同様 いやそれ以下
高容量からNAdに作用有りだが150ゆえかも
傾眠や不眠と混ざるとなお分かりづらい
自分は傾眠 根本の鬱(脳)が覚えないとだめだ
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:25:41.17ID:D16zGeN+
>>333
187.5だよ。俺はこれにADHD用のストラテラっていうので更にノルアド・ドパミンに作用させてるけどそこまで軽快な覚醒感はないね。
低容量でも効果ある不安感・焦燥感・希死念慮が薄まる方が体感できると思う
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:15:34.34ID:0Aqrut5u
傾眠報告が多いのは不眠組は速攻で離脱したからかな
0338優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:23:32.53ID:N0GVMMIm
薬の副作用を調べるとイフェクサーの方がサインバルタより不眠率高いみたいね
サインバルタは不眠5%以下
0339優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:19:52.66ID:yqQatpXl
そも鬱が不眠を伴うわけで判断が効かないとも考えられる
0340優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:18:30.49ID:8ZYFRcYX
自分も事故後遺症からの疼痛持ちだけど
ペインクリニックで出されたサインバルタは
傾眠で漏れそうなトイレ時とその後の飲食時以外起き上がれなくて断念

その後たまたまメンクリの薬変更でイフェクサー試してみたら
鬱にも疼痛にも効いたんでこれメインにしてもらったよ
ただどっちもある程度は改善されるけどあくまである程度って感じ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:20:25.18ID:hpZ4Qx06
サインバルタ60とイフェクサー225だとどっちが強いんだろう?やっぱイフェクサーがSNRI最強?
0342優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:16:20.05ID:ZxIvFBF2
海外じゃサインバルタの方が主流になってるって記事みたよ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 03:16:20.91ID:p0TBX0J+
今まで傾眠傾向で長めの時間寝ていたのですが、最近になり中途覚醒や睡眠が浅くなっている感じがします
こういったパターン経験ある人いませんか?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:26:58.12ID:u8Iircce
薬に慣れていくほど傾眠の副作用は無くなっていくよね
リフレックスでさえ、飲み続けてたら眠気なんてさっぱり来なくなったよ
0345優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:58:18.70ID:tXMZmc1q
>>338
サインバルタは不眠だった
イフェクサーは傾眠だった
0347優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 01:04:30.90ID:AWyXM1yO
サインバルタ飲んだことあるけど、夏は滝汗だったなあ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:34.36ID:B5PKf6mF
鬱で死にそうになってるから三年前にもらったイフェクサー75ミリ飲もうと思うんだけど、
これ頓服みたいにすぐ効かないの?引っ越しのゴミ片付け出来なくてうずくまってるんよ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:13:42.53ID:CLYc3Z+p
抗うつ薬は数週間飲み続けないと効かないってあれほど
0350優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:18:21.34ID:B5PKf6mF
そうですか、引っ越し後に効いても間に合わないもんですから
何かないかな
0351優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:20:02.05ID:CLYc3Z+p
頓服ならベンゾ 速いのはデパスエチゾラムとかだけどある?
長期のリボトリールやメイラックスでもいいけど
0353優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:35:16.16ID:2c5qY9Du
ゴミ片付け業者さんに来てもらえば?
何十万とかするわけじゃなし
0355優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:24:04.41ID:cs8OI3Et
ドクターにかかるのが1番かと
3年前の薬なんて薬効もどうなってるかわからんし
0357優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:05:41.42ID:XbH+xc2r
150から75にして4ヶ月。落ち着いてきたと思ったら最近うつがひどくなってきた。。せっかく減らして落ち着いてきたのに戻すのもなあ。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:05:06.47ID:Hk3G6CXk
戻すしかないよ
0359優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:05:24.51ID:Hk3G6CXk
季節的なものとかあるのかも。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:58:28.37ID:d+4D5o2Y
やはり、眠くなりますか?
75→150に増量されましたが、冬はダメです。どれもこれも、何をしても。
電気毛布にくるまって、やる気が起こらない、寝てばかり。
大掃除は、年末にやるものではない。
眠気覚ましの薬の方が、余程いい。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:03:40.99ID:lwhti5VF
同じく寒くなると極端にダメで寝たきりになってしまう
ちょっと前まで調子良かったんだけどな…
0362優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:34:26.74ID:zY4bXV1g
>>358
離脱とか色々大変だったんだけどしょうがないか。。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:36:04.31ID:M8XiUlMq
>>363
2週間くらいはさすがに今までとは身体の慣れとゆうかそれが、当たり前だったから量が減るとうつ悪化したみたいな感じにはおれはなったけど、2週間後には安定してきたよ。そりゃ身体もその量入ってくる前提でいるからね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 02:03:32.07ID:TCau9tc8
>>364
そのくらいの期間なんだ、辛いと思うけど思ったより短いかも
ありがとう
0366優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:37:40.06ID:FCIGqxH2
>>360
大掃除というか、普段からこまめに掃除したりしてるから、私は大掃除という概念がないわね
0367優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:41:10.69ID:p60YKHQ4
うつ病でもちゃんとこまめに掃除できる人もいるんだなー
自分はなかなか掃除できなくてだめだ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:45:39.31ID:m73vCLe+
ミニマリストになろうぜ(汚部屋で寝転がりながら)
0369優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:01:11.37ID:3gBXrbPk
37.5×2錠のところ、1錠にしてみた離脱症状は今のところいい昼間ねゃうの治したい。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:30:56.66ID:MM4MIGXN
ガツンとノルアドレナリンに来るのはサインバルタの方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況