X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】30人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:46:23.88ID:/cI9T0eM
復職後の悩みを語り合いましょう。
仕事の進み具合や再発状況や
交換できる情報を提供する場として
ここで提供しませんか。

 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】29人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641036983/
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:57:03.09ID:KwnR1mnt
>>233
今の時代、一定の業績残しても人間性悪いと評価されないし出世できない
それで周りの人が辞めたり休職したら逆に損害

組織とは無縁のワンマンベンチャーなら別だけど
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:12:17.33ID:d71IGNvB
>>237
みんなに迷惑かけて、社会人の最低限のことを履行していない休職が「多様な価値観」ってww
そういう考えは幼いですよ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:16:22.53ID:d71IGNvB
普通に出社してる人だったら、人間性と業績、どっちが評価されるのかは難しいところだけど……

長期間休職して会社にまったく貢献していない優しいというより気弱なクズと、人間性劣って業績上げている奴なら、会社員として正しいのは後者だろうな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:47:51.78ID:ZtDdKa47
>>237
一生懸命業績を上げた人のおかげで会社から給料を恵んてもらう
それを当然と思える人間性って
ねぇ‥

それが傍から見て立派な人と尊敬されるんですかねぇ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:52:30.00ID:E2T6UFZb
自分自身が不甲斐ない奴に限って、ホワイトだの大企業だのを自慢するよな(笑)
その会社に入った能力は認めるけど、だからといって自分の経歴や実績や能力じゃないところをそこまで自慢されてもな

もう逃げたいから医師に診断書を頼み込んで、周りのことを考えずにバックレた人が何を言ったところで…と思うんだけど
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:53:52.13ID:+sSCEAwD
>>239-241
なんか良くわかんないけど、まあそう思う人もいるんだなって感じ
そんなに現実でなんか休職者とか復職者に不満持っているなら、現実の社会生活をちゃんと改善したほうがいいんじゃないの?
こんなところで無責任な毒吐きで憂さ晴らししてるのも子供染みてるし、それこそあなた達が最優先に考える業績にも何も結び付かないと自覚できてるんでしょ?w
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:23:38.67ID:d71IGNvB
ずっと昔からこのスレで、
ホワイト大企業自慢でテレワーク自慢で益田裕介賛美がいるんだけど、たぶん同一人物なんだろうか
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:27:57.35ID:LCO5ctna
なんで休職もしたことないやつがこのスレにいるんだよ。気持ちわりいな。ここは復職した人たちがコメントするスレだろ。なんのためにコメ荒らすんだよ。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:52:54.34ID:UrtqqOnl
Twitter見てたら、1年目の看護師さんが休職しちゃって、同期に遅れを取ることに焦って復職して、自○してしまったという投稿があった。数日前の話。ここで荒らしてるのは、この1年目さんを追い詰めたような人たちなんだと思う。復職して頑張ろうとしてる人を、ひとり○してしまうかもしれないという重さわかってますか?会社に迷惑かけてるのは本人が一番分かってるんだよ。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:56.65ID:SjvGAzwV
分かっててやってるんだろ
合法的に人を○せる位に考えてるんだろうな
0249優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:23.14ID:a/LDpK3B
メンタル休職する人の特徴

自己評価が高すぎ
他罰的
社会人としての責任感希薄
もともと人事評価低い
人の言うことを真に受けすぎ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:54:20.04ID:yqXYNMSy
大企業は休職前提で人雇ってるから、中小とは事情が異なるって覚えた方が良い。
大企業なのに休職した程度で回らなくなる会社なら先が無いから辞めた方がいい。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:50:22.83ID:a/LDpK3B
大企業、大企業って自慢うるせーな〜
こいつが一番の荒らしだぜ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:00:09.61ID:E2T6UFZb
大企業だと、休職すると同期連中と果てしない差がつく。これは挽回不可能
大企業入るってことは野心家なんだろう。残っても虚しくなるだけだから、退職したほうがいいぞ。「同期に追いつかないと」と焦っても、もう無駄だし、余計に自分を苦しめる
事情で退職できないなら社内ニートに耐えるメンタルが必要になるけど、大手企業社員はプライド高いからまず無理。余計に病んでまた休職する
最期は休職期間過ぎて失職することに
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:05:54.11ID:yqXYNMSy
そんな思考ねーわ、普通給料いいから転職しただけ、出世も興味ない平でも充分高給だし。
閑職でいいよ、普通に副業して稼いでるし、何より企業の中での地位に拘るなんて時代錯誤だわ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:07:33.07ID:E2T6UFZb
休職してるときに一番必要なことは正しい服薬
次は睡眠や休息

