>>59
たくさん資格持ってる介護ヘルパーさん数人以上の仕事量!
自分の体を洗うという事は
室内にある全ての物もキレイにしないとと
思っちゃうのがあるんですかね。

私は風呂場にトイレ洗面台があるアパートに(1人で)住んでるんですが、
水周りだけは死守しないとと、
体洗う時は風呂場の床磨き便器も磨いて
出る時は換気弱いのもあってなるべく水滴を残さないようにとか、
月一ぐらいしか風呂に入れなかった数年前までは
そこに気力を総動員してたので
終わったら全開で疲れてぐったりしてました。
今は頻度あがったのと同時に風呂負担も少し軽減されましたが。

室内込のフルコースになったのは、
風呂頻度低くなったらどんどん増えて来たという感じですかね?