X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】30人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:46:23.88ID:/cI9T0eM
復職後の悩みを語り合いましょう。
仕事の進み具合や再発状況や
交換できる情報を提供する場として
ここで提供しませんか。

 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】29人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641036983/
0489優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:53:28.48ID:x6N9yqxr
我慢できずに逃げる
唐突に休んで仕事押しつける
罪悪感ない
自分が正しく周りが悪い
復職しても役立たず


そんな敗北者たちがイキってるのが草wwwww
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:55:28.75ID:x6N9yqxr
ネットだと元気なんですね
虐められた相手にそのくらい向かっていければ休職しなくて済んだのに勿体ない
0491優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:59:34.23ID:MPIP5ml3
>>488
なんかまた何もなかったように振り出しからのようwww
懲りないねーwww
かわいちょwww
0492優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:09:33.29ID:Cu/WGmRS
>>491
救いようがないですね。。
朝から晩まで張り付いてる人に「ネットだと元気なんですね」って言われるとはさすがに思わなかったw
0494優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:11:13.36ID:+cvFJ8ee
一連のやり取りでこれ思い出した

会話にならず、一方的に喋ってくる人
https://ameblo.jp/moraharagekokujo/entry-12661241928.html

中には、この頭の回転がとても苦手な人もいて、そういう人は、相手と言い合いになった時、この頭の回転ができなくなって、相手の質問を遮って黙らせて、実質的に「会話」を止めて、一方的に相手に対して自分の考えを演説する「スピーチ」に切り替えることがよくあります。

この人の方が、頭が回らないからこそ、こんなふうに「会話」がすぐに「スピーチ」に切り替わってしまって
それで会話が成り立たなくなってしまうんじゃないかな。
(抜粋)
0495優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:49:51.06ID:x6N9yqxr
人のことバカにできるくらい頭の回転(笑)とやらが良くても、豆腐メンタルだと意味ないよねww
0496優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:11:47.42ID:Cu/WGmRS
>>494
確かに似てるな。これだとしたら現実も厳しそうだねぇ。
だからこんなとこで荒らして憂さ晴らしなのかもね。しらんけどw
でもまあ普通にガキで追い詰められたらボロがでちゃうから、逃げて罵倒するだけになっちゃってる気もするけどね?
いずれにしてもかわいそう。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:14:31.97ID:4Ic11yxH
スルーできなくていちいち相手にしてる方もかなり情けない
0499優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:32.15ID:sLbC2Emu
このスレ、アンチ認定に対して炎上してるけどさ、言ってることは当たってるところもある
俺に置き換えると、
逃げたくて強引に診断書をお願いしたし、いきなり休職して周りにとても迷惑かけたし、復職しても役立たずの社内ニートやってる

このスレの住人の多くも実はそうじゃない?
もちろん事実だから何でも言っていいとかの問題じゃないんだがな
0500優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:52.95ID:LIlZZiib
だから言っちゃいけない事くらい1スレに書いてあるだろ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:21:48.44ID:LIlZZiib
1スレもまともに読めない奴がいるから再掲
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:52:07.43ID:+RdzEiFk
>>472
ゆっくり休んでください
過去レス見たら大手メーカー勤務みたいなのであなたにあったお仕事は社内にあるはずですよ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:15:36.87ID:F6hrP+XB
401だけど今日上と話し合って炎上プロジェクトから外してもらった
上も辛いの理解してあげられなくてすまないと言われた
その代わりヘルプといった補助作業や事務作業を在宅勤務中心に行うことになった
どうやらしばらく休職はしなくてすみそう
エンジニアとしてのキャリアは終わるかもしれないし、任された同僚には申し訳なく白い目で見られてボロクソ言われるかもしれないがここは自分を大事にする

