X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★43【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:40:37.44ID:teWDbtyi
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★42【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653405922/
0383優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:16:43.79ID:cPQCAA5J
IQ70のASDでもCADの仕事ができていたと聞いて驚いている
CADってそんなに簡単なんですか?
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:39:22.70ID:EH/Ap1Rh
>>385
しかし診断基準に載ってる症状とは違うぞ
公式に認められてる症状ではないので、誤解を与えるような書き方は良くないと
0387優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:43:22.14ID:vK67d4YY
睡眠専門医なんかは早くから発達症と眠気の関係に気づいていて主症状にいれても
いいのではと言ってるね
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:38:17.55ID:aZFqbHtU
>>386
診断基準と症状は違うからな

眠気が出る病気なんて他にもあるし
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:11:29.57ID:EH/Ap1Rh
>>387
臨床レヴェルでは前々から言われてることなんだけど
それでもやっぱり二次とか合併しやすい随伴症状くらいの扱いで終わりそうだよね
0390優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:14:48.75ID:PcXcZkt+
>>389
仕事に集中してる時は眠気もなくなるくらいだが、自分に不得意な事や目的意識が感じられないと、耐え難い眠気に襲われる。
ナルコレプシーみたいに急にバタンみたいにはならないが。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:10:13.62ID:z95AELTt
はえ〜、むずかし
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:10:14.52ID:z95AELTt
はえ〜、むずかし
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:54:05.96ID:2KEK7mE0
>>390
SEO業務(ネット検索で上位に来るよう操作するやつ)の短期バイトで、パソコンにちまちま入力&クリックする感じでひたすら同じ作業の繰り返しだった時
自分は割と大丈夫だったんだけど、一緒に始めたうちの一人の男が明らかに落ち着きも集中力もない感じでな

とにかく眠そうで数分ごとに何か飲んだり、しきりに動いたり、異常な頻度で(1時間に何度も)トイレ行ってて
明らかに一人だけ浮きまくってた
他の仲間たちも「あいつ向いてないな」と察して顔を見合わせてた

結局そいつは早々に脱落して休むようになりフェイドアウトして行ったが、皆あんな感じなんだろうなと

自分自身も納得の行かない作業、馬鹿げてて非効率すぎると感じる作業を強いられた時は、眠くてミスも連発してたからちょっと分かるんだ

興味ないことや納得行かない作業だと寝ちゃう、ミスする特性って、世間的にはクズ扱いしかされんことだからホント辛いよな…

「嫌なもんは嫌だ」これが我々の脳の特性ですだなんて、なかなか堂々と言えるもんではない…w
0394優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:56:39.64ID:z95AELTt
知能検査をしたら知覚統合が低いタイプだったんだけど、これまで仕事をしていて自分だけ物事を理解できないことが多い原因がわかった

知能が原因だから今後も変わることなくずっと辛い思いするんだと思うとタヒぬ方が楽だと思ってしまう
達障害と診断されてなお働いてる人たちすごいわ...
0395優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 03:03:13.00ID:2KEK7mE0
>>394
日本では残念ながら少なくなりつつある部類だけど、なるべく覚えることが少なくて済む仕事というのを見つけて
うまいこと潜り込んで行くしかないだろうね

うちの親戚にも学校のお勉強はほとんど出来ないタイプだったんだろうなって人がいる
親がメールのやり取りを直接してるんだけど、いつも文章があまりにもめちゃくちゃすぎて暗号文の解読みたいになってるw

勉強は全く期待できないぶん実技の方を取ったようで、高校は確か家政科に進んでる
だから料理から裁縫まで家庭一般のことはなんでもどんどんやってくれちゃう

親戚の誕生日があればケーキを焼くし、既製服は自分で手を入れて体型に合わせちゃうし
「ウェディングドレスドレスも縫えるで」と自信たっぷりに言ってたりもして非常に頼もしかった

偏差値的にはいわゆるおバカな部類でも、特定の方面でしっかり自信つけた人はメンタル強いよなってつくづく思う
やることも決断もとにかく素速いし、何より自信に満ちてるというのが羨ましい

