何から書いていいかわからないけど旦那がたぶんアスペルガー
社会的には問題ない学歴もそれなり、仕事は真面目にしているし家事育児にも協力的で傍から見るといい夫
でも子どものこと、義両親とのこと、私が悩んで困っていても寄り添ってくれることはない
共感力もないから自分都合の考え方にうんざりする
いくら本人に説明してもわかってくれない
義両親ともめたときも私の味方はせずだんまり
今まで私がどれだけ我慢してきたか涙ながらに話しても響いていなくて「悪気はない」で済ませる
こっちが言っても言ってもわかってくれることがない
子に発達障害がありそうなんだけどそれもあり、ここ最近病んでしまい心療内科に通い始めた
抗不安薬を出してもらってる
先日も子ども関連の大きな出来事があって、私が1人で全部やっているところに呆れたように無神経な言葉を投げかけられた
言われたことはやるけどそこに自発性はなくて、気持ちをわかってくれることもない
ありがとうやごめんも言えない人
心療内科の先生からは「そういう人はぜったいに変わらないから諦める。悪いところは受け流していいところをみたほうがいい」と言われたけど、仕事ならまだしも同じ家で生活しててそれは難しくない…?
それができていたら病まないよ
私が神経質で受け流すのが苦手っていうのもあるけれど