WAIS-VとWAIS-Wをどちらも受けたことがある。もちろん、二年程度経ってからWのほうを受けた。
Vの数値→Wの数値という順で書くね。当然、時系列。
言語理解:144→136
知覚推理(Vだと知覚統合):108→120
ワーキングメモリー(Vだと作動記憶):102→88
処理速度:86→93
結構変動しているように見えるが、一応誤差の範囲だそうな。
言語理解について、体感では上がっていると思うくらいなんだが「抽象的で畏まった表現を使い説明する様子が見られたため、相手に合わせてわかりやすく説明することに苦手さがあるかも」という評価を受け、数値は下方へ動いた。
Vのときは寧ろ、「分かりやすい」と評されていたので、やっぱり検査者によって数値が変動することはあり得ると思う。
まぁ、指摘されたところが困難さに繋がっているのは明瞭で、大学受験の面接で説明が全然伝わらずに落ちた。いや、それがなくても準備不足だったから結果は変わらなかったと思うけどね笑