>>862
ADHDの多動衝動性も強いタイプなんだけど

自分の心理や行動はなるべく客観視する
やりたいことはなるべく5割~7割程度の達成にとどめる
出来た部分に目を向けて自分を労いつつ
「今日はこれだけ出来たんだから十分だ、これ以上は絶対疲れるからやめとこう」
と自分に言い聞かせる
眠気が来たら素直に寝る
疲れがひどい時は無理しないで休む
同時に原因も分析して
「〇〇なんだから仕方ないよな」「よく考えたら今すぐ焦ってやる必要ないよな?」
と自分に言い聞かせる
どうしたら良かったのかも冷静に考えて次に活かすようにする

食事はバランスよく
なるべく同時に多品目を少しずつ食べる
ただし変にこだわりすぎず、多少偏っても2-3日中に帳尻が合えば良しとする
苦手なものもなるべくちょっとは食べるようにする
炭水化物、糖質を摂るときは極力タンパク質もセットにする
野菜は多ければ多いほどほど良い(多すぎるということはまず無いが、菜食主義はむしろNG)
スパイス類、薬味類は「毒消し」だと捉えて活用する(一部は過剰摂取に注意)
生の果物をなるべく毎日食べる
揚げ物は極力食べない(たまに食べるとしても時間を置かずに早めに食べ切る)