X



メンヘラで生活保護75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-8IjT [193.119.157.166 [上級国民]])
垢版 |
2022/07/15(金) 14:49:39.19ID:olc9f6/xM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

心の病気で生活保護を受給している人の雑談スレです
ワッチョイは水曜日の午前0時にリセットされます。

心の病気で働けなくなり、生活保護の申請を考えている方は「過去ログ」も参考にして下さい。「参考図書」を読んだり「支援組織」に相談するのも一つの方法です。
★ 生活保護はお金がなければ誰でも受けられる行政サービスです。
  預貯金や障害年金・諸手当など、他に利用できる資産・財源がある場合は、生活保護よりも先に、そちらを利用しなければいけません。
  親兄弟など、親族に「黙って」受給することは難しいです。
  親族には、行政から扶養義務の問い合わせが行く場合があります。

★ 質問などは質問スレでお願いします
★ 荒れる原因になるので受給者以外の書き込みは避けてください
★ 次スレは乱立防ぐ為「宣言してから」建ててください。 ←ココ重要
>>980辺りで次スレ建ててください。
★荒らしはスルーor NGで。

前スレ
メンヘラで生活保護74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1656082731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0307優しい名無しさん (ラクッペペ MM6b-Sn7T [133.106.78.201])
垢版 |
2022/07/22(金) 01:18:45.41ID:BcfJR+4HM
>>78
前も前の前のCWも期限切れてもまだ手帳出来てなかったら加算なしで支払われると言ってましたよ。
前回2級だったから今回も続けて2級取れるわけじゃないからかと思うんですが。

13日か14日が〆日らしく(東京では)
今月下旬の受給日には間に合わなかったため
(15日に2級手帳を見せに福祉課行ったんで)
来月は4ヶ月分一気に入るようです。
0308優しい名無しさん (ラクッペペ MM6b-Sn7T [133.106.78.201])
垢版 |
2022/07/22(金) 01:24:19.22ID:BcfJR+4HM
先週ここで書いた外付けハードディスクが
やっぱり水害のため使えなくなったんで
昨日ネットで注文しといた。
14時過ぎたから届くのが土曜日になってしまった。。
500GBじゃ足りないので、次は2TB。

同じメーカーで容量多いやつを購入したんだけど、
同じコードだとしたら
新しい外付けのコードを前の外付けに繋げたら
録画しといた番組見れるとかないのかな?
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 5502-k97k [106.167.21.115])
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:06.05ID:k4/YTW1x0
うちの自治体はNHKと下水代使用料と基本料金が無料になるのですが、皆さんのお住まいはどうですか?
こちらは東京都某市です。
月に約2500円程浮くのでちょっとだけ助かっています。
年間3万円ですね、それでも生活はカツカツですけど
0312優しい名無しさん (ワッチョイ bb02-nQD3 [111.106.186.179])
垢版 |
2022/07/22(金) 11:36:19.75ID:qMj+w4R80
>>311
水筒料金の還付が毎年7月にあるよ
水道代だけ毎月500円ぐらい払って8500円ぐらい貰える
収入認定はされないのでお小遣いにしてる
0313優しい名無しさん (ワッチョイ bb02-nQD3 [111.106.186.179])
垢版 |
2022/07/22(金) 11:39:11.81ID:qMj+w4R80
>>308
エロ動画のためにウエスタンデジタルの外付けHDD8TB購入した
大事な動画はSSDにコピー
写真はiTunes以外にdropbox、Microsoftの OneDriveにクラウド保存

HDD壊れること想定して大事なデータは複数にコピーした方が良いね
0316優しい名無しさん (ワッチョイ bb02-nQD3 [111.106.186.179])
垢版 |
2022/07/22(金) 13:11:35.66ID:qMj+w4R80
NHKオンデマンド980円だけどこれは払う価値あるから加入してる
アマプラかU-NEXTで加入出来る
U-NEXTならポイントでNHKオンデマンド実質無料
0317優しい名無しさん (ワッチョイ ed01-9G5L [60.71.201.99])
垢版 |
2022/07/22(金) 13:53:06.65ID:qEcbj6yw0
役所行ったけど窓口ではぁ?はぁ?とか聞き返すおじいちゃんが出て来て
ちゃんと事務処理したのか心配 下手すると平気でもう一度来てください
とか言い出すからな ちょっと遠い上に暑いんだよ毎日
0334優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-vMwI [14.8.47.97])
垢版 |
2022/07/22(金) 21:19:28.41ID:DLhwUqj60
ワクチンは3回目まで接種したけどTikTok見てたら副反応で下半身不随になってしまった若者が出てる動画があってめちゃ怖くなった
統失以外にも基礎疾患があるんで4回目打つかどうかここにきて迷ってる
0337優しい名無しさん (テテンテンテン MM6b-f6N7 [133.106.138.27])
垢版 |
2022/07/22(金) 21:36:53.70ID:EtHoW+bUM
打たないなら1回も打たない方がよかった
中途半端に打ってるのが一番無防備
3回目も打ったのなら次も打つしかない 俺もな
俺は1回目が一番副反応きつかったけどな 2回目、3回目は大したことなかった
個人差と言ってしまえばそれまでだけど
0338優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-vMwI [14.8.47.97])
垢版 |
2022/07/22(金) 22:03:34.72ID:DLhwUqj60
まあ統失以外の基礎疾患は気管支喘息なんだけどさ、ここ10年は発作起きてないし服薬もしてないで寛解状態
これでコロナに感染したらどうなるんだろ
ワクチンのせいで下半身不随だの一生治らない後遺症抱えるよりはマシなら打ちたくない
0350優しい名無しさん (テテンテンテン MM6e-8ezI [133.106.202.217])
垢版 |
2022/07/23(土) 02:35:43.36ID:0/AJP1C2M
何十年苦しめられた精神疾患治ったわ
信じて貰えなくてもいいけど年間使える金が若い頃から1億円くらい行く時もあってその時も辛かった