仕事もスーパーや新聞配達など、あまり頭は使わず身体を動かす部類のものを掛け持ちしてて、驚くほどの働き者でもあるよ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 03:37:30.33ID:keYMCI7I
>>384
昔CADを使っていたけど、簡単かどうかは人によると思う。
自分の場合はある程度はできるようになったけど、もっと早く正確にできるような人も多かったのでできる人に任せるようになった。
ASDのやり方やペースにこだわる面は、仕事で求められる速さや正確さに裏目に出る場合がある。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:23:01.90ID:qacj9oWO
>>395
自分の特性に若くから気がついてるのは関心します。
僕は気がついたのが遅かったから。
料理とか裁縫はASDには向いてるし、自分も調理の仕事はしてたことがあって割と向いてたと思ってるが、
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:27:23.44ID:qacj9oWO
意地悪コックとか店長に監視される職場環境が向かなかった。
ただ評価はされなかったがある程度の料理は目分量で調理できるぐらいになった。
手を動かしながら覚えた事は変な記憶力が発揮されやすい。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:04:59.24ID:hs6Wg5n2
>>383
雇用支援機構の一般の方でCAD半年学んだけど全くダメだった
多分IQは並だと思うんだが検査してないのでなんとも言えん
未経験の中高年がガンガン覚えていく中で
毎日居残るけどモノにならんかった

色々あってなんだかんだで障害雇用じゃね?ってなって
よくある適性試験受けたら案の定発達障害丸出しの結果で
空間認識能力が低かった
スタッフと納得するというオチ

センスが大事と言われるけど
ほんと相性だと思う
0400優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:01:00.28ID:abu6ux/D
うちの職場でようもないのに顔をロッカーの近くまできたり昼食にケチをつけることはないな
嫌がらせなんて聞いたことがない
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:58:37.62ID:2KEK7mE0
>>397>>398
上で挙げた親戚のおばさんの子の一人も、勉強は危うそうな子でやはりコックさんになってるよ
海外にも修行しに行ってたし、親戚の集まりでは暇さえあれば何か作って振る舞ってくれてたので、本当に根っからの料理が好きなんだなと感じる

ただやっぱりその子も少し発達っぽさがあって、なんでも自分一人でやりたがる、人に任せられないワンマンなところがあるらしい
店は構えてるが雇った人間が続かずにどんどん辞められてしまうので、そっちの面で苦労してる様子

結婚にも失敗しててすでに一度離婚してるんだが、再婚相手を見つけるのもやたらと早かったのにはワロタ
発達っぽいと言っても酷いコミュ障系とかではなさそうなので、ほっといても大丈夫だろうなというのはある

それにアレもこれもと欲張って、下手に家建てたり安易に子供作ったりしてない部分は賢いなって思うしね

これはもちろん経済的に余裕が無いからってのが大きいんだろうけど
うちの親みたいに見切り発車で「貧乏人の子沢山」になってしまうバカ発達よりかは100倍賢いよなと思うよ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:04:15.12ID:2KEK7mE0
同じ既婚の発達系でも理想の家建てるとか、理想的な生活ぶりに変にこだわってしまってる奴はやっぱりメンタル面までパンクしかけてて
何度も家族のヘルプ、レスキューを必要としちゃってるし

その辺はうちの母親の経緯そっくりになってるなと
(うちの親夫婦も己のキャパを見誤り、欲張った結果で無理が祟り、母親の方がメンヘラ化した過去を持ってる)