それらに匹敵するくらい大切なのは、
『復職後は落ちこぼれとして生きていく心構え』をしていくことだよ
ヘンなプライドは捨てて、
「将来、同期は幹部や管理職だけど、自分はよくて係長までの落ちこぼれ。向こうはバリバリ花形業績でこっちは雑用以下だけど、これも仕方ない」と割り切ること
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:11:24.61ID:yqXYNMSy
>>255
元々家が金に困ってねーからな、田舎から出てきた奴らの出世への貪欲さ見ててドン引きだよ
余裕なくて嫁の尻に敷かれて小さい家住んで可哀想だよww
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:15:11.15ID:E2T6UFZb
>>256
そういう野心や向上心ない甘ちゃんだから、ちょっと嫌なことあると逃げちゃうんだよ
人事が一番採用したくないゆとりだよな
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:18:02.44ID:LCO5ctna
復職した人同士で語り合いたいのに、部外者がこのスレに来るのはなんでなんや。そんなに気になるんやろうか。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:44.99ID:yqXYNMSy
>>257
残念だがギリゆとりじゃねーわ。
大手に採用されるのなんて簡単だからな、見抜けない方が間抜けだわ。
傷病手当と補填で給与の9割補償を2年貰って、所得補償保険で足りない分補ってトータル10割。
ついでにコロナで復職が出来なかったから、社協から100万程借りて、それが前年度非課税でチャラになったて助かったわ。
制度ってのはこうやって上手く使うんだよ、今復職後1年弱だが、評価が成績だけの会社なもんで楽に生きてる
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:43:54.20ID:E2T6UFZb
嘘だと思って聞いてるけど、
もしその設定だったら、このスレ住人たちとはまったく別次元の生活だねw
復職後の悩みもないみたいだし、なんでこのスレにたむろってるの?復職して苦労している人に自慢したいから?
そういうのって、荒らしよりもタチ悪いのに気付いていますか?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:57:29.64ID:yqXYNMSy
>>260
復職してどーよって話だからね、逆になんでこんなにネガティブな休職者ばかりなのかって話よ。
鬱治すのに2年掛けたのが無駄になって無い例として参考にして欲しいとは思ってる
0265優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:36:09.29ID:h004D1J7
>>261
嫌われてやんのwww
逃げ出して休職したくせに、かっこつけるなって。しかも2年も仕事に穴開けちゃって恥ずかしいね
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:39:41.40ID:lNfE7m3r
けつ穴確定だな、穴だけにな
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:11:59.86ID:LIHTiYUd
>>260
復職スレで「俺は他の休職経験者とちゃうから」とイキってるのって、荒らしよりみっともない
そんなことよりスルースキル身につけようなw
こういう虚栄心の塊だから、職場で虐められるんですよ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:48:44.38ID:c2SOcjNQ
>>267
職場で虐められるってなんの事だよ、そんな事で休むやついねーだろガキじゃあるまいし。
仕事に対して自分で自分を追い込んだ結果。
それを休職中に改善出来たから復職したんだよ
穴とか損失とか言ってるが、一年も働きゃそんなもん取り戻せるわ、お前みたいなチンケな稼ぎの奴には理解出来ないと思うけどな
0271優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:18:35.10ID:v/cKu0V5
うーん、駄文ばかりで読む価値なかったw
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:27:01.09ID:LIHTiYUd
>>270
「職場で虐められて休職するような奴はガキ」なんだ、そうなんだ。
このスレ民はそういう人ばっかだよ
配慮が足んないね
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:48:24.63ID:Vsb9jj8E
人の心にぽっかり穴をあけるようなヤツがおおいね。
けつあな確定な。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:59:20.40ID:h004D1J7
過労系の休職者は人間関係適応障害の休職者を見下す傾向があるよね。プライドなのかな?
周りからみたら同じ休職なのにさ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:01:29.71ID:h004D1J7
>>270
「仕事に対して自分で自分を追い込んだ結果」だかなんだか知らないけど、休職して時点で人事評価0点なんだけど
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:00:19.67ID:UmYszuRF
荒らしが荒らしてるから
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:48:06.86ID:h004D1J7
復職したのはおめでとうだけど、休職しちゃうと会社員としては実質終焉
今度は「辞めてほしいけど解雇は難しい腫れ物」という存在となる
そういう存在になると、今度はそういった落ちこぼれを続けるのが苦痛になってまた病むから
そういう人を何人か見てきた
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:23:18.84ID:FVqukvwT
うちの部下は休職しても復職後2年で課長になったなぁ。休職5回繰り返してる人はずっと担当のままだなぁ。
うちの会社は見てる人はちゃんと見てるし、結果に応じて適正な判断してるだけかな。まあ世の中いろんな会社があるからね。
ネガティブで不安を煽ってる奴も、所詮世の中の狭い範囲しか知らんわけさ。
自分の置かれた環境と立場で頑張ればいいし、頑張れなきゃ逃げてもいいんじゃない。人生体優先。
今の仕事が全てじゃないから。極端な話生きてりゃまあなんとかなるよ。日本ってそういう意味じゃいい国。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:51:07.76ID:h004D1J7
過去スレの復職者のつぶやきを見るに、>>279のようは恵まれた会社はまずない模様だけどな。
例の益田裕介先生信者の会社は、嘘かホントか、平でも年収1000万円で休職し放題のテレワークらしいけど(笑)
だからごく稀にあるのかもしれん。稀だけど