色々とアドバイスありがとうございました
0507優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:15:44.10ID:eUX5NOJY
>>506
相談で環境調整できた良い事例だね。何より再休職回避できたのは本当に良かった。
話せば普通に理解ある上司だったようでw
しばらく支援作業中心で体を慣らしてから、その後のことは考えればいいんじゃないかな?人生体優先だよ。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:23:59.35ID:Z9y4syfB
上司によって認識や対応が違うね。僕も経験した?
0509優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:24:37.40ID:Z9y4syfB
む文末が「?」になってすみません。「。」です。
0510優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:25.85ID:Bx7h9SvS
中堅メーカーなんだか先週解雇予告あった
年内いっぱいで解雇される
噂によると同じく復職した人でもう一人解雇されるらしい
復職後、会社が規定する最低限の業績評価に達していないそうだ。会社にとっては戦力外で邪魔な存在でしかなかったんだな
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:55:08.23ID:IP8ksjFB
リズムの立て直し、みんなどうやってるというか、奮起させてる?
0512優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:16:47.14ID:Oi56k531
>>510
それ不当解雇じゃね?
単に能力不足が理由の場合、粘り強い指導とか、配置転換とかしてそれではじめて解雇の有効性が出てくる。
解雇するような会社なんかに未練はないかもしれないけど、不服だと思ったら、弁護士に相談してみれば?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:22:14.45ID:iTDOhuCr
>>510
厳しいね。。世の中いろいろあるね。
会社都合で失業保険がもらえると良いが。。
なんとか自分に合った転職先が見つかることを祈ってるよ。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:57.14ID:gWqJlEVe
>>512
特殊学級の子供じゃないんだから、粘り強い指導とか配置転換とかそんなのもういいよ。
休職した時点で解雇される覚悟はあった。不当解雇とは思っていない。人員整理するんだったら真っ先に自分がされるのは仕方ない。

休職して迷惑かけて復職してもダメなままの自分に問題あるのに、なにかあったら会社を訴えるとかいうことはしたくない。最後くらいは綺麗に去りたい。

復職スレや休職スレに権利意識丸出しのがよくいるけど、義務を果たしてないのにみっともないと個人的には思う。
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:10.56ID:ARFyU8TO
>>514
それが言いたかっただけか
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:06:39.41ID:BOmngdB/
>>514
そっか。。
まあ、それも人生…
休職しちゃうと元のパフォーマンスは無理だし、会社も扱いに困る。だからそういうこともあるんだろうな
解雇されることがあってもそれで人生が終わるんじゃないから、転職活動頑張ってくれ
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:09:33.27ID:4muqqXR1
>>514
休職者のふりした荒らし
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:28:55.18ID:OZx2LDA1
解雇される人に対して酷い言い方だな、おまえら。人としてどうなん?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:03:01.58ID:bBAK9Ydq
たしかに、自己都合休職なのに権利意識丸出しなのが散見されるな
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:59:10.24ID:SWe6Yk4/
自分も退職したなー
結局、入社直後に感じた違和感って馬鹿にできないんだと思ったよ
見てくれは良かったが内部が酷いってのは入社してからじゃねーとわからんから困る
0522優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:50.60ID:+E82b2P0
規則だったり法律だったりで認められてる事を主張するのは何らおかしい事じゃ無いけど、関係は良くならないよね
0523優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:24:20.02ID:bf5P4L9Y
休職するとウチだど管理職はもう無理だし、主任や係長になるにも休職年数×5年は同期より昇進遅れる。
自分は休職3ヶ月だったから係長は同期より1年くらい遅れた。

係長は35歳までに誰でもなれるのに、1年休職した人は40歳過ぎても主任のままで腐ってる。
同期の多くは課長になってるのに。
本社で各支店の主任が集まる研修があったんだけど、20代〜30代前半の連中と交じって屈辱だったと本人は憤慨してたけど、自分で休職を決断したんだから仕方ないと思ったな。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:30:50.84ID:bf5P4L9Y
>>522
当人は制度行使の権利だと思ってるけど、会社はあくまで救済措置だと思ってるから、どうしても乖離がある。
当人はいきなり長期間休職することを「無理だから」と自分で自分を肯定するけど、押しつけられる周りは不満に思う。そこでも周りとの溝ができる。
関係がよくなることはまずないね。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:06:30.03ID:a1ejwy6b
リズムを建て直すために仕事ある日と同じ時間に目覚まし時計掛けるけど、午前中全く起きられん…
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:08:39.11ID:It6mYIgQ
>>525
今休職してるってこと?であればここは復職スレだから、休職スレに行ったほうがいいよ。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:01:53.84ID:guB57tPk
0090 優しい名無しさん 2022/10/06(木) 20:06:41.62
最初は普通にレスして、再レスや文末に攻撃的な内容。なかなか手の込んだことを••••
ID:KB5lv3ua
0530優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:00:16.90ID:gVs1Y3MQ
>>523-524
わかりやすいねぇ。いつも出勤前に連投ご苦労さん。
予想はしてたけど、やっぱりあなた復職者の主任さんってことか。
管理職になれなくてかわいそうだけど、そういう会社に勤めてるんだから仕方ないよね。
だからといってここで他人傷つけて憂さ晴らししちゃいかんよ。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:05:38.18ID:gVs1Y3MQ
あっごめん係長だったね。うちの会社は係長も主任も一緒だから間違えた。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:32.86ID:MLMdANN1
>>523