何かに重きを置くのなら他の何かは諦めるという割り切り、無理のないバランス感覚は本当に大事だよなと
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:18:11.54ID:mFnF0G2P
知的障害や発達障害の動物も仲間から虐められるのかな?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:24:56.70ID:2KEK7mE0
>>403
その種の知能や知性、それと習性次第かな
種によっては弱いものを助けて群れで共生していく場合もある
知能知性が低めな部類は、やはりいじめられたりして生きていけないことが多い
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:29:15.14ID:mFnF0G2P
自分は知能知性が低い学校に入ったから虐められたんだな
納得した
0406優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:33:23.80ID:qacj9oWO
>>405
俺は逆に教科書をノートに丸写しのようないかにもアスペらしい非効率な勉強法で、高校は割といい学校に入ったがそこからキャパオーバーで勉強がまったくついていけれんくて肩身の狭い思いをした。
基本的に活字系が苦手だから、教科書の文字が小さくなるにつれてダメだった。
クラスメイトはそこまで糞ヤローは居なかったが。
活字が苦手だったが何か自分の脳にあった克服法があったのかもしれないが。
書く、聞く、喋る、見るとか色々試したら何かあったのかもしれない。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:05:12.56ID:AhhdHxaL
>>399
製図って寸法通りに書けばいいんじゃないですか?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:12:23.60ID:fHZJT/y+
>>408
図面に起こせないってかんじですかね
どうやったら破綻せずにお題の形を書けるのかみたいな
ツールも使いこなせないし3Dはもっとダメ
そのせいで病んで頭働かなくて負のループだった

何となくイラレが使える人はCADもいけそうなイマゲ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:37.98ID:vbqIJUdG
>>409
抜けなく、作り手に分かりやすく、かつ描き手の意図が確実に伝わるように寸法や公差入れないとダメよ。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:05:10.71ID:fHZJT/y+
>>410
公差…うっ頭が
こっちの理解がぼんやりしてるから
抜けなく伝わるものが書けないのも確かにあった
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:47:25.46ID:2cbq6eFc
CAD等のツールの使いこなしと、機械や建築の設計ってまったく別の要素だと思う。ラフなスケッチなら公差なんて入れないし。
パワーポイント等のツールが得意って人の、見た目には綺麗な資料で、中身がでたらめなヤツとかうんざりする。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:41:05.41ID:vbqIJUdG
>>413
パワポの資料でアニメーション多用したりするのは自分もうんざりするわw自分は基本使わない。そういう風に教育されてきたってのもあるけど。
図面も、プレゼンの資料や報告書なんかも情報伝達、意志疎通、コミュニケーションの一種なんだと思う。CADやパワポなんかはあくまでツール。根底には論理的思考があると思う。
ただプレゼンは演出として意図的に情報を省いたりすることもあると思う。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 06:30:39.30ID:w28jqXxO
>>367
運転はやっぱ経験だよね
自分もかつては結構危なっかしい運転してた自覚あるけど
今じゃ安全運転で普通にトラック毎日運転してる
0415優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:44:43.45ID:OTxZyRvD
>>414
ヒヤリハットの記憶力というかネガティブなフラッシュバックが普通の人より優れてると思う。
一年前に斜行してきた車の車種や色、運転席に座る人の年代まで覚えてる。
ただ自分のガス欠が早いのと暇になった時の眠気がやばい。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:56:10.18ID:w0VTBp2P
>>409
角度とか半径とか全て決まっているのに、、、?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:27:36.04ID:760JepvM
ライフプラン変更により転職しようと考えているんですが、同じ業界に居続けるか悩み中
コンサルって過集中を存分に使えて向いてるいっぽう、やらかした場合のリスクがデカすぎて、このままコンサルやってたら損害与えてクビになりそう
コンサル業界にいるADHDいない?明らかに発達障害みたいな人多いけどお互い打ち明けるようなことはできないし同僚に相談できないわ
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:22:30.55ID:w0VTBp2P
>>417
クビにできないから安心してそのまま働いたらいいと思うよ
0419414
垢版 |
2022/08/19(金) 06:32:09.64ID:tRdHlI4n
>>356
記憶力が優れてるのは羨ましいよ
自分はワーキングメモリが弱過ぎて行先を聞いてもパッと脳内地図が出来ないんで何百回も行った所以外は基本ナビに頼っている
0420優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:41:32.03ID:zGO8tGAh
地図といえば
最近、駅や路上看板地図で増えた「北が上じゃない地図」を読むのに凄い苦労する
あれなんなん?多くの人が北を上にして地図作ってるだろいに馬鹿かよ、と思う
あれ行政に文句言いたくなるほど配慮にかける
0421優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:46:35.29ID:DeOv0pkc
>>420
カーナビとかでも通常は進行方向が上になるけど、北が上になるよう設定してるの?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:04:41.48ID:zGO8tGAh
>>421
カーナビって移動する車に設置するもので、移動しながら地図を見るという珍しい例なんだけど
そんな例外のような事をきいて何がしたいの?
0423優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:00:05.52ID:rPAgSiRV
>>419
まだ発展途上だと思います。
なるべく周辺の景色と上の青い標識を見て覚えていってナビの依存を取り払ってくと道を覚えると思います。
自分もナビ依存型だったのですが、トンネルでナビ固まった時とかに発達の悪い面が出る傾向があったので徐々に離れていったほうがいいです。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:47:58.46ID:zGO8tGAh
>>424
こだわりじゃなく、ワーキングメモリの問題か、図形の認識能力の問題だと思う
小学生の頃の知能テストで鏡像問題(右図を鏡に写した物を選べ)が全く解けなかった
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:09:09.96ID:NxmKIbOu
七原くんでさえ手帳1級で人工透析しながら
経理補助やってんだよ?やればできる!
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 02:15:31.36ID:ACYM+/EY
>>427
こだわりの問題ではない
一定の決まりごとがあるから地図は誰でも混乱せず使えるようになってるわけで
その中でも北を常に上側とするのは最低限のお約束
これも一種のユニヴァーサルデザインってこと