現実は、俺が言ってるようなことになることのほうが圧倒的に多いだろうな。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:17:15.88ID:FVqukvwT
>>280
恵まれてる?そうかな?
うちの会社はもう2回も黒字リストラしてるよ。休職1回して成果出してない同期は容赦なく退職勧奨されたし。
人事に行った同期もリストラやらされて精神病んで転職したよ。俺も復職した管理職だけど、まあなんとか残れてるな。
まあ休職してもその後の働き方次第なんで、休職5回してる担当も担当者としては優秀だから、昇格はできないけど
切られるまでは行ってないな。
という厳しい状況だけど稀かな?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:41:36.30ID:S/XqHvbN
休職することを逃げだとかいうやつ、休職したらどんな目で見られるかわかってないやろ。冷たい目で見られるの承知で休んでるんだから、ただ逃げで休職するわけ無いやろ。ここの荒らしはアホばっかりだわ。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:14:26.43ID:IVU9LGC8
同じ課の人が、復職したけど社内ニートを苦に再休職しちゃった。
まともに仕事があったらあったで潰れて、仕事なければまた潰れるって、なんか身勝手だよな。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:19.26ID:5hxfI+tq
>>284
勘違いしてる人多いけど、会社組織は営利目的だから個々よりも全体の利益を優先する。
部門全体の成果を考えると、平等に仕事を分配するのではなく、優秀な人は少し比重を多くして、逆に仕事を振らないほうがいい人も出てくる。残念ながら、それが休職経験者であることが多いんだな。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:02.49ID:IVU9LGC8
>>283
そんな一生懸命に言い訳しなくてもいいから

よっぽと仕事して過労で倒れたのを同僚が認めていたのならともかく、人間関係の適応障害だったら「逃げた」と思われてるだけ
0288優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:19:22.99ID:IyJ4lPWJ
>>286
仕事を一生懸命頑張ってた人なら正々堂々と職場に戻れると思うが。心が小せえな。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:47:17.77ID:gDMrhfZ0
人間関係の適応障害って、どのあたりまで?加害者に都合よく解釈してるのでは?
パワハラ3定義・6類型に該当するんだったら、会社の規模問わず社会的にアウトだし、逃げたんじゃなくてそこまで追い込んだ責任を問われるよね?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:28:30.62ID:lB2uvF9r
人間関係の適応障害だと、本人は逃げたつもりなくても、周りは逃げたと思ってる可能性は高いな
向こうも大人だから本人の前では露骨に態度で表すことはないだろうけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:54:53.90ID:HQQTpmC8
話が通じない、人間関係トラブルといえるレベルの範囲や定義を尋ねてるんですけど
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:23:39.60ID:inbbovvk
復職して半年たつがなんとかやっていけてるよ。てか、ほぼ社内ニートでやることないんやが。これからどうなることやら。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:28:40.25ID:lB2uvF9r
>>293
ずっとそのままを覚悟はしたほうが
管理職だって仕事振りたい部下と振りたくない部下はいるから
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:39:05.12ID:6LUfeMmK
>>294
悪意のある思い込みで社会を語るなカスwww
お前の裁量なんてちっぽけなもんだろwww
0296優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:11:44.29ID:auciNLm9
>>295
現実から目を背けたい気持ちはよく分かるが…
復職後はもう浮かばれない人のほうが圧倒的に多いらしい
君ももちろんそう感じているだろうから、悔しくて汚い言葉で罵ってるんだよね

