>>870
申し訳ない。これは俺が悪かった。
社会は、特に近代以降の民主主義国家の社会はより多くの人の幸福を実現するために平均的な人が生きやすいように設計されるよね。
そうすると、どうしても制度に絡むことになると少数派は苦労することが多い。
あとは単純に、数が多いほうにその場の空気や常識が寄っていくし、同じくらいの知能で同じような世界観の人が少ないのは、居心地が悪い。
高知能者の集団で寄り合いを作れば楽だし、逆に低知能者で寄り合いを作っても楽。でも、オンライン上ならともかく、オフラインでそういうコミュニティを形成するのは無理があるよね。
したがって、数が少ないと生きづらさを感じやすい。これが俺の主張の根底にあった。

>>864
「平坦な言い回しを多用して膨らませたら検査官は点数を上げる」については、特に反論はしない。多分そういう検査官もいる。
ただ、平仮名が少ないことと語彙力に何の関係があるのかは分かりかねる。漢字ばかりでも平仮名ばかりでも、読みにくいことこの上ないでしょう?

>>867
「サリーとアンの課題」は相手の状況を想像、理解する能力を測るもので、相手に分かりやすく説明する意図の度合いを測るものじゃないんじゃないか?
能力があっても意図がない人はいるし、意図はあっても能力がなくてできない人もいる。

>>868
俺が書いたのは850、851、853、855、863、863だよ。867は俺じゃない。

>>871
無駄に変換しちゃうの分かる。諸事情で意図的にめちゃくちゃ漢字を使って文章を書くことがあるから、無為に変換していると変な文章になってしまう笑