しかしこれを破ってしまったら、かなりの割合で混乱してまともに使えなくなる人が出てきてしまう
北が上じゃない地図でも難なく使いこなせる人というのは、実際には結構限られてる

自分には問題ない=大多数も問題ないものと思ってしまうこと自体が間違いなんだよ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:11.39ID:MuK6GCFN
>>427
お前は発達でなく知的だろ
相手の話の理屈や多様性を理解できない
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:34:05.21ID:92CEJgay
ホームレスの6割がIQ70以下だとさ
お前らも、一回病院でみてもらうといいかもな
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:28:53.03ID:2p01rdk0
>>431
刑務所でも低IQばかりらしいな

結局IQがないとどうすればいいかもわからない

衝動的に犯罪犯したり生活保護も受けられずホームレスになる
0434優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:34:05.84ID:BiJnlLY4
たまに大きいスーパーで刑務所で作った家具とか売ってるけど、ああいうの作れる人も知能低いのかな?
あれ見るだびに逮捕されてもタンスとか作れないと思っちゃう
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:33:58.27ID:OV8W1TH6
就職氷河期世代とは働きたくないな
前の職場ではミスしたら、陰口言われるし、マウンティングされた
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:37:47.47ID:29rK8Lni
ホームレス二人観たけど理由がやばい

ホームレス1 借金だらけで親の住む家を勝手に売却して
借金取りから逃げて親族から逃げて37年ホームレス

ホームレス2 仕事だりーから20歳でバックレて以後30年間家族と音信不通
身分証も30年間もたず

こんなんだぜ…
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:20:17.48ID:3LAh8Yti
>>434
べつに知能低いから不器用っていうわけでもないしな

大工とか中卒でもなれるし
0440優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:21:26.74ID:3LAh8Yti
>>437
いまやyoutubeで取り上げられて大儲け