ソースは、
これまで職場で見てきた復職者たち
復職スレのこれまでの書きこみ
メンタルヘルス研修での外部講師の話
人材育成研修での外部講師の話
いろんな企業が集まった人事研修参加者のグループ討議で出だ話題
親戚の精神科医の話
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:24:46.44ID:t54/ISV3
>>296
話の内容とソースが一致してないことぐらい気付けカスwww
どこの研修で復職者に仕事降りたくないなんて教わるんだ?www
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:30.44ID:auciNLm9
>>301
自分の意に沿う精神科医の考えがすべて正しいと押し付けられてもなぁ
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:29:50.69ID:kwsLzNSz
もちろん復職がうまくいって出世した人も多いんだろうけど、復職後落ちこぼれたり、再び休んじゃったり、結局辞めちゃうような人はもっともっともっと多いやろ
0304279
垢版 |
2022/09/21(水) 21:30:11.91ID:qoMKFa5h
>>302
ちょっといろいろ無理があるなぁ。
管理職だったら復職者に仕事振りたくないという心情を持ってる人もまあいるのかもしれないけど
それ以前にそんなことで本当に仕事振らなかったら原価差額でちゃうし、予算インパクトでちゃうでしょ?
部下の状態やスキルに合わせて仕事を振ってまわすというのが管理職の仕事なんで、そんな心情に振り回されてたら、自分で自分の首を絞めることになるんだよ。
ちなみに研修では復職者には半年から1年ぐらいは支援系の仕事を与えて、徐々に元の状態に戻すって教わってるけどね。それも実際はなかなか難しいけどw
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:35:45.78ID:uHNLbHVf
>>302
それだと精神科医全てを否定していることになるよ
数学や物理の公式や解法、英文法を教えている先生や教科書を否定しているようなもん
あなたが不満でもそれが原理原則なんだから
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:41:46.64ID:auciNLm9
好き嫌いで仕事を振る振らないというのは管理職として問題あるけど、生産性低い社員に無理して担当与えて仕事をさせて部内の業績落ちたら管理職としてもっと問題あるもんな
じゃあ休職経験者に何をさせる?となると、社内ニートか、よくて雑用や誰かの補助とかになっちゃうんだよ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:45:28.70ID:auciNLm9
>>305
そうでもないよ
いろんな精神科医いるから
精神科医みんな貴方好みの画一的な考えではない。厳しい現実を突きつける先生もいる

弁護士や経済学者などの有識者と言われる方々もそれぞれ理論や見解は違うでしょ
0308279
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:41.44ID:qoMKFa5h
>>306
たぶん管理職の人じゃないよね?生産性低い社員に無理して仕事与えちゃだめなんだよ。基本中の基本。
長い目で見て育成してできるようにしていくのも管理職の仕事だよ。その過程でチャレンジングな仕事を与えることもあるけど当然要サポート。
あと部内の業績も大切だけど、自分の予算だよまず守らなきゃいかんのは。社内ニートや雑用で間接業務ばかり与えてたら自分の首が絞まるんだけどわからんかな?
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:59:20.45ID:auciNLm9
>>308
人件費というより特別損失として割り切っている。だって人員削減できないんだもん
その分、雑用や補助支援をするはずの派遣や非常勤職員を調整している
だから間接業務やらせてもまったく問題ない
0310279
垢版 |
2022/09/21(水) 22:02:52.59ID:qoMKFa5h
>>309
それも無理あるなぁ。
そういう状況があるから内製化して派遣切りが横行してるんだけど。。
あと特別損失って意味わかってる?w
0311優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:06:09.81ID:auciNLm9
あと、戦力になる若手育成に精一杯で、休職経験ある中堅社員に至れり尽くせりは弊社では難しい
もちろん、要サポートしながらチャレンジングな仕事を与えて、長い目で育成させてあげてほしいんだけどね
0312279
垢版 |
2022/09/21(水) 22:17:06.68ID:qoMKFa5h
>>311
まあもうだいたいわかったらそれぐらいにしておいたらw
なんか現実大変で復職者に不満持ってるのかもしれないけど、ここで一般論のごとく復職者を煽って憂さ晴らしするのは感心せんな。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:50:58.19ID:/5qjreht
なんか完全論破されちゃって荒らしもかわいちょwww
0314優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:35:02.61ID:9eCDiJh6
一回休職すると、復職しても能力はよくて休職前の八掛けが精一杯なんだそうだ
業務は優秀な社員や伸びしろある若手にシフトして、復職しても干されるのは仕方ないな
0316優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:55:08.34ID:J4TFiVr8
煽り抜きに復職した今、休職してよかった点としない方がよかった点それぞれあると思うけど教えて
一般論じゃなく個人が思ったことで
0317優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:47:44.42ID:afdk0wiZ
>>316
それ聞いてどうしたいのか分からんが、だったらまず自分はどうだったのか言ってみたら?
0318優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:25:52.86ID:BajULDeT
このスレ雰囲気悪くなったな
しかもID変えてまで同一人物が荒らしてる
ID:afdk0wiZも例の荒らしだね
昔だったらこんなレス無かった
0319優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:50:51.47ID:9eCDiJh6
>>318
はずれー!www
そいつ、俺じゃない(笑)
俺も含めて少なくとも3〜4人はいる模様だ