しかし心肺停止する大病に掛かって壮絶な治療して酒辞めたらピタッと治った
0351優しい名無しさん (ワッチョイ ee02-OM/u [111.106.186.179])
垢版 |
2022/07/23(土) 06:45:33.08ID:PF1JvwHq0
同じナマポでも加算とバイト併用で40万も収入変わるんだな
自分は加算とバイト収入あるからお金ないって感覚が特にない
サブスクとゲームで時間足りないって感覚は常にある
0356優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-aO1a [106.129.62.236])
垢版 |
2022/07/23(土) 11:10:14.59ID:iEmVhb09a
大丈夫だよ
電気止められても1aブレーカーになるから
ミニミニ扇風機くらいは動かせるだろ
簡単にいうと100wまでは使えるって事
1aで使った電機代はもちろん有料で
また支払い請求されるけどな

はい解決
0364優しい名無しさん (ワッチョイ 7b02-nl4N [106.167.21.115])
垢版 |
2022/07/23(土) 13:39:56.42ID:Ftp6OBzH0
>>312
レスありがとう
水道代が月500円とは羨ましいです。
季節の変わり目に毛布やセーターなどを洗濯すると
水道代が5,000円超える時があります。
あ、でも下水代が掛からなければ3,500円程の自己負担で済むのかな?
季節によって変動する水道光熱費は定額制か補助が欲しいですよね。
夏と冬の電気代が怖いわあ!
0366優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-aO1a [106.129.63.246])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:32:29.79ID:AeIfF9OAa
うちのオンボロマンション水道代金無料
いくら使っても構わない
0373優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-TPBH [60.79.180.160])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:32:51.27ID:74S+NbNS0
昔、住んでいた政令指定都市の水道代はある一定の量まで無料だった。水道は普通に使っていたけど、金を払った事はなかった。それが12年前に現在の市に引っ越して来たら、2ヶ月で3500円取られる様になった。でも数か月前に値下げされて、3200円になった。
0376優しい名無しさん (ワッチョイ 7b5f-otHd [106.72.192.1])
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:36.44ID:nagl9llQ0
それ半額でも高いだろ・・・
0378優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-aO1a [106.128.108.100])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:20:18.55ID:kiOBuKTha
旨いよ
ただたまに食うから旨いと感じてる部分はある
毎日うなぎや寿司は飽きちゃうと思うわ
0386優しい名無しさん (ワッチョイ 66c3-1ND9 [153.190.121.105])
垢版 |
2022/07/24(日) 00:12:30.93ID:USgKwNsK0
>>385
中国産鰻は油が多くてこってりしているのとちょっと泥臭い感じがするんだよね
ガッツリ系食べたい時は丁度良いんだけど
国産のお高いやつはきちんと白身の味とタレの味がしてこってりしてなかった
ふぐはまだ食べたことないけど、生活保護になったし食べないまま一生を終えそうだ
0389優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-kK1J [106.128.45.12])
垢版 |
2022/07/24(日) 00:39:39.23ID:3PU4u5GJa
自分で買うことは減ったけど、うなぎは好物。
グルメではないから産地の違いは分からんが。
今日は親族の集まりで食べることができた。
コッテリしてたから中国産なのかな?
いつか国産の美味しい白焼きを食べてみたいものだ……
0392優しい名無しさん (テテンテンテン MM6e-T1nZ [133.106.166.121])
垢版 |
2022/07/24(日) 00:47:19.26ID:xE5hkO1vM
うなぎの産地偽装はよく起きる 
老舗のうなぎ料理屋で国産うなぎとして出されていたものが中国産のうなぎだった事件がある。
プロが中国産うなぎを使っても行けると判断してて
高い金を払って食べてる客のほとんどが気づかないことから
国産と中国産の違いなんてほとんど無いことが分かる
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 6236-Cpww [115.37.100.240])
垢版 |
2022/07/24(日) 02:05:04.23ID:TUSXBDtg0
>>393
個人的には中途半端な国産(時価で食べる鰻屋は別)よりそこそこの中国産の方が肉厚で柔らかくて好き
それでもスーパーでも一尾?1980円とかだから買えないけど
子供の時に親の結婚記念日は毎年時価の鰻屋に行っていたそこの鰻は最高だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況