自分は自分。他人は他人と意識してないとまた潰れるよ?
そんなに昇進したらメリットがあるの?
35歳までに誰でも係長にあがるのならうちの会社毎年年間50人くらい係長になるし、そんなに部署多くないわw

まあ力抜いて初心に立ち返って粛々と与えられた仕事をしてれば課長になれるかもよ。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:12:14.30ID:rBkz3zVD
復職のあいさつまでいったのに、行けなかった。
もう社会的に消えたい
0535優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:48:27.46ID:E78zhypA
>>533
最近だと入ったばかりの新人君が平気で管理職にはなりたくないって言うぐらいだしね。
出世や収入よりも、細々でもプライベート優先って考えもあるんだろうね。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:09:23.07ID:xu/uFfSO
いいえ
ケフィアです
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:47:00.15ID:L/rWDO3I
>>535
とはいえ、働かないおじさん、休職経験者(復職者)を軽蔑する傾向が強い面もある。まあ、人によりけりだけど…
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:52:04.88ID:ExUQCVTX
特に若者や女はメンタル復職者を虫けらのような目で見るから、バカにされまくりで言うこと聞いてくれないらしい。
「それ、仕事に穴開けた○○さんが、私に言うんですかぁ〜?」って

まあ、自業自得やけどな
0541優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:08:49.57ID:ExUQCVTX
大手企業なんだか、出世したくないとか管理職なりたくないと強がってるやつは、若いうちはいいけど40代超えると同期や後輩との差が絶望となり自尊心失い病むことが結構ある。

本人の野心や向上心関係なく、休職した時点で人事評価終了だから、復職しても出世どころか同期の最底辺ポジション。40代50代はとにかく周りに舐められる暗黒の日々が続く。会社内は所詮肩書きだからね。

最初は「出世は興味ない」と強がるが、先も見えず毎日卑屈な生活を送っていると蝕む。
それで再休職して退職した人はたくさんいた。自○した人もいたし、統合失調症発病して解雇された人もいた。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:10:00.28ID:h9+qpKZO
それ言って何になる?他人の出世は他人の問題なんだから放っとけばいいのに。マウント取ってアドレナリン出して一人で気持ちよくなってご苦労様だな。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:05:17.34ID:CABxB59w
>>540-541
この人自分も休職3ヶ月してる立場で良くそういうこと言えるよねwww
厳しい会社にお勤めでかわいちょwww
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:32.60ID:ExUQCVTX
>>544
正確には休職じゃなく「病気休暇」
弊社は公務員同様3ヶ月までは病気休暇で、その後休職辞令が出る
なのでギリギリセーフ(ってことにしてるw)
昇進もワンチャン以上のチャンスあるwww

ある程度の規模の組織だと、表立って冷たく当たられてなくても、絶対に陰で悪口言われてるから。弊社が特別に厳しいわけじゃないよ。
仕事に穴を開けるって周りの信用を失うから。周りからの反感を不満に思う奴は仕事を舐めてるの。普段からいい加減に仕事をしていたんだろうな。

おたくはアットホームな会社でよかったねw
そういう会社勤めでも休職するんだねw
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:35:05.53ID:/vtEe+pi
>>545
屁理屈乙
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:52:39.72ID:ttMKkVM+
>>545
病欠だろうが休職だろうが3か月も仕事に穴あけたからきっと辛く言われてるんだろうね。かわいそうに。
でも日頃の不満をここでほかの人に押し付けて煽ったりしても、目の前の現実は何も変わらんよ。
そんなことしなくても昇進できるチャンスがあるなら、単に自分が頑張ればいいだけでは?
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:26:48.48ID:yze5KI9b
うちも3ヶ月までは病休で給与100%だけど、給与が何割出るかの違いだけで、メンタルで倒れた人っていうレッテルは同じ。休職までいかなくても、メンタル上がりはねー( ‾᷄ᗣ‾᷅)って面と向かって言われたよ。そんなもんだって。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:40:59.28ID:ExUQCVTX
>>548
そうかもね。
「メンタルで休んだ人」というレッテルは退職するまでは残る。もちろん休んだ日数は短ければ短いほどいいのだろうけど、0ではないからなあ。