…でもさ、反感は買ってるけど俺は荒らしてる気はない。現実を言ってるだけなんだが
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:08:57.88ID:4KATj3Pm
スレの主旨に合わなきゃ荒らしだろ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:17:10.67ID:BajULDeT
>>319
当たりだな
外れだったら反応しない
それにみんなが荒らしと思えば荒らし
0322優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:31:39.42ID:9eCDiJh6
>>321
>しかもID変えてまで同一人物が荒らしてる
という観点ではハズレだよwww

みんながみんな、休職復職を快く思ってないのだよ。だから何人か苛立ちを書き込んだり。
当事者なら自責の念や浮かばれない自分を悔いたりあるし、同僚等ならいきなり休職という形で逃げられて仕事被らされて苛ついたり、復職者の不甲斐なさを歯痒く思ったりな。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:53:03.80ID:BajULDeT
休職復職者に嫌な思い持つのは人間だから仕方ないけど
メンタル一度も病んだこと無い人がこのスレに来るか?
しかも同時に3~4人もあり得ない
下手すればメンタルヘルス板があることすら知らないだろ
0325優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:35.18ID:0YEv7ghp
復職前みたいに働いたらまた病むんだから80%くらいで働くのがいいんやろうな
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:34:02.51ID:0YEv7ghp
>>319
現実を言ってるとかいうけど、ここは復職をした人が話し合うスレでお前コメントするスレではない。復職者よりたちわりいな。社会から抹消さらればいいのに。さようなら。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:06:08.19ID:lkbA8PG4
時短で働いて2週間経つけど、体調悪くなってる気がする
理由もないのに涙出るし、気分落ち込む。
ぶり返してきそう

このまま先のこと考えると不安で仕方ない。
来月からフルで働くのに辛い
早く治したいのに
0328優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:57:06.59ID:0YEv7ghp
>>327
まだ復職早かったんじゃないですかね?ちゃんと治してからもどったほうがいいよ。お大事に。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:44:07.82ID:TlY+Xo7q
>>322
あのなー自分の苛立ちをこんなとこで無責任に他人を傷つけて発散することが許されるとでも思ってんの?
しかも復職者でもない奴がわざわざこんなとこまで来て?
人間として最低だろそういうのは。自分を正当化するんじゃねーよ。
余裕のない目の前のちっぽけな現実しか生きていない奴が現実語るなボケ。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:23:50.15ID:JCQPoAWM
>>316
誰も回答しないんだね
ここには休職したこと無い荒らししかいないのか
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:30:21.23ID:TlY+Xo7q
>>331
そういって自分が答えないのはなぜだ?お前も復職者じゃないのか?w
俺は復職者だけど、良い面悪い面なんて書いたらまた荒らしに餌与えるだけだからやめとく。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:31:30.19ID:wKg/fwmz
>>324
荒らしは言い逃れしてるけどこんなことも分からないから同一であることがバレバレバレ
それに荒らしは現実言ってるから荒らしでは無いと言ってるけどまさに発達障害の思考w
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:58:20.20ID:TlY+Xo7q
>>334
お前の部下や同僚じゃないから気にするな。想像力たくましいなwww
こんなところで荒らしてるお前も現実じゃ大したことないんだから、似たようなもんだwww

>>335
スルースキルと発達がどう関係するんだ?www
幼ない論理で自分が情けなくならないか?www
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:37:06.99ID:wStdPhjW
>>336
やれやれ‥
荒らしが一番喜ぶことしちゃってるよ、、
スルーすればそのうち収まるのにねえ〜
殺伐としたスレになってるのを荒らしてる奴がほくそ笑んでるのが分からない頭の悪さなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況