>>589
遅くなりました、586です。
全般性不安障害です。
昨年の暑さで調子崩したり公私共に忙しくて秋頃発症しました。
軽い鬱も併発です。
元々、不安感は高い方で今までにも何度か投薬治療して来ました。
ひどい時は特に何も無いのに不安感、焦燥感がでて辛かったです。
今は、仕事の前に不安感が高まります。
トリンテリックスにして一ヵ月、夕方に不安定になるので10mgから15mgになりました。
以前はレクサプロを飲んでいて不安感には効果的面でしたが、感情がフラットになりダラーっとする感じがありました。
トリンテリックスは不安はそこまで抑えてくれませんが、不安に対して行動する、回避を避けるなどはやりやすいです。
そういう意味では根本的な治療には向いてるかもしれません。
個人の感想です。
もうすぐ、不安に対する認知行動療法を始めるので主治医も不安レベルをそこまで落としたくないようでレクサプロは見送ってます。
行動療法は避けてたことや苦手なことをあえてやるので辛い時もありますし、修羅の道ですね。
私は主治医を信頼してるので修羅の道を歩んでいきます。