まあほんとにホームレスかは知らんが
0441優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:32:56.97ID:BH1ybAZt
ASD の人が仕事をミスする人間を見下すのは何故任された仕事ができないのか 何も考えていないんだろうとみなしているから
陰口・悪口を言っても謝るつもりはないし、マウンティングもする。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:34:57.83ID:BH1ybAZt
ASDの人は年上でも相手が仕事できないとみなしたらタメ口
嫌いな相手にたいして挨拶はしない
陰口・悪口でストレス発散
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:42:59.18ID:BH1ybAZt
うちの職場では仕事できない人間の悪口・陰口は推奨されている
癇癪持ちはネタにされやすい
仕事できない人間は自分からやめていく
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:44:20.80ID:cNeWKGg6
>>441
陰口悪口を言っているつもりはなく、ただの事実を言ってるだけ、という認識が多いからASDは謝らないというパターンが多いと思う
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:17:02.67ID:BH1ybAZt
仕事出来ない人間をフォローはせず陰口・悪口言って不快にさせるのは大阪だけだな
東京だと親身になって教えてくれる
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:37:26.42ID:YNR8Aiwa
ASDは仕事覚えが悪いから、覚えるまで陰口や悪口散々叩かれるから、覚えた時にその時の悪い経験や陰口や悪口が基準になるから当たりがキツくなるんだよな。
悪口、陰口言った奴いつまでも覚えてるし。
仕事も感覚でこなすから、なんでこんかんできねーのってなるし。
俺は一周回って傷つくのも傷つけるのも疲れた。
人と関わり少ない仕事見つけた方がいいよ。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:05:14.08ID:JdmhwUHg
僕は物覚え悪いし気が小さかったから仕事できないのか言われても反論できなかった
癇癪持ちの先輩の八つ当たりされても我慢した
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:31:33.17ID:BH1ybAZt
うちの職場で教えた時点で覚えているはず「はぁ~?う~ん?」
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:34:05.20ID:BH1ybAZt
職場では教えた時点で相手は覚えているはずと認識
もう一度やり方を聞こうとすると「はぁ~?う~んだよ!う~んだ!」とわざとはぐらかす

仕事できない人間は自身を失い退職する
0454優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:37:17.77ID:BH1ybAZt
ASDの人は自分にも相手にも厳しい
仕事できない人間はリストラになるべきと考えている
0455優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:37:35.02ID:7kQ2m5zx
Asdだと美容系 ネイリストとか美容師は向いてないですよね コミュニケーション取れないから
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:51:43.69ID:rfa6cDK9
>>455
あなたはこうした方が良いっていうのを、客の気持ちを汲まずに押しつけて嫌がられそうw
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:56:54.61ID:cNeWKGg6
>>455
ASDぽい美容師に当たったけどだめだと思った
美容師を職人と勘違いしてて「正確に切れば良い」と思ってる雰囲気だった、実際は接客業で人とコミュって相手の望みを引出さないといけないのに

1000円カットみたいな切るだけマシーンになれるならASD向きかもしれないが、PG(プログラム打つだけ)とSE(要件定義)の違い、みたいな感じ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:22:00.48ID:ZHj47D96
美容師か。
仕事自体はそんなに向いて無いというわけでないと思う。技術を磨く、お客のデータを覚える、とかは良い面が発揮出来れば有利に働くと思う。
ただ大手とか有名サロンで意地悪兄さんの横で修業みたいなのは向いてないよな。よくわからん事させられそうだし。
学校出てすぐ、どっかの店で間借りしてプライベートサロンみたいな感じで自分のお客作っていく方がいいよな。
何よりも自分が興味もてる仕事かどうかが大切。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 02:02:20.48ID:cOGBIu1I
アパレル店員はしてたよ6年
asdだからレジは苦手だった。
話すのは下手で聞き上手とは言われたから
意外とやれた。

今は事務してるが退屈だから辞めたい
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:08:11.87ID:IfXNqYYw
ASDの人は相手が「この仕事は無理です!」と言ったら「お前仕事舐めてんのか?」と怒る 
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:18:51.20ID:8MS9D96J
>>33
凄くなっとくしてしまった。処理速度が
1番重要だよね。ハードディスクにどんな素晴らしい
情報があっても、どんなに素晴らしいカメラやディスプレイ
があっても、どんなに大きなメモリがあっても
CPUが遅いんじゃなんの役にもたたないよな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:35:11.76ID:t0yT5JWz
PCの世界ではCPUよりもストレージやRAMの方が早さを司るがな…
0465優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:47:53.05ID:8MS9D96J
処理速度75だわ、俺も。
勉強すれば上がると思い込んで
たが駄目だった。知識ばっかり増えて
いった。みんなで早押しのS1ランク取れる
くらいしか役にたたねえよ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:49:52.77ID:4e0nWYL2
自分も処理速度とても低いよ
障害の特徴上の苦手な事だと
特に顕著に出る…
仕事で結構求められるし
どうにかしたいけど
全然上手くいかない現実に悲しくなる
0467優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:54:32.68ID:4QaWj3TC
>>462
スマートフォンのCPUのスペックと、炊飯器のCPUのスペックは違う。速さよりも安さ省エネが大事な用途も多い。
人それぞれでいいんじゃないか。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:10:16.78ID:Zu/geSX7
処理速度はCPU関係ないからな