弊社は1年以上休職or複数回休職だと露骨に干されるし、退職勧奨されることもある。病気休暇程度だと陰で悪口言われてる程度で済んでる。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:49:03.23ID:ExUQCVTX
>>547
>病欠だろうが休職だろうが3か月も仕事に穴あけたからきっと辛く言われてるんだろうね。かわいそうに。

同情してくれてありがたいけど、別にかわいそうじゃないよ。
だって当たり前のことだもん。
あなたと違って現実から目を背けたりしないから、そういうのは受け入れてる。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:53.84ID:ttMKkVM+
>>550
じゃあこんなところで自分の価値観押し付けて悦に浸ってる場合じゃないよね?現実で頑張って課長にならないとね!
頑張りすぎてまた「病欠」にならないように!w
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:06:31.84ID:2jtNLjkQ
管理職に出世したのに病んだ俺の立場は?
出世してよかったのかと思う
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:12:55.97ID:2jtNLjkQ
病欠でもメンタルなら管理職の昇進は無理
ワンチャン以上とかギリギリセーフとか言ってるけどアウト
管理職はつぶれた自分が言うのもあれだけどメンタルが重要
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:07:29.30ID:KKMz5a/h
ラインからは外されて部下無し管理職になった
ただうちの会社は今のところ降格制度ない
そのうち出来るだろうから降格は覚悟してる
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:28:23.74ID:+BcRIPzU
>>545
毎回追い詰められるとリセットして同じ話の繰り返しだな~www
そのワンチャン逃したら、あなたの言う通り暗黒の日々が待ってるんだよね?あー恐ろしい!www
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:25:58.51ID:WdsRF443
当人にはダメだった理由があるんだろうけど、会社側からみたら、調整力や対話力や耐性に欠けるとして管理職やらせるのは難しい。
降格すると周りの目もあって自尊心低下するからボロボロになることが多い。
たまに「管理職外れてプレーヤーに戻ったら生き生きした」なんて話も聞くけど、そんなのレアじゃないかな。
それほど降格ってダメージある。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:03:54.05ID:Ig+EPHmh
>>556
復職がうまくいってなくて大変だね
だから、比較的復職がうまくいっている人に激しく嫉妬するの?
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:08:12.37ID:0RYiVjL0
メーガン妃くらいのメンタルが欲しい。羨ましい。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:33:44.14ID:H2CLbSg1
>>555
俺も管理職で休職8か月したが、特に降格してないな。
今もう復職して3年経つけど、予算責任重くなって結構毎日きついわ。
成果出せば評価されてちゃんとボーナスに反映されてるから、あまりハンデは感じないな。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:57:57.58ID:E77Vvni7
係長なのになったこともない管理職について語れるのか不思議
しかも病欠で3ヶ月と短期間だがメンタル病んだのにワンチャン以上で管理職になれると思ってるのが痛々しい
病欠だと診断書出さないといけないから病名残るから一生の傷
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:04.69ID:WdsRF443
>>561
あっ、俺課長補佐ねw
課長リーチというか、イーシャンテンくらいにはいる。そういう意味でワンチャン以上と言ってるのだが

キミはいい歳して平社員でいいんだよね
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:28.27ID:EYD78Per
>>563
あっ、俺課長補佐ねw
ウケるwww
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:54.97ID:EYD78Per
>>563
かわいちょ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:31.32ID:E77Vvni7
突っ込まれたら設定を変えたり後だしするのか
余計痛々しい
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:36.92ID:WdsRF443
そんなに僻まないでくれよ

病気休暇とはいえ休んでいたから、休職して干されて、昇進蚊帳の外で平社員やってる君たちの気持ちはわかってるよ

逆境の中、お互い頑張ろうぜ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:04.11ID:H2CLbSg1
言動からして管理職ではないから、さすがにちょっと呆れてしまうね。。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:51:29.58ID:EYD78Per
お互い頑張ろうぜって言いながらバカにしてるの
荒らしだろこいつ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:58:58.49ID:WdsRF443
おまえらが荒らしてんだろうに
「www」とか、俺を攻撃するリプしたり
復職スレの内容とまったく関係ないところで熱くなってる