最終的な出力される処理速度だ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:45:35.36ID:7YIy5yjh
俺は処理速度高くて、言語理解は並
知覚統合と作動記憶が低いけど
速度高くても衝動性が強くてミス多いし良い事ないよ
超単純な事なら早くできるけど、少しでも複雑になるとワーキングメモリの低さが露呈して効率よく作業出来なくなる

工夫したくても良いアイデアが浮かんでこないし
処理速度遅くてもいいから考える力がある方が羨ましく感じるよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 08:59:52.23ID:tN9TcJi6
はあ、死んだ方が楽だ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:01:06.19ID:0J1pVGFq
工場で6ヶ月間正社員でフォークリフト関係の仕事してたが全然向いてなかった。
業者のトラックが来たら誘導して荷物降ろす作業とかしてたが、その降ろした荷物の置き場所を間違えたり
どの種類(似たような種類の荷物が大量にある)の荷物をどんなふうにトラックに積み込みしたらいいのか分からず毎回パニックになってた。
毎回毎回荷物によって置く場所が変わったり、積み方が違ったりして対応できなかった。
交通警備員の仕事とかもやったが難しくてできなかった。
俺はなんの仕事したらいいんだ?
0474優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:23:29.43ID:kNTQYDUi
>>470
ウーバーとかやれば?
自分で仕事量決めれるよ
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:27:43.86ID:MPnUyp1G
>>472
そんな複雑な作業は健常者でも適性なければできない
俺は健常者じゃないけど向いてる仕事がないから作業所に行ったから
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:59:19.57ID:ui6TR8oD
金融事務をやってるけどたぶん向いてない
マルチタスク苦手、処理速度低いから事務処理が遅いし間違える、特にデータ入力みたいのはヤバい
ただ職場の人がみんな優しい
辞めるのもったいない気がして決断できない
0477優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:23:10.41ID:SWzo5uPn
マルチタスクと処理速度求められる仕事て
発達障害抱えてる側から見ると
やっぱり向き不向きあるよな…
何より環境も大切だけどね
まあ マルチタスクと処理速度求められない
仕事とは何がある?てなって
なかなか見つからないのですが…
0478優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 19:00:29.48ID:0DIjBaWG
>>472
フォークリフトでものすごいスピードでバックしてる女がいた
運転うまいんだろうけど無謀すぎ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:32:22.38ID:viLse5BL
>>476
優しい人ばかりの職場ってめちゃくちゃレアケースだから辞めるのはもったいないよ。

発達障害にとって大事なのは、仕事の向き不向きよりも安定して働き続けられるかどうかだと思う。

事務職の特性が合っていなくても、夜中までの残業はないとか、休みが取りやすくて周囲との関係が良好といった職場環境の相性の方が、継続性の観点からは重要。

特性は工夫でカバーできる部分があっても、職場環境は自分一人で変えるのムズすぎるからね。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:09:47.45ID:3OKjCqxv
30歳発達です(自閉アスペ2級)

学歴は高卒
職歴は非正規のみ

現在倉庫パートの仕事をしていて傍らにフォークリフトの運転もしてますが
とても向いていません
先日も支柱でシャッターを壊してしました

この間地元の就労支援に相談してハロワの障害枠の求人を受ける手続きを進めてるのですが
これも受かるか微妙です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況