毎日辛いのはキミもオレも一緒
お互い、メンタルで休んだレッテルは一生消えない
仲間じゃないか、一緒に頑張ろうぜ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:11:31.53ID:L9Qt3CDb
>>570
天然か?www
荒れてる原因は自分自身とまさか気付いてない?www
これまでのあなたの煽りの数々を忘れろってのは無理でしょ?www
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:11:46.41ID:EYD78Per
休職者のふりした荒らしが何言ってんだか
て言うと、休職じゃなくて病気休暇だって屁理屈捏ねるんだろ、この荒らしは
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:40:39.04ID:H2CLbSg1
>>570
こういうところだからこそ、ちっぽけなプライドなんて捨てて、辛いなら辛いって素直になればいいのに。
仲間というなら、自分の現実は他人の現実とは違うし常識でもないという理解と尊重が必要だと思うけどな。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:38:20.22ID:nZUdLXZ2
先日休職せずに業務調整してもらったものだけどプロジェクトのトラブル対応などで12連勤確実になった
残業はまだいいが休日出勤はきつい
ぶっ倒れたら考えてくれるのかな
業務調整は形だけでやっぱり無理せずに休職した方がよかったのかな
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:57:39.06ID:tVaewYVk
>>574
よくわからんが、上司も納得の上で業務調整して負荷軽減するんじゃなかったの?話が違うじゃん。
そういうのは安請け合いしないで、体調的に無理と断る勇気が必要じゃないかな?もう一度上司とちゃんと話し合ったほうが良いのでは?
倒れて再休職しても会社が何かを見直したりはしないし、自分だけがさらにハンデを負うだけでなんのメリットもないと思うよ。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:03:01.98ID:d3tskSZJ
>>574
社内ニートばかりのこのスレで、仕事忙しいアピールは自慢なん?
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:24:55.83ID:nryuDl7a
社内ニートだけど自慢とは全く思えない
病んだ前と似た状況だから同情する
0578優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:06:10.77ID:nryuDl7a
>>575
残念ながら期限が切迫されて、かつ業務が属人化されているので回答はYesかはいしかなかった
断っても電話やチャットでその場にいないとわからない質問飛んでくるから休んでも意味ない
一応金曜が通院日だから休日出勤しても大丈夫か聞いてくる
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:26.05ID:nryuDl7a
なんかID被ったみたい
3時間立ってるとはいえ1レスでID被るとは珍しい
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:23:27.43ID:u56pvUB4
>>578
であれば>>506の調整っていったい何だったのかなって感じだね。炎上PJから外れてないじゃん。
全部やりきらなきゃいけないって思わないほうがいいよ。
断るのも勇気、質問に回答できなくてもよいと割り切るのもある意味勇気。
自分の体や心は自分で守らないと。一生懸命やってつぶれても会社はそれには報いてはくれないから。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:44:03.83ID:nryuDl7a
>>580
ありがとう
業務調整とは何だったんだろうと思う

こんなのを忙しいアピールだと自慢に思う人がいたら俺の代わりにやってほしいくらいだよ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:48:21.07ID:u56pvUB4
>>582
医者もいいけど、やはりもう一度上司と相談したほうがいいと思うな。
切迫した状況はわかるから、できる限りやりたいって気持ちもあるかもしれないけど、復職後は無理しちゃいけないよ。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:11:15.74ID:G1IH7EOr
回復したと思っていても、いざ職場に行くとかかるストレスが違うというか何というか
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:16:20.75ID:PVteTg5M
復職してから一年以上経つんだけど、まだ頭の回転とか集中力とか休職前の状態に戻らないな
平日は仕事の緊張感とかあるからまだマシなんだけど、休みの日は一日中寝てばっかり
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:55.36ID:SR9jwqak
574だけど弱音吐いてばかりですまない

やっぱり上に訴えても状況変わらない
勘違いかもしれないがどうやら風邪みたいに1週間業務調整すれば治ると思ってる
メンタルヤバイのに知らない人から業務がどんどん飛んできて雪だるま方式で増えていて追い付かない

しかもメンタルが落ちまくってるときに受けた指摘を完全に忘れていて覚えていなかった
うつのせいにしたくないが記憶が抜けている

今から泣きたいし帰りたい
今日こそ休職の診断書貰って軽蔑されても馬鹿にされても嫌なことから逃げたと陰口叩かれてもいいからしばらく休みたい

厳しい意見もあるかもしれないけどここで弱音吐かして下さい
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:37:08.41ID:z0oFVhUj
>>587
医者に判断してもらえばよいと思うよ。
でも俺なら再休職するぐらいなら、できませんと言うな。再休職したらもう復職できる自信がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況